入門曲と言えば『新世界より』 2012/4/12 By 96 Comments ●ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調作品95 『新世界より』 ドヴォルザークの『新世界交響曲』をベト・レベルと言うと、やはり異論は出てくるんだろね。 確かに内容や精神性みたいなものが薄くて、長年聴いていると飽きちゃう。 でも、この通俗的楽しさは、やはりご立派!と思う。 「家路」で知られる第2楽章、TVコマーシャルでいやというほど耳にしてきている第4楽章冒頭のメロディーなど、耳なじみのいい音楽のオンパレード。ベトのように通俗性と内容とのバランスの良さはないが、しかし、一芸もここまでいくと半端ない。これはこれでやはり、「ある意味」ベト・レベルと言ってしまっていいのではないかな。 それに、恥ずかしながら僕自身が、この曲と、ベートーヴェンのピアノ協奏曲『皇帝』にはまったればこそクラシックの道に舞い込んだのでもあるし。 ドヴォルザークは、チャイコフスキーとほぼ同い年で、いわゆるブラームス派に属したチェコ生まれの作曲家。 作風は出身地を映してスラブ色の強いものが多いが、彼の特殊性は、晩年アメリカに渡って仕事をし、アメリカ的と言われる音楽を書いたことにあった(弦楽四重奏曲の『アメリカ』も名曲として有名)。 代表作である交響曲第9番は、作曲家自らによって『新世界より』と名付けられ、1983年(チャイコの『悲愴』と同じ)に初演。そして、その舞台がなんと、ニューヨーク・カーネギー・ホールであったというのも、なんというか、ふるった話だ。 ●http://www.hmv.co.jp/product/detail/4095842 ドヴォルザーク 交響曲第8番・第9番『新世界より』 CDは、ちょっと迷ったけど結局カラヤンにした。 どう迷ったかって、名演という意味では、ライブも顔負けの迫力のケルテス盤や、完成度に非の打ちどころのないセル盤に一歩ゆずると思うから。 でも、ケルテスはあまりに勢いがあってリピートに向かないと感じるし、セルは、実は現役盤CDの音がかなり良くない。(CDの音を新しく「リマスタリング」するときに、ノイズを取り去ろうとするあまり、音楽のうまみも消してしまうというのは、怖いけど結構よくある話。このセルの『新世界』はその典型とも言える失敗リマスタリングになっている) それに比べてカラヤンのものは、晩年のVPOものだけに、例によってちょっと緩い仕上がりになっていて、それがとてもリピート向きと感じる。このちょっと物足りなさは、若い時の僕なら避けたかもしれないけど、今はちょうどよく、それは、ここの女子に対しても同じかな、と(年齢的にではなく、女の子だからだよw)。 それと、この盤には第8番が入っているのがまたいい! 僕は、実は今では『新世界』はほとんど聴かないが、その代わりというか第8番は大好き。 第9番に次ぐ傑作で、例によってなじみやすさが満載の曲なのだけれど、第9番よりも、なんていうかな、音符に隙間があるみたいなすっきり感があって、全然飽きがこない。 カラヤンの演奏も非常に良く、第9番と同じ傾向。音楽自体がすっと入ってくる。 というわけで今回のセットはこれで終わり(CD買ってね)。 書いている途中で気付いたが、おもしろいことに、このセットでは、推薦CDで毎回のようにカラヤンが顔を出した。 なので、ここ(次の記事)で一度、この超有名な指揮者において、少し詳しく触れておきたいと思います。そちらもお楽しみに! では。
くま says 2012/4/12 at 8:47 PM げ! 何時の間にか、ドボルザークだ。 ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ 来週アメリカ行くのでバタバタです。 落ち着いて、浸りたいです。 マジで。 返信
くま says 2012/4/12 at 8:47 PM げ! 何時の間にか、ドボルザークだ。 ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ 来週アメリカ行くのでバタバタです。 落ち着いて、浸りたいです。 マジで。 返信
くま says 2012/4/12 at 8:47 PM げ! 何時の間にか、ドボルザークだ。 ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ 来週アメリカ行くのでバタバタです。 落ち着いて、浸りたいです。 マジで。 返信
タクミ says 2012/4/12 at 8:55 PM >ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。 ワーグナーの交響曲・・・ 想像してワロタww >来週アメリカ行くのでバタバタです。 じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ 返信
タクミ says 2012/4/12 at 8:55 PM >ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。 ワーグナーの交響曲・・・ 想像してワロタww >来週アメリカ行くのでバタバタです。 じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ 返信
タクミ says 2012/4/12 at 8:55 PM >ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。 焦るな~ だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。 ワーグナーの交響曲・・・ 想像してワロタww >来週アメリカ行くのでバタバタです。 じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ 返信
猫又 says 2012/4/12 at 11:58 PM 待ってましたp(^^)q どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね… 今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 早速、CD購入行って参ります♪ 返信
猫又 says 2012/4/12 at 11:58 PM 待ってましたp(^^)q どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね… 今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 早速、CD購入行って参ります♪ 返信
猫又 says 2012/4/12 at 11:58 PM 待ってましたp(^^)q どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね… 今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 早速、CD購入行って参ります♪ 返信
ぼの says 2012/4/13 at 12:40 PM チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。 チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。 ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 返信
ぼの says 2012/4/13 at 12:40 PM チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。 チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。 ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 返信
ぼの says 2012/4/13 at 12:40 PM チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。 チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。 ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:44 PM >今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 鼻息は演奏のウチです(笑) 本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。 でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。 それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:44 PM >今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 鼻息は演奏のウチです(笑) 本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。 でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。 それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:44 PM >今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。 鼻息は演奏のウチです(笑) 本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。 でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。 それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:48 PM >ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。 ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね? 僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。 言ってもいい? 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:48 PM >ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。 ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね? 僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。 言ってもいい? 返信
タクミ says 2012/4/13 at 1:48 PM >ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。 スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。 ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね? 僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。 言ってもいい? 返信
猫又 says 2012/4/13 at 10:07 PM 並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか… 馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。 返信
猫又 says 2012/4/13 at 10:07 PM 並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか… 馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。 返信
猫又 says 2012/4/13 at 10:07 PM 並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか… 馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。 返信
mica says 2012/4/13 at 11:16 PM 鼻息が荒いと書いていますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。 呼吸って結構大事ですよ… 返信
mica says 2012/4/13 at 11:16 PM 鼻息が荒いと書いていますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。 呼吸って結構大事ですよ… 返信
mica says 2012/4/13 at 11:16 PM 鼻息が荒いと書いていますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。 呼吸って結構大事ですよ… 返信
