昨日は、母校である兵庫県立長田高校(写真1番上)に、講師として招かれ、行ってまいりました。
20数年ぶりの母校は・・・といきたいところだが、実は(ここでも言った通り)去年に久々の訪問は済ませてある。
そのときは、PTA向けに講習会を依頼されてのことだったが、今年は、現役高校生(2年生)向けに、OBが1日講師を務めて、フリーのテーマで講演する「ようこそ先輩」の講師として。
講師は僕を含めて7人。生徒は7つの教室で行われる講座のうち、好きなものを選んで聴きに行く。1日の授業のうち、最後の2コマのみ行うので、生徒は2種を選べるというしくみだ。
1学年の生徒数が320人で、僕の講義には合計で102人来てくれたから、平均値より10人ほど多かったということか。もちろん、参加者の9割以上が女子だったけど、それでも男子が数人は来てくれていた。
少し話が前後するが、長田高校は「公立の進学校」だ。
兵庫県や大阪府は、県内・府内をいくつかの学区に分け、その中の高校にはっきりと偏差値序列を付けているので、公立上位校の学力は高い。長田高校も、その学区の№1に位置するので、灘などの、超進学校?以外では、もっとも成績のよい子たちが集まっている。
去年の訪問時には、生徒をちらっとしか見れなかったので、生徒たちがどう変わっているかに、ものすごく興味があった。
すっかり現代っ子らしい、白ケタ雰囲気になっていたらショックだな。
女子たちは、多いにアカ抜けているのだろうか・・・?というあたりが、特に興味の的だったかな。
集合時間である13時ごろに校門をくぐると、いきなりダンス中の集団に遭遇。
係の人に「この子たちは何をしている子なの?」と尋ねたが、「ダンス部の昼練かな~」と、もうひとつ要領を得ない答え。結局真相はわからなかったが、とにかく、のっけから僕らの頃には考えられないものと遭遇したので、余計に興奮したよ。
講師陣との顔合わせの後、いよいよ僕の講演会場である理科Ⅰ教室に向かう。
しばらくしてチャイムが鳴り、続々と生徒たちが教室に入って来た。
う~ん。。。案外普通だ。
もっとケバい子なんかもちょっとはいるかと思ったが、大多数は素っぴん。メイクしている子ももちろんいるが、かなりナチュラルな仕上げ。最も頑張っている子で、並な大学生くらいか。
生徒たちが雑談にいそしむ風は・・・と、見渡してみて、自分たちが高校生だった姿を、客観的な像として覚えていない(見てもいないというか)ことに気付いた。ふふ。これじゃあ、比較もできないわなw
講演内容は、僕の半生(高校時代から今まで)の話、いま力を入れているナチュラルメイクの良さと、それを世に訴える狙い。そして、高校生から大学生時に行って欲しいナチュラルメイク術の紹介など。
事前に分かってはいたが、少々盛りだくさんにすぎ、1限目は時間切れで最後は流す感じに。逆に2限目はペース配分こそうまくいったが、全体が少し薄味になって、1限目に比べ盛り上がりに欠けた。
でも、総じては合格点の出来だったと思う。
生徒達が楽しそうに見えたもの
外見以外の、生徒たちの印象はと言えば、まず、人柄は、思ったよりも、僕たちの頃と違いがないように感じた。
この地域の人らしく、純朴な感じのまま。
女子が多かったせいもあるが、僕らの頃にはいた「荒れた時代の名残」とも言うべき不良チームは、その匂いすら存在しない。その点は、僕たちの頃よりも扱いやすいくらいかもしれない。
例によって、受講者(今回は生徒)にいろいろと質問を投げるのだが、その答えが、案外に凡庸であったことが、唯一の残念であったところと言えそう。
「美人ってなに?」など、ちょっと脳みそを揺らすような質問もするのだけれど、ヒントを与えたりしても、特におもしろい答えは出てこない。ほほ~っと思うものや、笑わせに来たなっwてのを待ってたんだけどね。
2コマ目の最後に集合写真をお願いしたら、みな快く協力してくれた。ありがと~(写真上から2番目)。
でも、なんで、僕の隣近所は野郎ばっかりなん?
その代わりというか、講演後には、2コマとも、女子生徒が集まって来てくれたぜ
そばでよく見ると、かわいい子が多い。
なんでだろ?
