観ました!WBC優勝 2009/3/25 By 99 Comments 今日はお休みだったので、WBC決勝をゆっくりテレビ観戦しました。 昔は超野球好きだった僕も、今ではこうやって中継丸ごとテレビで観ることも年に1~2回かなぁ。。。 まず、祝優勝です!やり~!!! そして心に残ることが2つ。 ひとつはやはりイチロー選手について。 今回は不調を囲っていたイチロー選手に、10回表勝負を決められる場面が回ってきました。 1アウト1・3塁と絶好のチャンスに代打の川崎が凡退。2アウトとなってイチローが打席に入ります。 今大会は不調とはいえ今日はもう既に3安打。日本選手最大のスターとは勝負を避けるかと思った韓国チームバッテリーですが、意外にも真っ向勝負を挑んできました。 結果は決勝のセンター前ヒット。先に盗塁していた2塁ランナーもホームに帰って、勝敗は決しました。 もうホンマにドラマ。なんでこうなるの イチロー選手の巡りあわせのよさ、そしてもちろんその勝負強さ・・・ 僕はテレビの前で、もうこれは打つな、と確信していました。 だってそういう人なんだもん。 先日の朝青龍のところでも書きましたが、この人は日々鍛錬できる強さと勝負所で実力(以上)を出し切る強さの両方を兼ね備えたマレな人です。 素晴らしい 今回再確認しました。 次に原監督。 この人の最初のファインプレーは、監督要請が来たときのコメント。 タライ回しで誰もやりたくないような空気が流れている中であったにも拘らず「代表監督は野球人としての憧れ」(のように)コメントして、ただ一言で前向きにムードを一変させました。 これは本当に潔い態度で、僕は大興奮。当時周りの人にもそのことについて言いまくりましたよ そして、僕は彼の監督術は素晴らしいと思う。 そのモットーは、「迷うときは積極なプレーの方を選べ」というもの。 例えば飛球に飛び込むかどうかで迷うとき、先の塁まで走るかどうかで迷うとき、成否とその期待値が五分五分なら飛び込む方、走る方を選ばせます。 すると、成功した時に大きなプラスアルファが生れる(わりには失敗した時の心理的マイナス面は小さい) 彼のこの戦術は特に短期決戦では有効で、何戦かを経る間にチームはグッとポジティブになっていきます。 素晴らしい 巨人の歴代監督でも、川上監督以来では藤田監督と並んでベストの人と思っていますし、今日の決勝でも、4番城島・7番栗原のスターティングメンバーや投手交代は失敗だらけでしたが、それを乗り越えるほどの「強い、強いチーム」に既に育っていたため勝てたのだと思います。 そして、もうナショナルチームでは日韓こそが世界最強なのだということが証明されましたね・・・っっっととと、止まらなくなるところでした テーマは2つまでにしておきます。 いや、本当に楽しく、また考えさせられるところもあって、感動のあった試合でした。 では。
sachiyo says 2009/3/25 at 12:52 PM 私もWBC観ましたよ もう、ハラハラ・ドキドキし、他のことは手につかない状態でした。 安心して観れるシーンが無かったことないですか? 優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした 夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。 私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね 次は、オーナータクミさんの采配に期待してます 返信
sachiyo says 2009/3/25 at 12:52 PM 私もWBC観ましたよ もう、ハラハラ・ドキドキし、他のことは手につかない状態でした。 安心して観れるシーンが無かったことないですか? 優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした 夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。 私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね 次は、オーナータクミさんの采配に期待してます 返信
sachiyo says 2009/3/25 at 12:52 PM 私もWBC観ましたよ もう、ハラハラ・ドキドキし、他のことは手につかない状態でした。 安心して観れるシーンが無かったことないですか? 優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした 夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。 私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね 次は、オーナータクミさんの采配に期待してます 返信
タクミ says 2009/3/26 at 12:48 AM とにかくタイムリーが出なかったよね。 拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。 メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。 でも、普通の人にはどうだろ? なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。 「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ? 返信
タクミ says 2009/3/26 at 12:48 AM とにかくタイムリーが出なかったよね。 拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。 メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。 でも、普通の人にはどうだろ? なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。 「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ? 返信
タクミ says 2009/3/26 at 12:48 AM とにかくタイムリーが出なかったよね。 拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。 メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。 でも、普通の人にはどうだろ? なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。 「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ? 返信
タクミ says 2009/3/26 at 2:17 PM 新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。 相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。 おっそろし~男だ! 返信
タクミ says 2009/3/26 at 2:17 PM 新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。 相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。 おっそろし~男だ! 返信
タクミ says 2009/3/26 at 2:17 PM 新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。 相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。 おっそろし~男だ! 返信
sachiyo says 2009/3/26 at 10:18 PM 本当にそうですね。 強運なのか、そればかりでわないと思いますが。 イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。 こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね 日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。 メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ? 返信
sachiyo says 2009/3/26 at 10:18 PM 本当にそうですね。 強運なのか、そればかりでわないと思いますが。 イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。 こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね 日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。 メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ? 返信
sachiyo says 2009/3/26 at 10:18 PM 本当にそうですね。 強運なのか、そればかりでわないと思いますが。 イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。 こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね 日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。 メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ? 返信
ゆう says 2009/3/26 at 10:22 PM こんにちは。 WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。 皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて 原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。 返信
ゆう says 2009/3/26 at 10:22 PM こんにちは。 WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。 皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて 原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。 返信
ゆう says 2009/3/26 at 10:22 PM こんにちは。 WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。 皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて 原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。 返信
杏樹 says 2009/3/27 at 12:32 AM 強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか? 杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。 しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら? 他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね。 返信
杏樹 says 2009/3/27 at 12:32 AM 強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか? 杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。 しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら? 他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね。 返信
杏樹 says 2009/3/27 at 12:32 AM 強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか? 杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。 しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら? 他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね。 返信
よしあき says 2009/3/27 at 2:45 PM 見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。 先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗いんでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。 ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!! ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました 返信
よしあき says 2009/3/27 at 2:45 PM 見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。 先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗いんでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。 ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!! ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました 返信
よしあき says 2009/3/27 at 2:45 PM 見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。 先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗いんでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。 ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!! ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:29 AM sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。 逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。 投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。 でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。 こういうのって、本当にかわいそう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:29 AM sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。 逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。 投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。 でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。 こういうのって、本当にかわいそう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:29 AM sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。 逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。 投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。 でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。 こういうのって、本当にかわいそう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:32 AM ゆうちゃん甲子園?? う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ 僕は高校野球自体全く観ないんだ。 昔から。 でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:32 AM ゆうちゃん甲子園?? う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ 僕は高校野球自体全く観ないんだ。 昔から。 でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:32 AM ゆうちゃん甲子園?? う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ 僕は高校野球自体全く観ないんだ。 昔から。 でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:35 AM 杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。 野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。 でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。 ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。 博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:35 AM 杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。 野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。 でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。 ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。 博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:35 AM 杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。 野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。 でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。 ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。 博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:41 AM よしあきくんも観たか~ スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。 そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。 切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。 僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。 日本のあの投手陣はすごすぎ。 短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。 記事本文の内容とはぶつかり気味だけど 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:41 AM よしあきくんも観たか~ スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。 そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。 切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。 僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。 日本のあの投手陣はすごすぎ。 短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。 記事本文の内容とはぶつかり気味だけど 返信
