そりゃあ「降ろし」も吹くわいな 2013/7/25 By 90 Comments 民主党代表海江田万里。 この人、政治センスが無さすぎる。 前の代表選(負けたほう)では代表なりたさに小沢の指揮下に入ってしかも敗れるというとんでもない読み違いをやった。・・・と、この話は以前当ブログで書いた話。 そして、今回は、野田総理の後なりたがる人のいないタイミングで代表になったはいいが、二度の選挙大敗を受けて、まだ代表の椅子にしがみつこうとしている。 そのこと自体を嫌いな行為とは言わないんだ。 なんでもかんでも辞めろ、辞める、もアホすぎる。 でも、ここはいったん引いとく場面だろう。 こういう非常時の谷間的トップは、負ける選挙をやって、頭を下げて罪をかぶって、それであっさり辞めればいいと相場が決まってるんですよ。 すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、という循環。それを全然わかってない。 当然と言うべきか、昨日から代表降ろしの流れになってきた。 あまりに予想通り。 細野幹事長たちは、野党再編を目指して動いているというから、このままだと分裂の可能性すらある。 いわゆるいつものお家騒動と言うやつだ。 野党再編自体は悪くないと思うけれど、このままでは民主党が細分化→消滅の流れになりかねない。それは、いまだ次の「第二勢力」が確立されていないなかで、よろしくないだろう。 何やってるかさっぱりわからん「みんな」なんかより、マトモな政治家が民主党にはいっぱいいるはずだ。 一旦海江田は身を引くべきだ。しかもできるだけ早い方がいい。 そうしたら、また「次」もあり得る。しかも、総理なんて地位が付いてくる可能性だってまだまだあるのだ。小選挙区制である限り、どういう風が吹いてあっさりそう変わるか、予想もつかないんだし。 でもま、もちろん、僕は彼にそうなってもらいたくないけどね。 政治的センスなんて、一朝一夕に身につかんでしょ!?
noichigo says 2013/7/26 at 2:02 AM >すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、 そう思います。 視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。 返信
noichigo says 2013/7/26 at 2:02 AM >すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、 そう思います。 視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。 返信
noichigo says 2013/7/26 at 2:02 AM >すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、 そう思います。 視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。 返信
めみ says 2013/7/26 at 7:04 PM 選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。 それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 返信
めみ says 2013/7/26 at 7:04 PM 選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。 それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 返信
めみ says 2013/7/26 at 7:04 PM 選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。 それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:02 PM >あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます 今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。 ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:02 PM >あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます 今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。 ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:02 PM >あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます 今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。 ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:08 PM 今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。 また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。 でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。 >それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。 それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。 あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:08 PM 今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。 また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。 でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。 >それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。 それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。 あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。 返信
タクミ says 2013/7/26 at 8:08 PM 今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。 また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。 でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。 >それにしても、なにか、影薄き方ですね^^; 本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。 それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。 あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。 返信
noichigo says 2013/7/26 at 8:37 PM >ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 勉強になります。 続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。 休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。 返信
noichigo says 2013/7/26 at 8:37 PM >ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 勉強になります。 続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。 休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。 返信
noichigo says 2013/7/26 at 8:37 PM >ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。 勉強になります。 続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。 休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。 返信
ジジ says 2013/7/27 at 5:03 PM 民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。 選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。 今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 返信
ジジ says 2013/7/27 at 5:03 PM 民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。 選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。 今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 返信
ジジ says 2013/7/27 at 5:03 PM 民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。 選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。 今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 返信
noichigo says 2013/7/28 at 1:17 AM 失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 返信
noichigo says 2013/7/28 at 1:17 AM 失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 返信
noichigo says 2013/7/28 at 1:17 AM 失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 返信
タクミ says 2013/7/28 at 3:06 PM >今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。 今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。 何もわかんないですよね、実際。 >私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑) 返信
タクミ says 2013/7/28 at 3:06 PM >今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。 今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。 何もわかんないですよね、実際。 >私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑) 返信
タクミ says 2013/7/28 at 3:06 PM >今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・ 当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。 今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。 何もわかんないですよね、実際。 >私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑) 僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑) 返信
noichigo says 2013/7/28 at 7:05 PM あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^) 帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑) 返信
noichigo says 2013/7/28 at 7:05 PM あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^) 帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑) 返信
noichigo says 2013/7/28 at 7:05 PM あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^) 帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑) 返信
めみ says 2013/7/28 at 11:24 PM 諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。 返信
めみ says 2013/7/28 at 11:24 PM 諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。 返信
めみ says 2013/7/28 at 11:24 PM 諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。 返信
