とんでもない小ネタで・・・^^; 2006/3/24 By 15 Comments 火曜日から京都に来ています。 ここでの勤務は(この時期)休む間もないくらい しかも、先日のアイライン解説でものすごいエネルギーを使ったし、今日はとんでもない小ネタでお送りします 昨日の帰りは松屋で夕食でした。 わびしい・・・ようだけど、こっちでは結構よく行くんだ 写真上は「トンテキ定食」を食べ終わったところ。 ご飯が残っているでしょ!?それが何を意味するかわかる!? ダイエットですよ 皆さんにいろいろといじっていただいたので、もう始めさせていただきました フフフ・・・ 僕を甘く見るなよ~!身体はきっちり作ります! んで、食べ終わって「ふ~」ってしてたら、店員さんがお客さんに「アディオース!」って言うのよ・・・??? 写真下のその店員さんをを「はぁ~?」っと眺めていたら「ありがとうございま~す!」の聞き違いだとわかった この店員さんが「ありがとうございます」って言葉をアンタッチャブル調に言ったからなんだろうな・・・とか考えながら店を後にしたら、また背後から「アディオース!」って・・・ もしよかったら、こんなちょっとした聞き違いとかあったこと教えてください いっぱいある割には思い出せないものだけど・・・ オシマイ
タクミ says 2006/3/25 at 7:07 PM あ~はっはっは! ネタがしょぼいし(その上難しいお題出しちゃったし)コメント全然ないね~ まあ、あとちょっとしてからもちっとマシな内容のをupするので、そのときよろしくです! 返信
ドラえもん says 2006/3/25 at 8:57 PM 聞き違いって言うか、わかりませんが、先生はコブクロの「桜」って歌、聞いたことありますか?その歌のサビの「桜の花びら散るたびに~・・・君の中にさくら~」ってあるんですが最後の「さくら~」を私は「桜」だと思って歌ってたのに、子供の卒業式でその歌詞を見る機会があり、みると「桜」じゃなく「咲くLove」となってて、え~っ!?桜やないの?ってちょっとビックリしました。歌やと「さくら」も「咲くLove」も一緒に聞こえる「ぶ」って言わんもんね 返信
モモちゃん says 2006/3/25 at 9:40 PM 先生、何もダイエットしなくても。。。充分、いけてますヨちょっと意地悪したかっただけですこれは私が短大生の頃、池袋西武で短期アルバイトをしていたときです。時期がバレンタインシーズンだった為、マキシム・ド・パリでチョコを売ってましたそこへお客様が私に、「ゴリラのチョコ、どこかしら?」と聞くのです。ゴリラと思いながらも、近くの社員さんに相談すると、「そういった類のものは、東急ハンズあたりにあるかと。」とお答えしてしまいました。ところがそれは、かの有名な、ゴディバだったのです当時の私には、そんな高級チョコを知る由もなく・・・はははっ 返信
まあさ says 2006/3/26 at 12:55 AM 聞き間違いですかぁ…あっいつもおばあちゃんがレギュラーのネタのあるある探検隊をみて「春やね」っていうので「なぜに?」と聞いてみたら「花咲け隊とはしゃれとるなぁ」だって(笑)どこをどうしたらそうきこえたのかなぞです! てか先生、ブログって何気ないネタもあったほうがいいよ毎回ちゃんとしたものじゃ先生が疲れない?? コメントかきながらタイ出発まで時間がないことに気付く私。先生いってきまーす 返信
まりこ says 2006/3/26 at 2:40 PM 先生、ダイエットなんか始めたんですか!? 真に受けちゃあダメですよ 私は万年ダイエッターなので、何かあったら聞いてください!笑 この前コーヒーショップに行ったとき、 カウンターで支払いをしてた店員さんが「クリーミーですか!?」 っていきなり聞いてきました。 何だこの人と思いきや、 「クリーム入れますか?」の間違えでした 返信
