「令和」
悪くはないけれど、なんかつまんない。

img_220f0874d56376d3c7397330678c64bf512769

僕は、今の世情について、すごく否定的なんですね。
こんなに閉塞した世の中みたことない。
か~なり、あきらめムードが蔓延して、それでいて枯れ切ってもいない。

それにどうやって打ち勝っていくのか。
もう、それでいいと思って馴染んでいくのも手。新しい試みの一種と言えるでしょう。

そういう認識だから、現状を打破するというか、変化を求めるような元号がよかった。
最終候補の中なら「英弘」もしくは「広至」。万和(ばんな)も言葉の響きは新しいかな。

でも結果は令和だという。
和でなんとかしようって、基本、現状に対する評価の高い人の言うことでしょう?
ひょっとして安倍首相が推したのか、と思ったが、昨日くらいから漏れてきた内幕情報によると、本当にそうらしい。

ま、そりゃそうでしょう。ここ数年を構築したのは多分に安倍ですからね。
やはり現状肯定的なんだ。ふ~ん・・・

にしても、英弘の世の中、とか見てみたかったな。英弘元年。お~っ!まるっぽ新しい気がするではないか!
もっと攻めてほしかったですねぇ。元号の選定。

6件のフィードバック

  1. 英弘、いいですね♡
    ピリッとしてスマート。
    「〜和」。すっかり無難にまとめらた感じ。
    令のイメージも良くない。
    万葉集出典にしたかった気持ちはわかりますが。
    私は最近まで、それどころどころではなく。
    (@_@;)。
    10連休もどうでもいい。
    昔から、年に9連休が3回と有休20日あるので。
    それでもママは足りない(汗)
    先生とこも、これから学校行事のオンパレードですよ〜。
    お嬢さんたちは平成生まれですが、
    ほぼ令和時代を生きることになりますね♡
    私は青春時代をちょうど昭和と平成に分断されました。
    先生の京大時代は、昭和ですね!

  2. 英弘、いいですね♡
    ピリッとしてスマート。
    「〜和」。すっかり無難にまとめらた感じ。
    令のイメージも良くない。
    万葉集出典にしたかった気持ちはわかりますが。
    私は最近まで、それどころどころではなく。
    (@_@;)。
    10連休もどうでもいい。
    昔から、年に9連休が3回と有休20日あるので。
    それでもママは足りない(汗)
    先生とこも、これから学校行事のオンパレードですよ〜。
    お嬢さんたちは平成生まれですが、
    ほぼ令和時代を生きることになりますね♡
    私は青春時代をちょうど昭和と平成に分断されました。
    先生の京大時代は、昭和ですね!

  3. 英弘、いいですね♡
    ピリッとしてスマート。
    「〜和」。すっかり無難にまとめらた感じ。
    令のイメージも良くない。
    万葉集出典にしたかった気持ちはわかりますが。
    私は最近まで、それどころどころではなく。
    (@_@;)。
    10連休もどうでもいい。
    昔から、年に9連休が3回と有休20日あるので。
    それでもママは足りない(汗)
    先生とこも、これから学校行事のオンパレードですよ〜。
    お嬢さんたちは平成生まれですが、
    ほぼ令和時代を生きることになりますね♡
    私は青春時代をちょうど昭和と平成に分断されました。
    先生の京大時代は、昭和ですね!

  4. こんにちは
    京都のスタジオなうです。
    大阪にもスタジオを作って欲しいです!

  5. こんにちは
    京都のスタジオなうです。
    大阪にもスタジオを作って欲しいです!

  6. こんにちは
    京都のスタジオなうです。
    大阪にもスタジオを作って欲しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く