甥っ子が来てました 2013/3/13 By 91 Comments 僕の甥(兄の息子)の内匠佑樹クンが月曜日に神戸から来て、さっき帰っていきました。 今年新卒で社会人になるフレッシュマンということで、スーツ買ってあげるからおいでよと呼んだのです。 ただ一人の甥ということもあって、それなりに今までもプレゼントとかしてきたけれど、もう社会人になるのだからこれが最後かな~。 初日はお買い物の後、僕のマンションで朝がたまで飲み食いして終了でしたが、二日目の昨日は、東京観光としゃれ込みました。 事前にはどこがいいかな~と思ってたけれど、なんのことはない、僕の用事を絡めないわけにいかなくなったため自ずからコースが決定。 青山スタート→六本木→麻布(確定申告含む・笑)→麻布十番のオッサレなカフェでドーナツをいただく。 →タワー下→新橋(日テレ前でオリエンタルラジオと長州小力に遭遇できたのはラッキー)→銀座までは徒歩。 タクって八重洲(銀行に用事あり)→丸の内・丸ビルにてランチを。 JRで秋葉原に行って、色々怪しい店に寄り、佑樹はさかなクン、僕はエガちゃんに変身しました。 初めて入ったAKBカフェは不発な感じだったが、その後に入った焼肉屋はグンバツなお味で~。 最終日の今日はサロンにてスーツ姿の佑樹をカメラに収め、無事終了とあいなったわけですが、いや、叔父・甥の中というのもなかなかいいものですね。 因みに、二人はお互いを「佑くん」「淳ちゃん」と呼び合っていますよ(笑) では。
noichigo says 2013/3/13 at 6:21 PM 素敵ですねぇ(*^ー^) 羨ましいな。目元から鼻と口元も似ておられますね。今のところ甥も姪もいないけど姪っ子の立場から言うとすごく嬉しいと思います♪ ちなみにエガちゃんに変身というかタクミさんの髪の生え際に衝撃を受けてしまった∑( ̄口 ̄)笑 返信
タクミ says 2013/3/13 at 6:48 PM >羨ましいな。目元から鼻と口元も似ておられますね。 ここ最近急に似てきて。 ・・・と言っても、僕によりは断然兄の方にですが。 >タクミさんの髪の生え際に衝撃を受けてしまった ギャフン! それは、半分はその通りで、やはり風とか受けるとちょっとやばい感じになってます。 でも、半分は、そういう風に見えるよう頑張って髪型作ったからだよ! 返信
noichigo says 2013/3/13 at 10:48 PM あはは(≧∇≦*) 分かってますよ(笑)面白くて楽しくて嬉しかったの♪ キラキラ☆な佑樹さんに対して1991年3月 私の就職…準大手ゼネコンを研修の直前に辞退せざるを得なくなり京都市の会社に拾ってもらいました。不安で気が重く(面接時の印象から)正直嫌で嫌で仕方なかった↓身の程を思い知り約20年遅れでやっと…な感じのnoichigoですが一歩一歩前へと思ってます。 門出を祝って一緒に時間を過ごし、スーツを買いそして写真に…なんて本当に素敵な叔父さん。佑樹さんはもちろん、ご両親も嬉しいしタクミさんってものすごく家族孝行だと私は思うのです。 返信
タクミ says 2013/3/14 at 12:09 AM >えがちゃん!((((;゚Д゚)))))))笑 似てる? >門出を祝って一緒に時間を過ごし、スーツを買いそして写真に…なんて本当に素敵な叔父さん。 ほんまに(笑) でもまあ佑樹とは相性もいいんですよ。 ほかに甥っ子がいても、こういうこと積極的にしようと思ったかは疑問。 返信
くま says 2013/3/14 at 9:28 AM お、おー!美少年ですね! 叔父、甥で、ちゃんつけて呼び合うなんて微笑ましいです。 私なんか、両親、姉からも、さんづけで、よそよそしい…すっかり慣れてましたが…… に、しても、センセのオデコが…💦 返信
けむり says 2013/3/14 at 11:40 AM 甥っ子ちゃんからちゃんづけで呼ばれるっていいですね 私は呼び捨てにされるので。 かっこいい佑樹くん、お名前もかっこいいですね 年の近い叔父というのも、いろいろ教えてもらえたりして貴重な存在ですね 返信
タクミ says 2013/3/14 at 2:03 PM >叔父、甥で、ちゃんつけて呼び合うなんて微笑ましいです。 姉の知子が「トコちゃん」、姪の絵菜が「エナちゃんorえなっち」で、僕は全員から「淳ちゃん」ですな。 オデコ関連のコメントは無視る。 返信
タクミ says 2013/3/14 at 2:08 PM >私は呼び捨てにされるので。 そうだそうだ。 妹さんからも姪っ子さんからもだよね。 いや、それはしかしキャラ的にやむをえないかと。 >年の近い叔父というのも、いろいろ教えてもらえたりして貴重な存在ですね たいして近くはないでしょう。 25歳離れてるよ。 ブティックで店員さんから普通に「お父さん」と呼ばれましたし(笑) 返信
雪だるまん says 2013/3/14 at 9:00 PM こんばんは。お仕事お疲れ様です。 よっ!良きおじ様 甥っ子さんも、素敵に成長されてますね。 しかし、フィギア?と写っている写真!ウ・ケ・ルーーーーーーーー(笑) 返信
noichigo says 2013/3/15 at 1:20 AM こんばんは。今日は仕事が思うようにはかどらず達成感ナシ↓お客様に対しては笑顔で丁寧な対応が出来たと思っているけれど事務や作業中に長々と聞こえてくる私語や笑い声に耳栓をして働きたい位でした。チンタラチンタラ働きやがって!…あぁ、もっと集中出来る心の広い人になりたい(>_<) 帰宅後ふと見るエガちゃんの写真。キャハッ、面白いなぁ♪ちょっぴり冴えないホワイトデーだったけど体を張って(?)笑わせてくれるタクミさんに感謝。細身で背が高く短髪で面長…20代の頃大好きだった人に似てるかも、ナンテネ。あ、この写真がですよ。素敵な人なのに表情を崩すからハンサムな写真がないんだな(笑) 返信
くま says 2013/3/15 at 8:32 AM 淳ちゃん! センセは愛されキャラですねー*\(^o^)/* 私は、FBの一部と郡山の一部で、 くまっち、と呼ばれてます(^_^;) リアルに会うと、キャラが違うらしくて、面白がられます……ふん♡ 返信
雪だるまん says 2013/3/15 at 9:13 AM のいちごさん、おはようございます毎日お疲れ様です。仕事中に聞こえてくる私語・笑い声!チンタラ働きやがって!共感 私は看護師をしていますが、ナースステーションの中が、私語だらけ、仕事の人間関係をうまくするための潤滑油ならもちろん分かりますよ。そうじゃないんですよ・・・・。上司からしてなんでこんなになったんだあーーー。よくイライラしながら仕事をしています。 TPOを忘れるなーと叫びたいです!!!!!。 返信
雪だるまん says 2013/3/15 at 9:16 AM すいません。文章を直しながら送信しようと思いましたが、途中で送信ボタンにあたってしまったようです。なので文面がへんてこりんでごめんなさい 返信
noichigo says 2013/3/15 at 12:56 PM 雪だるまんさん おはようございます。お仕事お疲れさまですm(u_u)m ずいぶん前に見たNHKのクローズアップ現代という番組で「雑談」が取り上げられていて、ある程度の雑談は人間関係の潤滑油になり仕事の能率と業績の向上にもつながる…ということで、雑談メインの研修を取り入れた企業の様子を紹介していました。 「ある程度」なら確かにそうかも知れませんね。 返信
タクミ says 2013/3/15 at 1:28 PM >その焼肉屋さんに非常に興味を持ちましたぜひ店名とか場所を教えてくださいませ。 秋穂はとっくに知ってるかもしれないけど。。。 肉の万世 ●http://www.niku-mansei.com/contents/02honten/02honten01.html です。秋葉原のはビル1棟のすべてが肉絡みなので壮観ではありますよ。 お勧めの肉は厚切りのミスジ。 2000円台後半ですが、マジうまかった。 返信
タクミ says 2013/3/15 at 1:51 PM >上司からしてなんでこんなになったんだあーーー。よくイライラしながら仕事をしています。 偉いというか。。。 経営者以外が部下にイラッとするって、どういう構造からなんでしょう。 きれいごとじゃなく、それで自分の作業がしんどくなるとか、そういう仕組みが必要なんじゃないですかね。 うちも、ずれ込みと起こると他人にいらいらしています。 でも、事務がちんたらしていることなどに関しては誰もイラつきません。 それは、会社にしか迷惑が掛からないからでしょうね。 返信
くまっち says 2013/3/15 at 6:10 PM お、お! 秋葉原の万世は美味しい! かつサンドも大好き! 私の母校では、運動会のお弁当にかつサンドが選べました! 楽しいかつサンドの思い出です。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 返信
noichigo says 2013/3/15 at 6:21 PM ごめんなさい。文章がヘタでしたね。 私が大好きだった人のことです(*u_u) 祖父が細身で背が高く短髪 面長、ヒザが悪くてステッキを使ってたのも素敵に感じたのでその辺りがルーツかもしれません。 黒タイツ 来年賀状の 候補かな 野苺 無責任な一句 返信