mica says 2012/4/13 at 11:21 PM 鼻息が荒いと書いてありますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり するのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。 だから呼吸って結構大事ですよ… 返信
mica says 2012/4/13 at 11:21 PM 鼻息が荒いと書いてありますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり するのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。 だから呼吸って結構大事ですよ… 返信
mica says 2012/4/13 at 11:21 PM 鼻息が荒いと書いてありますが オケや伴奏とタイミングを合わせたり 曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり するのに呼吸(鼻息)は必要ですし コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。 だから呼吸って結構大事ですよ… 返信
ぼの says 2012/4/14 at 12:29 AM 今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。 という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。 ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。 返信
ぼの says 2012/4/14 at 12:29 AM 今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。 という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。 ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。 返信
ぼの says 2012/4/14 at 12:29 AM 今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。 という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。 ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:07 PM >きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが 昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。 それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。 だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:07 PM >きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが 昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。 それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。 だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:07 PM >きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが 昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。 それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。 だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:14 PM >鼻息が荒いと書いてありますが お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~ でも、 >オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。 それはそれで微妙だなぁ~(笑) 演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか? 昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。 それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。 これもどなんだろ? 指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑) 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:14 PM >鼻息が荒いと書いてありますが お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~ でも、 >オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。 それはそれで微妙だなぁ~(笑) 演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか? 昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。 それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。 これもどなんだろ? 指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑) 返信
タクミ says 2012/4/14 at 4:14 PM >鼻息が荒いと書いてありますが お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~ でも、 >オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。 それはそれで微妙だなぁ~(笑) 演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか? 昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。 それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。 これもどなんだろ? 指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑) 返信
猫又 says 2012/4/14 at 5:44 PM かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。 コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。 伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。 返信
猫又 says 2012/4/14 at 5:44 PM かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。 コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。 伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。 返信
猫又 says 2012/4/14 at 5:44 PM かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。 コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。 伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。 返信
タクミ says 2012/4/14 at 8:16 PM >かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 いやいやw 鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑) そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。 そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。 >伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです これはそうだろうね。 ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある? 返信
タクミ says 2012/4/14 at 8:16 PM >かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 いやいやw 鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑) そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。 そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。 >伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです これはそうだろうね。 ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある? 返信
タクミ says 2012/4/14 at 8:16 PM >かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。 いやいやw 鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑) そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。 そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。 >伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです これはそうだろうね。 ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある? 返信
mica says 2012/4/14 at 11:16 PM >こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? そうです。掛け声なんです。 シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 今、それの4楽章を練習しているんですけど 華やかで良い曲です。 返信
mica says 2012/4/14 at 11:16 PM >こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? そうです。掛け声なんです。 シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 今、それの4楽章を練習しているんですけど 華やかで良い曲です。 返信
mica says 2012/4/14 at 11:16 PM >こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね? そうです。掛け声なんです。 シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 今、それの4楽章を練習しているんですけど 華やかで良い曲です。 返信
ゆきみ大福 says 2012/4/14 at 11:35 PM いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。 内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ 先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ 返信
ゆきみ大福 says 2012/4/14 at 11:35 PM いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。 内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ 先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ 返信
