母校(関美)で講師してるんです! 2006/11/16 By 12 Comments メイクは「基本独学」の僕も、一応メイクの専門学校は卒業しています 大阪の大手美容専門学校である「関西美容専門学校」附属「関西ビューティプロ専門学校(写真上)」→http://www.b-pro.ac.jp/のメイク科なんですけど、そのご縁で年に6コマほど後輩達に講義をさせていただいているのです 2クラスに対して各3コマの計6コマを3日に分けて担当させていただいているのですが、1日2コマ4時間を終えるとクタクタになるほど力を入れてやらせていただいています それは、ちょっと残念な話しながら、彼女達(2クラス100人ほどで男性はたったの1人です。まあ、僕自身の時もそんな感じでしたけど)の集中力がなかなか続かないので、声も張り上げないといけないし、笑いも取っていかないとならないからなのです!でないとすぐに目がトロ~ンとしてくるし・・・ それに、僕自身、なんといっても「自分が担当する3コマでムチャクチャ上達させてやろう」という情熱をもってやっています 学校さまには失礼ながら「内匠の講義の3日間で、それ以外の全部の授業足したよりも上達した」くらいを目指す勢いでね そのためには、伝えたい内容をぐっと絞り込むことが必要! ①現代最先端のベースメイク法 ②ブラウングラデーションの簡単な作り方 ③ライン無しでもできるアイメイク法 ④眉の正しいプロポーション ⑤2大チーク法(チークは大別すると2つしかないのです) などにテーマを限定することで、かなりの成果を上げているつもりです でも、それではベーシックすぎて「ダサい授業内容だ」と勘違いされ、結局忘却されてしまうと困るので、レベルの高いメイクは3日めのデモでまとめて紹介しておきました(写真中) 京都から夜中に大阪に移動して前泊し、夕方には京都に戻るハードスケジュールの中、それでも元気に仕事できるのは彼女達の美しさのおかげでもあります この年齢(まで)の女の子はね、なんてのかな、その健康感が不潔さを寄せ付けないんですよ。肉付きは重力に逆らい、肌は輝いて・・・ スッピンでも元気でむちゃきれいでしょ!?(写真下) もうまもなく、知性や品が無かったら不潔感に直結する年齢に突っ込んじゃうんだけどね 実際、僕の講義はかなりユニークで、実習(メイク)中の生徒を回りながら、アドバイスと同じくらいに「かわいいね」とか「きれいな顔してるね」「スタイルいいね」とか言って回っています “なんじゃそりゃ!?”って感じでしょ でも、生徒さんの反感を買わないのは、多分その誉め言葉に「お鼻小さくてかわいいね」とか「浅黒くてきれいな肌してるね」「ガチっとしてスタイルいいね」とかのな内容が多いからでしょう だいぶ変な先生だけど、僕はあなたたちの人生の充実を願っております! また相談ごととかあったらいつでもおいで~!って気分かな
生徒 says 2006/11/17 at 12:37 AM ほんとにブログに載ってるどうも、目がトローンだった生徒です今日はどうもありがとうございました 3日間すごく楽しみながら勉強させていただきました 先生の最初の授業を受けてからべースメイクの仕方が普段の授業でもみんな先生の塗り方に変わったんですよみんな叩く叩く 先生の授業は面白い、勉強になるって評判でした 3コマじゃ足りないですよ 返信
けいこ says 2006/11/17 at 2:02 PM ホント。お肌ピカピカよね こうして、タクミマジックが増えていくと。。。 ステキなメイクさんが増える ↓ オンナノコがキラキラする ↓ ↓ ↓ ↓ 世界平和 へとつながって行くんですね ところで、 モデルさん。オイシソウなお肌に仕上がってマスネ 返信
timo says 2006/11/17 at 2:29 PM 激務、激務ですね 痛いことしても許される程の仕事量です 女の子は意外に他人が思っていないところにコンプレックスを持つものです。 センセに「ガタイがよくて健康的」「色が黒くてきれい」とか言われると、それが逆に自分のチャームポイントになって自信につながっていくと思うの。 これは素晴らしいことですよ ちなみに私は小さな鼻が好きになりました 返信
タクミ says 2006/11/17 at 4:31 PM お~!生徒ちゃんいらっしゃい ありがとう 自分で「目がトローン」だったって言ってるのはナイス! 「叩く叩く!」は重要ポイントの1つ!ぜひ励行してください。 他にも①コンシーラーにオレンジを混ぜる②まつ毛を根元から上げる③2種類のチークの違い・・・なんかは絶対に忘れないで!! 頑張ってよね!! 返信
タクミ says 2006/11/17 at 4:36 PM けいこちゃんの言うことはおもしろいね たしかに、女の子がみなかわいくてセクシーだったら、戦争なんかムチャクチャ減るでしょうね。 男性に溜まってきた「険(ケン)」みたいなものが霧散しちゃうもの。 本当にそんなものだと思います 返信
タクミ says 2006/11/17 at 4:45 PM timoちゃんのおっしゃることは僕も最近そうかなと思うようになりました。 もちろん、僕自身はそういう「コンプレックス」を見つけて誉めているわけではありません 僕が好きなのは①健康で②女らしくて③上品・知的な女性です。 僕がよく言う「ガタイがよい・色黒」は健康に、「鼻が小さい」は女らしいに、「ちょっと控え目でダサい感じ」は上品につながるから、素敵に見える要素なんですよ でも、「きゃしゃ・色白」は女らしく、「鼻筋通る」は知的に、「垢抜けてる」はファッションを知る分知的に通じるし、それらも素敵です だから、一言で表せば“それぞれみんなきれいなとこがあるんだよ”ってことになりそうですね 返信