タクミ says 2013/3/15 at 8:07 PM >秋葉原の万世は美味しい! やっぱ有名? 駅前の普通の焼き肉屋に入りかけたけど、それじゃ味気ないと思い、一度行ったことのある万世に入ったというわけです。 いい肉中心に食べたけれど、小食なのでそこそこに収まった 返信
猫又 says 2013/3/15 at 10:50 PM 可愛らしい甥御さんですね。仲良しでいいなぁ… 私も甥・姪が欲しいです。 一人っ子なので不可能ですが(T_T) そういえば、我が家系の無口な男性陣は、私の名前をめったに呼びません。 基本はアイコンタクトで、こっちが気付くまで待ちます。 呼ばざるを得ない時には、恥ずかしそうに呼び捨てします(笑)。 返信
noichigo says 2013/3/16 at 12:39 AM そっか(笑)どんなのか楽しみ(*^ー^)サロンから届く年賀状、切手部分のイラストも好きだな。 まだ3月、もう3月半ば…明日16日も元気で過ごせますように☆彡 返信
タクミ says 2013/3/16 at 9:48 AM >基本はアイコンタクトで、こっちが気付くまで待ちます。 そんなヤツいるか~?(笑) >そっか(笑)どんなのか楽しみ(*^ー^)サロンから届く年賀状、切手部分のイラストも好きだな。 あぁ、あれね。 改崎さんが作っています。 かわいいようなさっぱりしたような。 センスいいですよね、あの人は。 返信
noichigo says 2013/3/16 at 6:53 PM そう思います(^-^) それに…新しいパンフレットのことをブログ上でやり取りした後、次サロンにお伺いした時(ご自身は休みでも)担当氏を通して渡して下さったのは嬉しかったですね。心配りの出来るかただな、と。 コメントの返信をして下さるだけでも有り難いのですが改崎さん(藤堂さんも)対応がスピーディーなの。仕事の優先順位もあるでしょうに時間帯が営業時間前だったりすると「お時間を作って下さったんだな」とより嬉しく感じるのです。 以上、お客さま(笑)の声でしたm(u_u)m 返信
秋穂 says 2013/3/16 at 7:52 PM ご紹介ありがとうございます!ミスジ食べに行きますね 私としたことが、あの肉ビルはまだ全フロア制覇していないのです。 トンカツみたいなのが乗ったラーメン好きです 返信
猫又 says 2013/3/17 at 2:26 PM 男性陣と対照的に、女性陣がすごくにぎやかなので… ますます無口になる男性陣w あ、でも女性陣(特に50代)は面倒見がいいので、 すぐ男性陣の動きに反応してますよ(^^) 返信
くま says 2013/3/18 at 9:17 AM 万世は有名です。東京だけかも? 焼肉屋というより、とんかつ屋でしょう。 今はメニューが増えて、ファミレス化してる感もあります…… ラーメンも美味しい♡ それにしても、甥っ子君、優秀ですね!新卒で就職決めるの、大変らしいですから…… センセのように、就職せずに独立というのは、本当にチャレンジャーだな、とつくづく思い、改めて尊敬です! 返信
雪だるまん says 2013/3/21 at 8:40 PM こんばんは。今日もお仕事お疲れ様でした。えがチャンマスコットとDrキューピーちゃんのツーショットおちゃめに取れてましたね。結構うけました(笑)というかさすが本業、撮り方がうまいですね。 今日「えがチャンショット」を頭に思い描き(笑)メイクレッスンを受けに行きました!あのショットとは別に、たくみさんはとてもハンサムでした!!! 元気なアムロちゃんともお話できて嬉しかったです。 仕事が看護師で夜勤専門で働いているので、夜勤の仕事にメイクも何にもなく、マスクをして汗だくで走りまわって残業でー・・・。なんてしんどい日々も多いのですが、サロンに行くとみなさんと色々な話が出来てとても元気が出ます。 ありがとうございました。 すいません。ここで書いていいかわからなかったのですがお礼が言いたくて・・・。 返信
タクミ says 2013/3/21 at 10:22 PM >心配りの出来るかただな、と。 う~む。 その心配りができてるのは、多分担当氏のほうだね。。。 >私としたことが、あの肉ビルはまだ全フロア制覇していないのです。 する気なんかい!w 返信
タクミ says 2013/3/21 at 10:24 PM >男性陣と対照的に、女性陣がすごくにぎやかなので… いるね!そういう家系。 「女系」とでも呼ぶべきか・・・ >それにしても、甥っ子君、優秀ですね!新卒で就職決めるの、大変らしいですから…… いや、優秀~まともな学生は結構取り合いらしいよ。 彼は勉強はしていないが、テニスで結構頑張ったから、その辺からの採用でしょう。 返信
タクミ says 2013/3/21 at 10:25 PM >さかなくんにも、江頭にもどっちもにてるなあ(¬_¬) えっ!? このさかなくんと並べられるくらい似てるか!?(汗 >先生も可愛く撮れてます(^o^) エガちゃんのが!?(笑) 返信
タクミ says 2013/3/21 at 10:27 PM >えがチャンマスコットとDrキューピーちゃんのツーショットおちゃめに取れてましたね。 でっしょ~!? 結構リアルだよね。フィギュアって。 >今日「えがチャンショット」を頭に思い描き(笑)メイクレッスンを受けに行きました!あのショットとは別に、たくみさんはとてもハンサムでした!!! やはりぶさいくな顔を載せておくと、実物観たときに印象いいよね! こちらことありがとうございました~ 返信
noichigo says 2013/3/22 at 4:07 PM 前担当者の一原さんも担当氏も素敵なかた。お人柄の良さ、そしてタクミさんの背中に学んでおられるのでしょうね。雪だるまんのおっしゃるようにサロンにお伺いすると元気が出ますo(^-^)o それはそうと! タクミさん、15日のmicaさんの質問を見落としておられるような気が…するのですがm(u_u)m 返信
雪だるまん says 2013/3/22 at 4:50 PM こんにちは、お疲れ様ですのいちごさん!なんもそんなの気にするタイプではないので大丈夫でーすむしろ雪だるまんのままでいいんです。 サロンに行くと、のいちごさんも元気になるんですね(笑顔)そういう雰囲気で仕事をしているサロンのみなさん、本当に素敵だと思います。元気をもらって又私自身も笑顔で仕事をがんばれるんです 返信
noichigo says 2013/3/22 at 11:23 PM こんばんは。すみませんでした…呼び捨てなんてダメダメ!ですよぅ(>_<) はい♪京都店の皆さんに元気を頂いています。メイクをしなくても死ぬことはないけれどタクミさんのメイクで私は楽しくなりました(*^ー^)モノクロの人生に色がさしたような。 お会いしたことはないので(笑)部屋に飾った年賀状のインド人と、保存した写真のエガちゃんに笑わせてもらいながら経営者自らの「ナチュラルな変身」にすごいなぁとnoichigoは思っています。 返信
タクミ says 2013/3/23 at 10:49 AM >タクミさん、15日のmicaさんの質問を見落としておられるような気が…するのですがm(u_u)m ほんとだ!(笑) 佑樹の好きなところね~? 人懐っこくて優しいところじゃないかな。 他人に威圧的なところがない。 頭も本質的にはいいですしね。勉強はしてきてないけれど。 営業から始めるらしいけれど、とってもあっていると思います。 なんつうか、他人が自分に対して基本好意的だと思えているんですよね。昔の人みたいに。それがいい。 兄の教育が、少なくとも平均以上には成功しているということでもあるでしょう。 返信
雪だるまん says 2013/3/23 at 11:51 AM こんにちは。のいちごさんは京都に住んでいらっしゃるんですね。それもまた素敵。京都は中学生の就学旅行以来ゆくり行ったことあがないです。でも中学生の時でもすごくゆったりした気持ちでここちよかった気がします。時間が出来たらまた、行きたいですね~ メイクに関しては、私ものいちごさんと同じような気持ちです。さらにたくみさんお本を読んで、「女性ならメイクと料理を学べ!」というところで「ほーっ」と何やらこの先楽しく生きていくためにとても刺激を受けたような気がしますTPOに合わせて使い分けられるよう基本的な方法を今頑張って学んでいます(笑) たくみさんの甥っ子さんの佑樹君、写真を見ても素直で優しそうですもんね。頭が良くても人間的にどうかと思う人もたくさんいます。きっと内匠家(呼び捨てですみません)のみなさんは先祖代々思いやり人から好かれるある方が多かったのでしょうね 返信
くま says 2013/3/23 at 3:29 PM 改めて、気がつきましたが、甥とか姪とかいて、おばさん呼ばわりされて、たかられたり、懐かれたりするのが、普通ですよね。 お年玉貰えなかった分、あげないで済んでますが、センセと甥っ子君見てたら、ちょびっと寂しい気持ちになりました。 全ては桜のせいね…… 返信
noichigo says 2013/3/24 at 1:48 AM 雪だるまんさん 京都生活は3月25日でまる22年になります。ナゼ覚えているのか!?…前の保険証の日付がね、そうだったから(笑) いいですよ~京都♪でも何ていうか、ずっとお泊まりしてるような感覚なんですよね(´`)終の住処ではないような…気がしてます。 タクミさん、著書で料理についても書いておられるんですか(笑)まだ読ませて頂いてないけど私は賛成だな。うちでは父は違う料理を出されていて祖父母もいましたので準備する側は大変だったと思いますがそんな食卓が大好きでした(*^ー^) あ、でも(父が亡くなってからは)帰省時にな~んか手ヌキを感じるので 「あのぅ母上…」と言うと「当たり前でしょ、私は子供達のために料理なんてしてない、お父さんのために作ってたんだもの」…と。 あぁそうかい(-_-)って感じでした(笑) 返信
