すみません。全くのご無沙汰やっちまってます。
いや、もちろん全く時間がないということはない。
でも、パターンとしての「更新タイミング」が奪われちまってるのです。
理由はこれ ↓
ホームページが全然完成しない!!
業者さんに委託しているホームページが、とりあえずでアップはしていますが、まさかの1か月以上も完成が遅れている状態でして・・・
そもそもブログの更新は、営業中の「あいま」、ヘアメイクや撮影の空き時間にちょろっとやってるのですが、そのすべてをこれの処理に取られてしまっているんですよね、実際。
いや、まさかこんなことになろうとは。。。
超難産のホームページも、いよいよ大詰めまで来ています。
もうちょっとで完成する。
はず。
そしたら予定通りいっぱい更新するんだ~(現実逃避気味)
その時はぜひごひいきを。
しかしホンマ、まいりましたわ~

業者さん選びも悩ましいですねー
デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
これからは、スマホ対応にしておかないと、はじっこ見切れたりしてかっこ悪いですしー
予約まで出来ると便利かも?
スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
業者さん選びも悩ましいですねー
デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
これからは、スマホ対応にしておかないと、はじっこ見切れたりしてかっこ悪いですしー
予約まで出来ると便利かも?
スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
業者さん選びも悩ましいですねー
デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
これからは、スマホ対応にしておかないと、はじっこ見切れたりしてかっこ悪いですしー
予約まで出来ると便利かも?
スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
>デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
ぎくっ!
その辺行き届いているかはあまり。。。
>予約まで出来ると便利かも?
うっ!
それはうちのシステム上難しいです。
>スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
ひっ!
現状ダメですか?
一応デザイン的には今ので仕上がってるんですが・・・
遠慮なくダメだしあればどうぞ。
>デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
ぎくっ!
その辺行き届いているかはあまり。。。
>予約まで出来ると便利かも?
うっ!
それはうちのシステム上難しいです。
>スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
ひっ!
現状ダメですか?
一応デザイン的には今ので仕上がってるんですが・・・
遠慮なくダメだしあればどうぞ。
>デザイン良くても、検索されないHP作ってる業者さん多いですもの。
ぎくっ!
その辺行き届いているかはあまり。。。
>予約まで出来ると便利かも?
うっ!
それはうちのシステム上難しいです。
>スマート、スタイリッシュ、オシャレな出来上がりが楽しみです。
ひっ!
現状ダメですか?
一応デザイン的には今ので仕上がってるんですが・・・
遠慮なくダメだしあればどうぞ。
くまさんの仰るとおり、業者の選別が難しいと思います。
設計時に、ユーザーの意向をしっかり掴む業者であれば、短時間にプロトタイプを提示して、修正、変更、追加を行って終了する筈。
個人の能力差が顕著に現れます。
次回、なにかの制作を依頼する時は、打ち合せ時にメモを事細かにとっているか、確認の問い合わせはあるかで、何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
くまさんの仰るとおり、業者の選別が難しいと思います。
設計時に、ユーザーの意向をしっかり掴む業者であれば、短時間にプロトタイプを提示して、修正、変更、追加を行って終了する筈。
個人の能力差が顕著に現れます。
次回、なにかの制作を依頼する時は、打ち合せ時にメモを事細かにとっているか、確認の問い合わせはあるかで、何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
くまさんの仰るとおり、業者の選別が難しいと思います。
設計時に、ユーザーの意向をしっかり掴む業者であれば、短時間にプロトタイプを提示して、修正、変更、追加を行って終了する筈。
個人の能力差が顕著に現れます。
次回、なにかの制作を依頼する時は、打ち合せ時にメモを事細かにとっているか、確認の問い合わせはあるかで、何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
テストしながら少しづつ修正されると良いですよー
賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
テストしながら少しづつ修正されると良いですよー
賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
テストしながら少しづつ修正されると良いですよー
お疲れ様です(。-∀-)
めっちゃいい感じだと思いますが…
お疲れ様です(。-∀-)
めっちゃいい感じだと思いますが…
お疲れ様です(。-∀-)
めっちゃいい感じだと思いますが…
>何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
正直、ほかの業者さんはいつのまにやら消えて行ってしまったのです。
一度話を聞いて、ふむふむ、悪くはないかな、と思っているのだけれど、気づくとそれ以来尻すぼみになっていく・・・の繰り返し。
なんなんでしょね。
先日も、ホームページにあるページを追加することでアクセスを急増させるという業者さんの話を電話で聞いた。
悪くない話だと思ったのだけれど、なにぶん今現在改良中であるし、その完成も見ずに判断できないので、今は決められんというと、この電話で決められないのならダメだと言われた。
なんじゃそりゃ!?
