怪傑ライオン丸!・・・って、知らんやろなぁ 2011/4/24 By 30 Comments 俳優の伊原剛志。 この人、ライオンに似ている。 目も口も鼻も。 ネットで調べてみたけど、まだ誰もそのことには気づいていないよう。 その代わり、「伊原剛志」で、こんな姓名判断結果がヒットした。 「小さな子供のころからリーダーシップを発揮します。動物でいえば百獣の王、ライオン。」 (トップにエロい画像が出てくるので、リンク先は貼りません) それからこの人、最近かなりかっこいい。 前からよかったけど、さらに男っぽさが増してきた感じ。 今も「グッドラック」ってドラマで、難病に罹った幼い男の子の担当医を演じていて、僕は音なしでちらっと見たり、予告を目にするだけなのだけれど、この、ざっくばらんでありながら誠実な役どころがピタッとはまり、変な話だが、一瞬見ただけでぐっと来てしまう。 演技が過剰でないことで、却って感情表現が豊かになるのだ。 それから、バラエティだと関西弁丸出しのところもいいね。 こうやって東京で仕事をしていて、彼のような100%関西弁をどうやったら維持できるのかも不思議だけれど、まあ、それはともかく、この男くさくてシャイなキャラと関西弁がぴったりマッチしている。彼の言葉を真似て言えば「ええんちゃう!?」みたいな 歳は・・・僕よりふたつ上か。 身体はかなりがっちりしているが、本人いわく、特に鍛えてはいないらしい。 「俺、嫌いなんや」という理由で。 う~ん、それで体型が保てたら最高なんだけど。僕も大嫌いだしな、筋トレ。 いい仕事して、嫌いなことはせず、そして男くささはドンドン増していっている。 いや、嫌いなことはしないから良くなっていってるのかな? 理想的ですね。 ちょっと憧れちゃうよ
タクミ says 2011/4/24 at 5:03 PM 伊原剛志に触れろよ!おめ~らよ!! いや、いかんいかん え~っと、おふたかた。 今度、本が出ますので、よろしくお願いしまっす! 買ってくださいね~ お友達にも紹介してくれると、僕チン嬉しいな 返信
熊 says 2011/4/24 at 5:37 PM さたけさん、読者登録有難うございます! またお邪魔しますね~(笑) わたくしもライオン丸知ってます~。ビジュアルだけ(笑) が~、タクミ先生が伊原剛志さんのポジションに憧れるのは~ちょっと不思議。 ある意味、ライバルみたいな感じでしょうか? 大好きなお仕事でダントツにお客様に喜ばれているではないですか~先生こそ。 確かに伊原剛志さん、渋い 正義感も強そう ライオン丸というより、まるでライオン(笑) ワルも見てみたいかも~ 頼れる兄貴分なイメージが強いので そうそう、著書は近々アメブロとツイッターでご紹介しますね!非力ながら アマゾンからのスパイより 返信
めみ says 2011/4/24 at 5:47 PM 今は、ライオン丸に触れない方が、よさそうな雰囲気かな まあ、あまりよく知らないのですが... ——— 伊原さんは、端正な顔立ちというわけではないのですが、何だか魅かれます ライオンだったからなのかな?(笑) でも、見事に同じショット。しかも、2つも発見!!しましたね笑いました! あっ、ご存知だと思いますが、経営者としての顔もお持ちらしいですね。 返信
タクミ says 2011/4/24 at 6:15 PM あぁ、読者の年齢層が・・・ >ある意味、ライバルみたいな感じでしょうか? なるほど 3年くらい前、スッチーの女の子に、「わたし、飛行機乗ってるから、芸能人とかもいっぱい見るけど、スタイルとか悪くて、タクミさんの方が絶対にカッコイイです」と言ってくれて、でも、「伊原剛志さんだけは、タクミさんよりかっこよかったな」と続けられたことが・・・。 その時のメラメラ感を、今も持ち続けているのかも 返信
タクミ says 2011/4/24 at 6:17 PM >あっ、ご存知だと思いますが、経営者としての顔もお持ちらしいですね。 知らなんだ! そうなの? 余計ムカつくなぁ~ あれっ?ムカついてる気はなかったのに。 熊に乗せられたのか、それとも、潜在的にはムカついていたのか・・・ 返信
