先発は頑張っているんだが。。。
ここ数年の例にもれずリリーフがいまいちなのと、なによりバッティングが全然振るわん。

g_132

                (写真の小笠原は不振でついにスタメン落ち)
坂本と長野は打ってる。
っつうか、坂本はここ数日で急に数字を上げたから、今までを振り返ってはイマイチと言うべきか。
阿部と由伸もまずまずとして、「不振」は、小笠原と、横浜から来た村田あたりとなるだろう。
村田は、過去の広沢なんかがそうだったように、よそで主砲務めてても巨人じゃ厳しいってやつかもしれん。
あの清原や落合でさえ他チームにいたときのようには活躍できなかった。
小笠原は・・・もう歳なのかな。
ラミちゃんとふたり数年間打ちまくってる時も、もうしばらくでダメだろうとは思ったけど、例の統一球の影響で、それが1~2年早まったか。
それと、相変わらず外人の補強に成功してないね。担当が清武さんでなくなっても(笑)
でもま、打線はそのうち今よりは上がってくるだろうけど、そうなると今度はリリーフ陣が粘り切れないことが目立ってくると思う。
思い切って誰かを先発から回るべきときが来るだろうね。
解説者の立浪さんは「沢村がいい」と言っていて、さすがと思ったけど、そのあたりの判断。
原監督ももちろんわかっているんでしょう。もちろん時期的にまだ尚早と僕も思うし。
しかし、地力があるから分厚くどっしりと構えていて・・・っと思っている間にあれれ、と乗り切れずに終わるのも原巨人のよくあるパターン。その辺、今年はスタイルを変えてみることも必要かもしれないな。

30件のフィードバック

  1. 打てませんね…。勝てませんね…。
    このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。

  2. 打てませんね…。勝てませんね…。
    このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。

  3. 打てませんね…。勝てませんね…。
    このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。

  4. >このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    わ。笑えん・・・
    彼がいればまた違ったのにね。
    それこそ後ろに回してもよかったし、彼を先発に使って、後ろに誰かを持っていくのもいい。
    >澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。
    ダルビッシュは成功しちゃったけど、それまで多くの選手が急にマッチョになって失敗してきていますね。
    過去にはKKこと、桑田・清原の両人ともが、一旦大きくしすぎた身体を少し戻しています。
    松井やイチローは無理に身体を大きくしたことはなく、しなやかな筋肉が良いと思っている。
    澤村の場合は、投手としてのちょっとしたバランスが狂ったのでしょうから、うまくいけば修正して前よりよくなる可能性も高いでしょうが。。。

  5. >このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    わ。笑えん・・・
    彼がいればまた違ったのにね。
    それこそ後ろに回してもよかったし、彼を先発に使って、後ろに誰かを持っていくのもいい。
    >澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。
    ダルビッシュは成功しちゃったけど、それまで多くの選手が急にマッチョになって失敗してきていますね。
    過去にはKKこと、桑田・清原の両人ともが、一旦大きくしすぎた身体を少し戻しています。
    松井やイチローは無理に身体を大きくしたことはなく、しなやかな筋肉が良いと思っている。
    澤村の場合は、投手としてのちょっとしたバランスが狂ったのでしょうから、うまくいけば修正して前よりよくなる可能性も高いでしょうが。。。

  6. >このままでは、菅野投手が入団する前に原監督が居なくなってしまいます。
    わ。笑えん・・・
    彼がいればまた違ったのにね。
    それこそ後ろに回してもよかったし、彼を先発に使って、後ろに誰かを持っていくのもいい。
    >澤村選手がオフシーズンに行った増量は吉とでるのでしょうか? ちょっと疑問。
    ダルビッシュは成功しちゃったけど、それまで多くの選手が急にマッチョになって失敗してきていますね。
    過去にはKKこと、桑田・清原の両人ともが、一旦大きくしすぎた身体を少し戻しています。
    松井やイチローは無理に身体を大きくしたことはなく、しなやかな筋肉が良いと思っている。
    澤村の場合は、投手としてのちょっとしたバランスが狂ったのでしょうから、うまくいけば修正して前よりよくなる可能性も高いでしょうが。。。

  7. 雨天で中止になってしまいましたが、今日は澤村投手が先発でしたよね。やっぱりちょっと体が重そうに見えました。
    そういわれれば桑田さんもかなり筋肉つけていた時代がありましたね。ケガから復活後の古武道を取り入れたミニマムな投球フォーム時代が一番好きです。
    松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    菅野君が入っていれば、確かに中継ぎはできたかも。ただ問題は打線ですよね。

