おおよそメイクアップアーティストのブログらしくない話題が続きますが、今日の朝青龍の優勝は意外だったし本当に驚きました。
場所前の稽古場総見で白鳳に惨敗するなど散々だった朝青竜に対してのおおかたの予想は、
①出場しても通用せず、休場、もしくは引退に追い込まれるだろう。
②やはり直前に出場を見送り、来場所に進退をかけるのではないか。
というのがほとんど。
優勝を予想する人は、まず皆無だったといってもよいでしょう。
確かに序盤の相撲内容はひどく、なんとか勝ちを拾うようなモノばかりでしたが、中盤からは相撲勘も戻り、千秋楽の今日も、本割の結びでは破れましたが、決定戦では見事に白鳳を寄り切り、誰もが予想しなかった復活優勝を成し遂げました。
いや、正直、これほどの男だとは思わなかったな。
見直したよ
まず、序盤戦で見せた勝利への執着がすごい。
こういう凄まじさは、僕が子供の頃にはまだたびたび見れましたが、今日の相撲取りからはめったにみれないもの。
まさに勝負師です。
それから、本番に強いタイプの人間の典型形を見れてよかった。
僕の所見では、「精神的に強い」というのには2種類あって、ひとつは彼のように「勝負所で力が出る」というタイプ。相撲ならば千代の富士はそれでした。
もうひとつが、日々の鍛錬においての克己心の強さ。北の湖はそのタイプでしたね。
もちろん、兼ね備えた「天才」とも言うべき人間もいて、イチローなんかまさにそうでしょう。
貴乃花もそうなんだけど、彼の場合はちょっとアホで人間としての芯がブレたよね。
朝青龍ははっきり言って人間としては弱いでしょう。
清原とかと同じで、強がってばかりで根気がないし、すぐ弱気にもなる。
でも、その場に臨んでの集中力は「別格」なんだな。
これはすごい。
人間の種類の一典型を見れた気がして非常な興奮を覚えました。
残念ながら、相撲は本割・決定戦の2番とも白鳳と朝青竜それぞれの一方的な内容で、輪島vs北の湖の時のような特別な大一番とはなりませんでしたが。
いやぁ、しかし・・・
もうちょっと色気のある記事を上げないと行けんなぁ
最近、両国国技館でする時は
毎場所見に行ってます。
今回の初場所も2回行きました。でも、千秋楽のチケットは取れなくて、その前日。
是非、千秋楽のあの興奮を生で経験したかったです。
早くサロンに顔出したいと、毎日思っています。
よろしくお願いします・・・・・
最近、両国国技館でする時は
毎場所見に行ってます。
今回の初場所も2回行きました。でも、千秋楽のチケットは取れなくて、その前日。
是非、千秋楽のあの興奮を生で経験したかったです。
早くサロンに顔出したいと、毎日思っています。
よろしくお願いします・・・・・
最近、両国国技館でする時は
毎場所見に行ってます。
今回の初場所も2回行きました。でも、千秋楽のチケットは取れなくて、その前日。
是非、千秋楽のあの興奮を生で経験したかったです。
早くサロンに顔出したいと、毎日思っています。
よろしくお願いします・・・・・
なんか、こうやって並べられると、国技館と同列に感じるなぁ
僕は小学3年生のときからの相撲ファンなのに、生で見たことがないの。
僕こそ行かねば!!
・・・ということで、僕は国技館、マンモスちゃんはTAKUMI JUN Make-up Salonにいくことを当面の目標にしましょう!
なんか、こうやって並べられると、国技館と同列に感じるなぁ
僕は小学3年生のときからの相撲ファンなのに、生で見たことがないの。
僕こそ行かねば!!
・・・ということで、僕は国技館、マンモスちゃんはTAKUMI JUN Make-up Salonにいくことを当面の目標にしましょう!
なんか、こうやって並べられると、国技館と同列に感じるなぁ
僕は小学3年生のときからの相撲ファンなのに、生で見たことがないの。
僕こそ行かねば!!
・・・ということで、僕は国技館、マンモスちゃんはTAKUMI JUN Make-up Salonにいくことを当面の目標にしましょう!