おっちゃん says 2011/4/24 at 6:34 PM 伊原さんは、確かJAC(千葉真一さんが主宰していた、アクション俳優集団)出身だったと思います。 そんな人から見れば『何もしてない』は、一般人から見れば、かなりのトレーニングになると思います。 おそらく、ストレッチや自重による筋トレが、生活習慣の中に組み込まれているから『何もしていない』になるのではないでしょうか。 それにしても、同い年 見事なメタボ腹に『喝っ』を入れねば(笑) 返信
タクミ says 2011/4/24 at 7:18 PM >伊原さんは、確かJAC(千葉真一さんが主宰していた、アクション俳優集団)出身だったと思います。 そうだってね! 僕は今回ウィキで初めて知った。 「自重による筋トレ」ってどんなの? お腹はなかなか律せられないよね。 僕も、この正月に付いた分が、結局落ち着いてしまった。 1~2キロ肥えたが、先日、ついにそれを「平常時の体重」と認識することとした。 悲しい 返信
おっちゃん says 2011/4/24 at 8:34 PM 意外にマイナーなのかな? 『自重による筋トレ』って、一言で云えば、『マシンを必要としない筋トレ』の事です。 ジムとかでは、ダンベル、アームカール、レッグカール、ベンチプレス・・・他のマシンを使いますよね。(最新のマシンを導入しようとするブランド・ジムの会費が高い理由の一つと思われます) 自重は、文字通り、自分の体重を使う方法です。腕立て伏せやスクワットに代表されるトレーニングも、角度などを変える事で、鍛えられる筋肉も違ってくるのです。 壁を使った腕立て伏せなんかは、一回の負荷が軽いし、手の位置を変えたり、捻りを加える事でバリエーションがでます。 マシンで作られる筋肉と、自重で作る筋肉は、実用性の面で違うらしいです。 以前は、勤務先が近かったので(徒歩20分!)残業しても、夜ジムに行って、土日もジムに行けていたんですが、片道2時間弱になってしまって5年あまり・・・当然、夜は行けず、土日はゴロゴロで辞めちゃいました。 結果、メタボ 知ってるんなら、自重トレやれよ!とか云わない。 せめて、日曜くらいは、と思いつつ怠けてるんですよ(笑) 返信
タクミ says 2011/4/24 at 8:47 PM あぁ、「ジジュウ」と読むんだ! 「ジチョウ」と思っていましたどうやって、ジチョウしながらトレーニングするのだろうと。 マジで。 そういうトレーニングがあり、その方が、いい筋肉が付くという話は聞いたことあります。 格闘家の武田も言ってた。 でも、それはそれで立派なトレーニングやから、やってたらやっぱりそういうのでは? なんか、スポーツはやってるかもしれませんが、定期的な筋トレ習慣はないから、そう言ってると思うけど。 だって、僕らくらいになると、筋トレをすることのしんどさが、30代とはまた違ってくるから、少々のことをしているだけでも、「やっている」という認識にはなると思うんですよね。 まあ、わからんが。 「ジチョウ筋トレ」で、想像したのは、姿勢をいつも保っているとか、そんなことだった。 でも、僕が、自分の体型を保つ上で、いちばん役立ってるのは、人前で姿勢よく、腹を引っ込めて立っていることだとは、本気で思っています。 そんなもんちゃうかな? 返信
秋穂 says 2011/4/24 at 11:06 PM ライオン丸さんも伊原さんも知りません ジチョウトレーニングに爆笑してしまいました音じゃなくて漢字だと紛らわしかったりしますね。 ゴールドジムのメンバーさんは漢字で見ても自重とわかる人ばかりだと思ってました(知ってるメンバーさんみんな筋トレ大好きで詳しいので) 内匠さんは、本当に心の底から筋トレが嫌いなんですね 最近、体重増えましたが、私はダイエットしても顔しか痩せない、 と言うか顔がやつれたり、頬がこけるだけで、からだのサイズが減りません。 ダイエット始めるとすぐ顔だけやつれるので、痩せたねってすぐに気づいてもらえるのですが、服はきついままだったりします。 5キロ以上減るとさすがにからだもサイズダウンしますが、その頃には、顔がやつれ果てて会う人から「死相が出てる」とか言われるレベルになります。 おまけに体重が戻っても、頬はこけたままだったりします。 服が入らないのも困りますが、死相も困りものなのでダイエットするか悩みます。 返信
めみ says 2011/4/24 at 11:32 PM なんだか、やらなければいけない気持ちになり腹筋、背筋やりました でも普段の生活から、心がけなければ、体型健康維持は難しいのかもしれないですね そうそう伊原さんは、「ぼちぼち」とか、他もチェーン展開のお店を経営しているらしいです。 返信
