いまさらですがアベノミクス 2013/8/19 By 87 Comments 池上彰さんの本でアベノミクスことを勉強してみた。 予想以上に「基本のキ」の本だったが、そのほうが正直ありがたいかな。 せっかく読んだので簡単にまとめておきます。 アベノミクスは安倍総理(政権)の経済学、経済政策。 景気浮揚などによって経済の状態や国力を上げようするもの。 基本政策は「金融緩和・財政出動・成長戦略」の3つ。 そのうち金融緩和は、国債の購入などによって市場に出回る金を『非常に多く』し、金利を引き下げる。また、物価上昇率の目標を2%と高く設定することで、値上がりする前にものを買おう思わせ購買意欲を増進する。それらによってお金の動きが早くなり、景気が良くなる。 つまりここでは、国民が「景気が良くなるんだ」という気分になることが大事で、そのことによって本当に景気が良くなる(皮算用)なんだね。 それにしても、インフレ目標値を立てる(のが良い)と聞いて、ほんまかいな?と思ったが、さもありなん、これは世界で初の試みらしい。 次に財政出動。これは、補正予算などを組み、公共事業を増やすなど。これももちろん景気を良くするほうに作用する。昔ながらの自民党政権のお家芸という感じで、つまり民主党政権からの方向転換というにとどまるだろう。 3つ目の成長戦略は、普通にというか、成長するための新分野を見つけ出し投資していくこと。 航空宇宙産業・再生可能エネルギー・ロボット産業・介護・IPS細胞など。 これも、別段新味のあることではなく、今までにもやってきていることを、気合入れてやりましょうと言ったところではないか。 こうやって見ると、特別なものと思えるのは最初の金融緩和だけかな。 世界初の試みであるインフレ・ターゲットは文字通り画期的なほか、国債買い入れに投入する金額も破格で、それによって異常とも言える円高を是正できたことは成果といえそう。 しかし、もちろん不安要素もある。 当たり前だけれど財政再建とのバランスをどうするのか。 国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。 また、単純な話、企業の黒字が社員の給与に転嫁されるとは限らず、インフレだわ給与上がんないわ、の最悪状態もありえる。 株価が上がって、国民の中で景気高揚の期待は膨らんできているようだが、株の乱高下も散見され、予断は許さない状態と言えるだろう・・・。 みたいな感じでしょうか。 ちょっと僕の言葉や感覚も入ってしまいましたが、だいたいこんな感じです。 参考になりましたか? つまんない人にはごめんなさい。
ジジ says 2013/8/19 at 10:52 PM おー、さっぱりわかりません??右から左。 頭真っ白。 センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? もう一度考えて出直して来ます。 返信
ジジ says 2013/8/19 at 10:52 PM おー、さっぱりわかりません??右から左。 頭真っ白。 センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? もう一度考えて出直して来ます。 返信
ジジ says 2013/8/19 at 10:52 PM おー、さっぱりわかりません??右から左。 頭真っ白。 センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? もう一度考えて出直して来ます。 返信
くま says 2013/8/19 at 11:12 PM 見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) 前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~ 返信
くま says 2013/8/19 at 11:12 PM 見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) 前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~ 返信
くま says 2013/8/19 at 11:12 PM 見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) 前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~ 返信
noichigo says 2013/8/20 at 12:04 AM 光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。 いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑) 返信
noichigo says 2013/8/20 at 12:04 AM 光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。 いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑) 返信
noichigo says 2013/8/20 at 12:04 AM 光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。 いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑) 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:10 AM >センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? 基本この本です(笑) >NHK 週間こどもニュースを見ていまして これすごい良かったらしいね 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:10 AM >センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? 基本この本です(笑) >NHK 週間こどもニュースを見ていまして これすごい良かったらしいね 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:10 AM >センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか? 基本この本です(笑) >NHK 週間こどもニュースを見ていまして これすごい良かったらしいね 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:14 AM >見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) そうは思わないですね。 一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。 世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。 二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。 相変わらずの高速道路などです。 またぞろ人からコンクリートに向かうよう。 それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。 クマはどう? 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:14 AM >見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) そうは思わないですね。 一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。 世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。 二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。 相変わらずの高速道路などです。 またぞろ人からコンクリートに向かうよう。 それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。 クマはどう? 返信
タクミ says 2013/8/20 at 12:14 AM >見せかけの景気回復政策にしか見えません。 安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;) そうは思わないですね。 一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。 世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。 二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。 相変わらずの高速道路などです。 またぞろ人からコンクリートに向かうよう。 それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。 クマはどう? 返信
めみ says 2013/8/20 at 12:53 AM >国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。 債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか… そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。 返信
めみ says 2013/8/20 at 12:53 AM >国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。 債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか… そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。 返信
めみ says 2013/8/20 at 12:53 AM >国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。 債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか… そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。 返信
タクミ says 2013/8/20 at 1:17 AM >債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。 いや、それは間違っているはず。 対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。 そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。 でもね、それって多分に別問題だと思いませんか? 例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。 「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。 そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。 返信
タクミ says 2013/8/20 at 1:17 AM >債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。 いや、それは間違っているはず。 対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。 そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。 でもね、それって多分に別問題だと思いませんか? 例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。 「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。 そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。 返信
タクミ says 2013/8/20 at 1:17 AM >債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。 いや、それは間違っているはず。 対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。 そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。 でもね、それって多分に別問題だと思いませんか? 例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。 「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。 そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。 返信
めみ says 2013/8/20 at 1:43 AM すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 >国を支えるために国債は手放さない いないですね。利回り良くしないかぎり。 また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 返信
めみ says 2013/8/20 at 1:43 AM すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 >国を支えるために国債は手放さない いないですね。利回り良くしないかぎり。 また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 返信