タクミ says 2009/3/28 at 12:41 AM よしあきくんも観たか~ スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。 そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。 切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。 僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。 日本のあの投手陣はすごすぎ。 短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。 記事本文の内容とはぶつかり気味だけど 返信
ゆう says 2009/3/28 at 1:19 AM 私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。 でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。 WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。 WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌を紹介したかったのでした。 返信
ゆう says 2009/3/28 at 1:19 AM 私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。 でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。 WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。 WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌を紹介したかったのでした。 返信
ゆう says 2009/3/28 at 1:19 AM 私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。 でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。 WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。 WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌を紹介したかったのでした。 返信
タクミ says 2009/3/28 at 8:02 PM いいえぇ、全然かまいませんよ。 そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。 だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。 「夏の風物詩」レベルでした。 僕は子供のころの最大のスターは江川卓。 次は原辰則。 同世代では清原・桑田のKKコンビね。 そこまでが甲子園の華でしたね。 ごめんごめん。 逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね 返信
タクミ says 2009/3/28 at 8:02 PM いいえぇ、全然かまいませんよ。 そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。 だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。 「夏の風物詩」レベルでした。 僕は子供のころの最大のスターは江川卓。 次は原辰則。 同世代では清原・桑田のKKコンビね。 そこまでが甲子園の華でしたね。 ごめんごめん。 逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね 返信
タクミ says 2009/3/28 at 8:02 PM いいえぇ、全然かまいませんよ。 そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。 だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。 「夏の風物詩」レベルでした。 僕は子供のころの最大のスターは江川卓。 次は原辰則。 同世代では清原・桑田のKKコンビね。 そこまでが甲子園の華でしたね。 ごめんごめん。 逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね 返信
杏樹 says 2009/3/29 at 2:15 PM TAKUMIさんの手作り論理? 立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。 周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。 返信
杏樹 says 2009/3/29 at 2:15 PM TAKUMIさんの手作り論理? 立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。 周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。 返信
杏樹 says 2009/3/29 at 2:15 PM TAKUMIさんの手作り論理? 立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。 周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。 返信
タクミ says 2009/3/30 at 11:08 AM >TAKUMIさんの手作り論理? いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。 つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。 それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。 そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。 言ってることわかるかな? 返信
タクミ says 2009/3/30 at 11:08 AM >TAKUMIさんの手作り論理? いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。 つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。 それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。 そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。 言ってることわかるかな? 返信
タクミ says 2009/3/30 at 11:08 AM >TAKUMIさんの手作り論理? いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。 つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。 それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。 そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。 言ってることわかるかな? 返信
杏樹 says 2009/3/31 at 2:32 AM 麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。 打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。 「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。 実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。 頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい。 返信
杏樹 says 2009/3/31 at 2:32 AM 麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。 打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。 「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。 実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。 頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい。 返信
杏樹 says 2009/3/31 at 2:32 AM 麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。 打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。 「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。 実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。 頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい。 返信
タクミ says 2009/4/1 at 12:04 AM 杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。 でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。 そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・ >頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです それは積み込みとかの話? 返信
タクミ says 2009/4/1 at 12:04 AM 杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。 でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。 そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・ >頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです それは積み込みとかの話? 返信
タクミ says 2009/4/1 at 12:04 AM 杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。 でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。 そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・ >頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです それは積み込みとかの話? 返信
杏樹 says 2009/4/1 at 1:43 AM 科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。 麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。 それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。 麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。 下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。 返信
杏樹 says 2009/4/1 at 1:43 AM 科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。 麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。 それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。 麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。 下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。 返信
杏樹 says 2009/4/1 at 1:43 AM 科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。 麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。 それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。 麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。 下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。 返信
ゆう says 2009/4/1 at 10:02 PM >>まったく麻雀わからないんでしょう? ピンポンその通りです~ ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。 返信
ゆう says 2009/4/1 at 10:02 PM >>まったく麻雀わからないんでしょう? ピンポンその通りです~ ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。 返信
ゆう says 2009/4/1 at 10:02 PM >>まったく麻雀わからないんでしょう? ピンポンその通りです~ ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:44 PM 杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。 要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。 だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・ 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。 これも博打の本質を言い当てているなと感心します 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:44 PM 杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。 要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。 だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・ 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。 これも博打の本質を言い当てているなと感心します 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:44 PM 杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。 要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。 だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・ 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。 これも博打の本質を言い当てているなと感心します 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:48 PM >ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので すみません でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。 ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。 今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。 テヘツ! 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:48 PM >ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので すみません でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。 ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。 今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。 テヘツ! 返信