ジジ says 2013/7/29 at 7:14 PM 選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。 そうですよね。何も分かっていないですね。 返信
ジジ says 2013/7/29 at 7:14 PM 選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。 そうですよね。何も分かっていないですね。 返信
ジジ says 2013/7/29 at 7:14 PM 選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。 そうですよね。何も分かっていないですね。 返信
くま says 2013/7/29 at 8:16 PM 海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 国に未来を預けるな~ と、益々思います~ 民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~ 税金もドンドン上がるでしょうー 返信
くま says 2013/7/29 at 8:16 PM 海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 国に未来を預けるな~ と、益々思います~ 民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~ 税金もドンドン上がるでしょうー 返信
くま says 2013/7/29 at 8:16 PM 海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 国に未来を預けるな~ と、益々思います~ 民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~ 税金もドンドン上がるでしょうー 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:12 PM >諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。 なぜそう思うの? アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな? 今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。 日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。 そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。 それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:12 PM >諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。 なぜそう思うの? アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな? 今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。 日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。 そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。 それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:12 PM >諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。 なぜそう思うの? アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな? 今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。 日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。 そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。 それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:21 PM >選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? もちろんそうですね、一応。 でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。 勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:21 PM >選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? もちろんそうですね、一応。 でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。 勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:21 PM >選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!? もちろんそうですね、一応。 でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。 勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:24 PM >海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 そうなのかな・・・? 国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。 税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。 それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:24 PM >海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 そうなのかな・・・? 国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。 税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。 それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。 返信
タクミ says 2013/7/30 at 8:24 PM >海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。 そうなのかな・・・? 国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。 税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。 それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。 返信
ジジ says 2013/7/31 at 12:12 AM 信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!? 私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました 私は世論が分かってないかもしれません 返信
ジジ says 2013/7/31 at 12:12 AM 信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!? 私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました 私は世論が分かってないかもしれません 返信
ジジ says 2013/7/31 at 12:12 AM 信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!? 私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました 私は世論が分かってないかもしれません 返信
タクミ says 2013/7/31 at 8:33 PM >私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう? 返信
タクミ says 2013/7/31 at 8:33 PM >私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう? 返信
タクミ says 2013/7/31 at 8:33 PM >私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう? 返信
めみ says 2013/7/31 at 10:02 PM >決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。 山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… 返信
めみ says 2013/7/31 at 10:02 PM >決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。 山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… 返信
めみ says 2013/7/31 at 10:02 PM >決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。 山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… 返信
タクミ says 2013/8/1 at 12:18 AM >決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… その通りじゃないかな。 アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。 左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 返信
タクミ says 2013/8/1 at 12:18 AM >決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… その通りじゃないかな。 アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。 左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 返信
タクミ says 2013/8/1 at 12:18 AM >決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と… その通りじゃないかな。 アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。 左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 返信
noichigo says 2013/8/1 at 12:57 AM >左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 ほぅ~(・ω・) >「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 ほんまや。 …失礼しましたm(_ _)m 返信
noichigo says 2013/8/1 at 12:57 AM >左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 ほぅ~(・ω・) >「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 ほんまや。 …失礼しましたm(_ _)m 返信
noichigo says 2013/8/1 at 12:57 AM >左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。 ほぅ~(・ω・) >「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。 ほんまや。 …失礼しましたm(_ _)m 返信
タクミ says 2013/8/2 at 2:37 PM 左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。 19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。 だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。 つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。 だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。 というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑) 返信
タクミ says 2013/8/2 at 2:37 PM 左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。 19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。 だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。 つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。 だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。 というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑) 返信
