さっき、ソチ五輪の男子フィギュアスケートで、羽生結弦選手が金メダルを獲得した。

写真

ライバルのパトリック・チャンと、意外にも転びあっての勝利。
こういう展開はあまりいいものではないが、それでも、勝敗を分けたのはこれだというのはあったと思う。
それは、ともにジャンプでの失敗があった後、羽生選手はしっかりとスケーティングをしたのに対し、チャンは全体的に精彩を欠いたということ。羽生選手は開き直れたと言え、チャン選手はそれができなかったか、あるいは極度の緊張が最後まで抜けなかったのだろう。
羽生選手は先ほどのインタビューで、自分の演技が良くなかったのであまり喜びは感じられないようなことを言っていたが、そういう意味では充分に誇っていいと思う。
多くの選手がミスの後勢いを失ったのに対し、彼は後半に大きな盛り上がりを作った。むしろ得点差以上にチャンとの差が大きかったと感じる。
高橋選手はなかなか感動的な演技。
本人は不満なように言っていたが、正直、誰も彼のジャンプが成功するとは思ってなかっただろう。
それをなんとかまとめた上に、いつも以上に情感を込めてビートルズメドレーを躍りきったと思う。
会場も非常な感動に包まれていた。
町田選手は、実力的に十分銅メダルが取れただけにとても残念。
しかし、彼の場合は成績の代わりにインタビューで楽しませてくれたね。
「逆バレンタイン」は特に大ウケ。
常にずれた語彙を用意するその感性はタレント価値も抜群なのではないかな。
それにしても、このブログで冬季五輪フィギュアを取り上げるのももう3回目か。
荒川選手の金メダル、真央ちゃんの銀メダル、そして羽生選手の金メダル。
もう8年以上にもなるということにちょっぴり感慨を持ったよ。

15件のフィードバック

  1. 目が覚めて、私もライブで観れました。
    失敗をひきづらない、気持ちの切り替えが分かれ目なんですね。
    羽生選手も、町田選手も、そして高橋選手も本当に素晴らしかった(^○^)
    最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶

  2. 目が覚めて、私もライブで観れました。
    失敗をひきづらない、気持ちの切り替えが分かれ目なんですね。
    羽生選手も、町田選手も、そして高橋選手も本当に素晴らしかった(^○^)
    最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶

  3. 目が覚めて、私もライブで観れました。
    失敗をひきづらない、気持ちの切り替えが分かれ目なんですね。
    羽生選手も、町田選手も、そして高橋選手も本当に素晴らしかった(^○^)
    最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶

  4. >最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶
    あのオネエ良かったよね。
    皆に見てもらうこと自体が喜びって感じで。
    いい人探してま~す♡みたいなw

  5. >最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶
    あのオネエ良かったよね。
    皆に見てもらうこと自体が喜びって感じで。
    いい人探してま~す♡みたいなw

  6. >最後のアメリカの選手も楽しそうでよかったです🎶
    あのオネエ良かったよね。
    皆に見てもらうこと自体が喜びって感じで。
    いい人探してま~す♡みたいなw

  7. ハハ、オネエなんですかぁ。
    噂されている人、他にもいるみたいですね(^○^)
    皆に見られる事が喜び…人前に立つのには、大切な気持ちなのかもしれない。
    女子フィギアも頑張って欲しいですよね。

  8. ハハ、オネエなんですかぁ。
    噂されている人、他にもいるみたいですね(^○^)
    皆に見られる事が喜び…人前に立つのには、大切な気持ちなのかもしれない。
    女子フィギアも頑張って欲しいですよね。

  9. ハハ、オネエなんですかぁ。
    噂されている人、他にもいるみたいですね(^○^)
    皆に見られる事が喜び…人前に立つのには、大切な気持ちなのかもしれない。
    女子フィギアも頑張って欲しいですよね。