タクミ says 2009/4/2 at 11:48 PM >ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので すみません でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。 ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。 今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。 テヘツ! 返信
杏 じゅ says 2009/4/5 at 3:39 PM ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。 TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。 なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。 TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます。 返信
杏 じゅ says 2009/4/5 at 3:39 PM ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。 TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。 なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。 TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます。 返信
杏 じゅ says 2009/4/5 at 3:39 PM ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。 TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。 なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。 TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます。 返信
タクミ says 2009/4/6 at 4:52 PM 名前変えたの? >ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。 以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ 返信
タクミ says 2009/4/6 at 4:52 PM 名前変えたの? >ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。 以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ 返信
タクミ says 2009/4/6 at 4:52 PM 名前変えたの? >ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。 これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。 以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ 返信
杏樹 says 2009/4/6 at 9:24 PM 大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。 「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。 そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。 TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます。 返信
杏樹 says 2009/4/6 at 9:24 PM 大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。 「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。 そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。 TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます。 返信
杏樹 says 2009/4/6 at 9:24 PM 大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。 「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。 そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。 TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます。 返信
タクミ says 2009/4/7 at 6:08 PM >TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 >時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 ううん。 「クソー!」の方だけです。 俺ってスゲー? そう言う風にはめったと思わないなぁ まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。 返信
タクミ says 2009/4/7 at 6:08 PM >TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 >時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 ううん。 「クソー!」の方だけです。 俺ってスゲー? そう言う風にはめったと思わないなぁ まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。 返信
タクミ says 2009/4/7 at 6:08 PM >TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。 >時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。 ううん。 「クソー!」の方だけです。 俺ってスゲー? そう言う風にはめったと思わないなぁ まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。 返信
杏樹 says 2009/4/7 at 11:40 PM 自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。 我儘でも自己中でもない。 責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。 「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。 返信
杏樹 says 2009/4/7 at 11:40 PM 自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。 我儘でも自己中でもない。 責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。 「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。 返信
杏樹 says 2009/4/7 at 11:40 PM 自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。 我儘でも自己中でもない。 責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。 「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。 返信
タクミ says 2009/4/8 at 1:05 AM え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。 ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。 でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。 次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。 でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。 最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。 約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。 苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。 最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか 返信
タクミ says 2009/4/8 at 1:05 AM え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。 ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。 でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。 次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。 でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。 最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。 約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。 苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。 最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか 返信
タクミ says 2009/4/8 at 1:05 AM え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。 ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。 でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。 次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。 でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。 最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。 約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。 苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。 最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか 返信
杏樹 says 2009/4/8 at 2:52 AM 生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。 TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ。 TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。 親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは? これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です。 返信
杏樹 says 2009/4/8 at 2:52 AM 生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。 TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ。 TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。 親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは? これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です。 返信
杏樹 says 2009/4/8 at 2:52 AM 生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。 TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ。 TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。 親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは? これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です。 返信
タクミ says 2009/4/8 at 8:56 PM 僕の求めている幸せ?? 以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。 返信
タクミ says 2009/4/8 at 8:56 PM 僕の求めている幸せ?? 以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。 返信
タクミ says 2009/4/8 at 8:56 PM 僕の求めている幸せ?? 以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。 返信
杏樹 says 2009/4/9 at 2:17 AM 上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。 必要としているものが分かっている「今」。 TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。 「いい男」とは、結果としていい人生がある。 返信
杏樹 says 2009/4/9 at 2:17 AM 上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。 必要としているものが分かっている「今」。 TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。 「いい男」とは、結果としていい人生がある。 返信
杏樹 says 2009/4/9 at 2:17 AM 上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。 必要としているものが分かっている「今」。 TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。 「いい男」とは、結果としていい人生がある。 返信
タクミ says 2009/4/10 at 1:08 PM う~ん。。。 どう言っても誉められちゃうなぁ(笑) 確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。 まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが! エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか 返信
タクミ says 2009/4/10 at 1:08 PM う~ん。。。 どう言っても誉められちゃうなぁ(笑) 確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。 まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが! エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか 返信
タクミ says 2009/4/10 at 1:08 PM う~ん。。。 どう言っても誉められちゃうなぁ(笑) 確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。 まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが! エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか 返信
sachiyo says
私もWBC観ましたよ し、他のことは手につかない状態でした。
もう、ハラハラ・ドキドキ
安心して観れるシーンが無かったことないですか?