タクミ says 2013/8/2 at 2:37 PM 左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。 19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。 だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。 つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。 だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。 というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑) 返信
めみ says 2013/8/4 at 1:16 AM >だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。 本当にいつも解説ありがとうございます。 返信
めみ says 2013/8/4 at 1:16 AM >だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。 本当にいつも解説ありがとうございます。 返信
めみ says 2013/8/4 at 1:16 AM >だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。 これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。 本当にいつも解説ありがとうございます。 返信
タクミ says 2013/8/5 at 10:16 PM エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。 前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。 人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。 ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。 いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。 それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。 根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。 返信
タクミ says 2013/8/5 at 10:16 PM エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。 前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。 人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。 ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。 いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。 それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。 根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。 返信
タクミ says 2013/8/5 at 10:16 PM エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。 前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。 人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。 ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。 いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。 それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。 根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。 返信
noichigo says
>すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、
そう思います。
視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。
noichigo says
>すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、
そう思います。
視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。
noichigo says
>すると、周りも海江田は泥をかぶったな、ちょっとは男臭くなってきたな、と見てくれる。 だから次のチャンスが来る可能性も大いにできる、
そう思います。
視野の狭い 考え方の甘い バランス感覚の欠落した私には、仕事以上に一筋縄ではいかないであろう政治の世界>_<…難しい。 こちらでは自分なりに考えて一票を投じるのですが親元にいたら親戚の衆院議員を当たり前のように支持するかもしれません。あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます、浅はかで申し訳ありません。
めみ says
選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。
それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
めみ says
選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。
それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
めみ says
選挙に大敗したら、党首はやはり辞任するのが、党が一新するというインパクトがあるかと。続投するよりも、党の為になりますよね。私欲か、それ以外に続投する事のメリットがあるのか?がよくわからないです。
それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
タクミ says
>あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます
今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。
ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
タクミ says
>あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます
今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。
ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
タクミ says
>あと比例代表制は好きになれないというか抵抗を感じます
今回も全国区の方なんかぜんぜん触れられていませんでしたね。
ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
タクミ says
今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。
また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。
でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。
>それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。
それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。
あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。
タクミ says
今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。
また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。
でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。
>それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。
それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。
あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。
タクミ says
今回の大敗は海江田にあまり責任は無い。だから辞めないでもいいというのも一つの論理ではあります。
また、大物で今ぜひともなりたいという人もいないだろうし。
でも、党の再生を考えるなら、ここは辞めるしかないでしょう。スカッとやめてイメージを清新にするため若手でも持ってくる。
>それにしても、なにか、影薄き方ですね^^;
本当にそう思う。イケメンではあるんだけどね。
それから、「みんな」ももめてますね。どうも渡邊がまとめきれていないよう。
あそこが分裂して民主党合併。改憲には反対、なんてなると、何のための選挙か全然わかんなくなるけど。。。
noichigo says
>ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
勉強になります。
続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。
休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。
noichigo says
>ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
勉強になります。
続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。
休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。
noichigo says
>ただ、あれは小政党からもちょっとは出そうということで、特に小選挙区を取った場合には必須のものとは言えるでしょうね。
勉強になります。
続投が決まったようですね、海江田さんは私 評論家の頃の方が印象が良かったな。
休みで眠ってました、同じように実家で寝てる夢を見てました。雨音がしてたけど今も降ってるのかな、洗濯しなきゃ…。
タクミ says
続投決まったの?
それで落ち着きゃいいんだけれど。
タクミ says
続投決まったの?
それで落ち着きゃいいんだけれど。
タクミ says
続投決まったの?
それで落ち着きゃいいんだけれど。
ジジ says
民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。
選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。
今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
ジジ says
民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。
選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。
今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
ジジ says
民主党の党首が海江田さんになって、あまり注目して来ませんでした。それよりは、もう党首になるんだと思いました。
選挙に負けたら、責任をとって辞任するのが多いのですか?今でもそうやって、辞めた人も何人もいますよね。
今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
noichigo says
失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
noichigo says
失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
noichigo says
失礼します。難しいですね、政治。社会人として大人として日本のことを考えないといけないのですが限界があるというか案じてもどうにもならないので私は目の前のことをやっていくのみです>_< (スミマセン…) 政治家ではないですが堀場雅夫さんの文章を以前読んだ時 確か子供の頃の夢が白いご飯を腹一杯食べること、だったんです。私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
タクミ says
>今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。
今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。
何もわかんないですよね、実際。
>私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑)
タクミ says
>今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。
今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。
何もわかんないですよね、実際。
>私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑)
タクミ says
