私に似合うアイシャドーの色は? 2009/9/13 By 51 Comments 前に予告していた通り、カラーコーディネートの続きをやります。 カラーコーディネートとメイクはなぜ(ほとんど)関係ないか。 まあ、いろいろあるんだけど、まずは、ファンデーションとかまでそれで選ぼうとする人がいるから、そこから否定しておこうか ファンデーションの色というのは、基本はボディと同じ色に見せる色を選ぶのが基本。だから、何系で選ぶとかは関係ない。 それはチークもだいたい同じで、赤を基本として、顔の側面部ならちょっとオレンジ暗くしたり、青み(ピンクということ)の入った色の方が顔がパリッと明るくなるから選ぶという程度。 それから、ひどいのでは、僕がメイクのスクールに通っていた時の先生が、カラーコーディネート「かぶれ」で、ファンデがピンクなのはおろか、眉パウダーまで黄緑にしていましたが、はっきり言って変な顔でした 次にシャドーとリップですが、これは、それでもカラーコーディネートと「関係ないということはない」のですが、でも結構どうでもいい。 それはなぜかというと、ズバリ、顔というものは特に意味もなく色を載せる必要はないものだからですな よく「私には何色のアイシャドーが似合いますか?」とか聞かれますが、正直な話「どうして色が要るんですか?」って感じ。メイクは顔を美人に似せるためにするものですが、もともと目の上が緑色の美人とかおらんでしょうに それよりも、こう考えるのですよ。 目の上のその部分を、明るくしたいのか、暗くしたいのか、と。 そして、パステル(明るい色)の中で、あるいは、ブラウン類似色(暗い色)の中で何がより合うか、という時の1ファクターとして、カラーコーディネートも少々は活躍するでしょうという程度です(それよりも、パーツの形状との相性、例えば腫れぼったい目に赤みはダメ・・・などのほうが重要)。 それはリップも同様で、赤みや青みで顔にメリハリを付けるという大枠の中、だいたいの色目は決まってくるんだけど、その時にはカラーコーディネートも少々は活躍するでしょうって感じ。 といいながら、もちろん我々は積極的に色を用いるときがあります。 アーティスティックな作品ではなく、ナチュラルメイクにおいてもです。 では、それはいったいどういう時なのでしょうか それは、「カラーによって表現したいとき」ということになります。 色自体の表現力を借りたり、過去に流行したメイクを模倣して、たいがいはシャドーだけとかでなく、リップやその他のカラーも組み合わせて用います。 例えば、グリーンシャドー×オレンジチーク(リップ)はヘルシーなイメージ、パープルシャドー×ワインレッドリップはクラシックフェミニンなイメージ・・・というように(写真。ただし上はグリーンマスカラ)。そういう代表パターンが(僕の認識では)10数種くらいあって(基本的に服装の表現パターンに対応しています)、それらをベースメイクの強さや付けまつげの有無なんかとも組み合わせて表現していくのであって、要するにこれもまた「カラーコーディネートなどとは関係ありません」。 つまり、メイクにおいてのカラー選択は、「どのような表現をしたいから」で行われることが断然上級なのであり、また「私にはどんな色が似合うか」で行われる場合でも、カラーコーディネートのような積極的な理由よりも、濃すぎるとまつげが消えるとか、赤いと目が腫れるなどの、目の形状によって制約される消極的な理由によって選ばれる場合の方が断然多いのです だから、ファッション(服飾)まではまだしも、メイクの分野では、カラーコーディネートはほとんど活躍しないと、“僕は”思います。 特にリップの色なんて、いま、ほとんどどうでも良くね!?