  8. 雨天で中止になってしまいましたが、今日は澤村投手が先発でしたよね。やっぱりちょっと体が重そうに見えました。
    そういわれれば桑田さんもかなり筋肉つけていた時代がありましたね。ケガから復活後の古武道を取り入れたミニマムな投球フォーム時代が一番好きです。
    松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    菅野君が入っていれば、確かに中継ぎはできたかも。ただ問題は打線ですよね。

  9. 雨天で中止になってしまいましたが、今日は澤村投手が先発でしたよね。やっぱりちょっと体が重そうに見えました。
    そういわれれば桑田さんもかなり筋肉つけていた時代がありましたね。ケガから復活後の古武道を取り入れたミニマムな投球フォーム時代が一番好きです。
    松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    菅野君が入っていれば、確かに中継ぎはできたかも。ただ問題は打線ですよね。

  10. >松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    だね。巨人時代も含めてピンストライプが一番似合った気がする。
    あの人も男くさくまとめればまあまあイケてるもんね。
    >ただ問題は打線ですよね。
    1点をもぎ取りに行く打線ではないので、調子が悪いとどうしようもないよね。
    その辺、不調時には俊足の選手を入れるとかして、うまくやりくりすべきじゃないかな?
    もちろん、野田総理の支持率じゃないが、何十試合までは動かさず、みたいなヴィジョンもあるんだろうけどさ。

  11. >松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    だね。巨人時代も含めてピンストライプが一番似合った気がする。
    あの人も男くさくまとめればまあまあイケてるもんね。
    >ただ問題は打線ですよね。
    1点をもぎ取りに行く打線ではないので、調子が悪いとどうしようもないよね。
    その辺、不調時には俊足の選手を入れるとかして、うまくやりくりすべきじゃないかな?
    もちろん、野田総理の支持率じゃないが、何十試合までは動かさず、みたいなヴィジョンもあるんだろうけどさ。

  12. >松井さんは元々十分に大きいかと。ヤンキース時代はかっこいいと思っていたのですが、あれはユニフォームのせいだったのか、赤いユニフォームになったらあれ?ってなりました。
    だね。巨人時代も含めてピンストライプが一番似合った気がする。
    あの人も男くさくまとめればまあまあイケてるもんね。
    >ただ問題は打線ですよね。
    1点をもぎ取りに行く打線ではないので、調子が悪いとどうしようもないよね。
    その辺、不調時には俊足の選手を入れるとかして、うまくやりくりすべきじゃないかな?
    もちろん、野田総理の支持率じゃないが、何十試合までは動かさず、みたいなヴィジョンもあるんだろうけどさ。

  13. 今日は大量得点。打線がちゃんとつながりました。ま、例年、開幕はもたついている気がします。4番は阿部さんでいいと思う。だけど、もっと小回りの効く選手も必要です。スーパーサイヤ人ばかりじゃつまらないし…。
    とりあえず、最下位脱出(^-^)/
    夏休み前に3位以上に入ってくれればいいかな。

  14. 今日は大量得点。打線がちゃんとつながりました。ま、例年、開幕はもたついている気がします。4番は阿部さんでいいと思う。だけど、もっと小回りの効く選手も必要です。スーパーサイヤ人ばかりじゃつまらないし…。
    とりあえず、最下位脱出(^-^)/
    夏休み前に3位以上に入ってくれればいいかな。

  15. 今日は大量得点。打線がちゃんとつながりました。ま、例年、開幕はもたついている気がします。4番は阿部さんでいいと思う。だけど、もっと小回りの効く選手も必要です。スーパーサイヤ人ばかりじゃつまらないし…。
    とりあえず、最下位脱出(^-^)/
    夏休み前に3位以上に入ってくれればいいかな。

  16. ヤンキースのように強打者を並べるのか、スモールベースボールで行くのか。
    打線が振れているときは強打者で、そうでなければ今日のように藤村とかを使うのがよいと思います。
    もうひとりくらい細かい動きの選手がいてもいいくらい。

  17. ヤンキースのように強打者を並べるのか、スモールベースボールで行くのか。
    打線が振れているときは強打者で、そうでなければ今日のように藤村とかを使うのがよいと思います。
    もうひとりくらい細かい動きの選手がいてもいいくらい。