めみ says 2013/8/20 at 1:43 AM すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 >国を支えるために国債は手放さない いないですね。利回り良くしないかぎり。 また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 返信
渡邉 says 2013/8/20 at 9:53 AM こんにちは。 政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま せん(はずかしながら・・・) たくみさんの説明は、分かりやすいですね。 もっと関心を向けなければいけないですね・・・。 返信
渡邉 says 2013/8/20 at 9:53 AM こんにちは。 政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま せん(はずかしながら・・・) たくみさんの説明は、分かりやすいですね。 もっと関心を向けなければいけないですね・・・。 返信
渡邉 says 2013/8/20 at 9:53 AM こんにちは。 政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま せん(はずかしながら・・・) たくみさんの説明は、分かりやすいですね。 もっと関心を向けなければいけないですね・・・。 返信
noichigo says 2013/8/20 at 4:26 PM >これすごい良かったらしいね はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ n「とってないです…」 父「だからお前はダメなんだ」 母「会社で読めるもんね」 …その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。 日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか? 返信
noichigo says 2013/8/20 at 4:26 PM >これすごい良かったらしいね はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ n「とってないです…」 父「だからお前はダメなんだ」 母「会社で読めるもんね」 …その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。 日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか? 返信
noichigo says 2013/8/20 at 4:26 PM >これすごい良かったらしいね はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ n「とってないです…」 父「だからお前はダメなんだ」 母「会社で読めるもんね」 …その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。 日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか? 返信
ぼの says 2013/8/20 at 11:24 PM 1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。 2. 日本の赤字が心配です。 3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。 鉄道や水道は自信作だけど…。 とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。 返信
ぼの says 2013/8/20 at 11:24 PM 1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。 2. 日本の赤字が心配です。 3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。 鉄道や水道は自信作だけど…。 とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。 返信
ぼの says 2013/8/20 at 11:24 PM 1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。 2. 日本の赤字が心配です。 3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。 鉄道や水道は自信作だけど…。 とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:07 PM >すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 基本的にこの二つの比較ではないんですよ。 負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。 でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ >また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。 ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:07 PM >すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 基本的にこの二つの比較ではないんですよ。 負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。 でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ >また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。 ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:07 PM >すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。 基本的にこの二つの比較ではないんですよ。 負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。 でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ >また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。 そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。 ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:54 PM >日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。 えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。 それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。 悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。 それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。 何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。 それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。 僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。 なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:54 PM >日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。 えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。 それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。 悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。 それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。 何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。 それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。 僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。 なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 12:54 PM >日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?) 他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。 えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。 それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。 悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。 それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。 何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。 それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。 僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。 なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 3:35 PM >2. 日本の赤字が心配です。 そうですよね。 でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と 古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。 後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・ 国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。 違うかな。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 3:35 PM >2. 日本の赤字が心配です。 そうですよね。 でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と 古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。 後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・ 国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。 違うかな。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 3:35 PM >2. 日本の赤字が心配です。 そうですよね。 でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と 古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。 後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・ 国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。 違うかな。 返信
noichigo says 2013/8/21 at 6:43 PM 現実はえぐいのですね( ´△`) 公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。) 返信
noichigo says 2013/8/21 at 6:43 PM 現実はえぐいのですね( ´△`) 公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。) 返信
noichigo says 2013/8/21 at 6:43 PM 現実はえぐいのですね( ´△`) 公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。) 返信
ジジ says 2013/8/21 at 9:29 PM そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか? 国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!? そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・ もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・ こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません 返信
