な、なんと解散だ! 2012/11/14 By 21 Comments マジに? 明後日衆院解散だというニュースを今見た。 民主党は厳しいだろうけど、それでも首相は躊躇せず。 すげえなぁ~。 TPP選挙になるのかと思ったが、そうはならないみたいね。 明確な争点のある選挙の方がおもしろかったんだけれど、それを争点にするまで党を引っ張っていけないという判断かな。 まさに風雲急を告げる、って感じ。 今回は第3極がいる分、皆さんも興味あるんじゃないかな? そんなこんなで(?)今日は山田正彦議員が写真撮影にいらっしゃった。 つっても、この先生のご予約は先週にいただいていたのだが、別の先生は、あわてて予約を来週から明後日に変更されている(笑) 山田先生はさすがは大物という感じ、もの静かでニコニコされていた。 最近はTPP絡みで厳しい顔が板に付いているイメージだから、「へ~っ!」と思ったね。色々な意味でさすがだ。 恒例の記念撮影もしてもらったけど、こういうの、父親が喜ぶんだよね(笑) もちろん、僕が撮影したかたたちには選挙で勝ってもらいたいわけで、そういうのは、政治がこういう風に動いてほしいというのとは別のもの。 仕事には気合入れるし、現に今回はだいぶ予習もした(笑) これからも少しでもいい写真を撮って、皆さんの選挙の勝利に役立ちたいものだと思う。 だって、そういうのって楽しいじゃん? やっぱ男は勝負ごとに燃えなくっちゃw
タクミ says 2012/11/16 at 8:33 PM > 笑顔の下でいろんな思いを抱えておられたんですね。 途中で何本か電話がかかっていたんだけれど、それが離党の詰めの内容だった(だろう)とは・・・ 政治はTAKUMI JUN Make-up Salonで動いていたのだ! なんちゃってw 返信
タクミ says 2012/11/16 at 8:38 PM >微妙が、決定的になってしまいましたね(^^;; 山田さんが離党したということは、民主党は本気でTPPを党是としてまとめていくつもりということでしょうね。 それなら山田さんが出ていくのは仕方ないというか、ある意味そうしてあげないわけにもいかないのでしょう。 山田先生は長崎の農村が母体で、その利益を代表して衆議院議員を務めていらっしゃる。 であれば、自分自身が国のためにTPPを必要と思っていてもいなくても、TPPに反対せざるを得ない立場にいらっしゃるということでしょうからね。 返信
タクミ says 2012/11/17 at 2:59 PM >食は基本だもの。 まあ、そうだよね。 でも、今の日本人の感じからしたら、やっぱり生活は落としたくないわけで、それなら自由貿易協定は必要なんじゃないかな。 いいとこ取りには限界あるでしょう。 僕はどっちでもいいですけどね。 贅沢しながら外国産のものを食うか、ちょい慎ましく生きるか。 返信
タクミ says 2012/11/18 at 12:16 PM >どちらでもいい人は ん? 僕の >僕はどっちでもいいですけどね。 これのこと? よくわかんないけれど、TPP反対でないとダメということかな?コマちゃん的には。 僕は、反対と言う人は、同時に日本の国力、生活水準が落ちることを覚悟しなければいけないし、賛成と言う人は食物を輸入に頼る一連のデメリットを受け入れなければならないだろう。自分はどちらでも構わないよ、と言っているのだけれど。 返信
コマ says 2012/11/18 at 4:36 PM あっゴメンゴメン。 TPPでなく、食事に対してどっちでもて事ですよ(^^;; 政治より足元の方に関心あるからね。 そんな私でも1月後どうなるやら気になります。 返信
めみ says 2012/11/19 at 10:04 PM 今度の選挙は、すごい事になりそうですね。 どこかの論評で、政治(家)?が民意にコントロールされるようになったら終わりだと書いてありました。国民の為の政治とは云うものの、その民意が一面的な側面から生じた場合、そういう事もあるのかもしれない。多極的に国の将来を見据え、私利私欲に走らず舵とりをしていける政治家に、将来をお願いしたいものですね。 返信
なお says 2012/11/19 at 11:34 PM 夢とか信念とか、そういうものを想いを込めて語れる政治家って少ない気がして、ちょっとつまらないですね。 TPPは、私は賛成かな。やっぱり競う事って必要だと思うんです。昨日と同じ今日。今日と同じ明日…って繰り返すのはラクだけど、時代が変わっても現状維持じゃあ淘汰されてしまう。創意工夫を繰り返して、他にはない強みを作り出す様なチャレンジ精神とか、攻める努力をした人が報われる世界がいいなぁと。日本にはそういうコトが出来る知力や気力を持った人が沢山いるはず!って私は信じてるんだけどな…。 返信
めみ says
ホントに解散?って感じの速報でした。山田先生のポスターどんな感じになったのか、楽しみです。
野田首相も撮影にいらしたら、いいですね😊
れいち says
記念撮影、良い感じだね!