本当に・・。。。。
すごいことになっていて・・
興奮しました
「勝負所で力が出る」タイプも、
「日々の鍛錬において、克己心が強い」タイプも、
「兼ね備えた天才」タイプも、
個々の魅力がひきだされ、輝くのでしょうね
色々な人間の種類がいるから、熱く応援したくなってしまうのでしょうね
「勝負師がある」「精神力が強い」「謙虚な心」を持っている方は、素敵ですね
本当に・・。。。。
すごいことになっていて・・
興奮しました
「勝負所で力が出る」タイプも、
「日々の鍛錬において、克己心が強い」タイプも、
「兼ね備えた天才」タイプも、
個々の魅力がひきだされ、輝くのでしょうね
色々な人間の種類がいるから、熱く応援したくなってしまうのでしょうね
「勝負師がある」「精神力が強い」「謙虚な心」を持っている方は、素敵ですね
本当に・・。。。。
すごいことになっていて・・
興奮しました
「勝負所で力が出る」タイプも、
「日々の鍛錬において、克己心が強い」タイプも、
「兼ね備えた天才」タイプも、
個々の魅力がひきだされ、輝くのでしょうね
色々な人間の種類がいるから、熱く応援したくなってしまうのでしょうね
「勝負師がある」「精神力が強い」「謙虚な心」を持っている方は、素敵ですね
そうですね。
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかとも思われますが、やはり最も華やかだったりします。
外野から見れば、いなければならない「タレント」ですよね。
それと、「謙虚であること」はものすごい美徳だと思います。
特に女性はそうで、僕の中では「姿勢が良いこと」と並んで、“一般にそれほど言われないが、僕は評価する2大美点”ですね
そうですね。
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかとも思われますが、やはり最も華やかだったりします。
外野から見れば、いなければならない「タレント」ですよね。
それと、「謙虚であること」はものすごい美徳だと思います。
特に女性はそうで、僕の中では「姿勢が良いこと」と並んで、“一般にそれほど言われないが、僕は評価する2大美点”ですね
そうですね。
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかとも思われますが、やはり最も華やかだったりします。
外野から見れば、いなければならない「タレント」ですよね。
それと、「謙虚であること」はものすごい美徳だと思います。
特に女性はそうで、僕の中では「姿勢が良いこと」と並んで、“一般にそれほど言われないが、僕は評価する2大美点”ですね
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかと思われる評価も多かったようですが・・、最悪な状況下で「己に勝つ」こともまた苦しいものです。。。。。。
その後の姿勢が大切だと思います
言葉と行動は、その人の人間性(心)が出ます。
女性は補佐役と美と調和という価値を与えられ、内面的な美しさ、礼節、性格のよさ(やさしさ、素直さ、明るさ、誠実、謙虚な心、かわいらしさ)は女性の役割です
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかと思われる評価も多かったようですが・・、最悪な状況下で「己に勝つ」こともまた苦しいものです。。。。。。
その後の姿勢が大切だと思います
言葉と行動は、その人の人間性(心)が出ます。
女性は補佐役と美と調和という価値を与えられ、内面的な美しさ、礼節、性格のよさ(やさしさ、素直さ、明るさ、誠実、謙虚な心、かわいらしさ)は女性の役割です
本番だけ強いタイプは、人間的にどうかと思われる評価も多かったようですが・・、最悪な状況下で「己に勝つ」こともまた苦しいものです。。。。。。
その後の姿勢が大切だと思います
言葉と行動は、その人の人間性(心)が出ます。
女性は補佐役と美と調和という価値を与えられ、内面的な美しさ、礼節、性格のよさ(やさしさ、素直さ、明るさ、誠実、謙虚な心、かわいらしさ)は女性の役割です
杏樹ちゃんの「女性論」はかなり吹っ切ったものだねぇ。
そういうことは男性の立場からはおいそれと言えないし、またこのように言う女性がいるということに少なからず驚きました。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
・礼節:男性も同様では?
・やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさ:仰るとおり
・誠実:男性も同様では?
今考えて、以上のように判断しましたが、いかがでしょうか
杏樹ちゃんの「女性論」はかなり吹っ切ったものだねぇ。
そういうことは男性の立場からはおいそれと言えないし、またこのように言う女性がいるということに少なからず驚きました。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
・礼節:男性も同様では?
・やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさ:仰るとおり
・誠実:男性も同様では?
今考えて、以上のように判断しましたが、いかがでしょうか
杏樹ちゃんの「女性論」はかなり吹っ切ったものだねぇ。
そういうことは男性の立場からはおいそれと言えないし、またこのように言う女性がいるということに少なからず驚きました。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
・礼節:男性も同様では?
・やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさ:仰るとおり
・誠実:男性も同様では?
今考えて、以上のように判断しましたが、いかがでしょうか
考えてくださったのですね。
ありがとう。
「杏樹の女性論。。。。」
ある女性からの教えで、心に留めています。
やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさは・・仰るとおり。
・礼節:男性も同様では?
・誠実:男性も同様では?
→男女同様だと思っていました。
思いたいです。。。。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
→仰るとおり、杏樹もそう思う。ただ、飾り立てる のだけの外面的美しさだけでは・・。その人の内 面的美しさが浮かび、より女性らしい外面的美し さに繋がるのでは?