優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした
夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。
私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね
次は、オーナータクミさんの采配に期待してます
sachiyo says
私もWBC観ましたよ し、他のことは手につかない状態でした。
もう、ハラハラ・ドキドキ
安心して観れるシーンが無かったことないですか?
優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした
夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。
私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね
次は、オーナータクミさんの采配に期待してます
sachiyo says
私もWBC観ましたよ し、他のことは手につかない状態でした。
もう、ハラハラ・ドキドキ
安心して観れるシーンが無かったことないですか?
優勝が決まった瞬間は、やれやれやっと終わった。という感じでした
夜勤へ行く前だったのですが、一仕事終えた気分になってました。
私も色々学んだWBCでしたが、やはりメンタルマネージメントって重要ですね
次は、オーナータクミさんの采配に期待してます
タクミ says
とにかくタイムリーが出なかったよね。
拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。
メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。
でも、普通の人にはどうだろ?
なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。
「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ?
タクミ says
とにかくタイムリーが出なかったよね。
拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。
メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。
でも、普通の人にはどうだろ?
なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。
「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ?
タクミ says
とにかくタイムリーが出なかったよね。
拙攻のために流れを何回も持っていかれていましたが、それでも勝ったのは、やはり力的にはだいぶ上回っていたということでしょう。
メンタル強化は確かにスポーツでは一も二もなく大事。
でも、普通の人にはどうだろ?
なんか、欧米式の「成功するメンタルなんとか」みたいのって、日本人の心に合わない気もする。
「もうちょっとネガティブで暗いのが日本人なんだよ~」って感じ?
タクミ says
新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。
相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。
おっそろし~男だ!
タクミ says
新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。
相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。
おっそろし~男だ!
タクミ says
新聞読んでたら、イチロー選手の決勝打の場面、韓国ベンチからは「無理に勝負するな」とサインが出てたんだけれど、キャッチャーが途中で変わっていたせいもあってそれが伝わっていなかったんだってさ。
相手側のミスまでもがイチローに味方したんだよね。
おっそろし~男だ!
sachiyo says
本当にそうですね。
強運なのか、そればかりでわないと思いますが。
イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。
こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね
日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。
メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ?
sachiyo says
本当にそうですね。
強運なのか、そればかりでわないと思いますが。
イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。
こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね
日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。
メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ?
sachiyo says
本当にそうですね。
強運なのか、そればかりでわないと思いますが。
イチローは、毎日誰よりも1時間早く練習にきて体を作り、他の選手が練習を始めるころには、100%出来上がっている。というコメントを聞いたことがあります。
こういう日々の積み重ねも実って今回のような結果に繋がったんでしょうね
日々の練習(又は、勉強)量って、いざという時の自信に繋がっていたりしますよね。
メイクのお仕事をしててもそういうことを感じることってあるのでわ?
ゆう says
こんにちは。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。
WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。
皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい
http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html
WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて
原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。
ゆう says
こんにちは。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。
WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。
皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい
http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html
WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて
原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。
ゆう says
こんにちは。アルプススタンド一杯の卒業生や在校生と、私の大好きな校歌を歌って応援できて、感動で涙が出ました。
WBC決勝戦の真っ最中、私は甲子園で、60年振りの出場となる母校を応援していました。
皆さんWBCの方を見ていたと思うので、よかったら、聞いてやって下さい
http://www.ueko-pta.com/senbatsu2009/ueno_konsei.html
WBC然り、甲子園も、野球がこんなに人の心を熱くするなんて
原監督の「迷うときは積極なプレーの方を選べ」は、人生に通じるような気がしました。
杏樹 says
強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか?。
杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。
しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら?
他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね
杏樹 says
強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか?。
杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。
しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら?
