今年でもう4年目になるイカロス出版社の雑誌『月刊エアステージ』メイク特集(今回は4ページ)
アンケート結果で最も関心の高いベースメイクは毎回ですが、それ以外の内容を毎年変えていて、今回は「二重目と一重目のアイメイク」ということで、初めてモデルも2人にして撮影してきました。
今回のモデルは「二重さん」が写真①の高木さん、「一重さん」が②の渡邊さんなんだけど、「一重さん」が予想に反して一重と言っても十分にはっきりくっきりなお目々の人が来てしまって・・・
『派手目v.s.地味目』みたいな企画の予定は変更しなければですね・・・!?などと編集さんと打ち合わせをしてメイクスタート。
ヘアは今年も臼井さん。
ショートヘアにしても変わらぬ美人振りでしょう!?(写真③)
途中アクロバティックなポーズなどもありながら(写真④)、どんどんメイク&撮影をしていったのですが・・・
やっぱメイクカット、パートカットを抑え(撮影)ながら、1日に2人はきつかった!
いや、体力的にではなく時間的にね。
だいぶ押しちゃって、サロンに(お客様がいるのに)戻るのが遅れてしまったのです。あぁ、プロとして凹むわぁ
・・・と、さて。
皆さんは「二重目のメイク」「一重目のメイク」と言って、これといった違いがパッと浮かびますか??
実は雑誌で紹介されているメイクパターンなどは、ざっくりと言って全部“二重目向け”のもの。
つまり、(幅の広い)二重の人は、それだけ“メイク標準”自体が二重目向けにされているということで、「二重目向け」であるということを意識する必要もないということなのですが、問題は一重目のほう。
今回のモデルの渡邊さんのように、一重と言ってもすっきりして重さをほとんど感じさせない人はまれで、やはり一重の人は、大方は目が小さく、また腫れぼったく見えがち・・・
その理由は①二重の線が無いため上まぶたが弱く見える②上まぶたが被っているので黒目の上のほうを切られてしまう③実際に腫れぼったい などによるのですが、これらのうち、①と②を一度に解決してしまう「一重目必勝法」のアイメイクがあり、それが今回紹介したものなのです!
ダークグレーなどの濃い色を目を開けたときのまぶたのラインに幅2mmくらいに入れる方法ですが、そのコツは
①目を開けて鏡をまっすぐ見てマークした後、鏡を下げて節目になって仕上げること②目頭まで全部入れないで、黒目の内側から目尻外側の間に入れること。(つまり、黒目の内側から目頭の数mmには入れない。また、黒目の外側辺りが最も太くなる)
になるのですが、まあ、これ以上ていねいに解説するのもエアステさんに申しわけないので、興味を持たれた方は、写真解説入りの『月刊エアステージ10月号』(8月末ごろ発売)を是非ご覧いただくということで
最後は恒例、今回のbefore→afterです。
⑤の高木さんは、初見から「ポイントだな」と思った眉毛をきりりと上げて、不安げなイメージを払拭。“いい女”に仕上げられたと思います。
⑥の渡邊さんは、なんか目に色気が出てるよね!?
③のヘアセットの段階で、もうオーラが出てるし・・・
いやぁ、女性はそういうのが大事で、またそういうところがかわいいのだと僕は思います
今年は時間押してちょっと冷や汗かいちゃったエアステージ撮影でしたが、でもまあ、こういう女の子のメイクと心の変身振りが、僕のエネルギー源にもなっているのです
まきちょん says
いつ見ても、メイクがすごく上手ですね><
その時期のトレンドを入れつつ、
モデルさんのよさもいかしつつ・・・
6の方の眉毛がかなり好き!!!笑
けいこ says
①→⑤は、さすが!
エアラインだけじゃなく、
キャスターにも居そう。
②→⑥は、
キリッとかわいく+色気
ステキです
一重なのに目がパッチリって。。。
そういう方もいるんですねー。
今回の「一重目必勝法」のアイメイク
ウチのお母さんのように、
瞼が重くなった人にも出来そうですね
今度やってみまーす
タクミ says
お~っ!まきちょんちゃんいいこと言うね~!(ってか嬉しい)
>その時期のトレンドを入れつつ
そうそう!
この手の企画では、コンサバティブ傾向であるべきことを強く出しすぎて「いつの時代??」みたいな古臭いものになり勝ち。
それを、適度にトレンドを加えてまとめてるところがウチの良さだと思うんです。
>モデルさんのよさもいかしつつ・・・
うん。いい意味で無理しないでしょ!?
本来二重の人は「派手顔」の役割だったのだけれど、お会いしてみると清楚でつつましいキャラの方。逆に一重の方は好奇心に目が輝く井上真央ちゃんタイプ。
それならばそれで・・・とイメージを持って仕上げました。だからそれぞれの方の良さをいかせたつもりです
タクミ says
けいこちゃんありがと。
①の方の垢抜け感はヘア(臼井さん)のできの良さも大きい。
ベースのヘアスタイルは変わらないままで“メルモちゃん”を“モダンガール”に変身させていると思います。
②の方は、やっぱりお色気ですよね~!
僕なんか文字通り鼻の下伸ばしてるもの
もも says
先日の花キャンの撮影では大変お世話になりました先生のお陰で、撮影すご~く楽しかったです撮っていただいた写真を両親に送ったら、すごく喜んでくれましたもし良ければ見てくださいねこれからもお仕事がんばってくださいまたお会いできるのを楽しみにしてます
私のブログに先生と撮ったお写真使わせていただきました
http://ameblo.jp/usamomo1211/
ブログいつも拝見させてもらっています
タクミ says
ももちゃんハロ~!
ブログただいま拝見いたしました。
感想は・・・かわいいじゃないか~!!
本物もかわいいから当然だけど。
またぜひいらしてください。お色気全開でね