原監督の甥っ子菅野選手が、巨人以外に指名されればメジャーに挑戦する考えとかで騒動を起こしている。

写真

巨人の横暴とか、菅野は甘ったれているとか。
例によってアンチ巨人が燃え上がっているようだが、僕にすれば「やっぱこうなるでしょ!?」というだけの話。
だって去年ブログで予言していた通りになってきている(まったくそのままではないが)からだ。
http://blog.livedoor.jp/takumijun/archives/51902748.html
星野監督が日本ハムの指名について「野球界のためによいこと」と発言したことを受け、
●このたび菅野投手は一年浪人すると決断したようだが、もし来年にも巨人以外が彼を指名したりすると、また江川事件の様な騒ぎになり、「ドラフトを、選手の意見を尊重したかたち(結果として人気球団に有利な)に作り直そう」という声が出てくるのは必至だ。
その時にも星野監督は果たして「野球界のためによいことだ」と言うだろうか?
と述べていた。
予想通り、今年もDeNAとか楽天(!)が強行指名を匂わせ、それに対抗して1年の野球浪人を経た菅野が冒頭の意向を他人の口を借りて示したわけだが、それに対して高田やら星野(!)が噛みついた。
●「何でそういうこと言うのかな?そんなこと言わずに、そうなったら勝手にアメリカに行けばいいだろ」。菅野にはこれまで日本ハム、DeNAと興味を示してきた上に「ウチだってわかんないぞ?」と、当然楽天もチェックは行っている。他球団への警告としか受け取れない行動に、我慢できなかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/7054975/
ほらね、野球界にとってよいことなんかじゃ全然なかったでしょう?
こうやって、○○以外ならメジャーなんて言葉が出てきてしまったら、もう損したのは日本球界全体になってしまったと言っていい。でも、それを引き出したのは日ハムなり星野自身なんだ。それわかってる?
僕は去年の記事で日ハムを非難したわけではない。
損を覚悟で何かをやるのはもちろん全然悪いことではないからね。
でも、それを称賛する人たち、これがプロ野球界のためになんて全然ならないことを予想してる? 人気のない球団たちの首を絞めるだけなんだけどわかってる? ということを言っただけ。
その思いは今もお~んなじだ。
明日、巨人以外が菅野を強行指名し、くじを引き当てて菅野がまたゴネたら、弱小球団やプロ野球界にとって色々と良くないことが起こりえる。
下手するとだいぶヤバいことが。
そうならないことをもちろん祈っているけれど、でもま、そうなっても「それ見たことか」と楽しいかもしれない。

30件のフィードバック

  1. ほんとに どうなるんでしょううか? 菅野選手…
    今日のドラフト、食らいついて見ます
    っと、話は変わりますけど、CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね? 日本シリーズも楽しみです

  2. ほんとに どうなるんでしょううか? 菅野選手…
    今日のドラフト、食らいついて見ます
    っと、話は変わりますけど、CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね? 日本シリーズも楽しみです

  3. ほんとに どうなるんでしょううか? 菅野選手…
    今日のドラフト、食らいついて見ます
    っと、話は変わりますけど、CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね? 日本シリーズも楽しみです

  4. >CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね?
    ほんと、ほんと。
    第3戦くらいから勝つ臭いはしていたのだけれど敗れてしまい、ひょっとしてこのまま行っちゃうかと思ったよ。
    実力的には、少なくとも東京ドームでは余裕がある感じだったので、先発の大コケでもなければ逆転で勝てる可能性は十分にあると思っていましたが。

  5. >CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね?
    ほんと、ほんと。
    第3戦くらいから勝つ臭いはしていたのだけれど敗れてしまい、ひょっとしてこのまま行っちゃうかと思ったよ。
    実力的には、少なくとも東京ドームでは余裕がある感じだったので、先発の大コケでもなければ逆転で勝てる可能性は十分にあると思っていましたが。

  6. >CSファイナル どうなることかと思いましたが、勝てて良かったですね?
    ほんと、ほんと。
    第3戦くらいから勝つ臭いはしていたのだけれど敗れてしまい、ひょっとしてこのまま行っちゃうかと思ったよ。
    実力的には、少なくとも東京ドームでは余裕がある感じだったので、先発の大コケでもなければ逆転で勝てる可能性は十分にあると思っていましたが。

  7. 菅野君、無事に決まって良かったですね。日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。また明後日から楽しみです(^-^)/

  8. 菅野君、無事に決まって良かったですね。日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。また明後日から楽しみです(^-^)/

  9. 菅野君、無事に決まって良かったですね。日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。また明後日から楽しみです(^-^)/