プードル says 2009/9/14 at 2:09 AM 今でも印象に残ってる先生からの質問) 「仕上がりはどんなイメージにしたい?」 私) え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。) 咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。 心の中の私) 「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。 とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 返信
プードル says 2009/9/14 at 2:09 AM 今でも印象に残ってる先生からの質問) 「仕上がりはどんなイメージにしたい?」 私) え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。) 咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。 心の中の私) 「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。 とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 返信
プードル says 2009/9/14 at 2:09 AM 今でも印象に残ってる先生からの質問) 「仕上がりはどんなイメージにしたい?」 私) え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。) 咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。 心の中の私) 「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。 とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 返信
タクミ says 2009/9/14 at 2:29 AM へ~っ、そんなエピソードが・・・ >とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 >ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。 Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。 それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね 返信
タクミ says 2009/9/14 at 2:29 AM へ~っ、そんなエピソードが・・・ >とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 >ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。 Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。 それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね 返信
タクミ says 2009/9/14 at 2:29 AM へ~っ、そんなエピソードが・・・ >とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。 >ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。 それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。 Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。 それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:23 AM いや、違うか。 プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。 むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:23 AM いや、違うか。 プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。 むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:23 AM いや、違うか。 プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。 むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。 返信
熊谷 says 2009/9/14 at 2:05 PM タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~ 確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。 >「どのような表現をしたいから」 って、 元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? そこらは、TPOで常に追求したいポイントです 口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。 むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。 余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。 たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。 恐るべし「メイクのちから」! もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~とちょっと後悔しています。 先人の智恵って無駄になりませんね。 暗躍する極秘パン職人より 返信
熊谷 says 2009/9/14 at 2:05 PM タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~ 確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。 >「どのような表現をしたいから」 って、 元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? そこらは、TPOで常に追求したいポイントです 口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。 むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。 余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。 たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。 恐るべし「メイクのちから」! もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~とちょっと後悔しています。 先人の智恵って無駄になりませんね。 暗躍する極秘パン職人より 返信
熊谷 says 2009/9/14 at 2:05 PM タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~ 確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。 >「どのような表現をしたいから」 って、 元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? そこらは、TPOで常に追求したいポイントです 口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。 むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。 余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。 たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。 恐るべし「メイクのちから」! もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~とちょっと後悔しています。 先人の智恵って無駄になりませんね。 暗躍する極秘パン職人より 返信
プードル says 2009/9/14 at 6:02 PM そうなのです。 確かにスプリング系になることが多い。 調べなくてもわかるのですね。 色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。 こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。 実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。 つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。 返信
プードル says 2009/9/14 at 6:02 PM そうなのです。 確かにスプリング系になることが多い。 調べなくてもわかるのですね。 色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。 こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。 実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。 つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。 返信
プードル says 2009/9/14 at 6:02 PM そうなのです。 確かにスプリング系になることが多い。 調べなくてもわかるのですね。 色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。 こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。 実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。 つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:17 PM 顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。 >確かにスプリング系になることが多い。 >調べなくてもわかるのですね。 そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。 僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。 それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:17 PM 顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。 >確かにスプリング系になることが多い。 >調べなくてもわかるのですね。 そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。 僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。 それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ 返信
タクミ says 2009/9/14 at 11:17 PM 顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。 >確かにスプリング系になることが多い。 >調べなくてもわかるのですね。 そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。 僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。 それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ 返信
タクミ says 2009/9/15 at 12:36 PM あうっ! パン職人さんへが抜けてたね >元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? ん~っと、基本的に違います。 それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。 1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。 返信