タクミ says 2006/3/26 at 11:25 PM ありゃりゃ、「お題つき」なのにみんなありがとう ドラえもんちゃんの「咲くLOVE」は聞き違いでなく、意味と音のひっかけだね。 昔マッチの曲で「Night&Day」で「な~やんで~」と歌うのがあったのみたいなもの・・・ これもまたふっるいね~ 返信
タクミ says 2006/3/26 at 11:30 PM モモちゃんのお話はまた“しっかり本格的な”聞き違いですね!? でも、最初に聞き違えたまでは普通だけど、マジにゴリラチョコを想像してハンズに振ったのはすごい!! 痛いいた~いお話ですよね!? 返信
タクミ says 2006/3/26 at 11:36 PM まあさちゃんのおばあちゃんも・・・ でも、ご老人の聞き間違いはすごいよね!? あ、逆に老人ネタで僕が聞き違えたことがあります。 だいぶ前に、おばあちゃんのお客様が「昨日ローゼンタール(昔河原町通りにあったビアホール)で飲んでたのよ」というのを聞いて「え?老人クラブって飲めるの?」と僕 いやいや、先入観ですな~ 返信
タクミ says 2006/3/26 at 11:43 PM まりこちゃんの「クリーミー」は全くありえないこともないだけにおかしいよね!? そんな急にキザでも・・・ この前南青山店で、カスカスっとしたパンを(そうと知らずに)頬張ったらのどにつかえるほどで、冷蔵庫を慌てて開け、そこにあったレモンティーを飲んじゃいました。 スタッフさんのをいただいたので申し訳なく、誰のかはわかんないけどそばにいたオギに「レモンティーいただいちゃった」って言ったら、やつが「そのパンケーキにレモンティーはあいそうですね」って突然キザに・・・ わけわかんないや! ちなみにそのレモンティーは結局オギのでした。 よけいわけわからん!! 返信
けむり says 2006/3/27 at 9:56 AM 「アディオス!」って本気で言って欲しかったな、その店員さん。 トラックなどで、「バックします、バックします」っていうのを「ガッツ石松、ガッツ石松」って聞こえる」って聞いて、そのつもりで聞いたら本当にそう聞こえました。 咲くLOVEってきれいなフレーズですね。初めて知りました。 返信
coco says 2006/3/27 at 3:45 PM たまたま立ち寄った定食屋で支払って帰る時に、 店主らしきおにーさんに、『アディオ~ス!』と言われたことがありますよ。 聞き間違いか?と思ってたのですが、さきのお客さんにも言ってました。 定食屋の雰囲気に合わないファンキーな格好したおにーさんでしたが、定食におまけいっぱいつけてくれました 返信
タクミ says 2006/3/27 at 11:25 PM cocoちゃん、それこそ「ありがとーございまーす!」って言ってたんじゃないの そう言えば以前レンタル屋で名前を聞かれて「たくみじゅんです」と答えると、「たくみジョンさんね」と確認されたことがありました。 なんでジョンやねん・・・ 返信
coco says 2006/3/28 at 2:36 AM いやいや!絶対「アディオ~ス!」って言ってた! だって、「アミ~ゴ!」とかも言ってたもん(笑) ジョンつながりの聞き間違いもありますよ~ まだ『静脈瘤』という言葉を知らなかった頃、電話ごしに聞いたその言葉に、『ジョン・ミャクリュー』と聞き間違えて、数分間人名だと思って話し続けてました。 でも途中まで会話がつながってたんですよ! お互い気づけよっ!って感じですよね 返信
タクミ says
あ~はっはっは!
ネタがしょぼいし(その上難しいお題出しちゃったし)コメント全然ないね~
まあ、あとちょっとしてからもちっとマシな内容のをupするので、そのときよろしくです!
