風邪薬ってこんな感じ? 2012/5/10 By 51 Comments 先週の半ばに不注意から風邪をひいたんだけど、それが思ったより長引いて、今日くらいにやっと治ったというか、しんどいなとは思わなくなりました。 まだ鼻は出てますが。 今回は、寝てる時に冷やして、次の日に症状が出て、確か、その日の晩には風邪薬を飲んだはずなんだけれど、微妙に長引いてしまった。 熱も出なかったし、確かに薬に助けられたとは思うが、でも、日中眠かったし、それ以上に、治りかけた後で頭痛とか残ったのが一番不快だった。 薬で治すとこうなるのかな? 僕は普段、もうちょっと弱めの「引きかけ」ならしょっちゅうするのだけれど、薬は飲まずに、温かくしたり早く寝たりでなんとかするのです。 その結果、微熱くらいには至ることもあるが、でも治り方はもっとスッとしている。 今回はきつそうと思ったこともあって、薬に頼ってしまったら、症状こそ抑えられたかもしれないが、治り方が普段よりよくなかった。 めったにしない頭痛なんか起こしちゃって。。。 どんなもんでしょう? 薬に詳しい人とか、ぜひ教えてください。 風邪薬飲んで眠いと、仕事自体はちゃんとやるのだけれど、インターバルで事務をやる集中力がないし、終わってから何もできないのが一番つらい。 今は、いつまでにこれこれ、って決めてやってることがあって、それも遅れてしまったし、ちょっとイラっとして、軽い鬱になった。 アカンね。病気なんてしたら。 丸1週間を超える風邪がやっとおさまってきて、急に元気が出てきて、エロ話なんかも出てくるようになると、あぁ、これが普段の僕であった。この1週間は残念な状態であったなと、もったいなく感じました。 1日1日大事にしなければいけないのに・・・と、ちょっと反省。
通りすがり says 2012/5/10 at 10:29 PM 市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。 詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 返信
通りすがり says 2012/5/10 at 10:29 PM 市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。 詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 返信
通りすがり says 2012/5/10 at 10:29 PM 市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。 詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 返信
ゆきみ大福 says 2012/5/10 at 10:38 PM それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`) でも元気になって良かったですね(^o^)v エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ 返信
ゆきみ大福 says 2012/5/10 at 10:38 PM それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`) でも元気になって良かったですね(^o^)v エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ 返信
ゆきみ大福 says 2012/5/10 at 10:38 PM それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`) でも元気になって良かったですね(^o^)v エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ 返信
yuka says 2012/5/10 at 11:15 PM 自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。 薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。 写真の先生お元気そう 返信
yuka says 2012/5/10 at 11:15 PM 自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。 薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。 写真の先生お元気そう 返信
yuka says 2012/5/10 at 11:15 PM 自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。 薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。 写真の先生お元気そう 返信
くま says 2012/5/10 at 11:38 PM 皆さんの意見とほぼ同じです。 かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。 むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。 薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ お腹出して寝ちゃダメですよ~ww 返信
くま says 2012/5/10 at 11:38 PM 皆さんの意見とほぼ同じです。 かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。 むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。 薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ お腹出して寝ちゃダメですよ~ww 返信
くま says 2012/5/10 at 11:38 PM 皆さんの意見とほぼ同じです。 かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。 むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。 薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ お腹出して寝ちゃダメですよ~ww 返信
ぼの says 2012/5/11 at 12:31 AM エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。 薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/ 返信
ぼの says 2012/5/11 at 12:31 AM エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。 薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/ 返信
ぼの says 2012/5/11 at 12:31 AM エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。 薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/ 返信
めみ says 2012/5/11 at 12:46 AM 私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥 この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。 返信
めみ says 2012/5/11 at 12:46 AM 私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥 この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。 返信
めみ says 2012/5/11 at 12:46 AM 私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥 この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:41 AM >市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 なるほど。これはわかりやすい。 >詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 『興奮剤』の分が、という意味かな。 頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。 >近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 アハハ・・・ こういう心配症は、らしいね。 医療もビジネス。 なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。 定期検診とかはまた別としても。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:41 AM >市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 なるほど。これはわかりやすい。 >詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 『興奮剤』の分が、という意味かな。 頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。 >近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 アハハ・・・ こういう心配症は、らしいね。 医療もビジネス。 なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。 定期検診とかはまた別としても。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:41 AM >市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。 なるほど。これはわかりやすい。 >詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか? 『興奮剤』の分が、という意味かな。 頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。 >近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。 アハハ・・・ こういう心配症は、らしいね。 医療もビジネス。 なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。 定期検診とかはまた別としても。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:45 AM >エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ サービス精神というか、本音というか。。。 やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。 このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。 ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。 これでは自分でない。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:45 AM >エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ サービス精神というか、本音というか。。。 やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。 このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。 ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。 これでは自分でない。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:45 AM >エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡ サービス精神というか、本音というか。。。 やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。 このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。 ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。 これでは自分でない。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:51 AM >薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。 うわ~。 らしいねwww でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。 そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。 確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。 それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:51 AM >薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。 うわ~。 らしいねwww でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。 そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。 確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。 それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:51 AM >薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。 うわ~。 らしいねwww でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。 そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。 確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。 それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:54 AM >薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 そうなのか? これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。 >風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ 最近、そういうのはやりだよね。 中国人、冷たいもの飲まない、とか。 ダイエットにもいいらしいw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:54 AM >薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 そうなのか? これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。 >風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ 最近、そういうのはやりだよね。 中国人、冷たいもの飲まない、とか。 ダイエットにもいいらしいw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:54 AM >薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。 辻褄があいますね。 そうなのか? これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。 >風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~ 最近、そういうのはやりだよね。 中国人、冷たいもの飲まない、とか。 ダイエットにもいいらしいw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:56 AM >薬学の先生が最初の授業で 「薬=毒」と言ってた。 最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。 つまり「ケレン」ですなw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:56 AM >薬学の先生が最初の授業で 「薬=毒」と言ってた。 最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。 つまり「ケレン」ですなw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 10:56 AM >薬学の先生が最初の授業で 「薬=毒」と言ってた。 最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。 つまり「ケレン」ですなw 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:15 AM >エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 なるほど。 こりゃ言い得て妙。 >頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。 気象病がわからんww 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:15 AM >エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 なるほど。 こりゃ言い得て妙。 >頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。 気象病がわからんww 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:15 AM >エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。 なるほど。 こりゃ言い得て妙。 >頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。 気象病がわからんww 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:22 AM >私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。 でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか? 「引き始めが効く」っていうじゃない? 今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。 もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。 そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑) もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:22 AM >私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。 でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか? 「引き始めが効く」っていうじゃない? 今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。 もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。 そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑) もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。 返信
タクミ says 2012/5/11 at 11:22 AM >私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。 ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。 でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか? 「引き始めが効く」っていうじゃない? 今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。 もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。 そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑) もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。 返信
猫又 says 2012/5/12 at 12:23 AM 症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので… 葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。 数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。 返信
猫又 says 2012/5/12 at 12:23 AM 症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので… 葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。 数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。 返信
猫又 says 2012/5/12 at 12:23 AM 症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので… 葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。 数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。 返信
通りすがり says 2012/5/12 at 10:50 AM ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。 <気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。> 返信
通りすがり says 2012/5/12 at 10:50 AM ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。 <気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。> 返信
通りすがり says 2012/5/12 at 10:50 AM ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。 <気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。> 返信
めみ says 2012/5/12 at 10:09 PM 引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;) 薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。 けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。 返信
めみ says 2012/5/12 at 10:09 PM 引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;) 薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。 けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。 返信
めみ says 2012/5/12 at 10:09 PM 引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;) 薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。 けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。 返信
通りすがり says
