う~ん、まずまずだったじぇ(笑)
ストーリーが弱いです。
ご存知「眠れる森の美女」のお話。といっても、僕はディズニーのそれを見たことはなく、僕が知ってるのはチャイコフスキーが音楽を付けたバレエだけだけど。
魔女は元々かわいく心優しい妖精でした。
お隣の人間たちの国から来た男の子に恋をしましたが、二人が大きくなり、王位に目がくらんだ男の子が、妖精を眠らせている間に、その羽を奪い取ってしまいました。目が覚めた妖精は怒り狂い、恐ろしい魔女となってしまいます。
新王に赤ちゃんが生まれたと聞いた魔女は、招かれざる客として現れ、女の赤ちゃんに言葉を送ります。「この子は美しい娘に育つでしょう。誰からも愛されるようになるでしょう。そして、16歳の誕生日までに糸車の針で傷つき、永遠の眠りにつくでしょう。ただし、それは真実の愛を持ったキスによって目覚める眠りだが」と。
王は魔女の手が届かないよう、密かに赤ちゃんを別の妖精に預けましたが、それはすぐに魔女の知るところとなります。妖精たちのへたくそな子育てを遠くから眺めたり、魔法でちょっかいをかけたりしながら、赤ちゃんを見守ることが日課となっていく魔女。
オーロラと名付けられた姫は美しい、そして「誰からも」愛される娘と育っていきます。もちろん魔法が効いていますから。しかし、それは魔法をかけた魔女自らも、姫を愛さずにはいられなくなるということなのでした・・・
と、ここまでは非常にいい感じです。
でも、ここからがなんかゆる~くなっちゃうんですよね。
ありがち、予定調和的なのはディズニーだからいいとしても、あれ、なんかあっさりしてるなぁ、と感じるのは共通のことだと思う。なんか食い足りん。
これなら「アナ雪」のほうが良かったと思います。映像や音が良かった。
しかし、この映画には特筆できる部分がひとつだけある。と言ってもベタなんだけど。
『アンジェリーナ・ジョリーの素晴らしさ』これですね。
一番は、呪いをかけに来た場面。
招かれざる客、恐ろしい嫌われ者、悪なる存在として登場しながら、圧倒的魔力と気迫、そして美しさで、誰にも邪魔をさせずに呪いを掛けきってしまう。アニメではないので、ここに説得力を持たせるのは至難だと思うが、それを、振る舞い、セリフ、表情、そして造形美で完璧に乗り切るすさまじさ。それは、彼女ほどの美貌や、スターのオーラがなければこのようにはいくまい、と思わせる説得力十分です。
ここは間違いなく観る価値があるでしょう。
これぞ映画、これぞ千両役者。
僕は曲がりなりにも、こんな美とかと関係ある仕事をしていますから、これだけで十分元が取れました。
それから、まだお若いかたなんかで、このストーリーでも十分感動できるような単純さがあれば、これまたオススメできます。
でもま、一般的には「ビミョー」といったところでしょうね。
いや、悪めのニュアンスの「ビミョー」でなく、まじで「中の上くらいよ」という意味で。
僕にとっては70点。ただし、いくつかのすさまじいシーンがあればいいや、というタイプや、単純さん以外に対しては60点くらいかな。
猫又 says
観ようかなあ…と迷っていた映画です。
CMでのマレフィセントの
アップでの一言に圧倒されて。
マレフィセント目当てで行きたくなりました。
タクミ says
そうですねぇ、猫又ちゃんの感じならお勧めできる気がします。
本筋への感動は薄くても、見るところは十分にある映画ですし。
彼女はもうすぐ女優をやめるんだそうですね。
自分は美を表現の中心に置いているからとの判断でしょうけど、なんか惜しいなとも思わせるオーラでした。
noichigo says
昨晩、観た映画ちらし&半券ファイルを繰ってみるとアンジェリーナ・ジョリー出演作は60セカンズのみでしたf(^^;)
ディズニー作品は意外にも何本かありました。(自分でも観たのを忘れてた!)
ムーランを少数派の友人と観て「お姫さんも戦う時代になったか~」と話してからも随分時が経ちました…。
タクミ says
>昨晩、観た映画ちらし&半券ファイルを繰ってみると
すげえ!
そういうことできるマメさはすごいね。
noichigo says
無印良品のB5ファイルにまとめたのが20年分あります。いずれはゴミになるのですし…意味のないことです。
タクミ says
いや、僕も最初はやってたのです。
但しクラシックのコンサートでですけど。
でも、途中でほったらかしになり、いつの間にやら・・・。
映画もいっぱい観てきたし、そういうのがあったら楽しいだろうなとはマジ思う。
noichigo says
ありがとうございますm(_ _)m
内匠先生のクラシックコンサートファイル…素晴らしいと思います!映画 コンサートetc. ご結婚なさって、奥さまとお出かけの分からまとめはったら素敵かも(^^)
——————–
7日 藤堂さんに可愛くして頂きました。皆さんともお会い出来て、うれしかったです。
内匠先生のサロンでメイクをお願いすると元気になって’普通の’お出かけが特別なものになります。ありがとうございました。
タクミ says
>ご結婚なさって、奥さまとお出かけの分からまとめはったら素敵かも(^^)
それはともかく、来年5月から映画半額なのがうれしい。
>内匠先生のサロンでメイクをお願いすると元気になって’普通の’お出かけが特別なものになります。ありがとうございました。
いやいや、こちらこそありがとうございます。
noichigo says
>来年5月から映画半額なのがうれしい。
そうなんですか!知りませんでした!
内匠先生 私ね、今は観たいと思える映画がなくて。たまに雑誌で紹介してる作品に興味を持ったとしてもそこでおしまい。障害者手帳で(同伴者も)1,000円で観れるんですけどほとんど利用せずです。本当は映画好きでないのかもしれません…。
タクミ says
いいじゃないですか、それでも。
僕もほとんど見ていなかった時期はありましたよ。
好きじゃなかったんでしょう。
noichigo says
>いいじゃないですか、それでも。
心強いです、ありがとうm(_ _)m
>僕もほとんど見ていなかった時期はありましたよ。
お優しいですね、何だかホッとします。
今は余暇を過ごす様々な選択肢に満ち溢れていますよね、私 ついて行けなくて´`。。(今は)といってももう12年以上…しっかりしなきゃと思いながら食う 寝る 働くだけで精一杯のnoichigoでした(恥)
タクミ says
僕はスポーツ系はあまりしていないですが、それでも、読書、音楽、映画などだけで盛りだくさんです。
たまに買い物や外食、ほんのたまに旅行なんかもしてると、余暇の過ごし方としては充分ですよね。
ほかにもスポーツや囲碁将棋なんかをする男性も多い。昔から遊ぶことにはこと欠かないのかもしれんね。