ドラえもん says
聞き違いって言うか、わかりませんが、先生はコブクロの「桜」って歌、聞いたことありますか?その歌のサビの「桜の花びら散るたびに~・・・君の中にさくら~」ってあるんですが最後の「さくら~」を私は「桜」だと思って歌ってたのに、子供の卒業式でその歌詞を見る機会があり、みると「桜」じゃなく「咲くLove」となってて、え~っ!?桜やないの?ってちょっとビックリしました。歌やと「さくら」も「咲くLove」も一緒に聞こえる「ぶ」って言わんもんね
モモちゃん says
先生、何もダイエットしなくても。。。充分、いけてますヨちょっと意地悪したかっただけですこれは私が短大生の頃、池袋西武で短期アルバイトをしていたときです。時期がバレンタインシーズンだった為、マキシム・ド・パリでチョコを売ってましたそこへお客様が私に、「ゴリラのチョコ、どこかしら?」と聞くのです。ゴリラと思いながらも、近くの社員さんに相談すると、「そういった類のものは、東急ハンズあたりにあるかと。」とお答えしてしまいました。ところがそれは、かの有名な、ゴディバだったのです当時の私には、そんな高級チョコを知る由もなく・・・はははっ
まあさ says
聞き間違いですかぁ…あっいつもおばあちゃんがレギュラーのネタのあるある探検隊をみて「春やね」っていうので「なぜに?」と聞いてみたら「花咲け隊とはしゃれとるなぁ」だって(笑)どこをどうしたらそうきこえたのかなぞです! てか先生、ブログって何気ないネタもあったほうがいいよ毎回ちゃんとしたものじゃ先生が疲れない?? コメントかきながらタイ出発まで時間がないことに気付く私。先生いってきまーす
まりこ says
先生、ダイエットなんか始めたんですか!?と思いきや、
真に受けちゃあダメですよ
私は万年ダイエッターなので、何かあったら聞いてください!笑
この前コーヒーショップに行ったとき、
カウンターで支払いをしてた店員さんが「クリーミーですか!?」
っていきなり聞いてきました。
何だこの人
「クリーム入れますか?」の間違えでした
タクミ says
ありゃりゃ、「お題つき」なのにみんなありがとう
これもまたふっるいね~
ドラえもんちゃんの「咲くLOVE」は聞き違いでなく、意味と音のひっかけだね。
昔マッチの曲で「Night&Day」で「な~やんで~」と歌うのがあったのみたいなもの・・・
タクミ says
モモちゃんのお話はまた“しっかり本格的な”聞き違いですね!?
でも、最初に聞き違えたまでは普通だけど、マジにゴリラチョコを想像してハンズに振ったのはすごい!!
痛いいた~いお話ですよね!?
タクミ says
まあさちゃんのおばあちゃんも・・・
でも、ご老人の聞き間違いはすごいよね!?
あ、逆に老人ネタで僕が聞き違えたことがあります。
だいぶ前に、おばあちゃんのお客様が「昨日ローゼンタール(昔河原町通りにあったビアホール)で飲んでたのよ」というのを聞いて「え?老人クラブって飲めるの?」と僕
いやいや、先入観ですな~
タクミ says
まりこちゃんの「クリーミー」は全くありえないこともないだけにおかしいよね!?
そんな急にキザでも・・・
この前南青山店で、カスカスっとしたパンを(そうと知らずに)頬張ったらのどにつかえるほどで、冷蔵庫を慌てて開け、そこにあったレモンティーを飲んじゃいました。
スタッフさんのをいただいたので申し訳なく、誰のかはわかんないけどそばにいたオギに「レモンティーいただいちゃった」って言ったら、やつが「そのパンケーキにレモンティーはあいそうですね」って突然キザに・・・
わけわかんないや!
ちなみにそのレモンティーは結局オギのでした。
よけいわけわからん!!
けむり says
「アディオス!」って本気で言って欲しかったな、その店員さん。
トラックなどで、「バックします、バックします」っていうのを「ガッツ石松、ガッツ石松」って聞こえる」って聞いて、そのつもりで聞いたら本当にそう聞こえました。
咲くLOVEってきれいなフレーズですね。初めて知りました。
coco says
たまたま立ち寄った定食屋で支払って帰る時に、
店主らしきおにーさんに、『アディオ~ス!』と言われたことがありますよ。
聞き間違いか?と思ってたのですが、さきのお客さんにも言ってました。
定食屋の雰囲気に合わないファンキーな格好したおにーさんでしたが、定食におまけいっぱいつけてくれました
タクミ says
ガッツ石松は面白いな~と思って人に話したらもう知ってはりました。
けっこう有名らしいよ
タクミ says
cocoちゃん、それこそ「ありがとーございまーす!」って言ってたんじゃないの
そう言えば以前レンタル屋で名前を聞かれて「たくみじゅんです」と答えると、「たくみジョンさんね」と確認されたことがありました。
なんでジョンやねん・・・
coco says
いやいや!絶対「アディオ~ス!」って言ってた!
だって、「アミ~ゴ!」とかも言ってたもん(笑)
ジョンつながりの聞き間違いもありますよ~
まだ『静脈瘤』という言葉を知らなかった頃、電話ごしに聞いたその言葉に、『ジョン・ミャクリュー』と聞き間違えて、数分間人名だと思って話し続けてました。
でも途中まで会話がつながってたんですよ!
お互い気づけよっ!って感じですよね
タクミ says
「アミ~ゴ~!」は「まい~ど~!」の聞き違えとか!?