ジジ says 2013/8/21 at 9:29 PM そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか? 国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!? そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・ もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・ こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません 返信
ジジ says 2013/8/21 at 9:29 PM そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか? 国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!? そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・ もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・ こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:26 PM >公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。 いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。 官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。 また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。 でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:26 PM >公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。 いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。 官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。 また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。 でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:26 PM >公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。 いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。 官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。 また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。 でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:41 PM >なぜ国は国債を発行するのですか? 収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。 わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。 将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。 次に、建築国債というものもわかりやすい。 国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。 でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。 >もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか? そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。 運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。 国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:41 PM >なぜ国は国債を発行するのですか? 収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。 わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。 将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。 次に、建築国債というものもわかりやすい。 国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。 でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。 >もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか? そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。 運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。 国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。 返信
タクミ says 2013/8/21 at 11:41 PM >なぜ国は国債を発行するのですか? 収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。 わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。 将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。 次に、建築国債というものもわかりやすい。 国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。 でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。 >もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか? そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。 運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。 国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:05 AM 前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:05 AM 前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:05 AM 前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:36 AM 何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば! と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<; 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:36 AM 何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば! と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<; 返信
noichigo says 2013/8/22 at 1:36 AM 何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば! と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<; 返信
ジジ says 2013/8/22 at 7:14 PM 国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。 こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。 返信
ジジ says 2013/8/22 at 7:14 PM 国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。 こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。 返信
ジジ says 2013/8/22 at 7:14 PM 国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。 こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。 返信
めみ says 2013/8/22 at 11:38 PM >でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね… 将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。 返信
めみ says 2013/8/22 at 11:38 PM >でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね… 将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。 返信
めみ says 2013/8/22 at 11:38 PM >でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・ そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね… 将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。 返信
タクミ says 2013/8/23 at 12:59 AM いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・ 20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。 でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。 根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。 返信
タクミ says 2013/8/23 at 12:59 AM いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・ 20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。 でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。 根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。 返信
タクミ says 2013/8/23 at 12:59 AM いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・ 20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。 でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。 根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。 返信
渡邉 says 2013/8/26 at 4:33 PM お仕事お疲れ様です。 たくみさん、教えて下さい。 知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが 「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん だという話になったら突然興奮して、「そういう 日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする 政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに 確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ うけどね。 日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの でしょうか。 あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食 べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ とを言っているのでしょうかね・・・。 あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(・・・・・・・・・・・・ 返信