タクミ says 2009/9/15 at 12:36 PM あうっ! パン職人さんへが抜けてたね >元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? ん~っと、基本的に違います。 それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。 1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。 返信
タクミ says 2009/9/15 at 12:36 PM あうっ! パン職人さんへが抜けてたね >元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか? ん~っと、基本的に違います。 それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。 1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。 返信
熊谷 says 2009/9/26 at 12:34 AM なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね 奥が深いですね~ 1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか? ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~ それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら?? さまよう八重歯より 返信
熊谷 says 2009/9/26 at 12:34 AM なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね 奥が深いですね~ 1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか? ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~ それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら?? さまよう八重歯より 返信
熊谷 says 2009/9/26 at 12:34 AM なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね 奥が深いですね~ 1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか? ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~ それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら?? さまよう八重歯より 返信
熊谷 says 2009/9/27 at 12:15 AM コクトー作品は少ないです。 マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。 ジャン・マレーも美しい~ コクトーの愛が充満しています。 DVDもあるので、是非、観て欲しいです~ ボランティアなシルバーキラーより 返信
熊谷 says 2009/9/27 at 12:15 AM コクトー作品は少ないです。 マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。 ジャン・マレーも美しい~ コクトーの愛が充満しています。 DVDもあるので、是非、観て欲しいです~ ボランティアなシルバーキラーより 返信
熊谷 says 2009/9/27 at 12:15 AM コクトー作品は少ないです。 マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。 ジャン・マレーも美しい~ コクトーの愛が充満しています。 DVDもあるので、是非、観て欲しいです~ ボランティアなシルバーキラーより 返信
タクミ says 2009/9/27 at 10:29 AM へえ、そんな作品が・・・ ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。 今で言うならロジャー・フェデラーの顔。 コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう 「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。 かなり古いチェリスト。 う~ん。。。クラシック病 返信
タクミ says 2009/9/27 at 10:29 AM へえ、そんな作品が・・・ ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。 今で言うならロジャー・フェデラーの顔。 コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう 「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。 かなり古いチェリスト。 う~ん。。。クラシック病 返信
タクミ says 2009/9/27 at 10:29 AM へえ、そんな作品が・・・ ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。 今で言うならロジャー・フェデラーの顔。 コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう 「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。 かなり古いチェリスト。 う~ん。。。クラシック病 返信
熊谷 says 2009/10/4 at 7:00 PM そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~ 流石タクミ先生、博学です カザレスとカザルス、似てますね。 カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか? 一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。 ホールが現存しているかどうかは不明です。 余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。 初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか? DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら? 何を着て行こうかと今から楽しみです。 嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生より 返信
熊谷 says 2009/10/4 at 7:00 PM そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~ 流石タクミ先生、博学です カザレスとカザルス、似てますね。 カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか? 一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。 ホールが現存しているかどうかは不明です。 余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。 初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか? DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら? 何を着て行こうかと今から楽しみです。 嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生より 返信
熊谷 says 2009/10/4 at 7:00 PM そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~ 流石タクミ先生、博学です カザレスとカザルス、似てますね。 カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか? 一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。 ホールが現存しているかどうかは不明です。 余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。 初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか? DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら? 何を着て行こうかと今から楽しみです。 嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生より 返信
タクミ says 2009/10/4 at 11:42 PM そうそう。そのカザルスです。 彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。 あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。 とにかく、そのレベルの人。 神々の黄昏? いきなりむずいところですね・・・ 予習の方法は2通り。 ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。 もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。 それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。 う~ん。。。 オペラ好きになれるかどうか、不安です 返信
タクミ says 2009/10/4 at 11:42 PM そうそう。そのカザルスです。 彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。 あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。 とにかく、そのレベルの人。 神々の黄昏? いきなりむずいところですね・・・ 予習の方法は2通り。 ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。 もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。 それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。 う~ん。。。 オペラ好きになれるかどうか、不安です 返信
タクミ says 2009/10/4 at 11:42 PM そうそう。そのカザルスです。 彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。 あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。 とにかく、そのレベルの人。 神々の黄昏? いきなりむずいところですね・・・ 予習の方法は2通り。 ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。 もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。 それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。 う~ん。。。 オペラ好きになれるかどうか、不安です 返信
プードル says 2009/10/6 at 2:17 AM いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。 あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。 ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。 ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。 前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。 来年か、、、いいなー。 私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。 返信
プードル says 2009/10/6 at 2:17 AM いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。 あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。 ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。 ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。 前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。 来年か、、、いいなー。 私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。 返信