  10. ペアと男子シングルは団体戦との日程が近すぎて、
    ノーミス演技は少ないかもとは思ってましたが、
    ここまで転倒する選手が多いと製氷に問題があるのかと思いました。
    団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    団体戦SP・FP両方出場した4日後に、団体戦SPしか出ていない
    もしくは団体戦出ていない若い現ワールドメダリスト達と
    競わなければならない状況だったプルシェンコを思うともう…
    来週は女子ですが私の好きだったスパイラルシークエンスが
    要素から外されて以来、どうも女子が薄味と言うか見所が減ったというか。
    特にSPが観た気がしません。
    FPに新しく導入されたコレオシークエンスにスパイラル姿勢は入るものの
    ジャッジがステップシークエンスとコレオシークエンスの区別がつかないから
    と、言う恥ずかしい理由でコレオの位置をステップの後に固定されたせいで、
    ステップで終わるドラマチックなプログラムが絶滅してしまい…
    プログラムの自由度を制限したり、選手の健康を害するようなルール策定はやめてほしいと思いました。

  11. ペアと男子シングルは団体戦との日程が近すぎて、
    ノーミス演技は少ないかもとは思ってましたが、
    ここまで転倒する選手が多いと製氷に問題があるのかと思いました。
    団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    団体戦SP・FP両方出場した4日後に、団体戦SPしか出ていない
    もしくは団体戦出ていない若い現ワールドメダリスト達と
    競わなければならない状況だったプルシェンコを思うともう…
    来週は女子ですが私の好きだったスパイラルシークエンスが
    要素から外されて以来、どうも女子が薄味と言うか見所が減ったというか。
    特にSPが観た気がしません。
    FPに新しく導入されたコレオシークエンスにスパイラル姿勢は入るものの
    ジャッジがステップシークエンスとコレオシークエンスの区別がつかないから
    と、言う恥ずかしい理由でコレオの位置をステップの後に固定されたせいで、
    ステップで終わるドラマチックなプログラムが絶滅してしまい…
    プログラムの自由度を制限したり、選手の健康を害するようなルール策定はやめてほしいと思いました。

  12. ペアと男子シングルは団体戦との日程が近すぎて、
    ノーミス演技は少ないかもとは思ってましたが、
    ここまで転倒する選手が多いと製氷に問題があるのかと思いました。
    団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    団体戦SP・FP両方出場した4日後に、団体戦SPしか出ていない
    もしくは団体戦出ていない若い現ワールドメダリスト達と
    競わなければならない状況だったプルシェンコを思うともう…
    来週は女子ですが私の好きだったスパイラルシークエンスが
    要素から外されて以来、どうも女子が薄味と言うか見所が減ったというか。
    特にSPが観た気がしません。
    FPに新しく導入されたコレオシークエンスにスパイラル姿勢は入るものの
    ジャッジがステップシークエンスとコレオシークエンスの区別がつかないから
    と、言う恥ずかしい理由でコレオの位置をステップの後に固定されたせいで、
    ステップで終わるドラマチックなプログラムが絶滅してしまい…
    プログラムの自由度を制限したり、選手の健康を害するようなルール策定はやめてほしいと思いました。

  13. >団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    五輪初の試みだったが、はっきり言って失敗が多かったということでしょう。
    今後はきっと変更が行われます。
    たぶん、ショートかフリーのどちらかだけとなるでしょう。
    つまり1選手1回だけ。
    そうすれば、労力も減り、日程にも余裕が出ます。
    僕が思うだけだけれど、そうなると確信している。
    技の名前については詳しくないんだ。ごめん。
    ただ、なるほど、だからステップで終わる演目がなくなったのか、とわかりました。

  14. >団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    五輪初の試みだったが、はっきり言って失敗が多かったということでしょう。
    今後はきっと変更が行われます。
    たぶん、ショートかフリーのどちらかだけとなるでしょう。
    つまり1選手1回だけ。
    そうすれば、労力も減り、日程にも余裕が出ます。
    僕が思うだけだけれど、そうなると確信している。
    技の名前については詳しくないんだ。ごめん。
    ただ、なるほど、だからステップで終わる演目がなくなったのか、とわかりました。

  15. >団体戦には個人戦開催直前の日程から出場者選手方法から
    何から何まで疑問符ばかりです。
    五輪初の試みだったが、はっきり言って失敗が多かったということでしょう。
    今後はきっと変更が行われます。
    たぶん、ショートかフリーのどちらかだけとなるでしょう。
    つまり1選手1回だけ。
    そうすれば、労力も減り、日程にも余裕が出ます。
    僕が思うだけだけれど、そうなると確信している。
    技の名前については詳しくないんだ。ごめん。
    ただ、なるほど、だからステップで終わる演目がなくなったのか、とわかりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く