渡邉 says 2013/8/26 at 4:33 PM お仕事お疲れ様です。 たくみさん、教えて下さい。 知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが 「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん だという話になったら突然興奮して、「そういう 日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする 政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに 確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ うけどね。 日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの でしょうか。 あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食 べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ とを言っているのでしょうかね・・・。 あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(・・・・・・・・・・・・ 返信
渡邉 says 2013/8/26 at 4:33 PM お仕事お疲れ様です。 たくみさん、教えて下さい。 知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが 「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん だという話になったら突然興奮して、「そういう 日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする 政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに 確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ うけどね。 日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの でしょうか。 あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食 べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ とを言っているのでしょうかね・・・。 あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(・・・・・・・・・・・・ 返信
タクミ says 2013/8/30 at 9:31 PM >そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!! 僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。 農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。 普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。 ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。 それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。 今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。 僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。 返信
タクミ says 2013/8/30 at 9:31 PM >そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!! 僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。 農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。 普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。 ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。 それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。 今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。 僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。 返信
タクミ says 2013/8/30 at 9:31 PM >そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!! 僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。 農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。 普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。 ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。 それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。 今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。 僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。 返信
ジジ says
おー、さっぱりわかりません??右から左。
頭真っ白。
センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
もう一度考えて出直して来ます。
ジジ says
おー、さっぱりわかりません??右から左。
頭真っ白。
センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
もう一度考えて出直して来ます。
ジジ says
おー、さっぱりわかりません??右から左。
頭真っ白。
センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
もう一度考えて出直して来ます。
くま says
見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~
くま says
見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~
くま says
見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
前にも書いたかもしれませんが、被爆国の首相が原発をトルコへ売りに行くなんて~
noichigo says
光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。
いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑)
noichigo says
光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。
いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑)
noichigo says
光シリーズ(?)のお写真、いいですね♪こちらの方が好き。
いまさらじゃないですよ、参考(勉強)になりました。ありがとう。私 池上彰さん好きなんです。最近の番組は見てないですが以前両親の薦めでNHK 週間こどもニュースを見ていまして、その時のお父さん役が池上さんでした。タクミさんのこと私も内匠先生って呼ぼうかなぁ(´_`;) あ、「いまさら」ですね(笑)
タクミ says
>センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
基本この本です(笑)
>NHK 週間こどもニュースを見ていまして
これすごい良かったらしいね
タクミ says
>センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
基本この本です(笑)
>NHK 週間こどもニュースを見ていまして
これすごい良かったらしいね
タクミ says
>センセはどこでこんな勉強をされてきたのでしょうか?
基本この本です(笑)
>NHK 週間こどもニュースを見ていまして
これすごい良かったらしいね
タクミ says
>見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
そうは思わないですね。
一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。
世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。
二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。
相変わらずの高速道路などです。
またぞろ人からコンクリートに向かうよう。
それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。
クマはどう?
タクミ says
>見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
そうは思わないですね。
一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。
世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。
二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。
相変わらずの高速道路などです。
またぞろ人からコンクリートに向かうよう。
それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。
クマはどう?
タクミ says
>見せかけの景気回復政策にしか見えません。
安部さんに限らず、政治家は国民の事なんて考えてないんじゃないかしらん?f^_^;)
そうは思わないですね。
一つ目の思い切った金融緩和、こりゃ賭けですよ。
世界で初めての試みとして、世界中に注目されています。ずいぶん思い切ったことだと思うし、勇気あるなと。
二つ目の財政出動はだいぶよろしくない気がしますね。
相変わらずの高速道路などです。
またぞろ人からコンクリートに向かうよう。
それから、例の「子ども手当」をどう評価するのかが大事と思う。
クマはどう?
めみ says
>国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。
債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか…
そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。
めみ says
>国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。
債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか…
そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。
めみ says
>国債購入と財政出動で今でも多い国の借金がさらに膨れ上がる。結果、支払金利が財政を圧迫するでなく、国債の値下がりや暴落(貿易赤字の不安要素もある)の可能性が出てきている。
債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。とは言っても、巨額財政赤字、負債があるので、財政破綻になる前に増税は必要なんではないでしょうか…
そうなると、企業は、社員の給料を若干でもあげなくてはと思いますし、公共投資により、仕事が増えるなら、それも有りかなと。
タクミ says
>債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。
いや、それは間違っているはず。
対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。
そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。
でもね、それって多分に別問題だと思いませんか?
例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。
「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。
そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。
タクミ says
>債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。
いや、それは間違っているはず。
対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。
そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。
でもね、それって多分に別問題だと思いませんか?