秋穂 says 2013/3/24 at 10:18 AM 呼び名といえば、私の呼び名のひとつに 「肉姫」っていうのがあるのですが、 肉ビルの1棟や2棟くらい制していないようでは 肉姫の名折れかな…と思ったので、もちろん制覇する予定です! 返信
noichigo says 2013/3/26 at 3:02 PM micaさん、こんにちは。演奏会の件♪了解です。 コメントのことはタクミさんお忙しいんだろなと思いながら自分に置き換えるとちょっぴり寂しいから気になっちゃってf^_^ 返信
タクミ says 2013/3/26 at 11:06 PM >お年玉貰えなかった分、あげないで済んでますが、センセと甥っ子君見てたら、ちょびっと寂しい気持ちになりました。 僕も甥っ子と姪っ子ひとりきりだけれどね。 やつらにゃ「いとこ」がいないのだ(笑) >きっと内匠家(呼び捨てですみません)のみなさんは先祖代々思いやり人から好かれるある方が多かったのでしょうね 曽祖父の父親(なんて呼ぶんだろ?)は人を刺したことがあるらしいw 返信
noichigo says 2013/3/27 at 1:48 AM ん? う~ん、遊びで付き合ったことはないけれど今の彼氏を含めて結婚を考えたことはないです。自己管理出来ない、死にはしてないけど心の奥底で消えて存在を失くせたらと思ってるような廃人がお嫁さんお母さんになんてようならん。 以前micaさんから質問された時の答えではないですがこの人と出逢って全て報われたとお互いに思える人が現れて初めて共に歩むこと(結婚)を考えるんじゃないかな。 その時はタクミさんのサロンでブライダル写真を残したいですね、淡い夢が叶うなら40代の間に…というようにnoichigoとって結婚はタラレバの話です(笑) 返信
秋穂 says 2013/3/27 at 10:09 PM noichigoさん 「肉姫」笑ってくれてありがとうございます 私の他の呼び名でなぜか評判がいいのは18歳位の頃、 小学生に付けられた「女子プロ」 たぶん、↑の「嫁」は「読め」の誤変換かなぁと思います。 余談ですが、私は目上の方へのメールで「お電話いたします」と打ったつもりが 「おでん沸いた…」に変換されたのに気付かず送信してしまい 「真夏に熱々のおでんですか(笑)」ってお返事をいただいてしまいました… 返信
noichigo says 2013/3/27 at 10:10 PM 何度もすみません。 ♪micaさん 演奏会の日時と場所を教えて下さいなm(_ _)m 今日京都店さんに電話し尋ねたところ(高校でバイオリンを専攻しているお客様、micaさんの下のお名前など伝えたのですが)預かっているチラシが複数あり分からないとのことで(;_;) ♪タクミさん 上記のこと、他…で意見がありまして(+_+)こちらでコメントしてもよろしいでしょうか? 返信
タクミ says 2013/3/27 at 10:22 PM >演奏会のチラシを預けましたので お時間ありましたら是非お越し下さい(^^) はい。いただきました。 月の半ばは東京にいるのでね~(汗) 2日と13日のどっちがメイン? 返信
タクミ says 2013/3/27 at 10:25 PM >たぶん、↑の「嫁」は「読め」の誤変換かなぁと思います。 そうそう。「読め」 ただ、誤りでないですけどね。 2ちゃん文化、ネット文化ですね。ちょい古の。 noichigoちゃんごめんね。 >♪タクミさん 上記のこと、他…で意見がありまして(+_+)こちらでコメントしてもよろしいでしょうか? いいですよ(^^) 返信
noichigo says 2013/3/27 at 10:31 PM ♪秋穂さん 秘書検定1級合格のイメージに対してジムでのトレーニング 肉姫 女子プロ(笑)すごく素敵です⌒_⌒ っていうか秋穂さぁん!! (//▽//)ま、マジですか? noichigoったらタクミさんが怒ってor呆れて「はよ嫁(に行け!このアホが!」と書かはったと解釈→夜中真剣に冷静に文章作成してましたぁ(泣) はじゅかし~(//▽//) 返信
noichigo says 2013/3/28 at 1:28 AM 送信したらタクミさん返信して下さってる(泣) そもそもmicaさんの演奏会のチラシの件はタクミさん宛なのにね(恥) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 意見しますm(_ _)m ①眉ハサミ購入について…村瀬さんによると販売しているハサミはメナードのもので\2,500。(ハサミの先が丸くカーブしていれば)資生堂など市販のものでも大丈夫ですよとのことでした。(すっごく高額でなければ)来週にでも買いに行こ♪とお電話したのですが売上(?)に対する情熱のようなものを感じなかった(´`)そりゃあ眉ハサミなどどこででも買えるでしょう。割引だってしてますからね。こちらはタクミさんのサロンで取り扱う商品なら安心という信頼感から問い合わせてますのでそんなもんなのか?と思ったのです。 ②17時前にかけた電話を取った男性(お名前聞き取れず)…しばらく待たされた後に「外出してるようです」との答え。電話対応は会社を代表した接客そのものだと思うのです。今の時期は新入社員さんかなと思うようにしてますがそんなの関係ないですからね。 ③秋のモードレッスンの葉書の持参品の欄に「既にお持ちのメイクの道具をご持参下さい(貸し出しもできます)」とあります。予め担当氏から赤リップ等(彩るもの)はレッスンを受けてからでいいですよと聞いてましたが予約の電話の際にも「ご自分のメイク道具をお持ち下さい」と念を押されましたのでとにかく教えて頂く上で失礼のないよう無いものは買い揃えて準備し一式持参しました。が!一切使わなかった上に鞄からも出さずに終わりました↓こちらも電話対応した女性のお名前は聞き取れずでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上です。③が引っかかっていて今日のことをふまえての思いです。で自分は大勘違いをして大恥をかく…という。気をつけます。 タクミさんゴメンナサイね。 返信
タクミ says 2013/3/29 at 4:48 PM お答えします(笑) ①物販に力を入れないのは社の方針です。そこで利益を上げようとは思っていないので、そういう表現でいいと言っています。 ②それはよくないですね。申し訳ございません。 電話応対については練習させていますが、そういうケースまでは至っていません。 でもまあ、常識ですよね。 ③それは本当に申し訳ないです。 うちとしては、持参品は、「持っているものをできるだけ活用してあげよう」という意味合いであり、なくても全然問題ないのです。だから、間違えてもわざわざ買ってこないでね、というニュアンスなのですが、それが今まで伝わっていないというのは、今回のモードレッスンのレクチャーをしたものよりも、今までの担当者に責任がよりあるというのが内部の事情です。 しかし、それらはこちらの都合でして、ご迷惑をかけたことには何も変わりありませんね。 すみませんでした。 返信
mica says 2013/3/29 at 11:50 PM >2日と13日のどっちがメイン? んー … どっちも気合い入ってますけど 2日の方が連弾やらアンサンブルが多くて聴いてて楽しいです! 熱情を弾く子がいるんですけどその子がスッゴク上手なんです(^^) あとマリンバのアンサンブルも面白いです。 13日はリベルタンゴのは自分で編曲して弾くんですけど その伴奏をしてくれる子のリズム感が良いんです(^^) メインは2日です(^^) (勿論13日も気合い入ってますよ) 返信
noichigo says 2013/3/30 at 12:20 AM こんばんは。 ①そういう方針なのですね(笑)了解しました。 ②時間に余裕がない状態でお電話した私も良くなかったですね。すみませんでした。 ③そういったニュアンスだったんですかぁ(>_<) 意見を聞いて頂いてタクミさん自ら回答して下さるなんて私は恵まれた幸せ者です。ありがとうございました。 ----------------- こんなnoichigoをチョロい客だぜと思ってる? そんなのやだ…泣いちゃうかも(;_;) 返信
mica says 2013/3/30 at 1:31 AM noichigoさんへ >お忙しいんだろなと思いながら自分に置き換えるとちょっぴり寂しいか ら気になっちゃってf^_^ 本当に優しいんですね(^^) >そもそもmicaさんの演奏会のチラシの件はタクミさん宛なのにね(恥) 紛らわしくてごめんなさい! 今後気をつけます(>_<) 返信
noichigo says 2013/3/30 at 3:33 AM ♪micaさんへ 気をつけるのはこちらの方です(>_<)ゴメンなさいね。タクミさんのブログなのだからmicaさんの演奏会の文章に「わ~い♪」と反応しちゃった私がおかしいの(苦笑) ありがとう(嬉)優しいと感じてくれるmicaさんが優しいのだと思いますよ(*^ー^) 返信