>今回の選挙は、結果は見えていた気はしますけど、結構大事な選挙だったとは思います。今後の日本はどうなるんだろう・・・・
当たり前のことだけど、選挙で信任されたことってなんなのだろう?と思いますよね。
今回なら、アベノミクスへの高評価、ねじれ国会を嫌った(これは直接自民への支持とも言えない)、くらいまではそうなんだろうけど、改憲とか、原発とか、消費税、TPPにはどういう判断を下したのか。
何もわかんないですよね、実際。
>私 ご飯は母の作ったおいしいコシヒカリを山盛り頂いているので何ていうか母だけでなくご先祖さんや国にもありがとう、って思ってます(笑)
僕は、母の口から聞かされてきた、憎むべき混ぜご飯(銀しゃりオンリーでない)が、実際に食べてみると結構おいしいのにちょっと混乱しています(笑)
noichigo says
あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^)
帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
noichigo says
あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^)
帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
noichigo says
あはは、うちも嫌がりますよ( ^∀^)
帰省して京都へ戻る時に具だくさんの「炊き込みご飯」を持たせてくれるのに、電話で雑穀米入りご飯っておいしいね♪と言うと「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
めみ says
諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。
めみ says
諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。
めみ says
諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。だからこそ外交がらみも含む難しい諸問題に目を向ける時に、チェック機能としての第二勢力の野党が必要なんでしょうけれど、現状だと、民主には難しそう。
ジジ says
選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。
そうですよね。何も分かっていないですね。
ジジ says
選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。
そうですよね。何も分かっていないですね。
ジジ says
選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
でも私は、信任するほど候補者のことを分かって投票したのかなって、いつも思います。
そうですよね。何も分かっていないですね。
くま says
海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
国に未来を預けるな~
と、益々思います~
民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~
税金もドンドン上がるでしょうー
くま says
海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
国に未来を預けるな~
と、益々思います~
民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~
税金もドンドン上がるでしょうー
くま says
海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
国に未来を預けるな~
と、益々思います~
民間力と自己責任力が必要な時代ではないかと~
税金もドンドン上がるでしょうー
タクミ says
>「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
だね。
この世代の銀シャリ信仰はすごい。
タクミ says
>「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
だね。
この世代の銀シャリ信仰はすごい。
タクミ says
>「もう~せっかくのおいしいお米なのにぃ」と言うので意味が分かりません(笑)
だね。
この世代の銀シャリ信仰はすごい。
タクミ says
>諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。
なぜそう思うの?
アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな?
今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。
日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。
そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。
それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。
タクミ says
>諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。
なぜそう思うの?
アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな?
今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。
日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。
そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。
それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。
タクミ says
>諸問題よりも、まずは生活の向上が第一。これが多くの民意だった結果の両選挙だった。
なぜそう思うの?
アベノミクスへの評価が第一議題だったからかな?
今回は憲法とか、領土問題とか。比較的生活ばっかりじゃなかった気もするんだけれどね。
日本人というのは、決めるまではほとんどなんだって反対するけれど、決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ。
そして、民主党政権は何も決めてくれなかったのに、阿部首相になったとたんにポンポンと決定が見られるようになった。
それを評価して「決められない政治からの脱却」を選んだという事は、国民は「内容はどうでもいいから決めていってよ」と言っているのだと思います。
タクミ says
>選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
もちろんそうですね、一応。
でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。
勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。
タクミ says
>選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
もちろんそうですね、一応。
でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。
勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。
タクミ says
>選挙で信任されたことは、私たちの代わりに政治をしてもらうことですよね!?
もちろんそうですね、一応。
でも、前に言ったようにどの部分を信任したのか。
勝敗の比率、国民投票、世論調査などを加味して一つずつ丁寧に見ていかないとダメでしょうね。
タクミ says
>海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
そうなのかな・・・?
国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。
税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。
それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。
タクミ says
>海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
そうなのかな・・・?
国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。
税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。
それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。
タクミ says
>海江田さんに限らず、未来はおろか明日も託せない政治家ばかりです。
そうなのかな・・・?
国民のレベルと政治家のレベルは比例すると思うので、それだと国民自体に夢のある未来を求める値打ちがないのではないでしょうかね。
税金が上がるのも仕方ないでしょうしね。
それよりももっと扇動するタイプの人が要るんじゃないかな。増税も喜んでやる気にさせるような。
ジジ says
信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!?
私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
私は世論が分かってないかもしれません
ジジ says
信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!?
私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
私は世論が分かってないかもしれません
ジジ says
信任されたのは、アベノミクスと、ねじれ国会解消だけですか!?
私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
私は世論が分かってないかもしれません
タクミ says
>私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう?
タクミ says
>私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう?
タクミ says
>私は、改憲、原発の方が大事だと思っていました
どちらが大事かはともかく、改憲や原発にはどういう支持が集まったのかようわからんでしょう?
めみ says
>決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ
あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。
山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
めみ says
>決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ
あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。
山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
めみ says
>決まってしまえばほぼへいへいと従う国民性だと思うんですよ
あ~そうですね。あっさりとしているというか。あまり疑問を持たなくなるという特徴があるかもしれない。
山口代表もおっしゃっていたようですが、政党自体も領土、原発問題など議論するまでに十分に塾していなかったとの事。当然多くの有権者は、ベストな答え、全てをカバーできる政党ってどこなんだろう?と思っていただろうし、そうすると、おっしゃるように、決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
くま says
→国民のレベルと政治家のレベルは比例する
これが、最大の問題でしょうね~
そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
くま says
→国民のレベルと政治家のレベルは比例する
これが、最大の問題でしょうね~
そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
くま says
→国民のレベルと政治家のレベルは比例する
これが、最大の問題でしょうね~
そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
タクミ says
>決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
その通りじゃないかな。
アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。
左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
タクミ says
>決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
その通りじゃないかな。
アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。
左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
タクミ says
>決めてくれる安定政権にお任せすれば何とかなる的発想になったり、色々あっても、生活が大事。経済回復してくれたらまずはOK的な発想で自民に支持が集まったんではないかな?と…
その通りじゃないかな。
アホらしいけれど、それが人民というものかもしれん。
左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
タクミ says
>そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
その時の国家を作ったのもまたその時の国民じゃないかしらん?