例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。
「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。
そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。
タクミ says
>債務も多いですが、それを上回る、企業や個人の海外純資産がかなりあるとの事。
いや、それは間違っているはず。
対外純資産は200兆円台、国の負債は900兆円台と思う。
そうではなく、日本国の債務、すなわち国債の多くは日本人自身が保有しているので、それに海外の資産を足せば、負債を上回る個人及び法人の資産があるということです。
でもね、それって多分に別問題だと思いませんか?
例えば、日本国の赤字体質に嫌気がさして、日本国民が国債を手放しだしたら、国債の値が下がり、連鎖を生んで暴落をする可能性があるはずです。
「国を支えるために国債は手放さない」なんて意識の国民がどれだけいるのか。
そういう意味では、やはり国が赤字で財政が破たんしていることには変わらないと思うのですよ。
めみ says
すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
>国を支えるために国債は手放さない
いないですね。利回り良くしないかぎり。
また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
めみ says
すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
>国を支えるために国債は手放さない
いないですね。利回り良くしないかぎり。
また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
めみ says
すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
>国を支えるために国債は手放さない
いないですね。利回り良くしないかぎり。
また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
渡邉 says
こんにちは。)
政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま
せん(はずかしながら・・・
たくみさんの説明は、分かりやすいですね。
もっと関心を向けなければいけないですね・・・。
渡邉 says
こんにちは。)
政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま
せん(はずかしながら・・・
たくみさんの説明は、分かりやすいですね。
もっと関心を向けなければいけないですね・・・。
渡邉 says
こんにちは。)
政治経済は、苦手といゆかまったくわかっておりま
せん(はずかしながら・・・
たくみさんの説明は、分かりやすいですね。
もっと関心を向けなければいけないですね・・・。
noichigo says
>これすごい良かったらしいね
はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ
n「とってないです…」
父「だからお前はダメなんだ」
母「会社で読めるもんね」
…その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。
日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか?
noichigo says
>これすごい良かったらしいね
はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ
n「とってないです…」
父「だからお前はダメなんだ」
母「会社で読めるもんね」
…その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。
日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか?
noichigo says
>これすごい良かったらしいね
はい、とっても。帰省時の食卓で父に新聞をとっているのか聞かれ
n「とってないです…」
父「だからお前はダメなんだ」
母「会社で読めるもんね」
…その時テレビで流れていたのがこどもニュースでした、解りやすいから見なさいって。
日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
家庭 地域 仕事 国際関係etc. 私 社会が難しいです>_< どうしても理不尽なことがついて回る。悔しい、やるせない…思いに駆られた時、内匠先生はどう切り替えておられるのですか?
ぼの says
1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。
2. 日本の赤字が心配です。
3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。
鉄道や水道は自信作だけど…。
とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。
ぼの says
1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。
2. 日本の赤字が心配です。
3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。
鉄道や水道は自信作だけど…。
とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。
ぼの says
1. 私の給料は上がらないだろうな…増税は確定みたいだし…。
2. 日本の赤字が心配です。
3. 福島があの状態で、原発売りにいくのはダメでしょう。
鉄道や水道は自信作だけど…。
とあんまり評価できませんが、10年後とかにいい兆しが見えればいいですね。
タクミ says
>すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
基本的にこの二つの比較ではないんですよ。
負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。
でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
>また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。
ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。
タクミ says
>すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
基本的にこの二つの比較ではないんですよ。
負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。
でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
>また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。
ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。
タクミ says
>すいません。2012年対外純資産、253兆円、負債1000兆円超えでした。かなりの破綻です。
基本的にこの二つの比較ではないんですよ。
負債となら、純粋に資産を比べればいいわけです。
でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
>また、資産家が税金対策で海外移住が増えていると、昨日テレビで見たばかりでした。そうなると、国としても、緊急に安定した収入源確保の為に、消費税にならざるを得ないですね。
そうですね。これ以上高額所得者から取ることは、公平・不公平(社会正義)の問題云々でなく、もう実質不可能ということです。
ならば全体の所得税引き上げか、消費税しかありませんよね。
タクミ says
>日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。
えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。
それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。
悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。
それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。
何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。
それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。
僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。
なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。
タクミ says
>日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。
えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。
それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。
悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。
それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。
何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。
それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。
僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。
なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。
タクミ says
>日本国は大赤字なのに他国を援助したり、公務員は高額な報酬を得ている印象があります。利益の還元という意味ではボーナスが支給されるのもおかしいと思うのですが(公務員法で守られているのかな?)