タクミ says 2013/3/30 at 11:47 AM noichigoちゃん、そうなんです、もろもろ。 化粧品は、うちには一通りそろっているので、レッスンで貸し出すのは全然かまわないのですが、とはいえ、おうちに帰って類似のものがないと上達しないし、一から全部揃えてもらうのも、似たようなものを持っている場合にもったいないでしょう!? だから持参をお願いしているのであり、そこで販売意欲を持っていると「これはちょっと違いますよね~」 って頑張って売る子が出てきそうで、そうならないようにしています。 >こんなnoichigoをチョロい客だぜと思ってる? そんな風には思っていないし、そういうことは考えないほうがいいですよ。 おフランス人でもイメージして、もっとわがまま気楽にすることをお勧めします。 僕もそれを目指しているという話に過ぎず、偉そうに言えませんけど(笑) 返信
noichigo says 2013/3/30 at 4:44 PM 初めて訪れた美容院等でアドバイスも求めてないのに商品を勧められリラックス出来なく2回目はない自分を「頑張って売る子」で思い出しました。販売の大変さはちょっぴり解るつもりなので話は聞きますが(笑) タクミさんの考え方、いいですね。明確で社員さんも働きやすいと思いますよ。(続く) 返信
秋穂 says 2013/3/30 at 5:03 PM 姫の方にも留意というと、肉500gとか大盛とかオーダーしてないで、 姫っぽく少なめにした方がいいと言うことでしょうか noichigoさん ジムトレは、私は自然災害が多いの地方出身なので、いざという時に おばあちゃんと猫を担いで長距離移動できる体力を付けたいのです! 肉姫は、お肉大好きなので付けられました。 女子プロは、ちびっこを「たかいたかい」して遊んであげていたら、 見ていた小学生たちはプロレス技かけてると思ったらしく、 会う度に女子プロ呼ばわりされ戦いを挑まれてました。 昔の話なのですけど、純粋な子供のネーミングセンスは素晴らしいと 未だに友人に思い出される呼び名です。 返信
タクミ says 2013/3/30 at 6:49 PM >14時からです(^^) そして何時まで? ・・・って、一度で聞けよ(笑) >販売の大変さはちょっぴり解るつもりなので話は聞きますが(笑) タクミさんの考え方、いいですね。 うちの物販って、利益が薄いんですけど、その割には「支払いが増えた」ってなるでしょ!? だから、物販には力を入れないようにという方針を取ったのです。 でもやっぱ、青山みたいに混んでくると、これ以上技術費で売上げることもできず、そうなると、時間をかけずに利益が上がる物販て、メリットもあるのかも。 と、今思ったよ(笑) 返信
タクミ says 2013/3/30 at 6:51 PM 違うよ、姫って、それなりの人にしか付けられないネームなんだよ。 顔立ちや身体つきに女子っぽさがあることがひとつだろ(秋穂ちゃんの場合はお顔だね)けど、それ以上にキャラが浮世離れしているとこが必須でしょう。 そこでがっつり現実的な人に「姫」の名前は付きませんな。 返信
mica says 2013/3/30 at 10:51 PM noichigoさんへ >micaさんの演 奏会の文章に「わ~い♪」と反応しちゃった私がおかしいの(苦笑) というか、もしお時間ありましたらnoichigoさんも是非お越し下さい! 4月2日14時~ベガ・ホール 京都からだと遠いのですが… 無料で聴けますのでお時間あれば(^^) わ~いと反応してもらえてとても嬉しいです(^^)! 返信
noichigo says 2013/3/31 at 2:34 AM ♪秋穂さん 何ておばあちゃん孝行なの(;_;) 猫さんもいいご主人の家族でいられて幸せだにゃ~(;_;) 20年位前に兵庫県の、うちの田舎の近所の川が氾濫しまして、弟が祖母を背負い避難した話を後で聞いた時…姉は嬉しかった!ホンマに(*^ー^) 姫は絶対にプラスの呼び方ですo(`´)o 羨 ♪micaさん ありがとう!とっても嬉しいです! しかし…その日は15時~仕事で行けない↓(宝塚のホールですよね)せっかく声をかけて下さったのにゴメンナサイ(>_<。) よろしければこれからもぜひ声をかけてやって下さいね。案内のタイミング等あると思いますが、早めに教えて下さったら休みを合わせて出来る限り行かせて頂きたいなと思ってますm(_ _)m ♪タクミさんへ (続く…笑) 返信
noichigo says 2013/4/1 at 1:35 AM (続き) 「そういうふうに」考えないために自分は表裏なく人に接するんですが疲れに弱く仕事に対する向き合い方を含めて揺らぐ時があるのです↓例えば 「昔の自分を見てるみたいやねん~」と去年noichigoに付きまとった存在のように私も誰かの迷惑や負担になってるのではと不安になる(;_;) 「ワガママ気楽に」30日、心療内科とは別の病院の待合いで女性(50代、威圧感があるほど仕事がデキそうな雰囲気。お孫さんもいるとか)に話しかけられ同じことを言われたのでビックリした(汗) 4月ですね。エイプリルフールは関係なく、タクミさんも目指してるなら私も改めます(´`)ゝ 返信
秋穂 says 2013/4/1 at 7:56 PM がっつり現実そのものの「肉」と浮き世離れの「姫」と言う 正反対のような言葉が組み合わさってしまっている所に問題の本質を見た気がします キャラは、つくってます。演じてます。わざとです。 と、言う事にしておいてあげてください。 返信
タクミ says 2013/4/3 at 1:22 PM ごめん。micaちゃん、行けんかった! 近くにはいたんだけれど、どうしてもタイミングが合わず・・・ でも、絶対に見に行きます。 なんか、もう将来パトロン目指してるし(笑) 返信
タクミ says 2013/4/3 at 1:32 PM noichigoちゃん、よくわからないけれど、非難されるまでは迷惑になっていないと考えていていいんじゃないですかね。 実際にはもうちょっぴり迷惑かけてることもあると思いますけど、でも許容されているんだから、いいんですよ、きっと。 なんつうか、気にしすぎていたら生きにくいじゃないですか。 自分が良ければいいんですよ、基本。 肉姫を見てみなせい!w >キャラは、つくってます。演じてます。わざとです。 嘘こけ!! 返信
noichigo says 2013/4/3 at 4:21 PM 周りの人たちに迷惑かけてますか、私´_` 苦手な3月の終わりの30日 見ず知らずの人にボサボサの髪でスッピンの外見を31日は仕事をホメてもらうことがあり涙が出るほど嬉しかった…のですが気を引き締めますね。タクミさん 担当氏 皆さん 迷惑かけてゴメンナサイ(;_;) 返信
タクミ says 2013/4/3 at 7:41 PM う~む、趣旨と違うなぁ。。。 誰でも何かで迷惑をかけているのですよ。 僕もきっとなんらかで色々と他人に迷惑かけています。 でも、そういうのを日本人は気にしすぎと思うんです。 つまり空気読みすぎ。 自分も含め、これからは、抗議されて初めてそれを気にする、くらいでいいのじゃないかな?と思い、推奨しているわけです。 今のnoichigoちゃんが実はどうだとかは、今回の趣旨と全然違います。 金八先生は「空気は読むもんじゃない。吸うもんだ」と言い放ったそうです。 ほぼ間違いなく、僕と同系のことが言いたかったのでしょう。 返信
mica says 2013/4/3 at 11:03 PM >ごめん。micaちゃん、行けんかった! はーい、わかりました(^^) >でも、絶対に見に行きます。 これは、 13日見に行きます。…ということですか? 返信
タクミ says 2013/4/4 at 2:03 PM >13日見に行きます。…ということですか? 違います。 その日は東京なのでさすがに。。。 いつか、になるね。ごめんなさい。 >何て言っていいのか分からないけれど、タクミさんありがとう。 いえいえ~ 返信
雪だるまん says 2013/4/18 at 5:17 AM おはようございます。 のいちごさん、いつもコメントをたくさんされていますが、太田さんの記事にのいちごさんがいなかったので・・・。ちょっと心配になりました。 返信
noichigo says 2013/4/18 at 9:13 AM アハハ´`。 何だか労働中涙ぐんでしまうんですよ…泣く暇はないのだけどしんどい。 せっかくのタクミさんの新しい記事をマイナスな意見で汚してしまいそうで遠慮しました。 うがい手洗いの励行も空しくこの暑いのに一昨日から風邪症状(笑)市販の薬を飲んでしのいでおります。雪だるまんさんもお体を大切にして下さいねp(^-^)q ありがとう。 返信
noichigo says
素敵ですねぇ(*^ー^)
羨ましいな。目元から鼻と口元も似ておられますね。今のところ甥も姪もいないけど姪っ子の立場から言うとすごく嬉しいと思います♪
ちなみにエガちゃんに変身というかタクミさんの髪の生え際に衝撃を受けてしまった∑( ̄口 ̄)笑
タクミ says
>羨ましいな。目元から鼻と口元も似ておられますね。
ここ最近急に似てきて。
・・・と言っても、僕によりは断然兄の方にですが。
>タクミさんの髪の生え際に衝撃を受けてしまった
ギャフン!