timo says 2006/11/17 at 5:26 PM もちろん、お世辞で誉めてるのじゃなく、いたって本気だって分かってますよん 本人が気づかない素敵なところは誰にでもあって、 そういうとこいつも見てはりますよね? そんなナチュラルな魅力を引き出してもらえるのって最高です 返信
まあさ says 2006/11/17 at 5:51 PM なんか写真の生徒さんの内から湧き出るパワーが伝わってきますね~ わたしも先生にそういう誉めかたしてもらって自信がついたクチです。あとだからメイクにもっと関心持って綺麗になりたい思うよーになったんです よく化粧品なんかかいにいくとき美容部員の人がためしにメイクしてくれるじゃないですか?ほとんどの人がどこか顔の一部をけなしてから、この商品つかえばカバーできまっせ的な入り方なんで、なんか綺麗になりたいっていうパワーより先にコンプレックスが勝っちゃうという…。そんなんなんか違うよね(笑) 返信
タクミ says 2006/11/19 at 11:58 PM え~!? まあさちゃんは元々かわいいやんか 美容部員さんの話はおもしろいね。 そういう仕事だから仕方の無いところもあるけど・・・ 僕も「欠点」みたいな部分はスパっと挙げます。 でも、その部分が“本当に悪い”とは思っていなくて、「そこを直していけばこういうメイクに、生かしていけばこういうメイク似なります」みたいな解説が多いかな!? 返信
生徒 says
ほんとにブログに載ってるどうも、目がトローンだった生徒です今日はどうもありがとうございましたみんな叩く叩く
3日間すごく楽しみながら勉強させていただきました
先生の最初の授業を受けてからべースメイクの仕方が普段の授業でもみんな先生の塗り方に変わったんですよ
先生の授業は面白い、勉強になるって評判でした
3コマじゃ足りないですよ
ぺろにゃん says
と思ってしまいました。
もしそうなったら、お祝いしましょう。
けいこ says
ホント。お肌ピカピカ
こうして、タクミマジック
ステキなメイクさんが増える
↓
オンナノコがキラキラする
↓
↓
↓
↓
世界平和
へとつながって行くんですね
ところで、
モデルさん。オイシソウなお肌に仕上がってマスネ
timo says
激務、激務ですね
痛いことしても許される程の仕事量です
女の子は意外に他人が思っていないところにコンプレックスを持つものです。
センセに「ガタイがよくて健康的」「色が黒くてきれい」とか言われると、それが逆に自分のチャームポイントになって自信につながっていくと思うの。
これは素晴らしいことですよ
ちなみに私は小さな鼻が好きになりました
タクミ says
お~!生徒ちゃんいらっしゃい
ありがとう
自分で「目がトローン」だったって言ってるのはナイス!
「叩く叩く!」は重要ポイントの1つ!ぜひ励行してください。
他にも①コンシーラーにオレンジを混ぜる②まつ毛を根元から上げる③2種類のチークの違い・・・なんかは絶対に忘れないで!!
頑張ってよね!!
タクミ says
京大でメイク??
それが成るときは、世の中随分変わったときだ!!
タクミ says
けいこちゃんの言うことはおもしろいね
たしかに、女の子がみなかわいくてセクシーだったら、戦争なんかムチャクチャ減るでしょうね。
男性に溜まってきた「険(ケン)」みたいなものが霧散しちゃうもの。
本当にそんなものだと思います
タクミ says
timoちゃんのおっしゃることは僕も最近そうかなと思うようになりました。
もちろん、僕自身はそういう「コンプレックス」を見つけて誉めているわけではありません
僕が好きなのは①健康で②女らしくて③上品・知的な女性です。
僕がよく言う「ガタイがよい・色黒」は健康に、「鼻が小さい」は女らしいに、「ちょっと控え目でダサい感じ」は上品につながるから、素敵に見える要素なんですよ
でも、「きゃしゃ・色白」は女らしく、「鼻筋通る」は知的に、「垢抜けてる」はファッションを知る分知的に通じるし、それらも素敵です
だから、一言で表せば“それぞれみんなきれいなとこがあるんだよ”ってことになりそうですね
timo says
もちろん、お世辞で誉めてるのじゃなく、いたって本気だって分かってますよん
本人が気づかない素敵なところは誰にでもあって、
そういうとこいつも見てはりますよね?
そんなナチュラルな魅力を引き出してもらえるのって最高です
まあさ says
なんか写真の生徒さんの内から湧き出るパワーが伝わってきますね~
わたしも先生にそういう誉めかたしてもらって自信がついたクチです。あとだからメイクにもっと関心持って綺麗になりたい思うよーになったんです
よく化粧品なんかかいにいくとき美容部員の人がためしにメイクしてくれるじゃないですか?ほとんどの人がどこか顔の一部をけなしてから、この商品つかえばカバーできまっせ的な入り方なんで、なんか綺麗になりたいっていうパワーより先にコンプレックスが勝っちゃうという…。そんなんなんか違うよね(笑)
タクミ says
ってか、timoちゃん、僕の場合は本音だけどね。
本当に皆さんそれぞれキレイなところあって、気付いていないと思いますよ
タクミ says
え~!?
まあさちゃんは元々かわいいやんか
美容部員さんの話はおもしろいね。
そういう仕事だから仕方の無いところもあるけど・・・
僕も「欠点」みたいな部分はスパっと挙げます。
でも、その部分が“本当に悪い”とは思っていなくて、「そこを直していけばこういうメイクに、生かしていけばこういうメイク似なります」みたいな解説が多いかな!?