ゆきみ大福 says 2012/4/14 at 11:35 PM いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。 内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ 先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ 返信
くま says 2012/4/15 at 1:15 AM はずうー\(//∇//)\ ワーグナーは交響曲無いのですね~ ひとつ、お利口になりました。 グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。 演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。 逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 ちょっと懐かしいです。 返信
くま says 2012/4/15 at 1:15 AM はずうー\(//∇//)\ ワーグナーは交響曲無いのですね~ ひとつ、お利口になりました。 グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。 演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。 逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 ちょっと懐かしいです。 返信
くま says 2012/4/15 at 1:15 AM はずうー\(//∇//)\ ワーグナーは交響曲無いのですね~ ひとつ、お利口になりました。 グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。 演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。 逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 ちょっと懐かしいです。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 11:02 AM >シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。 日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。 それが現代的によいのかどうか? そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか? 聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。 >交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! もちろん! 協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑) >ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 知ってますよ。 出だしのムードが最高ですよね。 ブルッフは協奏曲も大好きです。 ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 11:02 AM >シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。 日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。 それが現代的によいのかどうか? そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか? 聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。 >交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! もちろん! 協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑) >ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 知ってますよ。 出だしのムードが最高ですよね。 ブルッフは協奏曲も大好きです。 ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 11:02 AM >シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。 ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。 日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。 それが現代的によいのかどうか? そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか? 聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。 >交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)! もちろん! 協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑) >ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか? 知ってますよ。 出だしのムードが最高ですよね。 ブルッフは協奏曲も大好きです。 ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:30 PM >内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ はいはい。 受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。 >先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ お~っ!嬉しい これからもがんばっていいCDを推薦します。 感想まってるね。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:30 PM >内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ はいはい。 受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。 >先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ お~っ!嬉しい これからもがんばっていいCDを推薦します。 感想まってるね。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:30 PM >内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡ はいはい。 受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。 >先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬ お~っ!嬉しい これからもがんばっていいCDを推薦します。 感想まってるね。 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:48 PM >逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 音楽も個性的で他の人と違うもんね!? ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。 うなり声も含めて(笑) 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:48 PM >逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 音楽も個性的で他の人と違うもんね!? ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。 うなり声も含めて(笑) 返信
タクミ says 2012/4/15 at 2:48 PM >逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。 音楽も個性的で他の人と違うもんね!? ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。 うなり声も含めて(笑) 返信
猫又 says 2012/4/15 at 9:48 PM グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。 何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。 最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。 返信
猫又 says 2012/4/15 at 9:48 PM グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。 何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。 最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。 返信
猫又 says 2012/4/15 at 9:48 PM グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。 何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。 最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。 返信
猫又 says 2012/4/18 at 10:21 PM 擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です! 初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。 返信
猫又 says 2012/4/18 at 10:21 PM 擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です! 初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。 返信
猫又 says 2012/4/18 at 10:21 PM 擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です! 初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。 返信
タクミ says 2012/4/19 at 12:42 PM 若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。 鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。 その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。 返信
タクミ says 2012/4/19 at 12:42 PM 若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。 鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。 その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。 返信
タクミ says 2012/4/19 at 12:42 PM 若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。 鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。 その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。 返信
noichigo says 2013/3/6 at 1:41 AM 協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…) 返信
