昨日は雑誌『ハンナ』をご覧になって、ソプラノ歌手がプロフィールを撮りにいらっしゃいました。
和泉万里子さん
ウィーン留学後帰国。ボエームのミミや蝶々さんなど、ヴェリズモ系のオペラでプリマとして活躍されているそう。1歳の男の子を育てながら、もう舞台に復帰されるというからかなりパワフルな女子でもありますね。
今まで使っている写真はこんな感じ。


素敵ですよね。
ふんわりと撮れていて、上のは世界観もあるし、下のは女らしさが漂います。
う~ん、困った。下の方なんて、僕的にもかなり好きな感じ。自分で撮っても満足してるでしょう。
でもま、強いて言えば、普通感はありますよね。
どんな歌うたってくれるんだ!?みたいなところはない。
そこで、いつものように(笑)、意外性を求めるチャレンジに旅立ってみました。
いきなりだけど、その完成版がこれ。
これちょっとウケません?www
大人っぽいものを、というオーダーをいただいて、前半はもちろんそういうのも撮ったのだけれど、インデックスをプリントして見ていると、なんかこっちのほうが良くね?みたいな。
なによりダントツ若く見えるし、これでオペラ歌手って、いかにもやってくれそう感プンプン。
正直「稼げる写真」に仕上がっていると思うんです。
もちろんこれまでのものも併用していただいてね。役柄や目的で使い分けて。
でも、大きく使う時は僕のがいいかな。
いちオペラ好きとして言いますが、このプロフにはワクワク感がある。自己愛型? 新感覚の歌いかた? みたいにこちらが勝手に期待しちゃうんですね。
いや、楽しい仕事をさせていただきました!

先日は素敵なプロフを撮っていただき、ありがとうございました次回のオペラのフライヤーから、早速使いたいと思います
早速Facebookに載せたところめっちゃ好評でした
また公演のご案内させて頂きますね
先日は素敵なプロフを撮っていただき、ありがとうございました次回のオペラのフライヤーから、早速使いたいと思います
早速Facebookに載せたところめっちゃ好評でした
また公演のご案内させて頂きますね
先日は素敵なプロフを撮っていただき、ありがとうございました次回のオペラのフライヤーから、早速使いたいと思います
早速Facebookに載せたところめっちゃ好評でした
また公演のご案内させて頂きますね
いえ、こちらこそありがとうございました。
めっちゃ好評!
それは良かったです。
本文にも書きましたが、今までの写真も本当にいいなと思います。勉強になりました。
上の写真のトリミングは、たまたまではなくて、意図的に行ったもの。頭をちょっと切るのもありかな、と思いやってみました。
もちろん全部残してもいいのですが、比率の問題でトリミングする場合、胸の下もいくらか残した方が絶対にすっきり見えるので、「頭をちょっとくらい入れなくてもいいんだ」ということを頭に入れておいてください。
いえ、こちらこそありがとうございました。
めっちゃ好評!
それは良かったです。
本文にも書きましたが、今までの写真も本当にいいなと思います。勉強になりました。
上の写真のトリミングは、たまたまではなくて、意図的に行ったもの。頭をちょっと切るのもありかな、と思いやってみました。
もちろん全部残してもいいのですが、比率の問題でトリミングする場合、胸の下もいくらか残した方が絶対にすっきり見えるので、「頭をちょっとくらい入れなくてもいいんだ」ということを頭に入れておいてください。
いえ、こちらこそありがとうございました。
めっちゃ好評!
それは良かったです。
本文にも書きましたが、今までの写真も本当にいいなと思います。勉強になりました。
上の写真のトリミングは、たまたまではなくて、意図的に行ったもの。頭をちょっと切るのもありかな、と思いやってみました。
もちろん全部残してもいいのですが、比率の問題でトリミングする場合、胸の下もいくらか残した方が絶対にすっきり見えるので、「頭をちょっとくらい入れなくてもいいんだ」ということを頭に入れておいてください。