ITってなんかよほど変な人たちが多いのかと思ってきだしています。
>何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
正直、ほかの業者さんはいつのまにやら消えて行ってしまったのです。
一度話を聞いて、ふむふむ、悪くはないかな、と思っているのだけれど、気づくとそれ以来尻すぼみになっていく・・・の繰り返し。
なんなんでしょね。
先日も、ホームページにあるページを追加することでアクセスを急増させるという業者さんの話を電話で聞いた。
悪くない話だと思ったのだけれど、なにぶん今現在改良中であるし、その完成も見ずに判断できないので、今は決められんというと、この電話で決められないのならダメだと言われた。
なんじゃそりゃ!?
ITってなんかよほど変な人たちが多いのかと思ってきだしています。
>何社か天秤にかけてみる事が望ましいと思います。
正直、ほかの業者さんはいつのまにやら消えて行ってしまったのです。
一度話を聞いて、ふむふむ、悪くはないかな、と思っているのだけれど、気づくとそれ以来尻すぼみになっていく・・・の繰り返し。
なんなんでしょね。
先日も、ホームページにあるページを追加することでアクセスを急増させるという業者さんの話を電話で聞いた。
悪くない話だと思ったのだけれど、なにぶん今現在改良中であるし、その完成も見ずに判断できないので、今は決められんというと、この電話で決められないのならダメだと言われた。
なんじゃそりゃ!?
ITってなんかよほど変な人たちが多いのかと思ってきだしています。
>賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
いや、いいよ。
ちょっと見てもらおうかと思って書いてるんだし。
あんまり遅いから。
>賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
いや、いいよ。
ちょっと見てもらおうかと思って書いてるんだし。
あんまり遅いから。
>賢明な業者さんだったら、こちらのブログもチェックしてる筈~
書き難いです~
いや、いいよ。
ちょっと見てもらおうかと思って書いてるんだし。
あんまり遅いから。
>めっちゃいい感じだと思いますが…
ありがとう。そういわれると助かる。
このデザインは、「前のとそんなにイメージ変えないでいいよ」と言ってスタートしているので、その中ではまずまずかなと思ってはいるのです。
「New Garelly」のところ以外に、これと言ってこちらが予想していなかったようなデザインは何もないこと。
最初はかなりまとまりの悪いデザインであったのを、こちらが注文して直してもらってきているので、そこからも新味がないこと、などから、何とも言えない不安&不満感はあるんですけどね。
それ以上に困ったのは、こちらが異常なほどの仕事を背負い込まされるところです。
ちょっとPCに詳しい社員くらいがいて、自社で作ってるみたいな感覚になるくらい。
>めっちゃいい感じだと思いますが…
ありがとう。そういわれると助かる。
このデザインは、「前のとそんなにイメージ変えないでいいよ」と言ってスタートしているので、その中ではまずまずかなと思ってはいるのです。
「New Garelly」のところ以外に、これと言ってこちらが予想していなかったようなデザインは何もないこと。
最初はかなりまとまりの悪いデザインであったのを、こちらが注文して直してもらってきているので、そこからも新味がないこと、などから、何とも言えない不安&不満感はあるんですけどね。
それ以上に困ったのは、こちらが異常なほどの仕事を背負い込まされるところです。
ちょっとPCに詳しい社員くらいがいて、自社で作ってるみたいな感覚になるくらい。
>めっちゃいい感じだと思いますが…
ありがとう。そういわれると助かる。
このデザインは、「前のとそんなにイメージ変えないでいいよ」と言ってスタートしているので、その中ではまずまずかなと思ってはいるのです。
「New Garelly」のところ以外に、これと言ってこちらが予想していなかったようなデザインは何もないこと。
最初はかなりまとまりの悪いデザインであったのを、こちらが注文して直してもらってきているので、そこからも新味がないこと、などから、何とも言えない不安&不満感はあるんですけどね。
それ以上に困ったのは、こちらが異常なほどの仕事を背負い込まされるところです。
ちょっとPCに詳しい社員くらいがいて、自社で作ってるみたいな感覚になるくらい。
ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
>ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
いや、ご意見としてはありがたく頂戴いたします。嫌味とかでなく。
ただ、それ自体が狙いなので・・・
情報じゃなくて、情報へのリンクだけれどね。
毎日何らかのページが更新されていて、それを見れるのがトップページ、という作りを目指して作りました。
>ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
いや、ご意見としてはありがたく頂戴いたします。嫌味とかでなく。
ただ、それ自体が狙いなので・・・
情報じゃなくて、情報へのリンクだけれどね。