比率的に、かわいい子が集まって来たのか、あるいは、人柄の良さが伝わる距離なので、遠くよりもきれいに見えるのか・・・?
とにかく、まとめると、母校の後輩たちは、男の子も含め、むっちゃくちゃにかわいかったということです!
上品で、純朴。頭がよく(ちゃんとツボどころで笑ってくれるからわかる)、明るい。
あぁ、僕たちの頃より明るいかもしれないな。
・・・っと、上機嫌で校長室に戻ると、講師陣での記念撮影となったので、皆を乗せて、ピース写真にしちゃいました(笑・写真下)。
何?8人いるって?
僕の右側の人は校長先生様。しかし、若々しい校長だよね~w
帰りには神戸の実家に寄って夕飯をいただき、夜東京に着いた。
母が「あんたそんな恰好で講師して来たん?」って言うので、「あったり前やん。『卒業生の変わり種』を求められてんのに」と答えておいたよ
めぐ says
早速ブログきました~~;)
7時間のほうでくせ毛きつかった、
小中高が一緒だった子です
「アカ抜け」めざします(笑)
いつかブレイクライブリーみたいなゴージャスな人になりたい!
タクミ says
お~っ、めぐちゃんいらっしゃい
くせ毛の目の大きな子ね。
多分、南方系の出身かもしれません。
僕同様
周りの子にも言うといてね。
6時間目の子にも。
ブログはライブドア「タクミな話」
書籍名は講談社「内匠淳のメイクが圧倒的に支持されるわけ」
さらに講談社「with」9月号(7月28日発売)の特集担当しますと。
しかし、あんたのブログは、食べ物のことばっかりやなぁ~(笑)
ゆうか says
6時間目のほうで授業?後に
“美人”といって←
頭に手を置いてもらった子ですww
あ、チークも塗ってもらいました
楽しすぎて
50分じゃ足りなさすぎっ(>_<) 24時間、先生の授業が良いです! 実は先生の担当してたPTAの人、 私のママです♪w 絶対先生のお店で メイクしてもらいたいです
後輩割引お願いしますm(__)mww
タクミ says
ゆうかちゃんもいらっしゃい
え~っ?? あなた、あの方の娘さんだったの??
まあ、お母さんもきれいだもんなぁ。
あの世代で、ああいうスタイルの人は少ないんちゃう?
地域的にもw
>24時間、先生の授業が良いです!
いや、そんなもんないから・・・
っていうか、僕でも、1年間とか、毎日何コマもとか授業すると、とてもとてもあんなテンションじゃやっていけないのよ。
去年、長田の授業を覗いたら、先生たちが、結構声張り上げて授業していらした。
すごいな~って思いましたよ、正直。
まあ、人にもよるが
>後輩割引お願いしますm(__)mww
いいよ~。もちろん
めみ says
1限目の後ろから2列目の…って、私も言ってみたい!っていうか、あの頃に戻りたいな。。。
さっそく、かわいい後輩からのコメント。先生、嬉しさも、ひとしおですね。
それにしても、320人中、102人が先生の授業を選んでくれたとは、凄いですね。そんなに沢山受講生がいると、緊張はしなかったですか?
もしかしたら、将来、先生のサロンでアーティストさんデビューする方もいるかもしれないですね!!
>神戸の実家に寄って夕飯をいただき
やはりお母様の手作りのご飯がいちばん!!ですよね!私もそう。ご家族での団欒の様子が、目に浮かびます♪♪
タクミ says
めみちゃんもいらっしゃい
>1限目の後ろから2列目の…
あぁっ! あのほっぺの赤いお下げの子??
言おうか迷ったんだけど、歯に海苔がついてよ。
>320人中、102人が先生の授業を選んでくれたとは、凄いですね。
そうか!
女子の生徒が半数だとしたら、ほぼ3分の2が来てくれたことになるね。
お~っ!
こりゃあ充分だ
>もしかしたら、将来、先生のサロンでアーティストさんデビューする方もいるかもしれないですね!!
そんなことがあったら夢のようだよ
めみ says
そうそう。なんで赤くなったんでしょうほっぺりんごかな、さくらんぼかな
おまけに、ごはん粒もついていました。
匿名希望 says
人工的なものはだめ
って言ってましたよね?