他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね
杏樹 says
強運な人間とは、いかなるメカニズムによって成り立っているのか?。
杏樹はまじめに考えたことはあまりないですが、それは運をあいまいなものとして普段みているからかもしれません。
しかし。。もし、運が他人から奪い取れる物資的なものなら?
他者の運を奪い自らの強運の糧にしているなら、それはとんでもない男の出現でもあったかもしれませんね
よしあき says
見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。んでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。
先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗い
ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!!
ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました
よしあき says
見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。んでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。
先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗い
ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!!
ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました
よしあき says
見ました、見ました!!僕も休みやったんで、に釘付け、メガホン片手に応援とヤジの入乱れ勝って本当に良かったです。んでしょうね。勢い乗ったら多少怖いけど、パワーよりも緻密さや細かい部分で差が出た大会やった印象があります。そういう意味では、韓国は一発あり、計算あり、で正直勝てる気はしなかったんですが、決勝は「ここで負けてはいけない!!」的な気持ちだったと思います。
先生も書いてらっしゃいますが、やはりアメリカや中南米の野球って、粗い
ま、後はクローザーは藤川に任せて欲しかったんですケド!!
ちなみに、僕は他に印象に残った選手は川崎です。初先発にも「僕は毎試合試合に出てます!」という心意気にホレました
タクミ says
sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。
逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。
投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。
でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。
こういうのって、本当にかわいそう
タクミ says
sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。
逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。
投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。
でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。
こういうのって、本当にかわいそう
タクミ says
sachiyoちゃん、確かに運だけでもないだろうけど、やっぱ今回もそういうのは強く感じました。
逆にかわいそうだったのは岩隈投手で、ダルビッシュがあのまま9回を抑えていれば、MVPは岩隈投手だったの思うのですよ。
投手で勝ったチームで、内容は1番だったのだから。
でも、勝ちがつかなくって「成績では」と、松坂になった。
こういうのって、本当にかわいそう
タクミ says
ゆうちゃん甲子園??
う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ
僕は高校野球自体全く観ないんだ。
昔から。
でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。
タクミ says
ゆうちゃん甲子園??
う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ
僕は高校野球自体全く観ないんだ。
昔から。
でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。
タクミ says
ゆうちゃん甲子園??
う~ん。。。全くのノーチェックですねぇ
僕は高校野球自体全く観ないんだ。
昔から。
でも、WBCのよさって、むしろプロ野球よりも高校野球的だとは思うけどね。
タクミ says
杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。
野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。
でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。
ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。
博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう
タクミ says
杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。
野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。
でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。
ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。
博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう
タクミ says
杏樹ちゃん、僕もあまり運とかは言わない方です。
野球の「流れ」なんかも、精神的なものだと言ってしまってそんなに無理もないし。
でも、麻雀とかは、ちょっとそれでは片づけられないレベルですよ。
ツキが来てるときは行く、来てない時は無理しない・・・は、超基本の手作り論理の次くらいに基本的なテクニックなの。アレでは。
博打系を見ていると、やっぱ運とかツキとかは、ある気もしてしまう
タクミ says
よしあきくんも観たか~
スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。
そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。
切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。
僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。
日本のあの投手陣はすごすぎ。
短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。
記事本文の内容とはぶつかり気味だけど
タクミ says
よしあきくんも観たか~
スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。
そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。
切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。
僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。
日本のあの投手陣はすごすぎ。
短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。
記事本文の内容とはぶつかり気味だけど
タクミ says
よしあきくんも観たか~
スモールベースボールが効果的なのは、自軍の投手がよくて、ロースコアのゲームに持ち込めるからこそ。
そういう意味では、プロ野球のペナントレース中も、「投手のいい日は俊足野手を揃える」「投手に何のある日は大砲を並べて点取り合戦に持ち込む」などとスターティングメンバーを変えてみる手もありだと思いました。
切り札に大砲を残しておくのも相手の心理には堪えますしね。
僕は韓国に負けるとは思っていませんでしたよ。
日本のあの投手陣はすごすぎ。
短期決戦であれだけの投手を揃えたら、まあ優勝してもそんなに不思議はないです。
記事本文の内容とはぶつかり気味だけど
ゆう says
私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。を紹介したかったのでした。
でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び
WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。
WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌
ゆう says
私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。を紹介したかったのでした。
でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び
WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。
WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌
ゆう says
私も母校が出場するまで、高校野球は全く観たことが無かったんですよ。、落胆を共有できる一体感。卒業して何年も経つのに、選手がヒットを飛ばした途端、タイムスリップして高校生のようにはしゃげる瞬間。出身地の期待を一身に背負って健気に頑張る高校球児。を紹介したかったのでした。
でも、行って初めてわかった良さは、同じ高校で時を過ごした者同士が一緒に応援しながら、喜び
WBCも、選手が日の丸を背負って、日本国中が一体となって応援する感じがあるでしょう?似てるところがあるんじゃないかなぁ。
WBCのトピックで、甲子園のコメントしてごめんなさい。でも、同じ時間に裏番組で流れた筈の我が校歌
タクミ says
いいえぇ、全然かまいませんよ。
そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。
だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。
「夏の風物詩」レベルでした。
僕は子供のころの最大のスターは江川卓。
次は原辰則。
同世代では清原・桑田のKKコンビね。
そこまでが甲子園の華でしたね。
ごめんごめん。
逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね
タクミ says
いいえぇ、全然かまいませんよ。
そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。
だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。
「夏の風物詩」レベルでした。
僕は子供のころの最大のスターは江川卓。
次は原辰則。
同世代では清原・桑田のKKコンビね。
そこまでが甲子園の華でしたね。
ごめんごめん。
逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね
タクミ says
いいえぇ、全然かまいませんよ。
そりゃゆうちゃんよりは僕は高校野球観てましたよ。
だって、僕らが子供のころの高校野球は、それはそれはすごい人気だったもの。
「夏の風物詩」レベルでした。
僕は子供のころの最大のスターは江川卓。
次は原辰則。
同世代では清原・桑田のKKコンビね。
そこまでが甲子園の華でしたね。
ごめんごめん。
逆にゆうちゃんの話からはなれちゃったね
杏樹 says
TAKUMIさんの手作り論理?