noichigo says 2013/3/6 at 1:41 AM 協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…) 返信
noichigo says 2013/3/6 at 1:41 AM 協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…) 返信
タクミ says 2013/3/6 at 6:22 PM >ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) うむ。妥当なチョイスですなぁ~ 返信
タクミ says 2013/3/6 at 6:22 PM >ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) うむ。妥当なチョイスですなぁ~ 返信
タクミ says 2013/3/6 at 6:22 PM >ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) うむ。妥当なチョイスですなぁ~ 返信
noichigo says 2013/3/7 at 1:23 AM うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑) 診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。 いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。 返信
noichigo says 2013/3/7 at 1:23 AM うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑) 診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。 いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。 返信
noichigo says 2013/3/7 at 1:23 AM うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑) 診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。 いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。 返信
noichigo says 2013/6/9 at 11:54 PM ♪遠き~山に~ 梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; 中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑) 返信
noichigo says 2013/6/9 at 11:54 PM ♪遠き~山に~ 梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; 中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑) 返信
noichigo says 2013/6/9 at 11:54 PM ♪遠き~山に~ 梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; 中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑) 返信
タクミ says 2013/6/12 at 11:19 AM >CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; カラヤンは(も?)ちびなんですよ。 映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。 でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。 キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。 返信
タクミ says 2013/6/12 at 11:19 AM >CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; カラヤンは(も?)ちびなんですよ。 映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。 でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。 キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。 返信
タクミ says 2013/6/12 at 11:19 AM >CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^; カラヤンは(も?)ちびなんですよ。 映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。 でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。 キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。 返信
noichigo says 2013/6/13 at 2:31 AM 私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^; 高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑) 山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u) 返信
noichigo says 2013/6/13 at 2:31 AM 私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^; 高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑) 山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u) 返信
noichigo says 2013/6/13 at 2:31 AM 私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^; 高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑) 山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u) 返信
noichigo says 2013/7/30 at 9:05 AM >スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。 返信
noichigo says 2013/7/30 at 9:05 AM >スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。 返信
noichigo says 2013/7/30 at 9:05 AM >スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。 おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。 返信
くま says
げ!
何時の間にか、ドボルザークだ。
ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
来週アメリカ行くのでバタバタです。
落ち着いて、浸りたいです。
マジで。
くま says
げ!
何時の間にか、ドボルザークだ。
ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
来週アメリカ行くのでバタバタです。
落ち着いて、浸りたいです。
マジで。
くま says
げ!
何時の間にか、ドボルザークだ。
ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
来週アメリカ行くのでバタバタです。
落ち着いて、浸りたいです。
マジで。
タクミ says
>ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。
ワーグナーの交響曲・・・
想像してワロタww
>来週アメリカ行くのでバタバタです。
じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ
タクミ says
>ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。
ワーグナーの交響曲・・・
想像してワロタww
>来週アメリカ行くのでバタバタです。
じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ
タクミ says
>ワーグナーとかへ行くのかと思ったあ。
焦るな~
だってワーグナーは交響曲書いてないんだもん。
ワーグナーの交響曲・・・
想像してワロタww
>来週アメリカ行くのでバタバタです。
じゃあ新世界よりメッセージしてきてちょ
猫又 says
待ってましたp(^^)q
どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね…
今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
早速、CD購入行って参ります♪
猫又 says
待ってましたp(^^)q
どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね…
今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
早速、CD購入行って参ります♪
猫又 says
待ってましたp(^^)q
どこまでをノイズとして削るかってやはり重要なんですね…
今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
早速、CD購入行って参ります♪
ぼの says
チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。
チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。
ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
ぼの says
チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。
チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。
ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
ぼの says
チャイコフスキーのコメントする前にもう次に移ってしまいましたね。
チェコ人がスメタナは一発屋だけど、ドヴォルザークはいろいろ名曲書いたと言ってました。
ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
タクミ says
>今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
鼻息は演奏のウチです(笑)
本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。
でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。
それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。
タクミ says
>今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
鼻息は演奏のウチです(笑)
本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。
でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。
それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。
タクミ says
>今まで聴いたものの中で、気になって仕方なかったのは、鍵盤に爪が当たる音がずっとしていたのと、やたらと鼻息が荒いバイオリニストです。
鼻息は演奏のウチです(笑)
本当に、そういうことって、気合というか、臨場感があってよいものとされています。最近は。
でも、辻井君のあのフゴフゴとか、僕的には正直音楽鑑賞に障りがあるな。
それから、爪が当たる音とかは、爪切れって問題ですよね、ただ単に。
タクミ says
>ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね?