タクミ says
>そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
その時の国家を作ったのもまたその時の国民じゃないかしらん?
タクミ says
>そういう教育を国家がしたって事ではないかしらん
その時の国家を作ったのもまたその時の国民じゃないかしらん?
noichigo says
>左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
ほぅ~(・ω・)
>「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
ほんまや。
…失礼しましたm(_ _)m
noichigo says
>左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
ほぅ~(・ω・)
>「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
ほんまや。
…失礼しましたm(_ _)m
noichigo says
>左翼とよく接しているときに、よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
ほぅ~(・ω・)
>「じゃほっときゃいいじゃん」とも思ったけれど。
ほんまや。
…失礼しましたm(_ _)m
ジジ says
そうですね。原発、改憲などの方は、ようわからん?ですね。
政治もおもしろそうだから、もっと注目していかないとと思いますね。
ジジ says
そうですね。原発、改憲などの方は、ようわからん?ですね。
政治もおもしろそうだから、もっと注目していかないとと思いますね。
ジジ says
そうですね。原発、改憲などの方は、ようわからん?ですね。
政治もおもしろそうだから、もっと注目していかないとと思いますね。
めみ says
>よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
どちらかが正しいとかなのかなぁ?とも思うし、そう言っているだけ、の気もしたりします。
めみ says
>よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
どちらかが正しいとかなのかなぁ?とも思うし、そう言っているだけ、の気もしたりします。
めみ says
>よく「人民はいつも正しい」と言っていた。
どちらかが正しいとかなのかなぁ?とも思うし、そう言っているだけ、の気もしたりします。
タクミ says
左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。
19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。
だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。
つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。
だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。
というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑)
タクミ says
左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。
19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。
だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。
つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。
だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。
というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑)
タクミ says
左翼というのは、基本的に共産主義革命が起こるのを歴史的必然と考える人たちです。
19世紀的な進化論的歴史観を基調としていて、社会も思想も、Aという状態に、対立概念であるBが起こり、昇華されてCになるというのを普遍的ルールと捉えるわけですね。
だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
でも、それが社会の必然であれば、放っておいてもそうなるはずなわけで、反動に敗れる運動は誤っているか何かが足りないということになる気もするのです。
つまり、その時点での人民は誤っているか不足していることになる。
だから、結局人民がいつも正しいとは言えないわけですね。
というか、普通に社会を見ていて、人民がいつも正しいなんてことはとても思えない(笑)
めみ says
>だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。
本当にいつも解説ありがとうございます。
めみ says
>だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。
本当にいつも解説ありがとうございます。
めみ says
>だから、人民の選択こそが社会を進化した姿に導くわけで、それをインテリ達は反動権力から守り、導かねばならないと言います。
これは、今タイムリーで、必要な事なんでしょうね。
本当にいつも解説ありがとうございます。
タクミ says
エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。
前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。
人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。
ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。
いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。
それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。
根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。
タクミ says
エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。
前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。
人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。
ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。
いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。
それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。
根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。
タクミ says
エジプトなんかがそう思える状態でしょうね。
前の「アラブの春」のときには、インテリたちはものすごい満足感を得たでしょう。
人民のムーヴメントを革命に持って行けたのですからね。
ところが、それからわずか2年ほどで、その新体制がまさにその人民によって否定されています。
いわく、ムバラクが無能なのが悪いのだと。
それは間違いでないかもしれないけれど、しかしとても、指導者たちが並み以上であれば成功していたであろうとは思えない。
根本的に革命に無理な部分があったはずで、そういう意味では「人民はいつも正しく」なかったわけです。
めみ says
こうした事実から学び、改憲にしても、原発問題にしても無理があってはならないという事なのですね。
めみ says
こうした事実から学び、改憲にしても、原発問題にしても無理があってはならないという事なのですね。
めみ says
こうした事実から学び、改憲にしても、原発問題にしても無理があってはならないという事なのですね。