立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。
周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。
杏樹 says
TAKUMIさんの手作り論理?
立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。
周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。
杏樹 says
TAKUMIさんの手作り論理?
立場によって解釈も変わりますが、「運」や「ツキ」があるとはまったく感じていない人ほど、「運」や「勢い」の状態、「流れ」といったものの考察が行われているものなのかもしれません。
周囲からは強運視して見られていることも気付かないほどに、自然かつアナログ的現象なのかもしれませんね。
タクミ says
>TAKUMIさんの手作り論理?
いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。
つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。
それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。
そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。
言ってることわかるかな?
タクミ says
>TAKUMIさんの手作り論理?
いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。
つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。
それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。
そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。
言ってることわかるかな?
タクミ says
>TAKUMIさんの手作り論理?
いえいえ、これは麻雀の「手を作る」つまり、素早く牌を揃えていく時の論理のことです。
つまり主に数学的な確率論に基づいた捨て牌の仕方だね。
それは一定なのだ(定理)けれど、引いてくる方の牌は、ツキがきているかどうかで全然違うの。
そういう時は「無理をしない」もテですが、わざと点数を下げて早く上がって「流れを変える」のもよくあるテ。
言ってることわかるかな?
ゆう says
わからんらん。
むつかしいことは、やさしく、
やさしいことは、おもしろく!
ゆう says
わからんらん。
むつかしいことは、やさしく、
やさしいことは、おもしろく!
ゆう says
わからんらん。
むつかしいことは、やさしく、
やさしいことは、おもしろく!
杏樹 says
麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。。
打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。
「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。
実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。
頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい
杏樹 says
麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。。
打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。
「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。
実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。
頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい
杏樹 says
麻雀は人の性格をよく表すゲームだといわれているそうです。自分が和了ることを第一に考えて強気な打ちかたをする人、無理な勝負をしない慎重な打ちかたをする人、また大きい手を狙う人、早く和了ることをモットーにしている人もいる。。
打ち方は十人十色。ですが、「相手を考える」という行為が出たときから、麻雀は簡単な確率ゲームではなく、「求めることができないほど複雑に絡んだ確率」を全身で情報キャッチして推し量り、その上で相手と駆け引きをする、知的なものとなる。
「いくか、いかざるか」=個人の強さ、経験、カン。
実際に数度裏目で負けたと思い込んでいる。。確率的有利と信じられるのなら続けることが正しい。実際の確率が計算違いで不利だと感じるだけで、勝てると信じて負ける行為を続けているかのような状態に自分の中だけで勝手に感じてしまうことも。。しかし、麻雀はうまくできています。
頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです。「カッコいいですね!」見てみたい
タクミ says
ゆうちゃん、まったく麻雀わからないんでしょう?
そりゃ無理だわ。
ちょっとでもわかれば理解できるように解説してるもん
タクミ says
ゆうちゃん、まったく麻雀わからないんでしょう?
そりゃ無理だわ。
ちょっとでもわかれば理解できるように解説してるもん
タクミ says
ゆうちゃん、まったく麻雀わからないんでしょう?
そりゃ無理だわ。
ちょっとでもわかれば理解できるように解説してるもん
タクミ says
杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。
でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。
そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・
>頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです
それは積み込みとかの話?
タクミ says
杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。
でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。
そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・
>頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです
それは積み込みとかの話?
タクミ says
杏樹ちゃんのツキの捉え方は飽くまで科学的なんだよ。
でも、僕の読んだ雀プロの本は、いかにして流れを掴んだりツキを呼び込むかばかりを解説していて、本当に「非科学的力」と考えていました(もちろん彼は一流のプロ)。
そして、僕のように、先入観としては完全にそういう非科学的力を否定している者をもってしても、「麻雀にツキというものがある」という命題は否定しづらく感じてしまうなぁ・・・
>頭脳明晰な雀士は、最初から負けない卓を作れるのだそうです
それは積み込みとかの話?