タクミ says 2011/4/25 at 1:25 AM >内匠さんは、本当に心の底から筋トレが嫌いなんですね うん。大嫌い。 生活の中の習慣性のあることで、最も嫌いなことかもしれません。 部分痩せってできないよね。 でも、「どこかから痩せて、他の所から太る」とかっていうのは、本当なのかなぁ? 顔から痩せるっていうのも、本当は痩せてるってよりもゲソってしまう感じでは? 返信
タクミ says 2011/4/25 at 1:26 AM ●お好み焼き屋「ぼちぼち」、朝鮮風すきやき屋「韓すき」を経営(2007年10月に「ぼちぼち」は「ごっつい」に店名変更している)。 (ウィキペディア) ということらしいですよ。 返信
おっちゃん says 2011/4/25 at 9:29 PM 話が硬くなるけれど、ウィキペディアで読んだら、在日だった(日本国籍じゃなかった)為に、教師の道が閉ざされたんだってね。 朝鮮学校出身で、日本の学校教師は無理でしょうが、日本の心を持って、日本の学校で教育を受けていてれば『近々に日本国籍を取る意思がある事』とか緩和出来なのでしょうかね? 日本企業の大多数が、採用資格に『日本国籍』を謳っているいる間は、真のグローバル・ビジネスは出来ない気がします。 結果、華僑、印僑の席巻する社会から脱却出来ないとも思うのです。 先生も、センスのある希望者は、国籍に拘わらず採用して修行させてあげて下さいね。 返信
りか♪ says 2011/4/25 at 10:12 PM ライオン丸知ってる~ って言うか、大好きでした 幼少だったこともあり、かなり本気で ライオン丸がいると思ってました 井原さん、言われてみればほんとにライオンかも 井原さんとライオン、同じ角度の画像で ちゃんと比べてくれているところが、お茶目 それにしても「自重(じちょう)トレーニングって・・・ これはこれでありなのかも トレーニングで思い出しました・・・ 私、サロンのHP中で、先生のプロフィールに写ってる、 先生の背中のライン、メチャ好きです~ ラインがとっても綺麗で、 「惚れてまうやろ~」な背中かも 返信
タクミ says 2011/4/26 at 1:21 AM >話が硬くなるけれど、ウィキペディアで読んだら、在日だった(日本国籍じゃなかった)為に、教師の道が閉ざされたんだってね。 なりたくて実現しなかった人には申し訳ないが、僕はこれを知って、「あぁ、教師になれなくてラッキーだったな」と思ってしまった。 教師になるよりも素敵な人生になった・・・と、ほぼ言いきってよいでしょう。 >先生も、センスのある希望者は、国籍に拘わらず採用して修行させてあげて下さいね うちは国籍には拘りませんよ。 ただ、以前、在日の人を、普通に研修して、力量など至らずということで不採用にしたら、さんざ粘ってくれた後に、絶対ダメと悟った瞬間、「あっ、そう。それじゃ!」という態度で帰られてしまった。 これには、絶対にダメなことはないが、「あぁ、やっぱり文化が違うな」とも実感。 今までもその後も、他にそういう人はひとりもいなかったしね。 ちょっと怖い印象は残りました。実のところ。 返信
タクミ says 2011/4/26 at 1:23 AM >先生の背中のライン、メチャ好きです~ ラインがとっても綺麗で、 「先輩の背中。飛びつきたくてドキドキ」(のだめ)みたいな感じだね。 そのあとは、「これって、フォーリンラブですか?」って続くんだけど、それってフォーリンラブ?? 返信
タクミ says 2011/4/27 at 9:22 PM このセリフは確か、連ドラの第一話と、映画の最終章に出てくるんちゃうかな。 連ドラは、本当におすすめですよ。 あんなに面白くてさわやかなドラマはめったにない。 まあ、あの後、ドラマはひとつも通して見ていないのですが 返信
タクミ says 2011/4/28 at 12:49 AM 本多さん・・・ 名前のところがクリックできるようになっていて、内容が「アメブロ」始めました。 当然、名前はアメブロにつながっていると思いきや、そっちはメアドかいな アナログ人間。まだまだですなぁ~ 返信
そのさたけさんは says
知ってるよー怪傑!ライオン丸!!!