それは、半分はその通りで、やはり風とか受けるとちょっとやばい感じになってます。
でも、半分は、そういう風に見えるよう頑張って髪型作ったからだよ!
れいち says
えがちゃん!((((;゚Д゚)))))))笑
noichigo says
あはは(≧∇≦*)
分かってますよ(笑)面白くて楽しくて嬉しかったの♪
キラキラ☆な佑樹さんに対して1991年3月 私の就職…準大手ゼネコンを研修の直前に辞退せざるを得なくなり京都市の会社に拾ってもらいました。不安で気が重く(面接時の印象から)正直嫌で嫌で仕方なかった↓身の程を思い知り約20年遅れでやっと…な感じのnoichigoですが一歩一歩前へと思ってます。
門出を祝って一緒に時間を過ごし、スーツを買いそして写真に…なんて本当に素敵な叔父さん。佑樹さんはもちろん、ご両親も嬉しいしタクミさんってものすごく家族孝行だと私は思うのです。
タクミ says
>えがちゃん!((((;゚Д゚)))))))笑
似てる?
>門出を祝って一緒に時間を過ごし、スーツを買いそして写真に…なんて本当に素敵な叔父さん。
ほんまに(笑)
でもまあ佑樹とは相性もいいんですよ。
ほかに甥っ子がいても、こういうこと積極的にしようと思ったかは疑問。
くま says
お、おー!美少年ですね!
叔父、甥で、ちゃんつけて呼び合うなんて微笑ましいです。
私なんか、両親、姉からも、さんづけで、よそよそしい…すっかり慣れてましたが……
に、しても、センセのオデコが…💦
けむり says
甥っ子ちゃんからちゃんづけで呼ばれるっていいですね
私は呼び捨てにされるので。
かっこいい佑樹くん、お名前もかっこいいですね
年の近い叔父というのも、いろいろ教えてもらえたりして貴重な存在ですね
タクミ says
>叔父、甥で、ちゃんつけて呼び合うなんて微笑ましいです。
姉の知子が「トコちゃん」、姪の絵菜が「エナちゃんorえなっち」で、僕は全員から「淳ちゃん」ですな。
オデコ関連のコメントは無視る。
タクミ says
>私は呼び捨てにされるので。
そうだそうだ。
妹さんからも姪っ子さんからもだよね。
いや、それはしかしキャラ的にやむをえないかと。
>年の近い叔父というのも、いろいろ教えてもらえたりして貴重な存在ですね
たいして近くはないでしょう。
25歳離れてるよ。
ブティックで店員さんから普通に「お父さん」と呼ばれましたし(笑)
雪だるまん says
こんばんは。お仕事お疲れ様です。
よっ!良きおじ様
甥っ子さんも、素敵に成長されてますね。
しかし、フィギア?と写っている写真!ウ・ケ・ルーーーーーーーー(笑)
秋穂 says
その焼肉屋さんに非常に興味を持ちましたぜひ店名とか場所を教えてくださいませ。
noichigo says
こんばんは。今日は仕事が思うようにはかどらず達成感ナシ↓お客様に対しては笑顔で丁寧な対応が出来たと思っているけれど事務や作業中に長々と聞こえてくる私語や笑い声に耳栓をして働きたい位でした。チンタラチンタラ働きやがって!…あぁ、もっと集中出来る心の広い人になりたい(>_<) 帰宅後ふと見るエガちゃんの写真。キャハッ、面白いなぁ♪ちょっぴり冴えないホワイトデーだったけど体を張って(?)笑わせてくれるタクミさんに感謝。細身で背が高く短髪で面長…20代の頃大好きだった人に似てるかも、ナンテネ。あ、この写真がですよ。素敵な人なのに表情を崩すからハンサムな写真がないんだな(笑)
mica says
とても優しそうな甥っ子さんですね(^^)
甥っ子さんのどんな所が好きですか?
くま says
淳ちゃん!
センセは愛されキャラですねー*\(^o^)/*
私は、FBの一部と郡山の一部で、
くまっち、と呼ばれてます(^_^;)
リアルに会うと、キャラが違うらしくて、面白がられます……ふん♡
雪だるまん says
のいちごさん、おはようございます毎日お疲れ様です。仕事中に聞こえてくる私語・笑い声!チンタラ働きやがって!共感、仕事の人間関係をうまくするための潤滑油ならもちろん分かりますよ。そうじゃないんですよ・・・・。上司からしてなんでこんなになったんだあーーー。よくイライラしながら仕事をしています。
私は看護師をしていますが、ナースステーションの中が、私語だらけ
TPOを忘れるなーと叫びたいです!!!!!。
雪だるまん says
すいません。文章を直しながら送信しようと思いましたが、途中で送信ボタンにあたってしまったようです。なので文面がへんてこりんでごめんなさい
noichigo says
雪だるまんさん おはようございます。お仕事お疲れさまですm(u_u)m
ずいぶん前に見たNHKのクローズアップ現代という番組で「雑談」が取り上げられていて、ある程度の雑談は人間関係の潤滑油になり仕事の能率と業績の向上にもつながる…ということで、雑談メインの研修を取り入れた企業の様子を紹介していました。
「ある程度」なら確かにそうかも知れませんね。
タクミ says
>その焼肉屋さんに非常に興味を持ちましたぜひ店名とか場所を教えてくださいませ。
秋穂はとっくに知ってるかもしれないけど。。。
肉の万世
●http://www.niku-mansei.com/contents/02honten/02honten01.html
です。秋葉原のはビル1棟のすべてが肉絡みなので壮観ではありますよ。
お勧めの肉は厚切りのミスジ。
2000円台後半ですが、マジうまかった。
タクミ says
>素敵な人なのに表情を崩すからハンサムな写真がないんだな(笑)
これ僕?
ハンサムな写真ない??
タクミ says
>FBの一部と郡山の一部で、
くまっち、と呼ばれてます(^_^;)
かわいいじゃん。それ。
タクミ says
>上司からしてなんでこんなになったんだあーーー。よくイライラしながら仕事をしています。
偉いというか。。。
経営者以外が部下にイラッとするって、どういう構造からなんでしょう。
きれいごとじゃなく、それで自分の作業がしんどくなるとか、そういう仕組みが必要なんじゃないですかね。
うちも、ずれ込みと起こると他人にいらいらしています。
でも、事務がちんたらしていることなどに関しては誰もイラつきません。
それは、会社にしか迷惑が掛からないからでしょうね。
くまっち says
お、お!
秋葉原の万世は美味しい!
かつサンドも大好き!
私の母校では、運動会のお弁当にかつサンドが選べました!
楽しいかつサンドの思い出です。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
noichigo says
ごめんなさい。文章がヘタでしたね。
私が大好きだった人のことです(*u_u)
祖父が細身で背が高く短髪 面長、ヒザが悪くてステッキを使ってたのも素敵に感じたのでその辺りがルーツかもしれません。
黒タイツ
来年賀状の
候補かな
野苺 無責任な一句
タクミ says
>秋葉原の万世は美味しい!
やっぱ有名?
