タイガー・ウッズ讃 2006/8/11 By 36 Comments もう先週のことになりましたが、タイガー・ウッズ選手がツアー通算50勝を過去最年少で達成しました 196戦目での到達は4分の1以上の確率で勝っていることになりますし、“帝王”ジャック・二クラスを3歳も上回るハイペースだそうです でも、そう聞いても、史上最強のゴルファーと目され数々の記録を生み続けている彼としては、まあ「当然かな!?」っとも思っちゃうのですが、この数字にはさすがに驚いた 「過去単独首位で最終日を迎えたケースが29戦あり、うち28勝」 確か、ひと月ほど前に宮里愛ちゃんがツアーの最終日を単独首位で迎えて3位くらいに終わっていたはず。その、彼女がもう経験しちゃった“1敗”を、生涯にまだ1度きりしかしていないんですよ この“追われる立場での強さ”は尋常ではありません 彼も、最初のマスターズで勝ったときほどの爆発的なスコアはその後出しておらず、その時二クラスに「タイガーだけが次元の違うゴルフをしている」とまで言わせたのはさすがに一種の“フロック”だったのかと思ってたけど、きっと違うんですね。 彼は3日目はおろか、2日目終了時にでも充分なスコアの差があれば、後は「勝ちに徹する」のでしょう。そして、その結果若い時ほどの爆発的なスコアにはならないのだと思う その精神力の強さは、特に僕の性分からは“なんじゃそりゃ”と思ってしまいます もし僕がゴルファーなら、少し追う立場で最終日を向かえ、コンディションと精神力の充実が噛み合った時にコースレコード出して勝っちゃう・・・ってタイプだと思うんです その逆に追われるとプレッシャーに負けちゃうっていう・・・ すごいよなぁ・・・ こういう“神のような存在”がいるからこそ、人生は楽しく感じられちゃうんですよね、僕としては。 そして、ゴルフのテクニックでは決して足元にも及ばなくても(ってか、まずゴルフやっていないし)、人間としてはまだまだ自分にも伸びる余地があると思わせてくれるのが、こういう存在でもあります おそらくテクニック面で№1であるだけでなく、精神力でも№1クラスであるプロゴルファー・タイガー・ウッズ。 彼のような存在を僕は愛し、讃を送ってやみません
hisae says 2006/8/12 at 1:13 AM ブログお久しぶりです! 今日はお会いできてよかったです。 ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。 タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や) ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。 きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。 返信
hisae says 2006/8/12 at 1:13 AM ブログお久しぶりです! 今日はお会いできてよかったです。 ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。 タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や) ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。 きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。 返信
hisae says 2006/8/12 at 1:13 AM ブログお久しぶりです! 今日はお会いできてよかったです。 ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。 タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や) ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。 きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。 返信
タクミ says 2006/8/12 at 1:36 PM 「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・ スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。 それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。 選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ 返信
タクミ says 2006/8/12 at 1:36 PM 「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・ スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。 それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。 選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ 返信
タクミ says 2006/8/12 at 1:36 PM 「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・ スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。 それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。 選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ 返信
まあさ says 2006/8/12 at 9:58 PM ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが 今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる? ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑) 返信
まあさ says 2006/8/12 at 9:58 PM ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが 今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる? ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑) 返信
まあさ says 2006/8/12 at 9:58 PM ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが 今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる? ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑) 返信
hisae says 2006/8/14 at 9:28 PM それはそうですね。 うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・ 確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。 タクミセンセイの印象、、、 確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。 面白い! 返信
hisae says 2006/8/14 at 9:28 PM それはそうですね。 うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・ 確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。 タクミセンセイの印象、、、 確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。 面白い! 返信
hisae says 2006/8/14 at 9:28 PM それはそうですね。 うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・ 確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。 タクミセンセイの印象、、、 確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。 面白い! 返信
けいこ says 2006/8/15 at 5:44 PM ちなみに、 ガタイーズなワタクシですが。 運動が得意では無いので 運動神経が良い! というだけで尊敬シマス。 しかも。 緊張しちゃうタイプなので。 精神力が強い! というのはさらに尊敬です。 返信
けいこ says 2006/8/15 at 5:44 PM ちなみに、 ガタイーズなワタクシですが。 運動が得意では無いので 運動神経が良い! というだけで尊敬シマス。 しかも。 緊張しちゃうタイプなので。 精神力が強い! というのはさらに尊敬です。 返信
けいこ says 2006/8/15 at 5:44 PM ちなみに、 ガタイーズなワタクシですが。 運動が得意では無いので 運動神経が良い! というだけで尊敬シマス。 しかも。 緊張しちゃうタイプなので。 精神力が強い! というのはさらに尊敬です。 返信
タクミ says 2006/8/16 at 12:57 PM ポートレートにいい公園?? ごめんなさい、あんまり知らないのです。 この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・ 神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・ 京都ほど詳しくないのが現状なのです 返信
タクミ says 2006/8/16 at 12:57 PM ポートレートにいい公園?? ごめんなさい、あんまり知らないのです。 この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・ 神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・ 京都ほど詳しくないのが現状なのです 返信
タクミ says 2006/8/16 at 12:57 PM ポートレートにいい公園?? ごめんなさい、あんまり知らないのです。 この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・ 神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・ 京都ほど詳しくないのが現状なのです 返信