プードル says 2009/10/6 at 2:17 AM いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。 あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。 ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。 ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。 前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。 来年か、、、いいなー。 私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。 返信
熊谷 says 2009/10/6 at 5:44 PM プードルさん、タクミ先生 アドバイスをありがとうございます。 いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。 ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。 これからもアドバイスお願い致します~ エロガントクラブ顧問より 返信
熊谷 says 2009/10/6 at 5:44 PM プードルさん、タクミ先生 アドバイスをありがとうございます。 いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。 ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。 これからもアドバイスお願い致します~ エロガントクラブ顧問より 返信
熊谷 says 2009/10/6 at 5:44 PM プードルさん、タクミ先生 アドバイスをありがとうございます。 いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。 ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。 これからもアドバイスお願い致します~ エロガントクラブ顧問より 返信
プードル says
今でも印象に残ってる先生からの質問)
「仕上がりはどんなイメージにしたい?」
私)
え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。)
咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。
心の中の私)
「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。
とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
プードル says
今でも印象に残ってる先生からの質問)
「仕上がりはどんなイメージにしたい?」
私)
え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。)
咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。
心の中の私)
「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。
とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
プードル says
今でも印象に残ってる先生からの質問)
「仕上がりはどんなイメージにしたい?」
私)
え?(そんな質問くるとは思ってなくて、何も考えておらず。)
咄嗟に「上品でちょっと仕事ができるような女性をお願いします。(願望だけに)」と。
心の中の私)
「「あ、ここは、「あなたはこの色が似合うからこの色にしましょう。」ということは言わないところなのね。」」と思った事を今でも覚えております。
とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
タクミ says
へ~っ、そんなエピソードが・・・
>とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
>ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。
Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。
それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね
タクミ says
へ~っ、そんなエピソードが・・・
>とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
>ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。
Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。
それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね
タクミ says
へ~っ、そんなエピソードが・・・
>とはいえ、きっとその人に馴染む色ってあるんですよね。
>ちなみに自分でするとき、一番多いのは茶色やゴールド系です。
それはまさにカラーコーディネートによる部分だよね。
Autumnという分類の人は、深めのグリーンにしても、ゴールドにしても、似合う色がしっかりとあります。
それ以外の人全部ひっくるめても、そのクラスのしっくり感はないというくらいにね
タクミ says
いや、違うか。
プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。
むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。
タクミ says
いや、違うか。
プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。
むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。
タクミ says
いや、違うか。
プードルちゃんは、イエロー系でも、AutumnよりSpring寄りか。
むしろ、そのブラウン×ゴールドは、目の形状からくる相性のよさが強いかも。
熊谷 says
タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~とちょっと後悔しています。
確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。
>「どのような表現をしたいから」
って、
元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
そこらは、TPOで常に追求したいポイントです
口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。
むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。
余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。
たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。
恐るべし「メイクのちから」!
もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~
先人の智恵って無駄になりませんね。
暗躍する極秘パン職人より
熊谷 says
タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~とちょっと後悔しています。
確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。
>「どのような表現をしたいから」
って、
元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
そこらは、TPOで常に追求したいポイントです
口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。
むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。
余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。
たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。
恐るべし「メイクのちから」!
もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~
先人の智恵って無駄になりませんね。
暗躍する極秘パン職人より
熊谷 says
タクミ教授の研究レポート、お待ちしてました~とちょっと後悔しています。
確かに季節の新色に踊らされているかもしれませんね。
>「どのような表現をしたいから」
って、
元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
そこらは、TPOで常に追求したいポイントです
口紅の色は夏と冬では違う色を選んでましたが、言われてみれば、確かに関係ないですね。
むしろ、服の色とトーンを合わせたい感じがします。
余談ですが、「メイクのちから」について、女性経営者様や管理職の方とお話する機会が多いのですが、メイクをするとやる気が出る!という方が多いです。
たま~に濃い~方(メイクが)がいらっしゃるのは、そういう理由もあるのかもしれません。
恐るべし「メイクのちから」!
もっと早くに気がつけば~もっとやる気が出たのかも~
先人の智恵って無駄になりませんね。
暗躍する極秘パン職人より
プードル says
そうなのです。
確かにスプリング系になることが多い。
調べなくてもわかるのですね。
色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。
こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。
実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。
つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。
プードル says
そうなのです。
確かにスプリング系になることが多い。
調べなくてもわかるのですね。
色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。
こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。
実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。
つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。
プードル says
そうなのです。
確かにスプリング系になることが多い。
調べなくてもわかるのですね。
色で、カラーとは関係ないかもしれませんが、ファンデーションの色は悩みます。
こればっかりは、日によって変える事ができない、ベースの色なので決断が難しい。
実は、ほんとは色白なのですが、最近は少し日焼けして黒くなり、プッチなどの柄物を着ると、本来は色白エロ系になるはずが健康的に着ることができます。
つまり、きっとやや黒目のベースがいいのでしょうね。
タクミ says
顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。
>確かにスプリング系になることが多い。
>調べなくてもわかるのですね。
そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。
僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。
それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ
タクミ says
顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。
>確かにスプリング系になることが多い。
>調べなくてもわかるのですね。
そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。
僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。
それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ
タクミ says
顔だけならともかく、腕など見える部分がみな日焼けているのなら、それはやっぱり黒いファンデでいくべきでしょうね。
>確かにスプリング系になることが多い。
>調べなくてもわかるのですね。
そうなんですよ。だいたいわかるんですよね。
僕でもそうなのだから、熟練したコーディネーターさんなんか、ぱっと見て(話して)わかってしまうと思います。
それで終わりにしないのは、やっぱり商品価値を上げるためというにすぎないでしょうねぇ
タクミ says
あうっ!