ど says
私も知ってます!リアルタイムでした!
っていうか、マオマオを初めて写真でみた時に、「ライオン丸みたいや」って思いました
タクミ says
伊原剛志に触れろよ!おめ~らよ!!
いや、いかんいかん
え~っと、おふたかた。
今度、本が出ますので、よろしくお願いしまっす!
買ってくださいね~
お友達にも紹介してくれると、僕チン嬉しいな
熊 says
さたけさん、読者登録有難うございます!
またお邪魔しますね~(笑)
わたくしもライオン丸知ってます~。ビジュアルだけ(笑)
が~、タクミ先生が伊原剛志さんのポジションに憧れるのは~ちょっと不思議。
ある意味、ライバルみたいな感じでしょうか?
大好きなお仕事でダントツにお客様に喜ばれているではないですか~先生こそ。
確かに伊原剛志さん、渋い
正義感も強そう
ライオン丸というより、まるでライオン(笑)
ワルも見てみたいかも~
頼れる兄貴分なイメージが強いので
そうそう、著書は近々アメブロとツイッターでご紹介しますね!非力ながら
アマゾンからのスパイより
めみ says
今は、ライオン丸に触れない方が、よさそうな雰囲気かな笑いました!
まあ、あまりよく知らないのですが...
———
伊原さんは、端正な顔立ちというわけではないのですが、何だか魅かれます
ライオンだったからなのかな?(笑)
でも、見事に同じショット。しかも、2つも発見!!しましたね
あっ、ご存知だと思いますが、経営者としての顔もお持ちらしいですね。
タクミ says
あぁ、読者の年齢層が・・・
>ある意味、ライバルみたいな感じでしょうか?
なるほど
3年くらい前、スッチーの女の子に、「わたし、飛行機乗ってるから、芸能人とかもいっぱい見るけど、スタイルとか悪くて、タクミさんの方が絶対にカッコイイです」と言ってくれて、でも、「伊原剛志さんだけは、タクミさんよりかっこよかったな」と続けられたことが・・・。
その時のメラメラ感を、今も持ち続けているのかも
タクミ says
>あっ、ご存知だと思いますが、経営者としての顔もお持ちらしいですね。
知らなんだ!
そうなの?
余計ムカつくなぁ~
あれっ?ムカついてる気はなかったのに。
熊に乗せられたのか、それとも、潜在的にはムカついていたのか・・・
おっちゃん says
伊原さんは、確かJAC(千葉真一さんが主宰していた、アクション俳優集団)出身だったと思います。
そんな人から見れば『何もしてない』は、一般人から見れば、かなりのトレーニングになると思います。
おそらく、ストレッチや自重による筋トレが、生活習慣の中に組み込まれているから『何もしていない』になるのではないでしょうか。
それにしても、同い年
見事なメタボ腹に『喝っ』を入れねば(笑)
タクミ says
>伊原さんは、確かJAC(千葉真一さんが主宰していた、アクション俳優集団)出身だったと思います。
そうだってね!
僕は今回ウィキで初めて知った。
「自重による筋トレ」ってどんなの?
お腹はなかなか律せられないよね。
僕も、この正月に付いた分が、結局落ち着いてしまった。
1~2キロ肥えたが、先日、ついにそれを「平常時の体重」と認識することとした。
悲しい
れいち says
伊原剛志、タクミさんより2つ上なの見えないねかっこいぃ~
タクミ says
>伊原剛志、タクミさんより2つ上なの?見えないねかっこいぃ~
どういう意味だよ~
おっちゃん says
意外にマイナーなのかな?