考えてくださったのですね。
ありがとう。
「杏樹の女性論。。。。」
ある女性からの教えで、心に留めています。
やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさは・・仰るとおり。
・礼節:男性も同様では?
・誠実:男性も同様では?
→男女同様だと思っていました。
思いたいです。。。。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
→仰るとおり、杏樹もそう思う。ただ、飾り立てる のだけの外面的美しさだけでは・・。その人の内 面的美しさが浮かび、より女性らしい外面的美し さに繋がるのでは?
考えてくださったのですね。
ありがとう。
「杏樹の女性論。。。。」
ある女性からの教えで、心に留めています。
やさしさ、素直さ、明るさ、謙虚な心、かわいらしさは・・仰るとおり。
・礼節:男性も同様では?
・誠実:男性も同様では?
→男女同様だと思っていました。
思いたいです。。。。
・内面的な美しさ:それは男性も同様で、女性に「より」求められるのは外面的美しさのほうでは?
→仰るとおり、杏樹もそう思う。ただ、飾り立てる のだけの外面的美しさだけでは・・。その人の内 面的美しさが浮かび、より女性らしい外面的美し さに繋がるのでは?
誠実→男女同様→そう思いたい・・・
ということは、この「誠実」は浮気しないとかそういうことメイン?
じゃあ、男性は女性に比べて難しいかな?とも思います。
でも、昨今の情勢を見ていると、それらも、本能的というよりは社会環境によって決まるようにも見えてきましたけど
内面的美しさ?外面的美しさ?
もちろん、内面的な美しさが外見に出るのです。
それがあまり影響しないのは20代前半くらいまで、
なぜなら、アホでも下品でも、20歳前後くらいならば清潔感を損なうことはないからでしょうね。
それを超えると、内面の差が如実に出てきます。
アホはあほなりに、下品は下品なりにその雰囲気を纏い、清潔感から遠ざかっていきますね。
ただ、逆に「内面美が外見美に繋がる」などと過度に期待するのも危険。
外見美は、基本的には先天的造形と、テクニックによって作られるもので、内面的な事は、僕は上記のように「引き算」で捉えています。
誠実→男女同様→そう思いたい・・・
ということは、この「誠実」は浮気しないとかそういうことメイン?
じゃあ、男性は女性に比べて難しいかな?とも思います。
でも、昨今の情勢を見ていると、それらも、本能的というよりは社会環境によって決まるようにも見えてきましたけど
内面的美しさ?外面的美しさ?
もちろん、内面的な美しさが外見に出るのです。
それがあまり影響しないのは20代前半くらいまで、
なぜなら、アホでも下品でも、20歳前後くらいならば清潔感を損なうことはないからでしょうね。
それを超えると、内面の差が如実に出てきます。
アホはあほなりに、下品は下品なりにその雰囲気を纏い、清潔感から遠ざかっていきますね。
ただ、逆に「内面美が外見美に繋がる」などと過度に期待するのも危険。
外見美は、基本的には先天的造形と、テクニックによって作られるもので、内面的な事は、僕は上記のように「引き算」で捉えています。
誠実→男女同様→そう思いたい・・・
ということは、この「誠実」は浮気しないとかそういうことメイン?
じゃあ、男性は女性に比べて難しいかな?とも思います。
でも、昨今の情勢を見ていると、それらも、本能的というよりは社会環境によって決まるようにも見えてきましたけど
内面的美しさ?外面的美しさ?