他国の援助はなにもきれいごとでしているわけではありません。
えぐい話、政府開発援助によるインフラ工事の請負業者が現地の日本法人だったりするのですよ。
それから、最近では中国が周辺国などに影響を増そうとして援助をするのを、負けじと日本も援助額を引き上げたりする。そうやって国とかかわっていくことで工業製品もよく入ったりするんですね。
悪く言えば日本の会社を儲けさせるために国民の税金を海外に撒いているのですが、それが日本国のためにならないわけでもないでしょう。
それから、公務員も、非常に不公平な高収入を得ているとは言えないと思います。
何より、難関な公務員試験に受かった、偏差値の高い人が多いはずなわけで、そういう意味では当然。
それがむかつくなら自分が公務員に受かっとけっちゅう話ですよね。
僕なんかは偏差値的にはもちろん公務員になれたわけですが、基本仕事内容的に興味がなかった。
なので、なりたくもなかったわけで、その自分がなりたくなかった職業についている人に、給料が多すぎるとかは言いたくないです。
タクミ says
>2. 日本の赤字が心配です。
そうですよね。
でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と
古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。
後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・
国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。
違うかな。
タクミ says
>2. 日本の赤字が心配です。
そうですよね。
でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と
古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。
後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・
国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。
違うかな。
タクミ says
>2. 日本の赤字が心配です。
そうですよね。
でも、こうやってまとめておいてなんだけど、ここで言ってることって本当に効果あるのかな?と
古い国債を市場(銀行)から買い取って金を供給しながら、その原資として新規国債を市場に発行する。
後者の「市場」もやっぱり銀行がメインの受け皿と思うし、新旧国債の金利も近いと思うから、それって結局「何もしていない」気が・・・
国の借金は新規国債発行で確かに増えますが、その分古い国債を持っていれば、例えば償還の時に「支払なし」となるわけで、結局は増えてないことになるはず。
違うかな。
noichigo says
現実はえぐいのですね( ´△`)
公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。)
noichigo says
現実はえぐいのですね( ´△`)
公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。)
noichigo says
現実はえぐいのですね( ´△`)
公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。大人になってからも分かったような口をきくと父に叱られて涙が出たことを思い出しました…気をつけます(ノ_`。)
ジジ says
そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか?
国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!?
そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・
もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・
こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません
ジジ says
そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか?
国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!?
そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・
もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・
こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません
ジジ says
そもそもなんですが、なぜ国は国債を発行するのですか?
国債を売って、満期が来たら買ってくれた人に利息をプラスして償還するんですよね!?
そしたら国は損してしまうと思うのですが・・・・
もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?だから利息をプラスしても、それ以上に稼げば損にならないとか・・・
こんなの自分で調べれば分かるようなことを、質問してすみません
mica says
>アベノミクスは安倍総理(政権)の経済学、経済 政策。
へ~っ(^^)
あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
mica says
>アベノミクスは安倍総理(政権)の経済学、経済 政策。
へ~っ(^^)
あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
mica says
>アベノミクスは安倍総理(政権)の経済学、経済 政策。
へ~っ(^^)
あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
タクミ says
>公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。
いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。
官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。
また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。
でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。
タクミ says
>公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。
いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。
官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。
また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。
でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。
タクミ says
>公務員の件は偉そうなことを言ってすみませんでした。
いや、よく聞く不平をやっつけておこうと思ったのでちょっときつくなったかな。
官民の不公平も、やはりはなはだしくなればある程度是正されるべきです。
また、昔は官民の条件が逆でしたが、そのころは公務員がブーブー言っていたのであり、おあいこでしょう。
でも、そこを打ち出の小づちのように考えるのは明らかに誤り。それなりに条件引き下げをするのはいいけれど、というレベルです。
タクミ says
>なぜ国は国債を発行するのですか?