  10. >日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    あれね、義侠心なんて言う人もいるけど、案外入団させる自信があるんだと思いますよ。
    親とかから籠絡するつもりでしょうから、僕も十分勝算あると思う。
    そして、去年の菅野の反省からきちんと事前に挨拶しておいたって、結構やってること普通なんだよね(笑)
    >CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。
    MVPは僕に言わせれば澤村。
    しかもあのインタビューゆえに(笑)
    あの「やったぜっ!」は良かった。
    普段まるっぽつまらない受け答えしかしない男だけに余計。
    あれでチームの士気は一気に上がったとマジ思います。
    この対戦に心底入れ込んでいる男がここにいる・・・と皆が思い、ぐっと来たことでしょう。

  11. >日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    あれね、義侠心なんて言う人もいるけど、案外入団させる自信があるんだと思いますよ。
    親とかから籠絡するつもりでしょうから、僕も十分勝算あると思う。
    そして、去年の菅野の反省からきちんと事前に挨拶しておいたって、結構やってること普通なんだよね(笑)
    >CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。
    MVPは僕に言わせれば澤村。
    しかもあのインタビューゆえに(笑)
    あの「やったぜっ!」は良かった。
    普段まるっぽつまらない受け答えしかしない男だけに余計。
    あれでチームの士気は一気に上がったとマジ思います。
    この対戦に心底入れ込んでいる男がここにいる・・・と皆が思い、ぐっと来たことでしょう。

  12. >日ハムは今年も妙なことしましたね…。
    あれね、義侠心なんて言う人もいるけど、案外入団させる自信があるんだと思いますよ。
    親とかから籠絡するつもりでしょうから、僕も十分勝算あると思う。
    そして、去年の菅野の反省からきちんと事前に挨拶しておいたって、結構やってること普通なんだよね(笑)
    >CSは後半盛り上がったし、澤村投手も勝てたし、いい試合でした。
    MVPは僕に言わせれば澤村。
    しかもあのインタビューゆえに(笑)
    あの「やったぜっ!」は良かった。
    普段まるっぽつまらない受け答えしかしない男だけに余計。
    あれでチームの士気は一気に上がったとマジ思います。
    この対戦に心底入れ込んでいる男がここにいる・・・と皆が思い、ぐっと来たことでしょう。

  13. こんばんは。過去の江川さん 元木さんの事を思い出していました。淡口 王 加藤 河埜 篠塚 柴田 角 高田 中畑 西本 張本 シピン ホワイト…(敬称略) 巨人が負けると父の機嫌が悪くなるので隣で一緒に応援!!した子供の頃の自分の事も。
    (noichigoの中では原監督は若大将です(笑)
    好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。でもだからこそマラソンの川内選手みたいな人を応援したくなるのかもしれませんね(^-^)

  14. こんばんは。過去の江川さん 元木さんの事を思い出していました。淡口 王 加藤 河埜 篠塚 柴田 角 高田 中畑 西本 張本 シピン ホワイト…(敬称略) 巨人が負けると父の機嫌が悪くなるので隣で一緒に応援!!した子供の頃の自分の事も。
    (noichigoの中では原監督は若大将です(笑)
    好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。でもだからこそマラソンの川内選手みたいな人を応援したくなるのかもしれませんね(^-^)

  15. こんばんは。過去の江川さん 元木さんの事を思い出していました。淡口 王 加藤 河埜 篠塚 柴田 角 高田 中畑 西本 張本 シピン ホワイト…(敬称略) 巨人が負けると父の機嫌が悪くなるので隣で一緒に応援!!した子供の頃の自分の事も。
    (noichigoの中では原監督は若大将です(笑)
    好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。でもだからこそマラソンの川内選手みたいな人を応援したくなるのかもしれませんね(^-^)

  16. >あの「やったぜっ!」は良かった。
    これは私も驚きました。こんなこと言える人だったんだ~(笑)とね。
    この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。

  17. >あの「やったぜっ!」は良かった。
    これは私も驚きました。こんなこと言える人だったんだ~(笑)とね。
    この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。

  18. >あの「やったぜっ!」は良かった。
    これは私も驚きました。こんなこと言える人だったんだ~(笑)とね。
    この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。

  19. こんにちは。
    無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    今回メイクレッスンに伺おうと思ったのですが、時間と心に余裕がなくて…バタバタしています。次回いこうかな♪頑張って眉毛伸ばしてるんだけどお手入れに困ってます(笑)

  20. こんにちは。
    無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    今回メイクレッスンに伺おうと思ったのですが、時間と心に余裕がなくて…バタバタしています。次回いこうかな♪頑張って眉毛伸ばしてるんだけどお手入れに困ってます(笑)

  21. こんにちは。
    無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    今回メイクレッスンに伺おうと思ったのですが、時間と心に余裕がなくて…バタバタしています。次回いこうかな♪頑張って眉毛伸ばしてるんだけどお手入れに困ってます(笑)

