先日青山一丁目の駅構内を歩いていて「あれっ?」と思った。
間違いなく安めぐみさんのポスターなのだが、僕には全くの別物が重なって見える。
これってなんだっけ・・・?
あっ、あれだ!
カルピスのマーク(イラスト)。
でも、カルピスのそのマークって、覚えている人が今どれくらいいるだろうか。
上品なレトロ感があって、夏の風物詩レベルで世に定着していたが、ありがちな嫌な話というか、これを黒人差別だと騒ぐ人らが出てきていつの間にか使われなくなってしまった。
もしこれが黒人をモデルにしたものだとしても、いったいどこが差別的なのか。
ワンピースを着た親戚のおばさんが、暑かったでしょと言いながらカルピスを持ってきてくれる。
氷が動いてカランと鳴る。
外では風鈴がチリンチリンと鳴っていたり、途中からはクーラーがかかっていたり。
そんな思い出とカルピスは密着しているし、あのマークもまたそこにつながっていた。
日本人はまたよきものをなくしてしまったなと思ったけれど、その話を聞いたのも随分と前の話。最近はカルピスを見ても思い出すのは「カラダにピース」のコピーばかりとなってきていたが・・・
安さんの古風なお顔立ちのおかげで、ちょっと懐かしい気持ちになれました。多謝!


目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
この絵、うる覚えです。
私もよくカルピス飲んでいました。
カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
この絵、うる覚えです。
私もよくカルピス飲んでいました。
カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
この絵、うる覚えです。
私もよくカルピス飲んでいました。
カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
>目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
口も似てね!?
>カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
wwwwwwww
すごい、すごい!!
その歌好きな人(っつうか覚えている人)が他にいるとは思わなかった。
「るふるん、るふるん、雪うさぎ~♪」でしょ!?
>目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
口も似てね!?
>カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
wwwwwwww
すごい、すごい!!
その歌好きな人(っつうか覚えている人)が他にいるとは思わなかった。
「るふるん、るふるん、雪うさぎ~♪」でしょ!?
>目の感じ、そっくりさん決定(^_^)v
口も似てね!?
>カルピスといえば、私はカルピス劇場で使われた、、雪うさぎの歌をよく思い出します。…もう一度聴きたいです。
wwwwwwww
すごい、すごい!!
その歌好きな人(っつうか覚えている人)が他にいるとは思わなかった。
「るふるん、るふるん、雪うさぎ~♪」でしょ!?
イエス🐰るふるん、るふるん、真っ白な~♪
雪降る夜には~♬
ホットカルピスo(^▽^)o
イエス🐰るふるん、るふるん、真っ白な~♪
雪降る夜には~♬
ホットカルピスo(^▽^)o
イエス🐰るふるん、るふるん、真っ白な~♪
雪降る夜には~♬
ホットカルピスo(^▽^)o
僕あれ全部歌えますよ。
お父さん役の声がやさしくてすごくいいでしょ。
ユーミンの歌で
「恋人と来ないで」というのがあって、岡田真澄さんとのデュエットなんですが、この時の岡田さんの声が優しくてすごくいいんですよ。
「君は、むか~しから~。優し~すぎ~るのさ~」と歌う。ちょっと音痴でね。これはもちろんお父さん役とは違うんだけれど、この二つの歌声が僕の中ではいつも重なるんです。
チキチキ・バンバンやメリー・ポピンズの話で言ったけれど、こういう優しい男の人に弱いみたいなんですよね、僕。
僕あれ全部歌えますよ。
お父さん役の声がやさしくてすごくいいでしょ。
ユーミンの歌で
「恋人と来ないで」というのがあって、岡田真澄さんとのデュエットなんですが、この時の岡田さんの声が優しくてすごくいいんですよ。
「君は、むか~しから~。優し~すぎ~るのさ~」と歌う。ちょっと音痴でね。これはもちろんお父さん役とは違うんだけれど、この二つの歌声が僕の中ではいつも重なるんです。
チキチキ・バンバンやメリー・ポピンズの話で言ったけれど、こういう優しい男の人に弱いみたいなんですよね、僕。
僕あれ全部歌えますよ。
お父さん役の声がやさしくてすごくいいでしょ。
ユーミンの歌で
「恋人と来ないで」というのがあって、岡田真澄さんとのデュエットなんですが、この時の岡田さんの声が優しくてすごくいいんですよ。
「君は、むか~しから~。優し~すぎ~るのさ~」と歌う。ちょっと音痴でね。これはもちろんお父さん役とは違うんだけれど、この二つの歌声が僕の中ではいつも重なるんです。
チキチキ・バンバンやメリー・ポピンズの話で言ったけれど、こういう優しい男の人に弱いみたいなんですよね、僕。
ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
そうですね、そういう優しい男の人はいいですね
ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
そうですね、そういう優しい男の人はいいですね
ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
そうですね、そういう優しい男の人はいいですね
>ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
いいよ。
聞いてくれる人がいるところでね。
ふたりだけとかなら死んでもいやです(笑)
>ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
ふわっとした色気があるでしょう!?
もうちょっと洗練されてるけど裕次郎の声とかも大好き。
>ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
いいよ。
聞いてくれる人がいるところでね。
ふたりだけとかなら死んでもいやです(笑)
>ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
ふわっとした色気があるでしょう!?
もうちょっと洗練されてるけど裕次郎の声とかも大好き。
>ホントに?今度歌ってください(^。^)
私は、ハモり手伝いますから🎤
いいよ。
聞いてくれる人がいるところでね。
ふたりだけとかなら死んでもいやです(笑)
>ユーミンの曲聴いてみました。なんか朴訥としていいですね。
ふわっとした色気があるでしょう!?
もうちょっと洗練されてるけど裕次郎の声とかも大好き。
死んでもイヤってσ^_^;
深く考えてなかったけど、2カラは、確かに 妙ですね(爆笑)
裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。昔、上手に歌ってくれた人が、素敵度が一気にアップしました⤴︎
死んでもイヤってσ^_^;
深く考えてなかったけど、2カラは、確かに 妙ですね(爆笑)
裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。昔、上手に歌ってくれた人が、素敵度が一気にアップしました⤴︎
死んでもイヤってσ^_^;
深く考えてなかったけど、2カラは、確かに 妙ですね(爆笑)
裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。昔、上手に歌ってくれた人が、素敵度が一気にアップしました⤴︎
母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
>裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。
僕は「ヨコハマ物語」
>母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
聞いてあげてよ~
>裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。
僕は「ヨコハマ物語」
>母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
聞いてあげてよ~
>裕次郎さんは、夜霧よ今夜も~♬がシビれます。
僕は「ヨコハマ物語」
>母に聞けば多分良く知ってるんだろうけど昔話語りだしそうだから辞めておきます(/´△`\)
聞いてあげてよ~
ヨコハマ物語、聴いた事なかったです。
歌詞がいいですね✨
ヨコハマ物語、聴いた事なかったです。
歌詞がいいですね✨
ヨコハマ物語、聴いた事なかったです。
歌詞がいいですね✨
せつない感じで、女性が歌ってもいいんだよ、なかなか
せつない感じで、女性が歌ってもいいんだよ、なかなか
せつない感じで、女性が歌ってもいいんだよ、なかなか