じゃあ
アイプチなどで
人工的に二重にするのも
良くないですよね?
だけど
それをした子を
可愛いと言ったのって
矛盾してません?
ギャルメイクの話同様
良くはないけど
可愛いか可愛くないか
となれば別の話だ
ということでしょうか?
返信もらえれば嬉しいです
タクミ says
>ほっぺりんごかな、さくらんぼかな
おまけに、ごはん粒もついていました。
ごはん、海苔、フルーツ・・・
くっついてるものだけで一食分になるな。
タクミ says
匿名さんもいらっしゃい。
>返信もらえれば嬉しいです
もちろん
ん~っと、「ようこそ先輩」にいらっしゃってたんですよね?
あの時に、充分に説明できていなかったらごめんなさい。一コマ目はわりときちっと解説できたと思うけど、ふたコマ目はちょっと飛ばしたな。
それはこういうことです。
「人口的なこと」が良くないのは2つの理由からです。
ひとつめは、失敗するリスクがあること。
そして、ふたつめは、人口的であること自体がマイナス要素、美しくないと考えるからです。
(ただし、それも飽くまで「現状は」ということ。将来、「人口的である方が、金が掛かっている分美しい」という価値観に、世の中や僕自身がならないとは言えません。)
それに対して、メリットとしては、やはり「欠点が矯正されるなど、美しくなる」ということがある。
つまり、それらのプラス・マイナスを計って、それが(充分に)プラスであれば、もちろんそれら人口的なことを行うべきor行ってよい・・・というのが僕の考え方です。
と言うと、どちらかと言えば、そういうことの賛成派に聞えるかもしれませんが、もちろんそんなことはありません。
というのは、例えば、アートメイクでは、メリットの方の、美しくなるということ自体ほとんどないと思うし、美容整形では、リスクを軽視し過ぎです。さらに、僕の美意識からして、人口的であることがわかることの「気持ち悪さ」はかなり大きい。
つまり、僕的には、メリットがデメリットを上回るケースと言うのが、なかなかに少ないのです。
それから、もちろんメイクアップ自体も、ある程度「人口的」なものであると認識しています。
だから、僕自身がナチュラルメイクというものを強く推奨しているわけです。
匿名希望 says
返信ありがとうございました
前のコメントは
キツい言い方で
気を悪くさせてしまっていたら
ごめんなさい。
(今さら謝っても
遅いのですが……)
私の考え方が
まだまだ浅いんですよね
もう少し
考えてみたいと思います
すみませんでした
タクミ says
>気を悪くさせてしまっていたら
ごめんなさい。
んなことあるわけないじゃんwww
もうちびっと大人だよ、僕
タクミ says
それから、さっきのは、あまり直接に答えていないよね。
老婆心ながら、もうちょっと直で答えると。。。
人工的なことは、「ダメ」とか「良くない」のではなく、デメリットもあると言っているのです。
確かに、「ダメ」方向のベクトルがあると言ってもいいけど、ベクトルにすぎない。
>それをした子を
可愛いと言ったのって
矛盾してません?
だから全然矛盾しません。
料理で言えば、ちょっと塩辛い(火が通りすぎでもなんでもいい)けど、おいしいというのと同じ。
つまり、満点でない要素がひとつ示されているにすぎない。
それから、そのアイプチが成功し、かわいくなっているうえに、見た目もわからないのなら、それこそなんの問題もないでしょう。
これらを、ちょっと単純化して良い方から並べると、
・アイプチによって(以降略)かわいくなり、それとわからない(人工感がない)
・かわいくなったが、それとわかる。でも、人工感のデメリットをかわいくなったメリットが上回る。
・逆に下回る。
・かわいくなっていないし、それとわかる。
以上の順となる。
そして、ほとんどのアートメイクと、一部の美容整形などでは、恐ろしいことに、最下位の状態の人も多いと僕には見えます。
あすか says
6限の1番後ろの窓側に座ってた小中学校一緒の子です(*^^*)
7限終わった後にアカ抜けてて
…鼻のまわり黄色いってゆわれたあの子です。笑
むっちゃ楽しくておもしろくて…何よりもかっこよくて。笑
1時間むっちゃ短かったです!!(>_<) ほんまにありがとうございました\(^0^)/
タクミ says
あすかちゃんいらっしゃい
あっ、そうか。
あなたは6限目に出ていて、7限目のあとに来てたんだ(笑)
>むっちゃ楽しくておもしろくて…何よりもかっこよくて。笑
ちょっと、みんな見た??