収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。
わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。
将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。
次に、建築国債というものもわかりやすい。
国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。
でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。
>もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?
そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。
運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。
国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。
タクミ says
>なぜ国は国債を発行するのですか?
収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。
わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。
将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。
次に、建築国債というものもわかりやすい。
国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。
でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。
>もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?
そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。
運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。
国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。
タクミ says
>なぜ国は国債を発行するのですか?
収入が足りない時に、じゃあ緊縮財政で貧乏やりくりするか、というのも一つの手ですが、借金して使ってしまい、それを後から返済するのもありですよね。
わかりやすい一つの例は、国が経済規模を拡大させている時でしょう。
将来は税収も増えると考えているので、仮に歳入が歳出を上回っていても、さらに国債を発行して投資をし、それによって上積みされた税収で支払いしていこうと考えます。
次に、建築国債というものもわかりやすい。
国債発行で集めたお金をインフラ(幹線道路とか)整備に使えば、受注業者の得た収入が回りまわって税収になるだけでなく、その道路が生み出す富がまた将来の税金になって返ってくるはずだというわけです。
でも、問題になっているような、地方の誰も使わない道路なんかではその変換率が非常に悪く、ただの官民癒着に近いとして批判されます。
>もしかして、国は国債を売って手に入れたお金を運用して増やすのですか?
そうではありませんが、運用と、経済活動への投資はそんなに違うものではありません。
運用も、1社に行うとすれば、その会社の企業活動・人件費などに回った結果として、その増進・後退に合わせて資金が戻ってきますよね。
国が国民の経済活動に投資して、その結果がうまくいったりいかなかったりした結果として税収に何割(10割以上も含め)返ってくるか、というのもまた似たようなものなのです。
タクミ says
>あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
あんたの場合はマジやし怖いわ
タクミ says
>あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
あんたの場合はマジやし怖いわ
タクミ says
>あべのハルカスの売り上げのことかと思ってました。
あんたの場合はマジやし怖いわ
noichigo says
前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。
noichigo says
前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。
noichigo says
前のコメントの時こちらでは大きな雷の音が響いていました。地震 雷 火事 親父ではないですが私「怖い」存在がないとタガがゆるんでしまって>_< 感謝しています。 ショパンの記事のコメント欄で父のことをカタい、気難しいと私 書きました。ところが外のお酒の席では歌ったり踊ったり(時には演じたり♪)して周りの人を楽しませていたそうなんです!! しかもきれいなお酒で女の子は皆 父の横に座りたがった…そんな話を聞きましたので故人の名誉(?)のため追記します。 それと国債の話も勉強になりました、ありがとうございました。
noichigo says
何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば!
と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<;
noichigo says
何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば!
と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<;
noichigo says
何度もすみません、満月のせいでしょうか…さっきアパート横の通りを付きまとい男が自転車で通るのを見てしまいました。「この通りにいるのは不自然」だとあちらも分かっているようで視界に入れないようにした私に気づいたのかスピードを加速して去っていきました…気を引き締めねば!
と言いつつマグカップの牛乳をひっくり返してしまいました>_<;
ジジ says
国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。
こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。
ジジ says
国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。
こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。
ジジ says
国債だけではなく、税金とも関わって来るのですね!世の中広いです。
こんなに詳しく解説してもらえるとは、思っていませんでした。長年の疑問が解決出来たみたいです!本当に親切にありがとうございました。
タクミ says
いいんですよ~
こうやって解説しようとすると、僕の頭の中でもまとまるんだ。
タクミ says
いいんですよ~
こうやって解説しようとすると、僕の頭の中でもまとまるんだ。
タクミ says
いいんですよ~
こうやって解説しようとすると、僕の頭の中でもまとまるんだ。
めみ says
>でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね…
将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。
めみ says
>でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね…
将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。
めみ says
>でも、国の負債と国民・法人の資産を比べるってねぇ・・・
そうでした💦日本国債の大部分が日本企業、国民と言うことであっでも、おっしゃるように、国の危機の為に、資産を動かしたりしないですものね…
将来の年金問題などを考えると、今から増税はしないといけなし、消費税増税は必須なんでしょうね。よく言われていますが、高級品は、税率を高めにして、日常品は、税率を少し上げるに留めてもいいのになぁとも思います。
タクミ says
いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・
20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。
でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。
根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。
タクミ says
いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・
20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。
でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。
根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。
タクミ says
いつまでこの赤字連鎖が続くのか・・・
20年物のえぐい金利の国債を償還するのに低金利の新国債を発行してるんだからひょっとするとそんなにやばいことではないのかもしれない。
でも、だからと言って、これを減らしていけるめどが立っているのかというとさっぱりでしょう。
根本が少子化による現役世代の減少などなのだから、ちょっともうどうしようもない気が。
ジジ says
へぇ~、そうなんですか。良かった!!