杏樹 says
科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。
下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。
麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。
それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。
麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。
杏樹 says
科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。
下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。
麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。
それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。
麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。
杏樹 says
科学とは、人それぞれで色々解釈の仕方はあると思いますが、最大公約数で捉えるならば、「人間が世界を理解する手段」。人間が何かを考え、判断する場合、何らかの科学的知識が無意識のうちに使われているものです。
下降する要因は、振り込んだとき、わかっているのにちゃんと打たずにミスしたとき、本来なら危険なく余裕で高まっている手を高まる前のゴミ状態で出和がってしまったときなどに起こるそうです。
麻雀をよく知らない杏樹からしてみても、普段は「運」をあまり意識していないのに「麻雀は、運だけじゃないの」と思う。実際にやれば、麻雀は運が大きく関わっているものの、技術も必要であることにある日気付くのだそうです。
それは強い人の打ち方を見たり、ボロ負けしたりするときに感じるようです。麻雀の基本理論を身につけたところで、TAKUMIさんのように麻雀とは不条理なものであることにも気付くらしいです。そこで、運を左右できればと思う心理が生まれる。
麻雀の運については、実は経験論が存在し、経験をあわせた運気の流れを作れるそうです。
ゆう says
>>まったく麻雀わからないんでしょう?その通りです~
ピンポン
ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz
それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。
ゆう says
>>まったく麻雀わからないんでしょう?その通りです~
ピンポン
ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz
それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。
ゆう says
>>まったく麻雀わからないんでしょう?その通りです~
ピンポン
ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので・・・そんな時にむきになって反抗するのは、私の学生時代からの悪い癖です。orz
それにしても杏樹ちゃん、女性ながら麻雀の話にもしっかりついていっているって、話題が豊富ですね。男の人はそういう女性に惹かれると思いましたよ。
タクミ says
杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。
要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。
だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。
これも博打の本質を言い当てているなと感心します
タクミ says
杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。
要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。
だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。
これも博打の本質を言い当てているなと感心します
タクミ says
杏樹ちゃんの言う「下降する要因」はまさにその通り。
要するに「しまった」と感じるような時ばっかりなの。
だからやっぱり心理的なものという気もするけどなぁ・・・
漫画「ジョジョの奇妙な冒険」では、博打を挑んでくるスタンド(守護霊みたいなものです)を持つ男が出てきますが、その勝敗は、相手が「負けた」と感じた瞬間につき、そう思うと魂を抜かれるんです。
これも博打の本質を言い当てているなと感心します
タクミ says
>ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので
すみません
でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。
ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。
今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。
テヘツ!
タクミ says
>ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので
すみません
でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。
ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。
今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。
テヘツ!
タクミ says
>ただ・・・最近、わかる人だけわかればいい的なニュアンスがそこはかとなく感じられたので
すみません
でも、もしそうでも、あまり悪く取らないでね。
ここも、(以前言ったとおり)今は全然営利目的でもないし、好きなようにやっているので、その辺りのカジュアルさは、逆に「味」かなとも思うのです。
今も更新できていませんが、特に内容がなくても上げるより、書きたいときにドンドンでも上げた方が正直っぽくてよいかな、と思ってる部分もあるの。
テヘツ!
杏 じゅ says
ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。。。
TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました
ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。
なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。
TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます
杏 じゅ says
ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。。。
TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました
ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。
なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。
TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます
杏 じゅ says
ゆうちゃん、嬉しいコメントでした。ありがとう。1週間程体調不良で心に余裕がなく、コメントが遅くちゃいました。ごめんさい。。。
TAKUMIさんに初めてお会いした当初はブログの存在を知らず、時が経過したある日「タクミな話」のその存在に出会いました。ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました
ゆうちゃんが感じてしまった心理ですが、意識してワザと「誤解」を招くような努力をするような男性ならば別ですが、TAKUMIさんには出来ないのではないかなぁ。
なぜ、ゆうちゃんはTAKUMIさんのブログにコメントしたくなったんだろうね。
TAKUMIさんの品位、信用、評判、評価、人気はそんなところからもプラス@で生まれていると感じます
タクミ says
名前変えたの?
>ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。
これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。
以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある
あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ
タクミ says
名前変えたの?
>ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。
これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。
以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある
あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ
タクミ says
名前変えたの?
>ブログを最初に拝見した時、善悪関係なく赤裸々に表現される正直な内容・コメントに、とっても好感がもてました。
これは最高の誉め言葉だね、僕にとっては。
以前、赤裸々スタイルを尊敬していた大学の友達に、「ハイレベルに言動一致の人間」と評価され、天にも昇るほど喜んだことがある
あと、僕のブログを「泥臭く生きているのがわかる」とお客様に評された時も嬉しかったなぁ
杏樹 says
大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。。
「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。
そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。
TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
時に「クソー!
二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます
杏樹 says
大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。。
「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。
そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。
TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
時に「クソー!
二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます
杏樹 says
大切なお名前です。命名してくれた方がおりますので、変えるなんて。。めっそうもない。」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。。
「自分が自分であること。」それ以外にすごい事はありませんが、思えない人もいる。生きてるだけで本当はすごい事なのですが、杏樹なんかはそう感じている方。
そのまんまの自分を尊重し、気持ちを無視しないで認めるということは、苦痛や痛みにとっても正直な証拠。
TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
時に「クソー!
