文章も書きたいし、ちょっとブログの更新頻度を上げようと思います。
その分、内容が(今まで以上に)薄味になると思いますが、ご容赦を。
昨日、この本を読み終えました。
SROⅡ 「死の天使」 富樫倫太郎著
まずまずである。
シリーズ2作目だが、前回よりちょっと落ちる感じ。
シリアルキラー(殺人鬼)を取り扱ったシリーズで、タッチは軽め、現代小説たり得るだけの知識・下調べもあるし、クライマックスはそれなりにハラハラドキドキだ。
でも、リアリティに欠けすぎだし、犯人像の真新しさも薄い。
それから、笑わせの場面が結構こってりでもっさいのがだいぶ嫌なところだな。
レギュラーのキャラはなかなか立っているし、2番目くらいのメインキャラである美人ちゃんの私生活が実はボロボロというところなど、ちょっと深みを感じさせる部分もある。
でもま、このシリーズはもういいかなと思う。
第1作が60点台の後半、第2作が前半といったところだし。
続編と言えば、もうちょっと前に、前作がなかなかおもしろかった(75点)「長い腕」の続編である「呪い唄」というのを読んだが、こっちは前作より完全に劣る凡作であった(55点)。
ともに、続編をいつか読もう読もうと楽しみにしていただけに残念なことです。
それから、有川浩の作品をふたつめ読んだがまたも自分には合わなかったのだけれど、その話は結構濃いので、別の機会とさせていただきます。


私は秋の夜長に、”永遠の0″を読み始めました。
私は秋の夜長に、”永遠の0″を読み始めました。
私は秋の夜長に、”永遠の0″を読み始めました。
それそれ!
まさにそれが、「結構長くなる」話の内容なのです。
そうですねぇ。
またの機会と思ってましたが、できるだけ早くその話題の記事を上げますか。
せっかくめみちゃんが絡んでくれたし。
それそれ!
まさにそれが、「結構長くなる」話の内容なのです。
そうですねぇ。
またの機会と思ってましたが、できるだけ早くその話題の記事を上げますか。
せっかくめみちゃんが絡んでくれたし。
それそれ!
まさにそれが、「結構長くなる」話の内容なのです。
そうですねぇ。
またの機会と思ってましたが、できるだけ早くその話題の記事を上げますか。
せっかくめみちゃんが絡んでくれたし。
有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
遅ればせながら…
前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
急かされるように一周し、
その後じっくり、もう一周しました。
「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
ご紹介ありがとうございました♪
遅ればせながら…
前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
急かされるように一周し、
その後じっくり、もう一周しました。
「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
ご紹介ありがとうございました♪
遅ればせながら…
前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
急かされるように一周し、
その後じっくり、もう一周しました。
「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
ご紹介ありがとうございました♪
>有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
ラジャ!
>有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
ラジャ!
>有川作品の記事、お待ちしております。急がなくて大丈夫です。
ラジャ!
>前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
やたっ!
先日から、僕が薦めて3人の方に読んでいただき、2勝1敗です。
>「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
僕は両者の中では『闇の守り人』が断然好きです。
これはシリーズ中でも白眉かと。
対して、実は苦手な部類に入る『夢の』ですが、それでも印象に残っているという意味では上位なんですね。
やはりこれもまた特別な作品であると思います。
>前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
やたっ!
先日から、僕が薦めて3人の方に読んでいただき、2勝1敗です。
>「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
僕は両者の中では『闇の守り人』が断然好きです。
これはシリーズ中でも白眉かと。
対して、実は苦手な部類に入る『夢の』ですが、それでも印象に残っているという意味では上位なんですね。
やはりこれもまた特別な作品であると思います。
>前にお勧めと仰った「守り人」シリーズ、
とても面白かったです。
やたっ!
先日から、僕が薦めて3人の方に読んでいただき、2勝1敗です。
>「闇の守り人」と「夢の守の人」は特に印象深く、
また読んでいます。
僕は両者の中では『闇の守り人』が断然好きです。
これはシリーズ中でも白眉かと。
対して、実は苦手な部類に入る『夢の』ですが、それでも印象に残っているという意味では上位なんですね。
やはりこれもまた特別な作品であると思います。
私も『闇の守り人』が面白かったです。
先生、今日もレッスンありがとうございました。
やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。不器用なので、スミマセン。。。
今までレッスン、本当にありがとうございました。
すごく楽しかったです。
私も『闇の守り人』が面白かったです。
先生、今日もレッスンありがとうございました。
やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。不器用なので、スミマセン。。。
今までレッスン、本当にありがとうございました。
すごく楽しかったです。
私も『闇の守り人』が面白かったです。
先生、今日もレッスンありがとうございました。
やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。不器用なので、スミマセン。。。
今までレッスン、本当にありがとうございました。
すごく楽しかったです。
>私も『闇の守り人』が面白かったです。
最後の方もどっしりと良いですよ。
>やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。
了解。
>今までレッスン、本当にありがとうございました。
ってことは、描くほうの練習ももう終了?
>私も『闇の守り人』が面白かったです。
最後の方もどっしりと良いですよ。
>やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。
了解。
>今までレッスン、本当にありがとうございました。
ってことは、描くほうの練習ももう終了?
>私も『闇の守り人』が面白かったです。
最後の方もどっしりと良いですよ。
>やっぱり眉トリ、先生に次回からお任せしようと思います。
了解。
>今までレッスン、本当にありがとうございました。
ってことは、描くほうの練習ももう終了?
描くほうの練習だけもできるんですか..?
次回から、眉トリで予約させてもらおうと思ったんですが、またお聞きしますね。
描くほうの練習だけもできるんですか..?
次回から、眉トリで予約させてもらおうと思ったんですが、またお聞きしますね。
描くほうの練習だけもできるんですか..?
次回から、眉トリで予約させてもらおうと思ったんですが、またお聞きしますね。
描く練習をしてからの眉トリ、いいと思いますよ。
そんなに費用も掛からないし。
描く練習をしてからの眉トリ、いいと思いますよ。
そんなに費用も掛からないし。
描く練習をしてからの眉トリ、いいと思いますよ。
そんなに費用も掛からないし。
ありがとうござます。では次回は、眉を描くレッスンお願いします。1月にお伺いしようと思っていますので、よろしくお願いいたします。今年もいっぱいお世話になりました。
ありがとうござます。では次回は、眉を描くレッスンお願いします。1月にお伺いしようと思っていますので、よろしくお願いいたします。今年もいっぱいお世話になりました。
ありがとうござます。では次回は、眉を描くレッスンお願いします。1月にお伺いしようと思っていますので、よろしくお願いいたします。今年もいっぱいお世話になりました。
はあい。
こちらこそ。
はあい。
こちらこそ。
はあい。
こちらこそ。