『自重による筋トレ』って、一言で云えば、『マシンを必要としない筋トレ』の事です。
ジムとかでは、ダンベル、アームカール、レッグカール、ベンチプレス・・・他のマシンを使いますよね。(最新のマシンを導入しようとするブランド・ジムの会費が高い理由の一つと思われます)
自重は、文字通り、自分の体重を使う方法です。腕立て伏せやスクワットに代表されるトレーニングも、角度などを変える事で、鍛えられる筋肉も違ってくるのです。
壁を使った腕立て伏せなんかは、一回の負荷が軽いし、手の位置を変えたり、捻りを加える事でバリエーションがでます。
マシンで作られる筋肉と、自重で作る筋肉は、実用性の面で違うらしいです。
以前は、勤務先が近かったので(徒歩20分!)残業しても、夜ジムに行って、土日もジムに行けていたんですが、片道2時間弱になってしまって5年あまり・・・当然、夜は行けず、土日はゴロゴロで辞めちゃいました。
結果、メタボ
知ってるんなら、自重トレやれよ!とか云わない。
せめて、日曜くらいは、と思いつつ怠けてるんですよ(笑)
タクミ says
あぁ、「ジジュウ」と読むんだ!どうやって、ジチョウしながらトレーニングするのだろうと。
「ジチョウ」と思っていました
マジで。
そういうトレーニングがあり、その方が、いい筋肉が付くという話は聞いたことあります。
格闘家の武田も言ってた。
でも、それはそれで立派なトレーニングやから、やってたらやっぱりそういうのでは?
なんか、スポーツはやってるかもしれませんが、定期的な筋トレ習慣はないから、そう言ってると思うけど。
だって、僕らくらいになると、筋トレをすることのしんどさが、30代とはまた違ってくるから、少々のことをしているだけでも、「やっている」という認識にはなると思うんですよね。
まあ、わからんが。
「ジチョウ筋トレ」で、想像したのは、姿勢をいつも保っているとか、そんなことだった。
でも、僕が、自分の体型を保つ上で、いちばん役立ってるのは、人前で姿勢よく、腹を引っ込めて立っていることだとは、本気で思っています。
そんなもんちゃうかな?
タクミ says
・・・トトッ、片道2時間なの?
そりゃ大変だね
秋穂 says
ライオン丸さんも伊原さんも知りません音じゃなくて漢字だと紛らわしかったりしますね。
ジチョウトレーニングに爆笑してしまいました
ゴールドジムのメンバーさんは漢字で見ても自重とわかる人ばかりだと思ってました(知ってるメンバーさんみんな筋トレ大好きで詳しいので)
内匠さんは、本当に心の底から筋トレが嫌いなんですね
最近、体重増えましたが、私はダイエットしても顔しか痩せない、 と言うか顔がやつれたり、頬がこけるだけで、からだのサイズが減りません。
ダイエット始めるとすぐ顔だけやつれるので、痩せたねってすぐに気づいてもらえるのですが、服はきついままだったりします。
5キロ以上減るとさすがにからだもサイズダウンしますが、その頃には、顔がやつれ果てて会う人から「死相が出てる」とか言われるレベルになります。
おまけに体重が戻っても、頬はこけたままだったりします。
服が入らないのも困りますが、死相も困りものなのでダイエットするか悩みます。
めみ says
なんだか、やらなければいけない気持ちになり腹筋、背筋やりました
でも普段の生活から、心がけなければ、体型健康維持は難しいのかもしれないですね
そうそう伊原さんは、「ぼちぼち」とか、他もチェーン展開のお店を経営しているらしいです。
タクミ says
>内匠さんは、本当に心の底から筋トレが嫌いなんですね
うん。大嫌い。
生活の中の習慣性のあることで、最も嫌いなことかもしれません。
部分痩せってできないよね。
でも、「どこかから痩せて、他の所から太る」とかっていうのは、本当なのかなぁ?
顔から痩せるっていうのも、本当は痩せてるってよりもゲソってしまう感じでは?