僕あれ絶対無理やわぁ。
音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。
ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね?
僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。
言ってもいい?
タクミ says
>ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね?
僕あれ絶対無理やわぁ。
音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。
ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね?
僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。
言ってもいい?
タクミ says
>ただ、はよ帰れという意味でしょうか、残業していると、会社で「家路」が流れます…。毎晩聞かされているので、この曲は嫌いになりそう…。
スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてるときあるよね?
僕あれ絶対無理やわぁ。
音楽がものすごく頭に入ってくる性分なので、耐えられないと思う。
ぼのちゃんそれから、視聴まだだよね?
僕先日アキバにフォーカル等聴きに行ったけど、結構決定的に思ったこともあった。
言ってもいい?
猫又 says
並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか…
馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。
猫又 says
並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか…
馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。
猫又 says
並の鼻息(?)なら臨場感と感じられるのですが、先のバイオリニストの鼻息は何と言いましょうか…
馬の溜息とでも表現したくなる荒さだったのです(笑)。きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが、気になり出すと曲に集中できませんでした。
mica says
鼻息が荒いと書いていますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。
呼吸って結構大事ですよ…
mica says
鼻息が荒いと書いていますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。
呼吸って結構大事ですよ…
mica says
鼻息が荒いと書いていますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲のフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたと言う話もよく聞きます。
呼吸って結構大事ですよ…
mica says
鼻息が荒いと書いてありますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり
するのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。
だから呼吸って結構大事ですよ…
mica says
鼻息が荒いと書いてありますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり
するのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。
だから呼吸って結構大事ですよ…
mica says
鼻息が荒いと書いてありますが
オケや伴奏とタイミングを合わせたり
曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたり
するのに呼吸(鼻息)は必要ですし
コンクールで演奏中に酸欠状態になって倒れたという話も聞きます。
だから呼吸って結構大事ですよ…
mica says
間違えて2回同じコメントしてました
ごめんなさいm(._.)m
mica says
間違えて2回同じコメントしてました
ごめんなさいm(._.)m
mica says
間違えて2回同じコメントしてました
ごめんなさいm(._.)m
ぼの says
今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。
という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。
ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。
ぼの says
今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。
という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。
ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。
ぼの says
今日も「家路」を聞かされてから2時間後にやっと解放されました…。この曲が流れると、周りからもうめき声が聞こえます(笑)。クリスマスのジングルベル同様、嫌になりますね…。
という訳で、残念ながら視聴はまだです。ぜひ、言っちゃってください(^O^)/ マランツと相性悪いですか?ミュージカルほどピカピカの音である必要はないかと思ってます。
ホロヴィッツはカフスボタンをカチカチ鳴らしてます。ピアノを弾くのにジャマでしょうに、でもそこがホロヴィッツなのでしょう。
タクミ says
>きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが
昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。
それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。
だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。
タクミ says
>きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが
昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。
それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。
だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。
タクミ says
>きっとマイクの位置なども関係していると思うのですが
昔の録音のほうがマイクの位置が近かったようです。
それなりに燃え上がる録音法なのですが、空間感覚が伝わらないんですよね。
だから、そのころの録音は、客席で聴くよりもそういうノイズは入っていると言え、演奏者は悪くないが鑑賞には堪えん・・・ということも起こりえちゃう。
タクミ says
>鼻息が荒いと書いてありますが
お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~
でも、
>オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。
それはそれで微妙だなぁ~(笑)
演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか?
昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。
それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。
これもどなんだろ?
指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑)
タクミ says
>鼻息が荒いと書いてありますが
お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~
でも、
>オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。
それはそれで微妙だなぁ~(笑)
演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか?
昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。
それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。
これもどなんだろ?
指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑)
タクミ says
>鼻息が荒いと書いてありますが
お~っ、演奏者側のご意見には重みがありますなぁ~
でも、
>オケや伴奏とタイミングを合わせたり曲の中でフレーズの切り替えにめりはりをつけたりするのに呼吸(鼻息)は必要ですし
こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
せいのっ、とは言いにくいので鼻息でやっていると。
それはそれで微妙だなぁ~(笑)
演奏家が鼻息を掛け声替わりに用いるのは、演奏法として全くセーフなのかどうか?
昔の指揮者のシェルヘンなんて、直接掛け声で「もっともっと~」みたいなことを言いながら本番やってるんですが、それはいいのか?という話とももちろんつながる。
それから、鼻息を気合の演出として意識的に使っている例というのも散見します。
これもどなんだろ?
指揮者なんて仕事の半分くらいはアクションを見せること自体にあるのだから、まあ、いいっちゃあいい気もするけど、なんかコスい(笑)
猫又 says
かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。
コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。
伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。
猫又 says
かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。
コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。
伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。
猫又 says
かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
そのCD以外では、鑑賞に障りがあると感じたことはなかったので。
コメントを拝見して、曲や演奏形態によっては(同じような録音手法でも)気にならなかったのかも…と思いました。
伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです。
タクミ says
>かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
いやいやw
鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑)
そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。
そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。
>伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです
これはそうだろうね。
ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある?
タクミ says
>かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
いやいやw
鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑)
そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。
そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。
>伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです
これはそうだろうね。
ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある?
タクミ says
>かなり以前に頂いたCDなので、意図的に目立つように録音していた時期のものかもしれないですね。
いやいやw
鼻息や床のぎいぎいを意図的に入れてるCDというのもめったにないと思うよ(笑)
そうでなく、臨場感を出すため、あるいはそれが通常のやり方だったからそういう録音だったということ。
そして、それは、観客席で聴ける音楽とはまたちょっと違ってしまっていたという話です。
>伴奏はピアノだけで、静かな曲だったというのも一因かもしれないです
これはそうだろうね。
ところで、グールドのうなり声とか、聴いたことある?
mica says
>こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
そうです。掛け声なんです。
シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
今、それの4楽章を練習しているんですけど
華やかで良い曲です。
mica says
>こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
そうです。掛け声なんです。
シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
今、それの4楽章を練習しているんですけど
華やかで良い曲です。
mica says
>こうなると、もう掛け声替わりでもあるわけですよね?
そうです。掛け声なんです。
シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
今、それの4楽章を練習しているんですけど
華やかで良い曲です。
ゆきみ大福 says
いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。
内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
ゆきみ大福 says
いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。
内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
ゆきみ大福 says
いま小澤征爾と村上春樹との音楽についての対談本を読んでるんですが、カラヤンのことも書かれています。
内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
くま says
はずうー\(//∇//)\
ワーグナーは交響曲無いのですね~
ひとつ、お利口になりました。
グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。
演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。
逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
ちょっと懐かしいです。
くま says
はずうー\(//∇//)\
ワーグナーは交響曲無いのですね~
ひとつ、お利口になりました。
グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。
演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。
逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
ちょっと懐かしいです。
くま says
はずうー\(//∇//)\
ワーグナーは交響曲無いのですね~
ひとつ、お利口になりました。
グレン・グールドの溜息は、正直びっくりしました。
演奏と重なっているから、そのままにするしか無いですよね。
逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
ちょっと懐かしいです。
タクミ says
>シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。
日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。
それが現代的によいのかどうか?
そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか?
聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。
>交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
もちろん!
協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑)
>ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
知ってますよ。
出だしのムードが最高ですよね。
ブルッフは協奏曲も大好きです。
ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。
タクミ says
>シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。
日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。
それが現代的によいのかどうか?
そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか?
聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。
>交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
もちろん!
協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑)
>ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
知ってますよ。
出だしのムードが最高ですよね。
ブルッフは協奏曲も大好きです。
ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。
タクミ says
>シェルヘンってだれだかよく知らないですけど鼻息に関してこんなに深く考えたの初めてです。
ちょっと考えてみてくださいね、演奏するほうも。
日本語で言えば、「弦もっともっと」「歌って、ラララ~」とか大声で話しながら本番ライブをやってた大指揮者がいたということです。
それが現代的によいのかどうか?
そして、それに違和感を覚えるなら、鼻息はどう違うのか?
聴く者からすると、うるさく感じる人がいるというのはもちろん(僕はあまりそう感じないけど)、それってズルじゃないの?とも当然思えるわけです。
>交響曲もいいですけどバイオリン協奏曲についても語ってください!(^^)!
もちろん!
協奏曲にも進むつもりですが、でも、その辺は、読者さんがついてきてくれるかにも掛かっています(笑)
>ブルッフのスコットランド幻想曲ってご存知ですか?
知ってますよ。
出だしのムードが最高ですよね。
ブルッフは協奏曲も大好きです。
ここでも以前、チョンがいいか、ハイフェッツがいいか、という話になったことがあったはず。
タクミ says
>内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
はいはい。
受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。
>先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
お~っ!嬉しい
これからもがんばっていいCDを推薦します。
感想まってるね。
タクミ says
>内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
はいはい。
受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。
>先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
お~っ!嬉しい
これからもがんばっていいCDを推薦します。
感想まってるね。
タクミ says
>内匠先生のカラヤン論も楽しみ♡
はいはい。
受け売りの分があるのは免れないけれど、でも、結構いっぱい聴いてきています。
>先週CDも届いて、順番通りベートーヴェンから聴いてます(^o^)v♬
お~っ!嬉しい
これからもがんばっていいCDを推薦します。
感想まってるね。
タクミ says
>逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
音楽も個性的で他の人と違うもんね!?
ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。
うなり声も含めて(笑)
タクミ says
>逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
音楽も個性的で他の人と違うもんね!?
ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。
うなり声も含めて(笑)
タクミ says
>逆になんか、凄く、親近感覚えてしばらく、グールドばかり聞いてた時がありました。
音楽も個性的で他の人と違うもんね!?
ホロヴィッツっていう人がエキセントリックだったのですが、どんどん亜流が出てきて、もちろんそっちの方が音がいいし、今現在に以前ほどの値打ちがあるかは微妙なところ。でも、グールドには亜流がいない気がします。
うなり声も含めて(笑)
猫又 says
グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。
最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。
猫又 says
グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。
最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。
猫又 says
グールドのうなり声、聴いたことあります。ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
何だか不思議な引力を感じたのを覚えています。
最近、聴いていなかったのですが、また聴きたくなってきました。
タクミ says
>ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
うん、そうそう。
鼻歌に普通に聞こえるじゃん。
ビヤヤビヤビヤビヤ~みたいな感じ。
タクミ says
>ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
うん、そうそう。
鼻歌に普通に聞こえるじゃん。
ビヤヤビヤビヤビヤ~みたいな感じ。
タクミ says
>ピアノの先生には鼻歌だと言われました。
うん、そうそう。
鼻歌に普通に聞こえるじゃん。
ビヤヤビヤビヤビヤ~みたいな感じ。
猫又 says
擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です!
初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。
猫又 says
擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です!
初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。
猫又 says
擬声語が…まだ背中が痛いので、急な笑いは危険です!