高校生にかっこよいって言われてるんだけど、僕
あっ、でもよく見たら、後ろに「笑」付いてるなぁ
>1時間むっちゃ短かったです!!(>_<) ほんと、1時間はちょっと短かったね。
けむり says
パラキスの、ジョージが紫の高校に乗り込んで行くところみたい~~!
かっこいいわ!
熊 says
「ようこそ先輩」でNHKが取材に行くかもしれませんね~
私の母校へもタクミ先生に行って欲しいな~
先輩じゃないし
進学校でも無いし
その上、女子校だけどね~(笑)
引っ越しを企む女より
タクミ says
パラキス・ジョージ
似てるってよく言われる
タクミ says
>私の母校へもタクミ先生に行って欲しいな~
先輩じゃないし
せめてマンションの先輩ならね・・・
熊 says
よし!引越しだ!
って
私がマンションの後輩になっても意味無いっしょ(笑)
真面目に引っ越ししないと片付かないわ~
仕事場と住まいは分けないと効率悪い~(笑)
以前、タクミ先生が仰られた通り
自分を律する環境って大切ですね
今後も宜しく先輩!
心機一転を企む女より
タクミ says
おぉ、引っ越しですか?
なんとなくうらやましい。。。
業者さんを使ってくださいね(笑)
現代で最も費用対効果の高いサービスです。
>以前、タクミ先生が仰られた通り
自分を律する環境って大切ですね
そんなこと言ったっけ?
まあ、僕の場合は、若い時には河原町そばに住んだりは出来なかったというのはあります。
もう、そうなったら、夜中に家に帰れなかった。
それくらい雑念坊主でした
熊 says
引っ越しを決めたワケではないのですが、同じ所にいるのもいい加減に、ちょっとどうかな?と
きっかけが欲しいだけでしょうか~
緑が多くて鳥のさえずりで目覚める、新宿の軽井沢と
かつて言われた場所ですが、かなり変わりました
周りも自分も
お土産拒否の浦島花子より
タクミ says
なに??
結局引っ越したのか、決めたのか、いまどこにいるのか、さっぱりわかんないけど(笑)
熊 says
ややこしい書き方でしたね
ごめんなさい
引っ越した~い♪という願望レベルです
涼しくなった頃
出来れば年内に~
先生だって引っ越ししたばかりじゃありませんか
ホストの部屋に(笑)
《夏乃》始めました。より
タクミ says
いまの部屋には満足しています。
でも、引っ越しは、やっぱりまたしたいですね。
特に、今回で業者さんに頼んだ時の楽さを知ったので、ぐっと引っ越しが気楽になった。
夏乃 says
タクミ先生お気に入りのお部屋なんですね~いいな!
とはいえ定期的な引っ越しって、有りですね!
業者さん頼みます。その際は
実は、今日浮気しちゃった~
タクミ先生許してね~!
鼻緒の切れた女より
タクミ says
>タクミ先生お気に入りのお部屋なんですね~いいな!
YES!
超快適です。
もう、これ以上ないくらいに思っていますが、でも、それは引っ越し前の家でもそうだった
>実は、今日浮気しちゃった~
タクミ先生許してね~!
ナニ~!?
浮気だぁ??
許さん!
ビシバシいったあとで、バコバコよ!
鈴木てるみ【oranger】 says
内匠淳さん、先日はお世話になりました!!
結婚相談所Orangerの鈴木てるみです。
母校での講義、楽しかったのが
ビシビシ伝わってきました!!!
やっぱり
打って響かないとつまんないものですよね。
それにしても
素直でカワイイ生徒さんたち♪だなぁ~~~。
ブログで、7/6にお会いした時のことと
サロンについて紹介させていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
タクミ says
鈴木さんいらっしゃい
それから今日はありがとうございました。
>それにしても
素直でカワイイ生徒さんたち♪だなぁ~~~。
そうですよ。
土地柄が田舎臭いのです。
適度に、というか。
美人で頭もよかったりすると、鼻もちならないもんでしょ?
それが、この土地では、そうでもない。
最高ですよ。
日本の宝だす