タクミ says
●お好み焼き屋「ぼちぼち」、朝鮮風すきやき屋「韓すき」を経営(2007年10月に「ぼちぼち」は「ごっつい」に店名変更している)。
(ウィキペディア)
ということらしいですよ。
おっちゃん says
話が硬くなるけれど、ウィキペディアで読んだら、在日だった(日本国籍じゃなかった)為に、教師の道が閉ざされたんだってね。
朝鮮学校出身で、日本の学校教師は無理でしょうが、日本の心を持って、日本の学校で教育を受けていてれば『近々に日本国籍を取る意思がある事』とか緩和出来なのでしょうかね?
日本企業の大多数が、採用資格に『日本国籍』を謳っているいる間は、真のグローバル・ビジネスは出来ない気がします。
結果、華僑、印僑の席巻する社会から脱却出来ないとも思うのです。
先生も、センスのある希望者は、国籍に拘わらず採用して修行させてあげて下さいね。
りか♪ says
ライオン丸知ってる~かも背中 かも
って言うか、大好きでした
幼少だったこともあり、かなり本気で
ライオン丸がいると思ってました
井原さん、言われてみればほんとにライオン
井原さんとライオン、同じ角度の画像で
ちゃんと比べてくれているところが、お茶目
それにしても「自重(じちょう)トレーニングって・・・
これはこれでありなのかも
トレーニングで思い出しました・・・
私、サロンのHP中で、先生のプロフィールに写ってる、
先生の背中のライン、メチャ好きです~
ラインがとっても綺麗で、
「惚れてまうやろ~」な
タクミ says
>話が硬くなるけれど、ウィキペディアで読んだら、在日だった(日本国籍じゃなかった)為に、教師の道が閉ざされたんだってね。
なりたくて実現しなかった人には申し訳ないが、僕はこれを知って、「あぁ、教師になれなくてラッキーだったな」と思ってしまった。
教師になるよりも素敵な人生になった・・・と、ほぼ言いきってよいでしょう。
>先生も、センスのある希望者は、国籍に拘わらず採用して修行させてあげて下さいね
うちは国籍には拘りませんよ。
ただ、以前、在日の人を、普通に研修して、力量など至らずということで不採用にしたら、さんざ粘ってくれた後に、絶対ダメと悟った瞬間、「あっ、そう。それじゃ!」という態度で帰られてしまった。
これには、絶対にダメなことはないが、「あぁ、やっぱり文化が違うな」とも実感。
今までもその後も、他にそういう人はひとりもいなかったしね。
ちょっと怖い印象は残りました。実のところ。
タクミ says
>先生の背中のライン、メチャ好きです~
ラインがとっても綺麗で、
「先輩の背中。飛びつきたくてドキドキ」(のだめ)みたいな感じだね。
そのあとは、「これって、フォーリンラブですか?」って続くんだけど、それってフォーリンラブ??
りか♪ says
「Yes Fall in Love」
今度サロンでお会いできたら、
先生 一緒にやってくださいね~
タクミ says
はいよ!
って、僕何をやれば?
千秋役??
りか♪ says
じゃあ
タクミ先生 千秋でお願いしま~す
って、私 Storyよくわかってないかも
タクミ says
やっぱり(笑)
だって、
「先輩の背中、飛びつきたくてドキドキ」も「これってフォーリンラブですか?」も、どちらものだめのセリフだもん。
りか♪ says
この次 タクミ先生に会うまでに
「のだめ」ちょっぴりかじっておくなり~
本多理恵 says
お久しぶりです!
先生のご活躍とても嬉しいです!
私もアメブロ始めました。
是非遊びに来てください!
タクミ says
このセリフは確か、連ドラの第一話と、映画の最終章に出てくるんちゃうかな。
連ドラは、本当におすすめですよ。
あんなに面白くてさわやかなドラマはめったにない。
まあ、あの後、ドラマはひとつも通して見ていないのですが
タクミ says
本多さん・・・
名前のところがクリックできるようになっていて、内容が「アメブロ」始めました。
当然、名前はアメブロにつながっていると思いきや、そっちはメアドかいな
アナログ人間。まだまだですなぁ~