毎日何らかのページが更新されていて、それを見れるのがトップページ、という作りを目指して作りました。
>ホームページのトップページにてんこもりの情報が…
な感じがしました。ゴメンなさい。
いや、ご意見としてはありがたく頂戴いたします。嫌味とかでなく。
ただ、それ自体が狙いなので・・・
情報じゃなくて、情報へのリンクだけれどね。
毎日何らかのページが更新されていて、それを見れるのがトップページ、という作りを目指して作りました。
そうですか、狙いだったんですね💦
私の場合、最初に沢山あると、どうかな…
大まかな項目だけにして、その他のスペースには写真を大小にして、若干向きを変えてちりばめておき、興味のある箇所を、玉手箱のように、どんどん開いてゆく構成だったら、アート感が増すかしら?とか、勝手なことを思いました。あくまで私の好みです。
そうですか、狙いだったんですね💦
私の場合、最初に沢山あると、どうかな…
大まかな項目だけにして、その他のスペースには写真を大小にして、若干向きを変えてちりばめておき、興味のある箇所を、玉手箱のように、どんどん開いてゆく構成だったら、アート感が増すかしら?とか、勝手なことを思いました。あくまで私の好みです。
そうですか、狙いだったんですね💦
私の場合、最初に沢山あると、どうかな…
大まかな項目だけにして、その他のスペースには写真を大小にして、若干向きを変えてちりばめておき、興味のある箇所を、玉手箱のように、どんどん開いてゆく構成だったら、アート感が増すかしら?とか、勝手なことを思いました。あくまで私の好みです。
実は、「てんこ盛り」と言われて、それなりに見直してみました。
もっと増やす予定だったのだけれど、どうかな?と思うようになったくらいなので、結構影響されちゃったかも(笑)
でも、トップページに更新部分が一覧されていて、それをクリックすれば記事にたどり着ける、という路線は絶対堅持です。これこそがホームページ変更のコンセプトですから。
僕が思わず行ってしまう数少ないホームページが皆このように、「更新がなされているから見に行く」という類のものなのです。
つまり、このHPは、ネットサーフィンの目的地として定着してしまうことを狙いにしています。
毎日か1日おきに見に行く人が、ここを組み込み、クリックすればそれなりの情報がいつもある・・・という種類のことですね。
そうやってHPの常連を増やし、それを来店につなげられればと思っています。
でも、そこに僕のブログを組み込むと、こうやって好きなことを言いにくくなるので、それだけはやめておきました。
ここは商売路線にする気ないし。
実は、「てんこ盛り」と言われて、それなりに見直してみました。
もっと増やす予定だったのだけれど、どうかな?と思うようになったくらいなので、結構影響されちゃったかも(笑)
でも、トップページに更新部分が一覧されていて、それをクリックすれば記事にたどり着ける、という路線は絶対堅持です。これこそがホームページ変更のコンセプトですから。
僕が思わず行ってしまう数少ないホームページが皆このように、「更新がなされているから見に行く」という類のものなのです。
つまり、このHPは、ネットサーフィンの目的地として定着してしまうことを狙いにしています。
毎日か1日おきに見に行く人が、ここを組み込み、クリックすればそれなりの情報がいつもある・・・という種類のことですね。
そうやってHPの常連を増やし、それを来店につなげられればと思っています。
でも、そこに僕のブログを組み込むと、こうやって好きなことを言いにくくなるので、それだけはやめておきました。
ここは商売路線にする気ないし。
実は、「てんこ盛り」と言われて、それなりに見直してみました。
もっと増やす予定だったのだけれど、どうかな?と思うようになったくらいなので、結構影響されちゃったかも(笑)
でも、トップページに更新部分が一覧されていて、それをクリックすれば記事にたどり着ける、という路線は絶対堅持です。これこそがホームページ変更のコンセプトですから。
僕が思わず行ってしまう数少ないホームページが皆このように、「更新がなされているから見に行く」という類のものなのです。
つまり、このHPは、ネットサーフィンの目的地として定着してしまうことを狙いにしています。
毎日か1日おきに見に行く人が、ここを組み込み、クリックすればそれなりの情報がいつもある・・・という種類のことですね。
そうやってHPの常連を増やし、それを来店につなげられればと思っています。
でも、そこに僕のブログを組み込むと、こうやって好きなことを言いにくくなるので、それだけはやめておきました。
ここは商売路線にする気ないし。
影響与えてしまいましたσ(^_^;)
度素人の戯言なので、サラッと流して下さいね。すいません…
影響与えてしまいましたσ(^_^;)
度素人の戯言なので、サラッと流して下さいね。すいません…
影響与えてしまいましたσ(^_^;)
度素人の戯言なので、サラッと流して下さいね。すいません…
いいじゃないですか。
正解なんてわかんないもの。
何かに影響された結果がそこにあるわけです。いつも。
いいじゃないですか。
正解なんてわかんないもの。
何かに影響された結果がそこにあるわけです。いつも。
いいじゃないですか。
正解なんてわかんないもの。
何かに影響された結果がそこにあるわけです。いつも。