一昨年~去年だっけ、内紛でぐっちゃぐちゃだった大塚家具だが、今年は、会社を追われた創業者のお父さんが新しい家具屋を作り、娘社長と真っ向対決ということになるらしい。

我が家で父娘関係と言えば、何といっても僕とふうちゃん(風亜)のことであって、そりゃもちろんイラッとしたりもするが、基本的には睦まじい。それがこうやって、40年以上も経つと、こんなふうになってしまう(こともある)のか、と空恐ろしい思いがするんだな。
お父さんの作った会社がまた「匠大塚(たくみおおつか)」だって(笑)
そう言えば、チラシがたまに入っていたよ。
中級路線を選んだ大塚家具の、別ラインという位置づけだろうとばかり思っていたが、そうか、お父さんの会社なのか。
その「匠大塚」がいよいよ、来る4月22日にオープン、ということになるが、なんとその同日に本家大塚家具が感謝セール(の初日)をぶつけてくるというのだ!
恐ろしい!恐ろしすぎる!!
なんかほんとにね、ここまでやる必要あるのか?と思っちゃう。
これ日本の人?
そりゃ諍いに敗れたものが、新会社に大塚の名を入れてくるのも十分に挑発的だけれども、それを迎え撃つ方もあまりにえげつない。
親を思う気持ちって、かっこだけでも見せようと思わないのか?
怖い、怖い。
ほんま、こういう思いを僕はしないようにしたいものです。
頼むよ、ふうちゃん!