初めて聴いた時は、ジャケ写がアンニュイな二枚目といった風情だったので…子供心には、顔と鼻歌にギャップがありました(笑)。
タクミ says
若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。
鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。
その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。
タクミ says
若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。
鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。
その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。
タクミ says
若い時のグールドははっきりとイケメンですよね。
鼻歌もおっさんになってからがひどいと思うけど。
その辺に構わなくなってからあのビヤヤビヤが出てくるのかもしれません。
noichigo says
協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…)
noichigo says
協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…)
noichigo says
協奏曲はこれからということなのでタクミさんに質問したいのをグッとこらえ>_<(笑)心療内科の藤堂先生に「皇帝」を聴くなら何が良いですか?と聞いて教えてもらったポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…) micaさんのコメントにあったブルッフのスコットランド幻想曲は例の仰々しい(笑)チェン・カイコーの北京ヴァイオリンのサントラCDに収録されていて何だか嬉しかったです。 (ドヴォルザークはまた別の機会に…)
タクミ says
>ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…)
うむ。妥当なチョイスですなぁ~
タクミ says
>ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…)
うむ。妥当なチョイスですなぁ~
タクミ says
>ポリーニ/ベルリン・フィル/アバド盤を購入しました。皇帝、良いですね(*^ー^)♪(勇み足だったらスミマセン…)
うむ。妥当なチョイスですなぁ~
noichigo says
うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑)
診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。
いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。
noichigo says
うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑)
診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。
いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。
noichigo says
うむ。妥当の意味を改めて調べてしまった、何となく(笑)
診察室で病状以外の話をするようになったのは去年12月「あるかたのブログをきっかけに笑ったり音楽を聴いたり…楽しいという感覚が戻ってきたような気がします」みたいなことを言ってからだと思うので最近です、考えてみると。
いつかタクミさんのクラシックに対する文章が本になり表紙やタイトルを想像するだけでnoichigoは楽しいです(*^ー^)♪素敵ですね。
noichigo says
♪遠き~山に~
梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑)
noichigo says
♪遠き~山に~
梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑)
noichigo says
♪遠き~山に~
梅から紫陽花へ季節は移り変わり…。ドヴォルザーク CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
中学の時 他校の吹奏楽部(確か梁瀬中という所)の9番 第4楽章を聴く機会があり大迫力の演奏に圧倒されて「うちの中学もこんなんしたらいいのになぁ」と思った記憶があります。アレ?もしかしたらクラシックを聴くようになる要素(?)がこの頃からあったのかな(笑)
タクミ says
>CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
カラヤンは(も?)ちびなんですよ。
映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。
でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。
キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。
タクミ says
>CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
カラヤンは(も?)ちびなんですよ。
映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。
でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。
キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。
タクミ says
>CD写真のカラヤンの横顔がキムタクっぽい^_^;
カラヤンは(も?)ちびなんですよ。
映像や写真のなかのほうが実物よりもかっこいいというのも似てる。
でも、だからこそ自分をかっこよく見せたいという気持ちが強くなり、それがある種の価値につながるのならば、それも重要なエネルギー源だと思う。
キムタクの足がもう5センチ長ければ、日本アイドル史に残るほどの人にはなれなかったのでは?と。
noichigo says
私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^;
高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑)
山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u)
noichigo says
私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^;
高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑)
山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u)
noichigo says
私は大人の女性ではないみたいで(笑)キムタクさんを可愛く感じないんですよね、見たドラマはビューティフル ライフが最後ですし。白々しいというか、見てると恥ずかしくなるし気持ち悪く感じることも。すみません^_^;
高校生の時 唐沢寿明さんをかっこいいと言うと母が「こんな足の短い人がいいの?」と言われました(笑)
山椒は小粒…ではないですが子供の頃はカトちゃん(木村進さん アオレンジャー)が好きでした。そして逢いたい男性 30代編も小柄なかたです(*u_u)
noichigo says
>スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。
おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。
noichigo says
>スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。
おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。
noichigo says
>スーパーや化粧品店なので、同じ曲やCMがず~っと流れてる ときあるよね? 僕あれ絶対無理やわぁ。
おはようございます♪こちらから失礼します。この夏 8時間勤務のうち多い日で4���5時間、自部門を含め3つの売場の曲が入り交じる環境にいて時間の経過が早いのが救いです>_<; 街全体が世界遺産であるチェコの首都プラハはちょっぴり訪れてみたいような(´∀`)初めてのパスポート写真はタクミさんのサロンで撮って頂きますね。 7時過ぎに目が覚めてベランダのバラの手入れをしてました、ささやかな余暇の楽しみです。 最近はダウンロードしたヴィヴァルディ「調和の霊感」の一部を直聴き…今年も静かに夏が過ぎていきます。