京都との行き来に新幹線でお弁当食べることが多いが、最近になって、ちょっと値の張るものの方がやっぱうまいなと思い出した。
値が張ると言っても、たかだか1200円くらいだよw
そのくらいの金額で普通の幕の内みたいのがうまい。
と、月曜日に、京都駅でたん熊北店のお弁当、1500円台というのを見つけた。
これはかなりいけそうだ。
昼から弁当で1500円超か~と思わないでもなかったが、ま、いいか。
碌に写真も見てなかったのだが、まず開いてみてシーン。。。
超普通なのだ。
しかし、その分味はいいのだろうと気を取り直して、色々と摘まんでみる。
シーン。。。 普通だ。ってか、コンビニレベル。500円弁当の味なのだ。
地味なメンツの中ではメインといえる焼きじゃけに箸を伸ばすも、これまたコンビニレベル。
なにこれ? 話になってないんだけど。
結局、右側の煮物のお出しがちょっと上等であった以外は、まったくコンビニ弁当であった。ひどい!
その分だけ評価したとして600円? いや、最近は500円弁当も悪くない味してるしなぁ~。
しゃけの状態から見るに、ちょっと時間が経っていたための劣化かもしれん。
しかし、夕方に食べているわけでもないのだよ。えっと、1時半くらいかな。なら、そこまでは持つように工夫しろよ。
とにかく、非常に期待を裏切るデキでした。
名前に胡坐かいてこんなものだしていたらダメだよね。しかも、いい加減「昔の名前」になってきているんちゃう!?
こんなことしていたらあっという間に淘汰されてしまいますから。たん熊さん。お気を付けあそばせ!


シューマイが大丈夫なら、崎陽軒のお弁当、お手頃で美味しいですよ。
シューマイが大丈夫なら、崎陽軒のお弁当、お手頃で美味しいですよ。
シューマイが大丈夫なら、崎陽軒のお弁当、お手頃で美味しいですよ。
シューマイか。
多くは食べられないな。くどい。
少なければおいしいが。
シューマイか。
多くは食べられないな。くどい。
少なければおいしいが。
シューマイか。
多くは食べられないな。くどい。
少なければおいしいが。