パン職人さんへが抜けてたね
>元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
ん~っと、基本的に違います。
それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。
1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。
タクミ says
あうっ!
パン職人さんへが抜けてたね
>元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
ん~っと、基本的に違います。
それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。
1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。
タクミ says
あうっ!
パン職人さんへが抜けてたね
>元気に見えるように、とか、上品に見えるように、とか、知的に見えるように、とか、若く見えるように、とか、可愛く見えるように、とかって事でしょうか?
ん~っと、基本的に違います。
それはそれでメイクの表現力ではあるのだけれど、僕がここで言っているのは、もっとパターン化されたものです。歴史上のメイクパターンを現代的にアレンジしたものが主かな。
1920年代の女優メイクとか、60年代のポップ系メイク(バービーメイクですね)とか、70年代のパンクやヒッピーメイク。そういうのを取り入れているメイクが非常に多くて、そういう時にはカラーをパターンで用います。
熊谷 says
なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね
奥が深いですね~
1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか?
ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~
それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら??
さまよう八重歯より
熊谷 says
なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね
奥が深いですね~
1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか?
ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~
それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら??
さまよう八重歯より
熊谷 says
なるほど~そういうパターン化されたアレンジがあるのですね
奥が深いですね~
1920年代の女優メイクって、ガルボとかディートリッヒとかでしょうか?
ちょっと後ですが、コクトー作品のマリア・カザレスという女優さんが大好きなんですよ~
それとも、この頃って映画はモノクロだったので、舞台女優さんかしら??
さまよう八重歯より
タクミ says
コクトーは「美女と野獣」くらいしか撮ってないんじゃないかな?
あれも、不思議な魅力のある映画でしたね。
タクミ says
コクトーは「美女と野獣」くらいしか撮ってないんじゃないかな?
あれも、不思議な魅力のある映画でしたね。
タクミ says
コクトーは「美女と野獣」くらいしか撮ってないんじゃないかな?
あれも、不思議な魅力のある映画でしたね。
熊谷 says
コクトー作品は少ないです。
マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。
ジャン・マレーも美しい~
コクトーの愛が充満しています。
DVDもあるので、是非、観て欲しいです~
ボランティアなシルバーキラーより
熊谷 says
コクトー作品は少ないです。
マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。
ジャン・マレーも美しい~
コクトーの愛が充満しています。
DVDもあるので、是非、観て欲しいです~
ボランティアなシルバーキラーより
熊谷 says
コクトー作品は少ないです。
マリア・カザレスはギリシャ悲劇を題材にした「オルフェ」という作品に出ています。
ジャン・マレーも美しい~
コクトーの愛が充満しています。
DVDもあるので、是非、観て欲しいです~
ボランティアなシルバーキラーより
タクミ says
へえ、そんな作品が・・・
ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。
今で言うならロジャー・フェデラーの顔。
コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう
「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。
かなり古いチェリスト。
う~ん。。。クラシック病
タクミ says
へえ、そんな作品が・・・
ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。
今で言うならロジャー・フェデラーの顔。
コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう
「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。
かなり古いチェリスト。
う~ん。。。クラシック病
タクミ says
へえ、そんな作品が・・・
ジャン・マレーはギリシア調の美形なんだけど、コクトーが歴代愛した顔はみなあれなんだよね。
今で言うならロジャー・フェデラーの顔。
コクトーが生きてたらテニス追っかけしてそう
「マリア・カザレス」と聞くと「パブロ・カザルス」を連想してしまう。
かなり古いチェリスト。
う~ん。。。クラシック病
熊谷 says
そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~より
流石タクミ先生、博学です
カザレスとカザルス、似てますね。
カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか?
一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。
ホールが現存しているかどうかは不明です。
余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。
初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか?
DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら?
何を着て行こうかと今から楽しみです。
嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生
熊谷 says
そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~より
流石タクミ先生、博学です
カザレスとカザルス、似てますね。
カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか?
一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。
ホールが現存しているかどうかは不明です。
余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。
初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか?
DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら?
何を着て行こうかと今から楽しみです。
嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生
熊谷 says
そうですね、私も初めて映画の中のジャン・マレーを観て、まるで動くギリシャ彫刻だと思いましたが、ほかにも系列の美形男性がコクトーの周辺にいたのですね~より
流石タクミ先生、博学です
カザレスとカザルス、似てますね。
カザルスって、カザルスホールのカザルスさんでしょうか?