  18. ヤンキースのように強打者を並べるのか、スモールベースボールで行くのか。
    打線が振れているときは強打者で、そうでなければ今日のように藤村とかを使うのがよいと思います。
    もうひとりくらい細かい動きの選手がいてもいいくらい。

  19. 松井さんの行き先が決まりましたが、、、なんか、彼の肌ツヤがよろしくない。いい選手なんだけど、ジャイアンツの監督候補ラインにはいないですよね。
    最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。意外と背が高いけど、テレビじゃ小さく見えますね。

  20. 松井さんの行き先が決まりましたが、、、なんか、彼の肌ツヤがよろしくない。いい選手なんだけど、ジャイアンツの監督候補ラインにはいないですよね。
    最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。意外と背が高いけど、テレビじゃ小さく見えますね。

  21. 松井さんの行き先が決まりましたが、、、なんか、彼の肌ツヤがよろしくない。いい選手なんだけど、ジャイアンツの監督候補ラインにはいないですよね。
    最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。意外と背が高いけど、テレビじゃ小さく見えますね。

  22. 松井肌ツヤよろしくなかった?
    ちょっと心配だ~
    >最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    5月いっぱいかけてイーブンで落ち着いてくれていればよいと思います。
    >澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。
    ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    背は、テレビでは分かりにくいね。
    宮国や坂本は小さく見えるよね。
    二人似ているし。
    村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    僕も、そのことには2年くらい前に初めて気づいた。

  23. 松井肌ツヤよろしくなかった?
    ちょっと心配だ~
    >最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    5月いっぱいかけてイーブンで落ち着いてくれていればよいと思います。
    >澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。
    ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    背は、テレビでは分かりにくいね。
    宮国や坂本は小さく見えるよね。
    二人似ているし。
    村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    僕も、そのことには2年くらい前に初めて気づいた。

  24. 松井肌ツヤよろしくなかった?
    ちょっと心配だ~
    >最近のジャイアンツは大分持ち直しましたね。5月半ばに4位になってくれればいいな。
    5月いっぱいかけてイーブンで落ち着いてくれていればよいと思います。
    >澤村投手の次に注目しているのは、今日勝った宮国投手です。
    ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    背は、テレビでは分かりにくいね。
    宮国や坂本は小さく見えるよね。
    二人似ているし。
    村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    僕も、そのことには2年くらい前に初めて気づいた。

  25. >ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)
    坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    >村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    あ、ホントだ。でも、体重がしっかりあるから、小さくは見えない。
    今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。

  26. >ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)
    坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    >村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    あ、ホントだ。でも、体重がしっかりあるから、小さくは見えない。
    今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。

  27. >ちょっと見た感じでは力が正しく球に伝わっているようにも思えない感じのフォームですけど。。。
    きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)
    坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    >村田は意外にだいぶ小さいでしょう?
    あ、ホントだ。でも、体重がしっかりあるから、小さくは見えない。
    今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。

  28. >きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)。
    いや、逆に成長してバランス崩すのが怖い。
    今はなんとなくよいバランスなのでしょうから。
    >坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    宮国、坂本両選手ともに身長は185cmと高いです。
    >今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。
    なるほど。
    エースというだけでなく、右の本格派というイメージはあるよね。
    藤田、堀内、桑田らだものね。

  29. >きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)。
    いや、逆に成長してバランス崩すのが怖い。
    今はなんとなくよいバランスなのでしょうから。
    >坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    宮国、坂本両選手ともに身長は185cmと高いです。
    >今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。
    なるほど。
    エースというだけでなく、右の本格派というイメージはあるよね。
    藤田、堀内、桑田らだものね。

  30. >きっと宮国君はまだ成長期なんですよ。年齢的にもあと2~3センチ位は伸びるかも。なので、バランスがまだ悪い(のかも)。
    いや、逆に成長してバランス崩すのが怖い。
    今はなんとなくよいバランスなのでしょうから。
    >坂本選手は東京ドームでも小さく見えた気が。。。
    宮国、坂本両選手ともに身長は185cmと高いです。
    >今年は18番が知らない選手に変わっています。。サウスポーというのが、なんかしっくりこないです。
    なるほど。
    エースというだけでなく、右の本格派というイメージはあるよね。
    藤田、堀内、桑田らだものね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く