もちろん、内面的な美しさが外見に出るのです。
それがあまり影響しないのは20代前半くらいまで、
なぜなら、アホでも下品でも、20歳前後くらいならば清潔感を損なうことはないからでしょうね。
それを超えると、内面の差が如実に出てきます。
アホはあほなりに、下品は下品なりにその雰囲気を纏い、清潔感から遠ざかっていきますね。
ただ、逆に「内面美が外見美に繋がる」などと過度に期待するのも危険。
外見美は、基本的には先天的造形と、テクニックによって作られるもので、内面的な事は、僕は上記のように「引き算」で捉えています。
コメントに際して、TAKUMIさんはいつも誠実で礼節。考えてコメントを下さってありがとう。。。
誠実→男女同様→そう思いたい・・・というのは、
TAKUMIさんのコメントされるところもあるのかなぁ
だからなのか。。行動力があって、信頼関係を築いていける方が杏樹の理想の男性像。アクシデントがあっても尊敬できてしまう気がします。
TAKUMIさんの教えからも学ばせてもらい、心に留めました。
「男性論」と「女性論」。お2人のアドバイスをバランスよく、参考にします
コメントに際して、TAKUMIさんはいつも誠実で礼節。考えてコメントを下さってありがとう。。。
誠実→男女同様→そう思いたい・・・というのは、
TAKUMIさんのコメントされるところもあるのかなぁ
だからなのか。。行動力があって、信頼関係を築いていける方が杏樹の理想の男性像。アクシデントがあっても尊敬できてしまう気がします。
TAKUMIさんの教えからも学ばせてもらい、心に留めました。
「男性論」と「女性論」。お2人のアドバイスをバランスよく、参考にします
コメントに際して、TAKUMIさんはいつも誠実で礼節。考えてコメントを下さってありがとう。。。
誠実→男女同様→そう思いたい・・・というのは、
TAKUMIさんのコメントされるところもあるのかなぁ
だからなのか。。行動力があって、信頼関係を築いていける方が杏樹の理想の男性像。アクシデントがあっても尊敬できてしまう気がします。
TAKUMIさんの教えからも学ばせてもらい、心に留めました。
「男性論」と「女性論」。お2人のアドバイスをバランスよく、参考にします
色気のあるということで女子フィギアスケートの話題もしてほしいなー。オーナーの古賀さんにカットしてもらってタクミ先生にメイクしてもらいたいと思っているアラウンドフィフティです
色気のあるということで女子フィギアスケートの話題もしてほしいなー。オーナーの古賀さんにカットしてもらってタクミ先生にメイクしてもらいたいと思っているアラウンドフィフティです
色気のあるということで女子フィギアスケートの話題もしてほしいなー。オーナーの古賀さんにカットしてもらってタクミ先生にメイクしてもらいたいと思っているアラウンドフィフティです
杏樹ちゃん、男女の信頼関係は難しいところもあるよね。
しっかりしたものがあれば少々のアクシデントも乗り越えていけるような気もするし、そういうのが無いことで信頼していけるようでもある。
男性の立場で言えば「男とはこんなものだ」と思いつつも、日々の変化に対応していかねばならないような気もします
杏樹ちゃん、男女の信頼関係は難しいところもあるよね。
しっかりしたものがあれば少々のアクシデントも乗り越えていけるような気もするし、そういうのが無いことで信頼していけるようでもある。
男性の立場で言えば「男とはこんなものだ」と思いつつも、日々の変化に対応していかねばならないような気もします
杏樹ちゃん、男女の信頼関係は難しいところもあるよね。
しっかりしたものがあれば少々のアクシデントも乗り越えていけるような気もするし、そういうのが無いことで信頼していけるようでもある。
男性の立場で言えば「男とはこんなものだ」と思いつつも、日々の変化に対応していかねばならないような気もします
ma-ちゃん、それだとここのオーナーが古賀さんみたいやんか!?
フィギュアね、今回見てないんだ。
普段よく見るから話題にしたいところなんだけど、できるかなぁ・・・?
特にキムヨナの美についてなど、賛否両論ありそうでおもしろいんだけどね
ma-ちゃん、それだとここのオーナーが古賀さんみたいやんか!?
フィギュアね、今回見てないんだ。
普段よく見るから話題にしたいところなんだけど、できるかなぁ・・・?
特にキムヨナの美についてなど、賛否両論ありそうでおもしろいんだけどね
ma-ちゃん、それだとここのオーナーが古賀さんみたいやんか!?
フィギュアね、今回見てないんだ。
普段よく見るから話題にしたいところなんだけど、できるかなぁ・・・?
特にキムヨナの美についてなど、賛否両論ありそうでおもしろいんだけどね
ほんまや。以前タクミ先生がはじめてパーマしてもらいましたのとこにオーナーの古賀さんとありましたのでそのまま引用してしまいました。四大陸は安藤選手もでてないし大好きなタラソワコーチも不在なので世界選手権のときにでもお願いします。みんな自分でメークするらしいのでタクミ先生にメークしてもらったらどんなかなーと想像しています
ほんまや。以前タクミ先生がはじめてパーマしてもらいましたのとこにオーナーの古賀さんとありましたのでそのまま引用してしまいました。四大陸は安藤選手もでてないし大好きなタラソワコーチも不在なので世界選手権のときにでもお願いします。みんな自分でメークするらしいのでタクミ先生にメークしてもらったらどんなかなーと想像しています
ほんまや。以前タクミ先生がはじめてパーマしてもらいましたのとこにオーナーの古賀さんとありましたのでそのまま引用してしまいました。四大陸は安藤選手もでてないし大好きなタラソワコーチも不在なので世界選手権のときにでもお願いします。みんな自分でメークするらしいのでタクミ先生にメークしてもらったらどんなかなーと想像しています