なんか若返った?
ぷくらぱぎ says
マニフェスト云々ではないけれど、「どうせ…」と思いがちな国政選挙の、別の楽しみ方、見~つけた♪
タクミ says
>野田首相も撮影にいらしたら、いいですね
山田先生とはTPPでちょっと微妙な関係だが(笑)、僕は野田さんラブだからね。
タクミ says
>記念撮影、良い感じだね!
やっぱれいちはそっちか(笑)
タクミ says
>マニフェスト云々ではないけれど、「どうせ…」と思いがちな国政選挙の、別の楽しみ方、見~つけた♪
えっ、何なに??
noichigo says
こんばんは。
いい写真ですね。山田元大臣も素敵な笑顔(^-^) タクミさんのお父さん 嬉しいと思うな♪
タクミ says
顏の売れてる国会議員さんとのツーショットは嬉しいみたいよ。
タレントさんだとちんぷんかんぷんな分余計ね(笑)
タクミ says
しかも、な、なんと離党!!!
noichigo says
7名の中にお名前があり ビックリしました! 笑顔の下でいろんな思いを抱えておられたんですね。
めみ says
微妙が、決定的になってしまいましたね(^^;;
タクミ says
> 笑顔の下でいろんな思いを抱えておられたんですね。
途中で何本か電話がかかっていたんだけれど、それが離党の詰めの内容だった(だろう)とは・・・
政治はTAKUMI JUN Make-up Salonで動いていたのだ!
なんちゃってw
タクミ says
>微妙が、決定的になってしまいましたね(^^;;
山田さんが離党したということは、民主党は本気でTPPを党是としてまとめていくつもりということでしょうね。
それなら山田さんが出ていくのは仕方ないというか、ある意味そうしてあげないわけにもいかないのでしょう。
山田先生は長崎の農村が母体で、その利益を代表して衆議院議員を務めていらっしゃる。
であれば、自分自身が国のためにTPPを必要と思っていてもいなくても、TPPに反対せざるを得ない立場にいらっしゃるということでしょうからね。
コマ says
あっなんか似合ってはりますよ。さすがです~
この頃、無農薬農家の人と遊んでるのでTPPが気になります。
食は基本だもの。
タクミ says
>食は基本だもの。
まあ、そうだよね。
でも、今の日本人の感じからしたら、やっぱり生活は落としたくないわけで、それなら自由貿易協定は必要なんじゃないかな。
いいとこ取りには限界あるでしょう。
僕はどっちでもいいですけどね。
贅沢しながら外国産のものを食うか、ちょい慎ましく生きるか。
コマ says
ハイ良いとこ取りはあつかましい!
どちらでもいい人は、感謝がないのか、精神的まんぷく状態なのか、倦怠なのか。エサ?不思議だべ
タクミ says
>どちらでもいい人は
ん?
僕の
>僕はどっちでもいいですけどね。
これのこと?
よくわかんないけれど、TPP反対でないとダメということかな?コマちゃん的には。
僕は、反対と言う人は、同時に日本の国力、生活水準が落ちることを覚悟しなければいけないし、賛成と言う人は食物を輸入に頼る一連のデメリットを受け入れなければならないだろう。自分はどちらでも構わないよ、と言っているのだけれど。
コマ says
あっゴメンゴメン。
TPPでなく、食事に対してどっちでもて事ですよ(^^;;
政治より足元の方に関心あるからね。
そんな私でも1月後どうなるやら気になります。
めみ says
今度の選挙は、すごい事になりそうですね。
どこかの論評で、政治(家)?が民意にコントロールされるようになったら終わりだと書いてありました。国民の為の政治とは云うものの、その民意が一面的な側面から生じた場合、そういう事もあるのかもしれない。多極的に国の将来を見据え、私利私欲に走らず舵とりをしていける政治家に、将来をお願いしたいものですね。
なお says
夢とか信念とか、そういうものを想いを込めて語れる政治家って少ない気がして、ちょっとつまらないですね。
TPPは、私は賛成かな。やっぱり競う事って必要だと思うんです。昨日と同じ今日。今日と同じ明日…って繰り返すのはラクだけど、時代が変わっても現状維持じゃあ淘汰されてしまう。創意工夫を繰り返して、他にはない強みを作り出す様なチャレンジ精神とか、攻める努力をした人が報われる世界がいいなぁと。日本にはそういうコトが出来る知力や気力を持った人が沢山いるはず!って私は信じてるんだけどな…。
noichigo says
こんばんは。タクミさんのサロンで政治が動いていましたね。山田元大臣が党首の新党、私は応援したいですp(^-^)q