ジジ says
へぇ~、そうなんですか。良かった!!
ジジ says
へぇ~、そうなんですか。良かった!!
渡邉 says
お仕事お疲れ様です。・・・・・・・・・・・・
たくみさん、教えて下さい。
知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが
「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん
だという話になったら突然興奮して、「そういう
日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない
ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT
Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが
さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする
政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに
確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ
うけどね。
日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの
でしょうか。
あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食
べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ
とを言っているのでしょうかね・・・。
あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(
渡邉 says
お仕事お疲れ様です。・・・・・・・・・・・・
たくみさん、教えて下さい。
知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが
「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん
だという話になったら突然興奮して、「そういう
日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない
ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT
Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが
さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする
政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに
確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ
うけどね。
日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの
でしょうか。
あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食
べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ
とを言っているのでしょうかね・・・。
あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(
渡邉 says
お仕事お疲れ様です。・・・・・・・・・・・・
たくみさん、教えて下さい。
知人に北海道で農業をしてい方がいるんですが
「TTP」のことにつてよくは、よく分からないん
だという話になったら突然興奮して、「そういう
日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない
ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTT
Pの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちが
さらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする
政策なのに!冗談じゃない!!!と怒りモードに
確かに、農業に携わっている人たちは大打撃でしょ
うけどね。
日本はなんで、外国にお金をばらまく方法をとるの
でしょうか。
あと、戦後に比べたら貧乏の「けた」が違って、食
べ物には困らないと思うのですが、どんな貧乏のこ
とを言っているのでしょうかね・・・。
あまりむきになって言われたので、逆に頭にきました(
タクミ says
>そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!!
僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。
農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。
普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。
ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。
それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。
今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。
僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。
タクミ says
>そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!!
僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。
農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。
普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。
ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。
それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。
今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。
僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。
タクミ says
>そういう日本人が自民党になんか入れるから、とんでもない ことしてるんだよ。いかにも政府がいいようにTTPの宣伝をしているけど、たった一部のお金持ちがさらにお金持ちになって、あとはみんな貧乏にする政策なのに!冗談じゃない!!!
僕も詳しくはないですが、しかし、この言葉は誤謬だらけの気がします。
農家を支持基盤としているのは自民党ですから、自民党が積極的に進める政策ではなく、自民党でさえ進めようとしている、と考えるのが普通です。
普通これで恩恵を被るのは輸出産業と、輸入品の購買者である一般国民です。また、輸出産業の利益が上がることと「一部の金持ちがさらにお金持ちになる」こととは、ほとんど関係ありません。
ただし、TPPにまともにいって、例外項目を作らなかったりしたら、確かに多くの農業が壊滅的打撃を受けるでしょう。その辺はまあバランスよくやるべき。
それから、その他の産業でも競争に巻き込まれるわけですが、しかし、その国外でも、あるいはより競争機会が増えることになる海外でも、要は、その状況をチャンスと前向きにとらえるか逆かという問題でしょう。
今の経済状況をよしとして、少しでも維持しながらジリ貧していくか、より高いリスクを受け入れてでも勝負しようとするか、そういう生き方の選択ということ。
僕は頑張る、チャレンジする日本に戻ってほしい派ですね。