二枚目より三枚目の方が、香水臭いより人間臭い人に好感がもてます
タクミ says
>TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
>時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。
ううん。
「クソー!」の方だけです。
俺ってスゲー?
そう言う風にはめったと思わないなぁ
まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。
タクミ says
>TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
>時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。
ううん。
「クソー!」の方だけです。
俺ってスゲー?
そう言う風にはめったと思わないなぁ
まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。
タクミ says
>TAKUMIさんはよく叫んでいるのでしょ。
>時に「クソー!」って。でも、ほぼ毎日「俺ってスゲー!」と繰り返しながら。
ううん。
「クソー!」の方だけです。
俺ってスゲー?
そう言う風にはめったと思わないなぁ
まあ、眉トリミングの後に、小さく毎回思いますけど。
杏樹 says
自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。
我儘でも自己中でもない。
責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。
「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です
杏樹 says
自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。
我儘でも自己中でもない。
責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。
「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です
杏樹 says
自尊心が満たされ、自分が尊重できてはじめて満たされる感情ですが、TAKUMIさん以上に周囲が高評価をしているはずです。世間を鵜呑みにせず、考え、気持ちを大事に自分の視点で判断する。そんなところも「すごいなぁ」って感じます。。TAKUMIさんは、熱いプライドを持っている方ですから。
我儘でも自己中でもない。
責任を持とうとする中でも、他者、物などに対して同じように尊重できる。むやみな優しさでない、本当の優しさをもっているところもTAKUMIさんの魅力です。
「クソー!」、「スゲー!」、どちらも大切です
タクミ says
え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。
ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。
でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。
次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。
でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。
最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。
約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。
苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。
最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか
タクミ says
え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。
ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。
でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。
次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。
でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。
最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。
約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。
苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。
最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか
タクミ says
え~っとね、基本自分の幸せのことしか考えていません。
ただ、そのためには他人が幸せになることは重要になってきますね。特に経営なんてしていると、それ(他人の幸せ)しか考えてないといってもいい。
でも、一義的に他人の幸せを求めているわけではないですよ。
次に、似たようなことですが、他人の幸せをもって自分の喜びとするように年齢とともになってきました。
でも、これも飽くまで自己満で、基本的には自分の幸せを求めているだけですね。
最後に、自信があるのは、他人が自分で考えた幸せに向って進むことを妨げようとは決してしないことです。
約束に反する場合は一応詰りますが、それ以外は、どれだけ自分にとって痛手でも、それを止めようとはしません。
苦しくたって、自分は自力で生きて行けばいいと思っていますから。
最悪最後は孤独死・・・でも、いいじゃないですか
杏樹 says
生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。。。
TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ
TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。
親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは?
これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です
杏樹 says
生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。。。
TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ
TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。
親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは?
これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です
杏樹 says
生まれてくるのも、死んでいくのも1人です。。。
TAKUMIさんが孤独死?・・なんてないですよ
TAKUMIさんだけでなく、基本的には「生」をもっているものは、それぞれ求める。
親でさえ自分達に残された時間の幸せとは何かを求めています。。。TAKUMIさんの求めている幸せは?
これまで刻んできた年輪があってこその深く芯があるコメント、TAKUMIさんらしさが際立って素敵です
タクミ says
僕の求めている幸せ??
以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。
タクミ says
僕の求めている幸せ??
以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。
タクミ says
僕の求めている幸せ??
以前はひとつのもの・方向にのみ伸びることで幸せを得ようとしていましたが、今は、馬力が落ちたせいもあって、毎日毎日、なんらかの感激を得ようとしています。
杏樹 says
上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。
必要としているものが分かっている「今」。
TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。
「いい男」とは、結果としていい人生がある。
杏樹 says
上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。
必要としているものが分かっている「今」。
TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。
「いい男」とは、結果としていい人生がある。
杏樹 says
上手に生きる必要はない。「生きてる」(幸せ)って感じられる新鮮な気持ちを持ち続けることのほうが大切だと思います。
必要としているものが分かっている「今」。
TAKUMIさんが日々得ようとしているなんらかの感激は「スパイス」となって人生への構築にも繋がる。「いい男」です。TAKUMIさんは。
「いい男」とは、結果としていい人生がある。
タクミ says
う~ん。。。
どう言っても誉められちゃうなぁ(笑)
確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。
まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが!
エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか
タクミ says
う~ん。。。
どう言っても誉められちゃうなぁ(笑)
確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。
まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが!
エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか
タクミ says
う~ん。。。
どう言っても誉められちゃうなぁ(笑)
確かに、以前よりもダイナミックな幸せを得る機会が少し減った分、小さな幸せを拾える~感じ取れることはうまくなった気がします。
まあ、そんなんで満足しているつもりはありませんが!
エネルギーの満ち引き(以前は引きが無かった)を見極めながら、満ち潮を捕まえて、ガツンとまた勝負に出ますよ、なんらか