  22. ひさびさにPCを使ったw
    noichigoちゃん、シピンやホワイトが出てきたのにはウケたよ。
    >好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。
    僕自身、20歳前半の時点で、巨人に行きたいか、他に行きたいかと問われれば、契約金棄ててでも巨人にしたでしょう。
    好きな野球ができればプロでなくてもいいんじゃないの、と言われるのと、好きな球団でなくてもいいんじゃないの、と言われるのが同様な人もいるということ。こういうのは個人の価値観の問題だと思います。
    それは認めんと組織が言う。ならばと浪人した。浪人してもまだ指名するという。ならばアメリカに行きます、と言った。
    基本「チャラ」だと思います。つまり、NPB側に菅野を非難するほどのアドバンテージは無い。

  23. ひさびさにPCを使ったw
    noichigoちゃん、シピンやホワイトが出てきたのにはウケたよ。
    >好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。
    僕自身、20歳前半の時点で、巨人に行きたいか、他に行きたいかと問われれば、契約金棄ててでも巨人にしたでしょう。
    好きな野球ができればプロでなくてもいいんじゃないの、と言われるのと、好きな球団でなくてもいいんじゃないの、と言われるのが同様な人もいるということ。こういうのは個人の価値観の問題だと思います。
    それは認めんと組織が言う。ならばと浪人した。浪人してもまだ指名するという。ならばアメリカに行きます、と言った。
    基本「チャラ」だと思います。つまり、NPB側に菅野を非難するほどのアドバンテージは無い。

  24. ひさびさにPCを使ったw
    noichigoちゃん、シピンやホワイトが出てきたのにはウケたよ。
    >好きな野球を仕事に選べるんだから球団はどこでもいいやん、タイミングはあるでしょうけど活躍する人はどんな場所でも輝くんだから☆という考えは甘いカナ。
    僕自身、20歳前半の時点で、巨人に行きたいか、他に行きたいかと問われれば、契約金棄ててでも巨人にしたでしょう。
    好きな野球ができればプロでなくてもいいんじゃないの、と言われるのと、好きな球団でなくてもいいんじゃないの、と言われるのが同様な人もいるということ。こういうのは個人の価値観の問題だと思います。
    それは認めんと組織が言う。ならばと浪人した。浪人してもまだ指名するという。ならばアメリカに行きます、と言った。
    基本「チャラ」だと思います。つまり、NPB側に菅野を非難するほどのアドバンテージは無い。

  25. >この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    もう石井と内海にパロられてるよね。
    澤村があんなにいじれる選手とは思わなかった。
    今ポストシーズンの大収穫ですな。
    >日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。
    僕は、総合的に見れば違う意見です。
    この選手、球は速いけど、高校生にも打たれてるんですよね。
    であれば、今までアメリカ式の育成でうまくいっていない例を見て、日本で学んで活躍してからの方がいいのではないか、とも言えるし、第一、160キロのスピード自体、日本において程の価値が向こうではありません。
    彼自身のためにも日本に残る方が良いのではないか、という面と、組織の利益からして、こういう球団が出てきたことはよかったのではないかと思います。

  26. >この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    もう石井と内海にパロられてるよね。
    澤村があんなにいじれる選手とは思わなかった。
    今ポストシーズンの大収穫ですな。
    >日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。
    僕は、総合的に見れば違う意見です。
    この選手、球は速いけど、高校生にも打たれてるんですよね。
    であれば、今までアメリカ式の育成でうまくいっていない例を見て、日本で学んで活躍してからの方がいいのではないか、とも言えるし、第一、160キロのスピード自体、日本において程の価値が向こうではありません。
    彼自身のためにも日本に残る方が良いのではないか、という面と、組織の利益からして、こういう球団が出てきたことはよかったのではないかと思います。

  27. >この映像(発言?)はずっと使ってもらえるでしょうね
    もう石井と内海にパロられてるよね。
    澤村があんなにいじれる選手とは思わなかった。
    今ポストシーズンの大収穫ですな。
    >日ハムはね、、、若者の夢に横やりいれてるよ。親を丸め込んで結局入団となったら、、、私ならクサルというか、、、丸め込まれたくないなあ。
    僕は、総合的に見れば違う意見です。
    この選手、球は速いけど、高校生にも打たれてるんですよね。
    であれば、今までアメリカ式の育成でうまくいっていない例を見て、日本で学んで活躍してからの方がいいのではないか、とも言えるし、第一、160キロのスピード自体、日本において程の価値が向こうではありません。
    彼自身のためにも日本に残る方が良いのではないか、という面と、組織の利益からして、こういう球団が出てきたことはよかったのではないかと思います。

  28. >無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    よかったね。
    眉毛大変なんだ(笑)
    早く来て、またちょっと偉そうにしてくださいw

  29. >無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    よかったね。
    眉毛大変なんだ(笑)
    早く来て、またちょっと偉そうにしてくださいw

  30. >無事に最終面接が終わりました。
    悔いなく終われたのでホッとしています。
    よかったね。
    眉毛大変なんだ(笑)
    早く来て、またちょっと偉そうにしてくださいw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く