駅前の普通の焼き肉屋に入りかけたけど、それじゃ味気ないと思い、一度行ったことのある万世に入ったというわけです。
いい肉中心に食べたけれど、小食なのでそこそこに収まった
タクミ says
>黒タイツ
来年賀状の
候補かな
午年でしょ!?
それに変顔系は続けないんちゃうかな~
猫又 says
可愛らしい甥御さんですね。仲良しでいいなぁ…
私も甥・姪が欲しいです。
一人っ子なので不可能ですが(T_T)
そういえば、我が家系の無口な男性陣は、私の名前をめったに呼びません。
基本はアイコンタクトで、こっちが気付くまで待ちます。
呼ばざるを得ない時には、恥ずかしそうに呼び捨てします(笑)。
noichigo says
そっか(笑)どんなのか楽しみ(*^ー^)サロンから届く年賀状、切手部分のイラストも好きだな。
まだ3月、もう3月半ば…明日16日も元気で過ごせますように☆彡
タクミ says
>基本はアイコンタクトで、こっちが気付くまで待ちます。
そんなヤツいるか~?(笑)
>そっか(笑)どんなのか楽しみ(*^ー^)サロンから届く年賀状、切手部分のイラストも好きだな。
あぁ、あれね。
改崎さんが作っています。
かわいいようなさっぱりしたような。
センスいいですよね、あの人は。
noichigo says
そう思います(^-^)
それに…新しいパンフレットのことをブログ上でやり取りした後、次サロンにお伺いした時(ご自身は休みでも)担当氏を通して渡して下さったのは嬉しかったですね。心配りの出来るかただな、と。
コメントの返信をして下さるだけでも有り難いのですが改崎さん(藤堂さんも)対応がスピーディーなの。仕事の優先順位もあるでしょうに時間帯が営業時間前だったりすると「お時間を作って下さったんだな」とより嬉しく感じるのです。
以上、お客さま(笑)の声でしたm(u_u)m
秋穂 says
ご紹介ありがとうございます!ミスジ食べに行きますね
私としたことが、あの肉ビルはまだ全フロア制覇していないのです。
トンカツみたいなのが乗ったラーメン好きです
猫又 says
男性陣と対照的に、女性陣がすごくにぎやかなので…
ますます無口になる男性陣w
あ、でも女性陣(特に50代)は面倒見がいいので、
すぐ男性陣の動きに反応してますよ(^^)
くま says
万世は有名です。東京だけかも?
焼肉屋というより、とんかつ屋でしょう。
今はメニューが増えて、ファミレス化してる感もあります……
ラーメンも美味しい♡
それにしても、甥っ子君、優秀ですね!新卒で就職決めるの、大変らしいですから……
センセのように、就職せずに独立というのは、本当にチャレンジャーだな、とつくづく思い、改めて尊敬です!
Hisae says
さかなくんにも、江頭にもどっちもにてるなあ(¬_¬)
めみ says
爽やかで、笑顔が可愛い感じの甥っ子さんですね✨先生も可愛く撮れてます(^o^)
雪だるまん says
こんばんは。今日もお仕事お疲れ様でした。えがチャンマスコットとDrキューピーちゃんのツーショットおちゃめに取れてましたね。結構うけました(笑)というかさすが本業、撮り方がうまいですね。
今日「えがチャンショット」を頭に思い描き(笑)メイクレッスンを受けに行きました!あのショットとは別に、たくみさんはとてもハンサムでした!!!
元気なアムロちゃんともお話できて嬉しかったです。
仕事が看護師で夜勤専門で働いているので、夜勤の仕事にメイクも何にもなく、マスクをして汗だくで走りまわって残業でー・・・。なんてしんどい日々も多いのですが、サロンに行くとみなさんと色々な話が出来てとても元気が出ます。
ありがとうございました。
すいません。ここで書いていいかわからなかったのですがお礼が言いたくて・・・。
タクミ says
>心配りの出来るかただな、と。
う~む。
その心配りができてるのは、多分担当氏のほうだね。。。
>私としたことが、あの肉ビルはまだ全フロア制覇していないのです。
する気なんかい!w
タクミ says
>男性陣と対照的に、女性陣がすごくにぎやかなので…
いるね!そういう家系。
「女系」とでも呼ぶべきか・・・
>それにしても、甥っ子君、優秀ですね!新卒で就職決めるの、大変らしいですから……
いや、優秀~まともな学生は結構取り合いらしいよ。
彼は勉強はしていないが、テニスで結構頑張ったから、その辺からの採用でしょう。
タクミ says
>さかなくんにも、江頭にもどっちもにてるなあ(¬_¬)
えっ!? このさかなくんと並べられるくらい似てるか!?(汗
>先生も可愛く撮れてます(^o^)
エガちゃんのが!?(笑)
タクミ says
>えがチャンマスコットとDrキューピーちゃんのツーショットおちゃめに取れてましたね。
でっしょ~!?
結構リアルだよね。フィギュアって。
>今日「えがチャンショット」を頭に思い描き(笑)メイクレッスンを受けに行きました!あのショットとは別に、たくみさんはとてもハンサムでした!!!
やはりぶさいくな顔を載せておくと、実物観たときに印象いいよね!
こちらことありがとうございました~
noichigo says
前担当者の一原さんも担当氏も素敵なかた。お人柄の良さ、そしてタクミさんの背中に学んでおられるのでしょうね。雪だるまんのおっしゃるようにサロンにお伺いすると元気が出ますo(^-^)o
それはそうと!
タクミさん、15日のmicaさんの質問を見落としておられるような気が…するのですがm(u_u)m
noichigo says
あっ、雪だるまんさんを呼び捨てにしてる!!
ゴメンナサイ(>_<。)
雪だるまん says
こんにちは、お疲れ様ですのいちごさん!なんもそんなの気にするタイプではないので大丈夫でーすむしろ雪だるまんのままでいいんです。
サロンに行くと、のいちごさんも元気になるんですね(笑顔)そういう雰囲気で仕事をしているサロンのみなさん、本当に素敵だと思います。元気をもらって又私自身も笑顔で仕事をがんばれるんです
noichigo says
こんばんは。すみませんでした…呼び捨てなんてダメダメ!ですよぅ(>_<) はい♪京都店の皆さんに元気を頂いています。メイクをしなくても死ぬことはないけれどタクミさんのメイクで私は楽しくなりました(*^ー^)モノクロの人生に色がさしたような。 お会いしたことはないので(笑)部屋に飾った年賀状のインド人と、保存した写真のエガちゃんに笑わせてもらいながら経営者自らの「ナチュラルな変身」にすごいなぁとnoichigoは思っています。
タクミ says
>タクミさん、15日のmicaさんの質問を見落としておられるような気が…するのですがm(u_u)m
ほんとだ!(笑)
佑樹の好きなところね~?
人懐っこくて優しいところじゃないかな。
他人に威圧的なところがない。
頭も本質的にはいいですしね。勉強はしてきてないけれど。
営業から始めるらしいけれど、とってもあっていると思います。
なんつうか、他人が自分に対して基本好意的だと思えているんですよね。昔の人みたいに。それがいい。
兄の教育が、少なくとも平均以上には成功しているということでもあるでしょう。
雪だるまん says
こんにちは。のいちごさんは京都に住んでいらっしゃるんですね。それもまた素敵。京都は中学生の就学旅行以来ゆくり行ったことあがないです。でも中学生の時でもすごくゆったりした気持ちでここちよかった気がします。時間が出来たらまた、行きたいですね~」と何やらこの先楽しく生きていくためにとても刺激を受けたような気がしますTPOに合わせて使い分けられるよう基本的な方法を今頑張って学んでいます(笑)
メイクに関しては、私ものいちごさんと同じような気持ちです。さらにたくみさんお本を読んで、「女性ならメイクと料理を学べ!」というところで「ほーっ
たくみさんの甥っ子さんの佑樹君、写真を見ても素直で優しそうですもんね。頭が良くても人間的にどうかと思う人もたくさんいます。きっと内匠家(呼び捨てですみません)のみなさんは先祖代々思いやり人から好かれるある方が多かったのでしょうね
雪だるまん says
言葉が足りませんでした。思いやりがあり人から・・・と続くのでした
くま says
改めて、気がつきましたが、甥とか姪とかいて、おばさん呼ばわりされて、たかられたり、懐かれたりするのが、普通ですよね。
お年玉貰えなかった分、あげないで済んでますが、センセと甥っ子君見てたら、ちょびっと寂しい気持ちになりました。
全ては桜のせいね……
noichigo says
雪だるまんさん
京都生活は3月25日でまる22年になります。ナゼ覚えているのか!?…前の保険証の日付がね、そうだったから(笑)
いいですよ~京都♪でも何ていうか、ずっとお泊まりしてるような感覚なんですよね(´`)終の住処ではないような…気がしてます。
タクミさん、著書で料理についても書いておられるんですか(笑)まだ読ませて頂いてないけど私は賛成だな。うちでは父は違う料理を出されていて祖父母もいましたので準備する側は大変だったと思いますがそんな食卓が大好きでした(*^ー^)
あ、でも(父が亡くなってからは)帰省時にな~んか手ヌキを感じるので
「あのぅ母上…」と言うと「当たり前でしょ、私は子供達のために料理なんてしてない、お父さんのために作ってたんだもの」…と。
あぁそうかい(-_-)って感じでした(笑)
秋穂 says
呼び名といえば、私の呼び名のひとつに
「肉姫」っていうのがあるのですが、
肉ビルの1棟や2棟くらい制していないようでは
肉姫の名折れかな…と思ったので、もちろん制覇する予定です!
