西城秀樹さん突然の訃報。
もちろん僕らのころのアイドルなので、思うこともいろいろあるけれど、あえて一つだけ。
それは、「秀樹は歌がうまかった」ということです。
新御三家のイメージとして、ひろみが1番のスター、歌は下手。秀樹はスポーティ、歌はまあまあ。五郎は運動はダメ、歌が本格的。という位置づけであったと思います(若い人は知らんだろうがw)。さらに、後には、ひろみがバラードとか歌うようになって、歌もうまいのではないか、とか。
それらは全部間違い!
歌がダントツにうまかったのが、西城秀樹、その人です!!
彼の歌は、パンチがあり、切れが良くてリズムを感じさせ、裏声を使って情感を伝えるのもうまい。
アイドルでありながら、最高のロック・ヴォーカルという感じでした。個人的には、ロッカーとして後進に影響を与えたのは、永ちゃん→秀樹→氷室の流れかと思うくらい。
彼の歌がいまいち評価されなかったのは、ある意味五郎のせいです。野口五郎。彼が、運動音痴で、スタイルとかも劣った。だから、歌がうまい、音楽に通じている、というキャラを受け持たせるしかなかったんだな。そして、そのあおりで秀樹の歌がピックアップされなくなった。でも、歌も秀樹の方がうまいんです(野口五郎もうまいです)
徹子が秀樹のことを、「ベストテン出演者の中でダントツに歌がうまかった」とコメントしたと聞き、うれしいというか留飲を下げるような思いすらした。
http://www.sanspo.com/geino/news/20180517/geo18051718520031-n1.html
ああいう位置にいる人をして、ダントツと言わせたほどの歌唱力。まさにそうだったのです!!

小学生の時、担任の先生(今は70代前半の男性)に(新御三家で)「いちばん歌が上手いのは誰ですか?」と聞いて
「野口五郎でしょう」との答えに、
断固反発しました^^;
秀樹さん。スタイルの良さ、走っても泳いでも素敵でした。
子供の頃から大ファンだったのに、こんなにも歌が上手い事に今更気がついて、情けない。
ルックスがあまりにも良かったので、そちらばかりに目が奪われていた。
秀樹の歌はトップクラスだと思う!後進に多大なる影響を与えたと思う!国民栄誉賞とらせてあげたい。
歌が上手い人ランキングにぜんぜん上がってこない秀樹。
日本人の耳はフシアナに違いない。
すみません! こちらにコメントいただいていたのですね。
ライブドアブログに書いていて、こちらはコピペなので、チェックを忘れていました。これから必ずこちらも見ます。コメントは欲しい方なので、ぜひぜひお願いしますね。
ごめ~ん!
あっ、staff saysになるのか。なるほど。
ログアウトして、これでOKですかね?
あっ、staffのコメントになってますね。
これで大丈夫かな?
noichigoちゃんありがとう。
そうですね。どうしてもイメージで、野口五郎がうまい、でしたよね。
皆そういっていました。
ひとつには、ああいうビブラートを効かす歌い方さえしてれば、うまいと言われる時代だったというのもあります。明菜の歌とかね。
低音出ずに、何言ってるかわからないのが続いた後で、最後にアモ~レ~!
だけで「うまいわね~」みたいな。まあ、雰囲気だけは良かったですけど。
あっ、重複か。う~む、ちょっと難しいな。
キムチちゃんありがとう。
そうですね、秀樹の歌は最近評価されてきたみたいです。
僕はずっとうまいと思っていましたが、それでも、さすがに子供のころは、大人の評価になんとなく納得はしていましたね。noichigoちゃんは偉いと思う。
国民栄誉賞には、さすがに賛同しません(笑)
ぺいさんいらっしゃい。気づかなくて本当に申し訳ない!
まだランキングに入りませんか?
以前聞いた、音楽業界人が思う歌のうまい歌手ランキングでは、1位 桑田佳祐 2位 尾崎紀世彦 3位 沢田研二 でした。
これもすごいと思いましたね。僕が子供のころは、桑田がうまいなんて誰も言わなかったもの。
ジュリーもずっとうまいと思っていましたが、個性を含めると秀樹が上かな。
尾崎紀世彦は、また逢う日までしかしらんから、なんとも言えんわ。
今日、たった今この記事に気付かせてもらって、溜飲が下がりつつあります。野口プロモートに隠されながら、その野口を支えてきたのは秀樹さんですね!翻って秀樹さんは対野口に限らず誰にでも、出会いを大切にし友情に厚い素晴らしい人だったんですね。
五郎さんの弔辞で、僕は君がアクション歌手だなんて思ってなかったよ・・なんてありましたが、噂流す主が云う台詞に近いですね。言ってたのはあんたっていう・・。
野口さんの歌唱は、苦が手です。
西城秀樹の歌唱力はすごいですよね
最近偶然YouTubeで昭和のヒデキの動画を見て、モデル級のルックスはもちろん、歌唱力にビックリ仰天しました。
そして聞いてるうちに何故か永ちゃんとかぶってきたんです!声?リズム感?魂?
だからこの記事を見つけた時同じように感じてる方がいて嬉しいです。
ちなみに西城秀樹と永ちゃんの共通点を探してみたら同じ広島ですね。
西城秀樹さんがお亡くなってからのファンです。彼の歌唱力に鳥肌が立ち、それから昼も夜もyoutubeで秀樹浸けになりました、音楽は好きでも飽きっぽくい性格なので、そのうち冷めるだろうと思っていましたが、もう秀樹の歌無しでは生きていけません。ジュリー、五郎、ひろみなど 色々聞いて見ましたが、私にとっては歌唱力が足りません。
秀樹さんは永遠です。
秀樹さんは最初から出来上がっていたイメージでジュリーは努力して力をつけた感じですね!
音域はジュリーの方があると思います。
高音に伸びがあり艶やかな歌声…秀樹さんはダイナミックでハスキーな歌声。
どちらも上手だと思います。賞も沢山頂きましたからね。
ただ秀樹さんはアイドルですが、ジュリーはロッカーでしたから…
ミック、ボウイ、ロッドと肩を並べられるのはジュリーですよね!
日本のボウイと言われていましたから!!
また何でも1番最初に…というイメージもジュリーです。
ザ・タイガースの時日本人初武道館で解散コンサートを行いました。、球場でのコンサート、全国縦断コンサート、歌謡大賞&レコード大賞で大賞を受賞した際歴代最高視聴率、レコード大賞の翌年紅白でポップス初大トリを務めました。(赤組のトリは山口百恵さん)
この時代は女性は百恵さん
男性はジュリーと言われていました。
ジュリーはレコードの売上も9年間1位です(ソロ時代)
男性初のお化粧、カラーコンタクト、パラシュートをしょったり…
ジュリーがやる事は全て新規でした。
後の歌手の方々に多大な影響を与えています。
俳優としても光源氏、天草四郎と美しい男性の役に抜擢され後に他の俳優が演じてもジュリーのイメージが強く越える人はいません。
正直秀樹さんが国民栄誉賞を頂くならジュリーが先に頂くべきです。
そのくらいの事をしてきています。
現在は容姿もすっかり変わりはしましたが、毎年コンサートを行い動員数もあのドタキャンから増えています。
お二人共に素晴らしいですが、ジュリーの方が格上だと思います。
個人的には高身長の秀樹さんにジュリーの美しいお顔だったらと考えてしまいます。