タクミ says 2006/8/16 at 5:25 PM けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました 僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ 人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます 返信
タクミ says 2006/8/16 at 5:25 PM けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました 僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ 人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます 返信
タクミ says 2006/8/16 at 5:25 PM けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました 僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ 人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます 返信
けいこ says 2006/8/16 at 10:59 PM >バレーボールとかガンガンやってた よく言われますねー。 バレーボール。バスケ。水泳。。。 この立派なカラダを造ってくれたのは 野良シゴトですってバ >人前やテレビで話すのはほぼ“素” じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って どこなんですかぁー 返信
けいこ says 2006/8/16 at 10:59 PM >バレーボールとかガンガンやってた よく言われますねー。 バレーボール。バスケ。水泳。。。 この立派なカラダを造ってくれたのは 野良シゴトですってバ >人前やテレビで話すのはほぼ“素” じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って どこなんですかぁー 返信
けいこ says 2006/8/16 at 10:59 PM >バレーボールとかガンガンやってた よく言われますねー。 バレーボール。バスケ。水泳。。。 この立派なカラダを造ってくれたのは 野良シゴトですってバ >人前やテレビで話すのはほぼ“素” じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って どこなんですかぁー 返信
タクミ says 2006/8/16 at 11:25 PM 僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです) いや~っ! プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった 返信
タクミ says 2006/8/16 at 11:25 PM 僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです) いや~っ! プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった 返信
タクミ says 2006/8/16 at 11:25 PM 僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです) いや~っ! プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった 返信
けいこ says 2006/8/17 at 7:13 PM スポーツの正念場に強い人なんて! 相当のアスリート! だけじゃないんですか 何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない というのは尊敬します。 返信
けいこ says 2006/8/17 at 7:13 PM スポーツの正念場に強い人なんて! 相当のアスリート! だけじゃないんですか 何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない というのは尊敬します。 返信
けいこ says 2006/8/17 at 7:13 PM スポーツの正念場に強い人なんて! 相当のアスリート! だけじゃないんですか 何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない というのは尊敬します。 返信
hisae says
ブログお久しぶりです!
今日はお会いできてよかったです。
ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。
タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や)
ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。
きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。
hisae says
ブログお久しぶりです!
今日はお会いできてよかったです。
ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。
タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や)
ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。
きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。
hisae says
ブログお久しぶりです!
今日はお会いできてよかったです。
ブログの内容とは別ですが沼先生の講義は素敵です。こういうのがだめ!こうしてね。。。と丁寧にわかりやすい。だれでも上手になれちゃう講義です。。
タクミセンセイとはまったく違うタイプとお見受けしました。個性的な男前が二人いると、それはやっぱり女性客が集まるわけですね。(あ、一人忘れてるね。今日お休みだった坊や)
ゴルフは腕を鍛える前に、精神を鍛えないと負ける!といわれ、根性なしの私は、プロゴルファー養成学校入学をあきらめ、普通の女子大にいったことがありました。
きっと先生は、ゴルフをしているプロゴルファーの精神がお好きなんですね。きっと。。。
タクミ says
「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな
でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・
スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。
それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。
選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ
タクミ says
「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな
でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・
スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。
それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。
選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ
タクミ says
「僕と沼くんは全く違うタイプ」というのはそのとおりかな
でも、前の文章の流れから行くと、だいぶ僕の印象よくないなぁ・・・
スポーツは、全くやってなくても見て楽しめるものだと思います。
それは、F1とかのモータースポーツのファンが、ほぼ全員車で競争なんかしていないことや、格闘技ファンの女の子が格闘しないのを見ても分かるとおり。
選手や周りの人の人生模様が見れれば楽しいんですよ
まあさ says
ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが
今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる?
ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑)
まあさ says
ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが
今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる?
ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑)
まあさ says
ごめんなさい私もちょい関係ないコメントですが
今度カメラ好きの友人とぶらりと写真をとりにいくんですが、ポートレートをとるのにいい感じの公園とか場所先生知ってる?
ゴルフは打ちっぱなししかお爺ちゃんといったことないですが、一番はじめボールを打ったとき、なぜかボールが前に飛ばないで後ろに飛んで見知らぬおじさんにヒットしたことがあります(笑)
hisae says
それはそうですね。
うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・
確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。
タクミセンセイの印象、、、
確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。
面白い!
hisae says
それはそうですね。
うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・
確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。
タクミセンセイの印象、、、
確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。
面白い!
hisae says
それはそうですね。
うん。格闘技ファンの女性が格闘技をするかというと、しないよねぇ・・・
確かに、その人たちの人生模様が現れるのが、その場なんだ!だから面白いんですね。
タクミセンセイの印象、、、
確かに、色んな意味でヘンテコなタイプだと思いましたが・・・。
面白い!