noichigo says
秋穂さんの「肉姫」に笑ってしまった(≧▽≦*)
行ってきます~♪
雪だるまん says
こんばんは。お仕事お疲れ様です。
違う話になりますが、たくみさん最近憂鬱な気持ちになることはありますか・・・。
mica says
noichigoさんへ
わざわざ気にして下さって
ありがとうございます(>_<)
mica says
先日、京都店のスタッフさんに
演奏会のチラシを預けましたので
お時間ありましたら是非お越し下さい(^^)
noichigo says
micaさん、こんにちは。演奏会の件♪了解です。
コメントのことはタクミさんお忙しいんだろなと思いながら自分に置き換えるとちょっぴり寂しいから気になっちゃってf^_^
タクミ says
>お年玉貰えなかった分、あげないで済んでますが、センセと甥っ子君見てたら、ちょびっと寂しい気持ちになりました。
僕も甥っ子と姪っ子ひとりきりだけれどね。
やつらにゃ「いとこ」がいないのだ(笑)
>きっと内匠家(呼び捨てですみません)のみなさんは先祖代々思いやり人から好かれるある方が多かったのでしょうね
曽祖父の父親(なんて呼ぶんだろ?)は人を刺したことがあるらしいw
タクミ says
>タクミさん、著書で料理についても書いておられるんですか(笑)まだ読ませて頂いてないけど私は賛成だな。
なんと!!(笑)
はよ嫁
noichigo says
ん?
う~ん、遊びで付き合ったことはないけれど今の彼氏を含めて結婚を考えたことはないです。自己管理出来ない、死にはしてないけど心の奥底で消えて存在を失くせたらと思ってるような廃人がお嫁さんお母さんになんてようならん。
以前micaさんから質問された時の答えではないですがこの人と出逢って全て報われたとお互いに思える人が現れて初めて共に歩むこと(結婚)を考えるんじゃないかな。
その時はタクミさんのサロンでブライダル写真を残したいですね、淡い夢が叶うなら40代の間に…というようにnoichigoとって結婚はタラレバの話です(笑)
秋穂 says
noichigoさん
「肉姫」笑ってくれてありがとうございます
私の他の呼び名でなぜか評判がいいのは18歳位の頃、
小学生に付けられた「女子プロ」
たぶん、↑の「嫁」は「読め」の誤変換かなぁと思います。
余談ですが、私は目上の方へのメールで「お電話いたします」と打ったつもりが
「おでん沸いた…」に変換されたのに気付かず送信してしまい
「真夏に熱々のおでんですか(笑)」ってお返事をいただいてしまいました…
noichigo says
何度もすみません。
♪micaさん
演奏会の日時と場所を教えて下さいなm(_ _)m
今日京都店さんに電話し尋ねたところ(高校でバイオリンを専攻しているお客様、micaさんの下のお名前など伝えたのですが)預かっているチラシが複数あり分からないとのことで(;_;)
♪タクミさん
上記のこと、他…で意見がありまして(+_+)こちらでコメントしてもよろしいでしょうか?
タクミ says
>「肉姫」っていうのがあるのですが、
「姫」にもちゃんと留意したほうがいいですよ。
「姫キャラ」だと思うもん。
タクミ says
>演奏会のチラシを預けましたので
お時間ありましたら是非お越し下さい(^^)
はい。いただきました。
月の半ばは東京にいるのでね~(汗)
2日と13日のどっちがメイン?
タクミ says
>たぶん、↑の「嫁」は「読め」の誤変換かなぁと思います。
そうそう。「読め」
ただ、誤りでないですけどね。
2ちゃん文化、ネット文化ですね。ちょい古の。
noichigoちゃんごめんね。
>♪タクミさん
上記のこと、他…で意見がありまして(+_+)こちらでコメントしてもよろしいでしょうか?
いいですよ(^^)
noichigo says
♪秋穂さん
秘書検定1級合格のイメージに対してジムでのトレーニング 肉姫 女子プロ(笑)すごく素敵です⌒_⌒
っていうか秋穂さぁん!!
(//▽//)ま、マジですか?
noichigoったらタクミさんが怒ってor呆れて「はよ嫁(に行け!このアホが!」と書かはったと解釈→夜中真剣に冷静に文章作成してましたぁ(泣)
はじゅかし~(//▽//)
noichigo says
送信したらタクミさん返信して下さってる(泣)
そもそもmicaさんの演奏会のチラシの件はタクミさん宛なのにね(恥)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
意見しますm(_ _)m
①眉ハサミ購入について…村瀬さんによると販売しているハサミはメナードのもので\2,500。(ハサミの先が丸くカーブしていれば)資生堂など市販のものでも大丈夫ですよとのことでした。(すっごく高額でなければ)来週にでも買いに行こ♪とお電話したのですが売上(?)に対する情熱のようなものを感じなかった(´`)そりゃあ眉ハサミなどどこででも買えるでしょう。割引だってしてますからね。こちらはタクミさんのサロンで取り扱う商品なら安心という信頼感から問い合わせてますのでそんなもんなのか?と思ったのです。
②17時前にかけた電話を取った男性(お名前聞き取れず)…しばらく待たされた後に「外出してるようです」との答え。電話対応は会社を代表した接客そのものだと思うのです。今の時期は新入社員さんかなと思うようにしてますがそんなの関係ないですからね。
③秋のモードレッスンの葉書の持参品の欄に「既にお持ちのメイクの道具をご持参下さい(貸し出しもできます)」とあります。予め担当氏から赤リップ等(彩るもの)はレッスンを受けてからでいいですよと聞いてましたが予約の電話の際にも「ご自分のメイク道具をお持ち下さい」と念を押されましたのでとにかく教えて頂く上で失礼のないよう無いものは買い揃えて準備し一式持参しました。が!一切使わなかった上に鞄からも出さずに終わりました↓こちらも電話対応した女性のお名前は聞き取れずでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。③が引っかかっていて今日のことをふまえての思いです。で自分は大勘違いをして大恥をかく…という。気をつけます。
タクミさんゴメンナサイね。
タクミ says
お答えします(笑)
①物販に力を入れないのは社の方針です。そこで利益を上げようとは思っていないので、そういう表現でいいと言っています。
②それはよくないですね。申し訳ございません。
電話応対については練習させていますが、そういうケースまでは至っていません。
でもまあ、常識ですよね。
③それは本当に申し訳ないです。
うちとしては、持参品は、「持っているものをできるだけ活用してあげよう」という意味合いであり、なくても全然問題ないのです。だから、間違えてもわざわざ買ってこないでね、というニュアンスなのですが、それが今まで伝わっていないというのは、今回のモードレッスンのレクチャーをしたものよりも、今までの担当者に責任がよりあるというのが内部の事情です。
しかし、それらはこちらの都合でして、ご迷惑をかけたことには何も変わりありませんね。
すみませんでした。
mica says
>2日と13日のどっちがメイン?
んー …
どっちも気合い入ってますけど
2日の方が連弾やらアンサンブルが多くて聴いてて楽しいです!
熱情を弾く子がいるんですけどその子がスッゴク上手なんです(^^)
あとマリンバのアンサンブルも面白いです。
13日はリベルタンゴのは自分で編曲して弾くんですけど
その伴奏をしてくれる子のリズム感が良いんです(^^)
メインは2日です(^^)
(勿論13日も気合い入ってますよ)
noichigo says
こんばんは。
①そういう方針なのですね(笑)了解しました。
②時間に余裕がない状態でお電話した私も良くなかったですね。すみませんでした。
③そういったニュアンスだったんですかぁ(>_<) 意見を聞いて頂いてタクミさん自ら回答して下さるなんて私は恵まれた幸せ者です。ありがとうございました。 ----------------- こんなnoichigoをチョロい客だぜと思ってる? そんなのやだ…泣いちゃうかも(;_;)
mica says
noichigoさんへ
>お忙しいんだろなと思いながら自分に置き換えるとちょっぴり寂しいか ら気になっちゃってf^_^
本当に優しいんですね(^^)
>そもそもmicaさんの演奏会のチラシの件はタクミさん宛なのにね(恥)
紛らわしくてごめんなさい!