市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。
詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
通りすがり says
市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。
詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
通りすがり says
市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
つまり、根本を治癒させるのではなく、免疫作用が風邪を克服する間の『対処療法の薬』と考えて下さい。
詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
ゆきみ大福 says
それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`)
でも元気になって良かったですね(^o^)v
エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
ゆきみ大福 says
それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`)
でも元気になって良かったですね(^o^)v
エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
ゆきみ大福 says
それ分かります!風邪薬を飲むと治る直前に変な不快感がある(ノД`)
でも元気になって良かったですね(^o^)v
エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
yuka says
自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。
薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。
写真の先生お元気そう
yuka says
自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。
薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。
写真の先生お元気そう
yuka says
自分の力で風邪が抜けたあとの爽快感は気持ちがいいですよね。体が刷新される感じ。といっても、たまにしか風邪を引かないのですが…。
薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。結婚して旦那さんに驚かれましたが。今は彼もそうしてます。
写真の先生お元気そう
くま says
皆さんの意見とほぼ同じです。
かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。
むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。
薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
お腹出して寝ちゃダメですよ~ww
くま says
皆さんの意見とほぼ同じです。
かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。
むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。
薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
お腹出して寝ちゃダメですよ~ww
くま says
皆さんの意見とほぼ同じです。
かぜの場合、薬は症状を抑えるもので、治すには栄養と休養が必要なんですって。
むしろ、人工的に作られた薬は、身体から見たら異物なので、身体は薬を追い出そうと反応するそうです。
薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
お腹出して寝ちゃダメですよ~ww
モナコ says
そういや
薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
と今思い出した(笑)。
モナコ says
そういや
薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
と今思い出した(笑)。
モナコ says
そういや
薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
と今思い出した(笑)。
ぼの says
エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。
薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/
ぼの says
エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。
薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/
ぼの says
エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
私も6ヶ月前に立てたプランを続けるかどうかちょっと思案中です…。
薬のことは分かりませんが、頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。そういう時の頭痛には、紅茶を飲むといいですよ。イギリスで紅茶文化が根づいているように(^-^)/
めみ says
私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥
この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。
めみ says
私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥
この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。
めみ says
私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
今回も、かかりつけのお医者さまのお薬だと、治りがよく、それでも4日くらいかかっています。日中の眠気はあまりないですが、便秘がひどいです😥
この頃の天候も関係しているので、まだ油断禁物ですね。お大事に。
タクミ says
>市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
なるほど。これはわかりやすい。
>詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
『興奮剤』の分が、という意味かな。
頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。
>近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
アハハ・・・
こういう心配症は、らしいね。
医療もビジネス。
なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。
定期検診とかはまた別としても。
タクミ says
>市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
なるほど。これはわかりやすい。
>詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
『興奮剤』の分が、という意味かな。
頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。
>近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
アハハ・・・
こういう心配症は、らしいね。
医療もビジネス。
なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。
定期検診とかはまた別としても。
タクミ says
>市販薬は、大雑把に云うと『解熱・鎮痛剤』と『興奮剤』を纏めたもののように考えればいいと思います。
なるほど。これはわかりやすい。
>詰まるところ、血中濃度の高い間は、効果が実感できても、濃度が下がると、無理に持ち上げられていた分、活動力が下がるのではないでしょうか?
『興奮剤』の分が、という意味かな。
頭痛は関係ないかもしれないが、それで鬱っぽくなったという可能性はあるね。
>近年、結核が再燃しています。一度、医師に診てもらった方が安心できると思います。
アハハ・・・
こういう心配症は、らしいね。
医療もビジネス。
なんだかんだと煽るけど、基本はかなりやばく感じるとき以外利用しない方が良いのではないかな。
定期検診とかはまた別としても。
タクミ says
>エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
サービス精神というか、本音というか。。。
やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。
このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。
ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。
これでは自分でない。
タクミ says
>エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
サービス精神というか、本音というか。。。
やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。
このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。
ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。
これでは自分でない。
タクミ says
>エロエロpowerでぶり返さないようにしてくださーい♡
サービス精神というか、本音というか。。。
やっぱ男は女子に対してはある程度エロく接すべきもの(いや、そう強く意識しているつもりもないが)と思っているところが僕にはあるんですね。
このセクハラの時代にそれもないか、とは思いながら、でも、海外とか見ていても、それでこそ、社会はうまく回るのだ、と見えてくる。
ちょっと話それたけど、そういうエネルギーがここ数日はからっケツだった。
これでは自分でない。
タクミ says
>薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。
うわ~。
らしいねwww
でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。
そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。
確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。
それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。
タクミ says
>薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。
うわ~。
らしいねwww
でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。
そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。
確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。
それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。
タクミ says
>薬は症状を抑えるもの、つまり体の働きを鈍らせる気がするので、私はもう10年以上、いやもっとかな、風邪薬のみならず、薬自体を飲んだことがありません。
うわ~。
らしいねwww
でも、僕もそういう傾向があって、すぐ薬、となっちゃう人の文化とぶつかるとちょっとびっくりされます。
そして、今回のような長引き方をされると、やはり、これからも基本的に薬には頼らない方向でいこうと思ってしまう。
確かに、その日の苦しさはましかもしれないけれど、でも、僕みたいに、休憩や仕事後の時間もすごく大事にしているタイプとしては、それらの時間がぼ~っとなってしまうような尾の弾き方はマイナス面が大きい。
それなら1日苦しんで、根性で乗り切って、3日目には気分爽快!って治しかたの方がいいよ。
タクミ says
>薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
そうなのか?
これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。
>風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
最近、そういうのはやりだよね。
中国人、冷たいもの飲まない、とか。
ダイエットにもいいらしいw
タクミ says
>薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
そうなのか?
これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。
>風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
最近、そういうのはやりだよね。
中国人、冷たいもの飲まない、とか。
ダイエットにもいいらしいw
タクミ says
>薬を飲むと怠くなったり、眠くなるのは、余計な負担が身体にかかっている。
辻褄があいますね。
そうなのか?
これは、そういう成分が入っているのだと思っていた。
>風邪に限らず、身体を冷やさない、特にお腹を冷やさないのって大切みたいですよ~
最近、そういうのはやりだよね。
中国人、冷たいもの飲まない、とか。
ダイエットにもいいらしいw
タクミ says
>薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。
つまり「ケレン」ですなw
タクミ says
>薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。
つまり「ケレン」ですなw
タクミ says
>薬学の先生が最初の授業で
「薬=毒」と言ってた。
最初の授業でそういうことカマしてやろうと思ったんだろうね。
つまり「ケレン」ですなw
タクミ says
>エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
なるほど。
こりゃ言い得て妙。
>頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。
気象病がわからんww
タクミ says
>エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
なるほど。
こりゃ言い得て妙。
>頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。
気象病がわからんww
タクミ says
>エネルギーが高い時に立てたスケジュールは、体調不良になるとこなすのがきつくなってきますね。
なるほど。
こりゃ言い得て妙。
>頭痛は、体調不良が誘引で気象病傾向になったのかも。
気象病がわからんww
タクミ says
>私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。
でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか?
「引き始めが効く」っていうじゃない?
今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。
もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。
そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑)
もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。
タクミ says
>私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。
でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか?
「引き始めが効く」っていうじゃない?
今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。
もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。
そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑)
もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。
タクミ says
>私も風邪ひきました。喉風邪だと自力で治すように努力しますが、身体のふしぶしの痛みになると、薬に頼ります。
ここで僕の意見や疑問をまとめておくと、引き始めに葛根湯とかを飲むのは、特にマイナス面も無くて良いと思っているのです。
でも、もうちょっと進みそうな気配の時にどうするか?
「引き始めが効く」っていうじゃない?
今回も、そういう意味ではちょっと遅かった気もする。半日くらい。いや、眠くなるのを避けて、夜まで待ったのだけれど。
もしもっと早く飲んでいれば、やはり、プラマイ考えてそれがベストだった気もするし、飲まずにちょっと発熱なんかして、でも早く治すのが良かった気もするのですよ。
そういう意味では、関節にまで来てから飲むというのはだいぶバッドチョイスの気もする(笑)
もちろん、初期段階を見誤って、そこまで進んでから飲むというのはありえる話なんだけれど。
猫又 says
症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので…
葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。
数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。
猫又 says
症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので…
葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。
数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。
猫又 says
症状が体に堪えると感じたら解熱鎮痛剤等に一時頼るのも有りかと思います。症状が休養の妨げになることもあるので…
葛根湯は、症状の出た日か翌日くらいでも、汗が出ていない場合であれば効果があるかと思います。
数日たっていたら、また症状に合わせて選びますが、小柴胡湯がよく使われるらしいです。
通りすがり says
ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。
<気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。>
通りすがり says
ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。
<気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。>
通りすがり says
ぼのさんの仰った、気象病について、記事がありましたので、下記にペーストします。
<気象病の症例については、実に様々な病気が報告されています。病の悪化という場合体力の低下からきているケースが大半ですので、ほぼすべての病に気象病は関連しているともいえます。その中でも特に関連性が指摘されているのは傷跡の痛み、心筋梗塞、リウマチ、神経痛、血栓、胆石、気管支喘息、急性虫垂炎、感冒、脳出血などがあり実に多岐にわたっており、深刻な病を引き起こすことが見て取れると思います。また難病の一つに数えられるベーチェット病の発作や自殺を含む精神障害なども一部では報告されており検証段階ではあるものの大変恐ろしい報告です。いずれ気象病は国民病のように蔓延する可能性が高いため、今のうちから体力をつける、環境への対応力をつけるなどの対策が必要になります。>
めみ says
引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;)
薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。
けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。
めみ says
引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;)
薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。
けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。
めみ says
引きはじめがよく効くと、市販の薬は歌っていますね(^_^;)
薬を飲むタイミング...その人がどれくらい体力があるか(免疫力)も関係ありですね。
けれど、今回流行っている風邪はちょっと長引く傾向にあるような気がしますね。