けいこ says
日々是修行。
なんでしょうね。。。
タイガー・ウッズといい
イチローといい。
皆様。
やはり、スバラシイ。
けいこ says
日々是修行。
なんでしょうね。。。
タイガー・ウッズといい
イチローといい。
皆様。
やはり、スバラシイ。
けいこ says
日々是修行。
なんでしょうね。。。
タイガー・ウッズといい
イチローといい。
皆様。
やはり、スバラシイ。
けいこ says
ちなみに、シマス。 です。
ガタイーズなワタクシですが。
運動が得意では無いので
運動神経が良い!
というだけで尊敬
しかも。
緊張しちゃうタイプなので。
精神力が強い!
というのはさらに尊敬
けいこ says
ちなみに、シマス。 です。
ガタイーズなワタクシですが。
運動が得意では無いので
運動神経が良い!
というだけで尊敬
しかも。
緊張しちゃうタイプなので。
精神力が強い!
というのはさらに尊敬
けいこ says
ちなみに、シマス。 です。
ガタイーズなワタクシですが。
運動が得意では無いので
運動神経が良い!
というだけで尊敬
しかも。
緊張しちゃうタイプなので。
精神力が強い!
というのはさらに尊敬
タクミ says
ポートレートにいい公園??
ごめんなさい、あんまり知らないのです。
この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・
神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・
京都ほど詳しくないのが現状なのです
タクミ says
ポートレートにいい公園??
ごめんなさい、あんまり知らないのです。
この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・
神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・
京都ほど詳しくないのが現状なのです
タクミ says
ポートレートにいい公園??
ごめんなさい、あんまり知らないのです。
この前ロケに行ったところは事前許可の要るところだったし・・・
神宮外苑とかならまずまず緑もあるので悪くはないと思いますが・・・
京都ほど詳しくないのが現状なのです
タクミ says
え~っ
hisaeちゃん、僕「へんてこなタイプ」だったの!?
ちょっとビックリ
でもそんな風に言われるのは楽しいけど
タクミ says
え~っ
hisaeちゃん、僕「へんてこなタイプ」だったの!?
ちょっとビックリ
でもそんな風に言われるのは楽しいけど
タクミ says
え~っ
hisaeちゃん、僕「へんてこなタイプ」だったの!?
ちょっとビックリ
でもそんな風に言われるのは楽しいけど
タクミ says
けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました
僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ
人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど
それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます
タクミ says
けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました
僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ
人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど
それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます
タクミ says
けいこちゃんはバレーボールとかガンガンやってたんだと勝手に思っていました
僕も勝負どころで緊張しちゃうタイプ
人前やテレビで話すのはほぼ“素”なんだけど
それと、すぐに“ALL or NOTHING”な思考になっちゃうのがよくないとこで、ウッズみたいに粘り強く平常心を保てることに憧れちゃいます
けいこ says
>バレーボールとかガンガンやってた
よく言われますねー。
バレーボール。バスケ。水泳。。。
この立派なカラダを造ってくれたのは
野良シゴトですってバ
>人前やテレビで話すのはほぼ“素”
じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って
どこなんですかぁー
けいこ says
>バレーボールとかガンガンやってた
よく言われますねー。
バレーボール。バスケ。水泳。。。
この立派なカラダを造ってくれたのは
野良シゴトですってバ
>人前やテレビで話すのはほぼ“素”
じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って
どこなんですかぁー
けいこ says
>バレーボールとかガンガンやってた
よく言われますねー。
バレーボール。バスケ。水泳。。。
この立派なカラダを造ってくれたのは
野良シゴトですってバ
>人前やテレビで話すのはほぼ“素”
じゃ、タクミさんの「勝負どころ」って
どこなんですかぁー
タクミ says
僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです
それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです)
いや~っ!
プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった
タクミ says
僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです
それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです)
いや~っ!
プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった
タクミ says
僕の弱い「勝負どころ」は、まさにスポーツの正念場とかです
それに比べて、仕事の「勝負どころ」はもっとゆっくりと来るタイプの場合が多く、そういうのには強いので助かっています(大事な仕事でもテンパらずに客観視できるほうなんです)
いや~っ!
プロのスポーツ選手とかでなくて本当によかった
けいこ says
相当のアスリート!
だけじゃないんですか
何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない
というのは尊敬
けいこ says
相当のアスリート!
だけじゃないんですか
何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない
というのは尊敬
けいこ says
相当のアスリート!
だけじゃないんですか
何にせよ「勝負どころ」にオタオタしない
というのは尊敬