今後気をつけます(>_<)
noichigo says
♪micaさんへ
気をつけるのはこちらの方です(>_<)ゴメンなさいね。タクミさんのブログなのだからmicaさんの演奏会の文章に「わ~い♪」と反応しちゃった私がおかしいの(苦笑) ありがとう(嬉)優しいと感じてくれるmicaさんが優しいのだと思いますよ(*^ー^)
タクミ says
>メインは2日です(^^)
じゃあ2日行けるように頑張ってみる!
まだわかんないから・・・行ければ、ということで。
タクミ says
noichigoちゃん、そうなんです、もろもろ。
化粧品は、うちには一通りそろっているので、レッスンで貸し出すのは全然かまわないのですが、とはいえ、おうちに帰って類似のものがないと上達しないし、一から全部揃えてもらうのも、似たようなものを持っている場合にもったいないでしょう!?
だから持参をお願いしているのであり、そこで販売意欲を持っていると「これはちょっと違いますよね~」
って頑張って売る子が出てきそうで、そうならないようにしています。
>こんなnoichigoをチョロい客だぜと思ってる?
そんな風には思っていないし、そういうことは考えないほうがいいですよ。
おフランス人でもイメージして、もっとわがまま気楽にすることをお勧めします。
僕もそれを目指しているという話に過ぎず、偉そうに言えませんけど(笑)
タクミ says
micaちゃん、4月2日、出番は何時ごろですか?
時間によっては寄れそう。
全部は無理だし、時間おせえて。
mica says
出番は一番初めなんで
14時からです(^^)
noichigo says
初めて訪れた美容院等でアドバイスも求めてないのに商品を勧められリラックス出来なく2回目はない自分を「頑張って売る子」で思い出しました。販売の大変さはちょっぴり解るつもりなので話は聞きますが(笑) タクミさんの考え方、いいですね。明確で社員さんも働きやすいと思いますよ。(続く)
秋穂 says
姫の方にも留意というと、肉500gとか大盛とかオーダーしてないで、
姫っぽく少なめにした方がいいと言うことでしょうか
noichigoさん
ジムトレは、私は自然災害が多いの地方出身なので、いざという時に
おばあちゃんと猫を担いで長距離移動できる体力を付けたいのです!
肉姫は、お肉大好きなので付けられました。
女子プロは、ちびっこを「たかいたかい」して遊んであげていたら、
見ていた小学生たちはプロレス技かけてると思ったらしく、
会う度に女子プロ呼ばわりされ戦いを挑まれてました。
昔の話なのですけど、純粋な子供のネーミングセンスは素晴らしいと
未だに友人に思い出される呼び名です。
タクミ says
>14時からです(^^)
そして何時まで?
・・・って、一度で聞けよ(笑)
>販売の大変さはちょっぴり解るつもりなので話は聞きますが(笑) タクミさんの考え方、いいですね。
うちの物販って、利益が薄いんですけど、その割には「支払いが増えた」ってなるでしょ!?
だから、物販には力を入れないようにという方針を取ったのです。
でもやっぱ、青山みたいに混んでくると、これ以上技術費で売上げることもできず、そうなると、時間をかけずに利益が上がる物販て、メリットもあるのかも。
と、今思ったよ(笑)
タクミ says
違うよ、姫って、それなりの人にしか付けられないネームなんだよ。
顔立ちや身体つきに女子っぽさがあることがひとつだろ(秋穂ちゃんの場合はお顔だね)けど、それ以上にキャラが浮世離れしているとこが必須でしょう。
そこでがっつり現実的な人に「姫」の名前は付きませんな。
mica says
14時開演
16時終演予定です(^^)
私の出番は14時00分~14時10分です。
mica says
noichigoさんへ
>micaさんの演 奏会の文章に「わ~い♪」と反応しちゃった私がおかしいの(苦笑)
というか、もしお時間ありましたらnoichigoさんも是非お越し下さい!
4月2日14時~ベガ・ホール
京都からだと遠いのですが…
無料で聴けますのでお時間あれば(^^)
わ~いと反応してもらえてとても嬉しいです(^^)!
noichigo says
♪秋穂さん
何ておばあちゃん孝行なの(;_;) 猫さんもいいご主人の家族でいられて幸せだにゃ~(;_;)
20年位前に兵庫県の、うちの田舎の近所の川が氾濫しまして、弟が祖母を背負い避難した話を後で聞いた時…姉は嬉しかった!ホンマに(*^ー^)
姫は絶対にプラスの呼び方ですo(`´)o 羨
♪micaさん
ありがとう!とっても嬉しいです!
しかし…その日は15時~仕事で行けない↓(宝塚のホールですよね)せっかく声をかけて下さったのにゴメンナサイ(>_<。) よろしければこれからもぜひ声をかけてやって下さいね。案内のタイミング等あると思いますが、早めに教えて下さったら休みを合わせて出来る限り行かせて頂きたいなと思ってますm(_ _)m ♪タクミさんへ (続く…笑)
noichigo says
(続き)
「そういうふうに」考えないために自分は表裏なく人に接するんですが疲れに弱く仕事に対する向き合い方を含めて揺らぐ時があるのです↓例えば
「昔の自分を見てるみたいやねん~」と去年noichigoに付きまとった存在のように私も誰かの迷惑や負担になってるのではと不安になる(;_;)
「ワガママ気楽に」30日、心療内科とは別の病院の待合いで女性(50代、威圧感があるほど仕事がデキそうな雰囲気。お孫さんもいるとか)に話しかけられ同じことを言われたのでビックリした(汗)
4月ですね。エイプリルフールは関係なく、タクミさんも目指してるなら私も改めます(´`)ゝ
秋穂 says
がっつり現実そのものの「肉」と浮き世離れの「姫」と言う
正反対のような言葉が組み合わさってしまっている所に問題の本質を見た気がします
キャラは、つくってます。演じてます。わざとです。
と、言う事にしておいてあげてください。
タクミ says
ごめん。micaちゃん、行けんかった!
近くにはいたんだけれど、どうしてもタイミングが合わず・・・
でも、絶対に見に行きます。
なんか、もう将来パトロン目指してるし(笑)
タクミ says
noichigoちゃん、よくわからないけれど、非難されるまでは迷惑になっていないと考えていていいんじゃないですかね。
実際にはもうちょっぴり迷惑かけてることもあると思いますけど、でも許容されているんだから、いいんですよ、きっと。
なんつうか、気にしすぎていたら生きにくいじゃないですか。
自分が良ければいいんですよ、基本。
肉姫を見てみなせい!w
>キャラは、つくってます。演じてます。わざとです。
嘘こけ!!
noichigo says
周りの人たちに迷惑かけてますか、私´_`
苦手な3月の終わりの30日 見ず知らずの人にボサボサの髪でスッピンの外見を31日は仕事をホメてもらうことがあり涙が出るほど嬉しかった…のですが気を引き締めますね。タクミさん 担当氏 皆さん 迷惑かけてゴメンナサイ(;_;)
タクミ says
う~む、趣旨と違うなぁ。。。
誰でも何かで迷惑をかけているのですよ。
僕もきっとなんらかで色々と他人に迷惑かけています。
でも、そういうのを日本人は気にしすぎと思うんです。
つまり空気読みすぎ。
自分も含め、これからは、抗議されて初めてそれを気にする、くらいでいいのじゃないかな?と思い、推奨しているわけです。
今のnoichigoちゃんが実はどうだとかは、今回の趣旨と全然違います。
金八先生は「空気は読むもんじゃない。吸うもんだ」と言い放ったそうです。
ほぼ間違いなく、僕と同系のことが言いたかったのでしょう。
mica says
>ごめん。micaちゃん、行けんかった!
はーい、わかりました(^^)
>でも、絶対に見に行きます。
これは、
13日見に行きます。…ということですか?
noichigo says
はい(;_;)ゝ
何て言っていいのか分からないけれど、タクミさんありがとう。
タクミ says
>13日見に行きます。…ということですか?
違います。
その日は東京なのでさすがに。。。
いつか、になるね。ごめんなさい。
>何て言っていいのか分からないけれど、タクミさんありがとう。
いえいえ~
雪だるまん says
おはようございます。
のいちごさん、いつもコメントをたくさんされていますが、太田さんの記事にのいちごさんがいなかったので・・・。ちょっと心配になりました。
noichigo says
アハハ´`。 何だか労働中涙ぐんでしまうんですよ…泣く暇はないのだけどしんどい。
せっかくのタクミさんの新しい記事をマイナスな意見で汚してしまいそうで遠慮しました。
うがい手洗いの励行も空しくこの暑いのに一昨日から風邪症状(笑)市販の薬を飲んでしのいでおります。雪だるまんさんもお体を大切にして下さいねp(^-^)q
ありがとう。