一度だけお茶の水の、カザルスホールで、弦楽四重奏かなにかを聞きました。
ホールが現存しているかどうかは不明です。
余談ですが、来年、いきなり「神々の黄昏」というオペラを観に行く予定です。
初心者は、どんな予習をして行くと楽しめますか?
DVDとか観てしまうと楽しみが減りそうですが、そんな事は無いのかしら?
何を着て行こうかと今から楽しみです。
嬉し恥ずかし、なぜか今月から女子大生
タクミ says
そうそう。そのカザルスです。
彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。
あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。
とにかく、そのレベルの人。
神々の黄昏?
いきなりむずいところですね・・・
予習の方法は2通り。
ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。
もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。
それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。
う~ん。。。
オペラ好きになれるかどうか、不安です
タクミ says
そうそう。そのカザルスです。
彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。
あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。
とにかく、そのレベルの人。
神々の黄昏?
いきなりむずいところですね・・・
予習の方法は2通り。
ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。
もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。
それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。
う~ん。。。
オペラ好きになれるかどうか、不安です
タクミ says
そうそう。そのカザルスです。
彼は、現代チェロ演奏家中最大の巨人です。
あっ、ロストロポーヴィチは同ランクかな。
とにかく、そのレベルの人。
神々の黄昏?
いきなりむずいところですね・・・
予習の方法は2通り。
ひとつは、もろ神々のCDを買って3回くらい鳴らしてから行くこと。
もうひとつは、「ニーベルングの指環管弦楽集」という種類のCDを買って、耳慣らししてからいくことです。
それと、4部構成の最終回を見に行くので、「指環」全体の話を予習しといた方がいいかも知れませんねぇ。
う~ん。。。
オペラ好きになれるかどうか、不安です
プードル says
いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。
あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。
ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。
ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。
前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。
来年か、、、いいなー。
私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。
プードル says
いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。
あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。
ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。
ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。
前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。
来年か、、、いいなー。
私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。
プードル says
いきなり一つ目の全曲はハードル高いし嫌いになる可能性があるとおもうので、二つ目の「管弦楽集」が良いかも。
あと、序夜ー第3夜までの登場人物(このばあいは神か)があまりにも多いので図解を作ると楽しいよ。
ワーグナーのトリスタンとイゾルデに興味があって、その流れで、この「ニーベルングの指輪」を知り、大作で、なんと複雑なと思い、図解を作ってみたら、面白かった。トリスタンが落ち着いたら、まずハイライトから行こうかなと思ってます。
ハイライトで音楽とストーリーに慣れておき、それを本番で確認するような見方だとしんどくないかと思います。
前日の予習だけじゃ絶対にチンプンカンプンで終わってしまうはず。今から楽しめば、当日もっと楽しいかも。
来年か、、、いいなー。
私もオペラ鑑賞行きたくなってきた。
プードル(訂正) says
一つ目のアドバイス、「神々の」ってかいてた。
全曲ではなかったですね。
プードル(訂正) says
一つ目のアドバイス、「神々の」ってかいてた。
全曲ではなかったですね。
プードル(訂正) says
一つ目のアドバイス、「神々の」ってかいてた。
全曲ではなかったですね。
タクミ says
「神々」だけでもCD4枚あるでしょう?大変
最初は「ワルキューレ」から・・・てのが「鉄則」みたいだけど。
タクミ says
「神々」だけでもCD4枚あるでしょう?大変
最初は「ワルキューレ」から・・・てのが「鉄則」みたいだけど。
タクミ says
「神々」だけでもCD4枚あるでしょう?大変
最初は「ワルキューレ」から・・・てのが「鉄則」みたいだけど。
熊谷 says
プードルさん、タクミ先生
アドバイスをありがとうございます。
いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。
ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。
これからもアドバイスお願い致します~
エロガントクラブ顧問より
熊谷 says
プードルさん、タクミ先生
アドバイスをありがとうございます。
いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。
ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。
これからもアドバイスお願い致します~
エロガントクラブ顧問より
熊谷 says
プードルさん、タクミ先生
アドバイスをありがとうございます。
いきなりハードルの高い選択をしてしまったようで。。。
ワーグナー好きのはとこにCDを借りて、予習をしてみます。
これからもアドバイスお願い致します~
エロガントクラブ顧問より