昨日南青山店で送別会があってね。
ゆえあって北海道に行っちゃうカメラマンの佐藤君は、仕事以外の話は9割がた下ネタという男だから、会も下ネタ中心にして見送ってあげようということになって、まあ、恋愛の話とかしてたんですが。
誰とか何人とか言わないが、多人数の女子と同時に付き合ってたって男がいてね。それを、単独交際しかしたことのない男が「いいなぁ~。なんでそんなモテるん?」と。
それに女子が答えて、「○○君はそりゃモテないわぁ。性格変えないと。っつっても性格は変わらないからずっとモテないけど」
「(それに比べて)○○君は、こっちに興味があるって感じがするからいいよね。」などなど。
それを聞いてて僕が思ったことの一つ目は、やはり男というものは、みな複数の女子と付き合いたがるものだな、と。
そんな経験のないメンズも、皆小なりとそう思ってはいた。
次に、モテる男とは、女子に興味の視線を照射しつつ、しかも最初から負けちまってる勝負にならず、自信がある、ないし本気さがある顔ができるやつなんだな、と思った。

sio_otoko_001

まあ、前から思ってたようなことなんだけどね。
青山の女の子も、年々サバケて来て、気持ちよく大人の意見が出るから、改めて参考になったよ。
しかし、佐藤君の下ネタはすごい。
こんなにノッケからフルスロットル入っちゃう人もめったにはいまい。
彼がいなくなる分、誰かに下ネタ部長を務めてもらわんといかんな~、これから。
あっ、菊地がいるか(笑)

24件のフィードバック

  1. モテル男とは・・・
    美男美女が確かに第一印象(外見)で得をするのは、男女共、同じでしょうが、結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    強さも弱さも個性として、飾る事のない人にこそ、人は惹かれるような気がします。

  2. モテル男とは・・・
    美男美女が確かに第一印象(外見)で得をするのは、男女共、同じでしょうが、結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    強さも弱さも個性として、飾る事のない人にこそ、人は惹かれるような気がします。

  3. モテル男とは・・・
    美男美女が確かに第一印象(外見)で得をするのは、男女共、同じでしょうが、結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    強さも弱さも個性として、飾る事のない人にこそ、人は惹かれるような気がします。

  4. >結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    ふむふむ。なるほど。
    そうだねぇ・・・
    女子の場合は微妙かもね!?(笑)
    結構上手に色気出してる人の方がもててない?
    今回の僕のテーマは、主に働きかけ方としてね。
    態度というか。
    なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    複数、あるいは全方位にそういうのを発して、ある数値で成功を得る、っていうタイプが一番もてるのではないかな?
    じゃなくて自信のある顔できる奴はよっぽどのやり手だ。

  5. >結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    ふむふむ。なるほど。
    そうだねぇ・・・
    女子の場合は微妙かもね!?(笑)
    結構上手に色気出してる人の方がもててない?
    今回の僕のテーマは、主に働きかけ方としてね。
    態度というか。
    なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    複数、あるいは全方位にそういうのを発して、ある数値で成功を得る、っていうタイプが一番もてるのではないかな?
    じゃなくて自信のある顔できる奴はよっぽどのやり手だ。

  6. >結局は等身大で常にいられる(下ネタ含めて)人って、一番モテルのかなぁと思います。
    ふむふむ。なるほど。
    そうだねぇ・・・
    女子の場合は微妙かもね!?(笑)
    結構上手に色気出してる人の方がもててない?
    今回の僕のテーマは、主に働きかけ方としてね。
    態度というか。
    なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    複数、あるいは全方位にそういうのを発して、ある数値で成功を得る、っていうタイプが一番もてるのではないかな?
    じゃなくて自信のある顔できる奴はよっぽどのやり手だ。

  7. >なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    実際的行動がどうこうは別としても、少なくとも気持ちの上でそうなってしまうと、オスではない気がします。

  8. >なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    実際的行動がどうこうは別としても、少なくとも気持ちの上でそうなってしまうと、オスではない気がします。

  9. >なんつかな、ひどい話、女は一人だと思っているやつはもてないと思う。
    もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    実際的行動がどうこうは別としても、少なくとも気持ちの上でそうなってしまうと、オスではない気がします。

  10. >もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    そうですね。
    でも、なんかそこまで普遍化すると、それもまた多数の人を拾いすぎて差別化できない感じかなぁ~
    自分の守備範囲内の女性に、とりあえず軽く餌投げちゃうような、一般に「悪いほう」のやつ。それがもてるタイプだと思うんだな。
    そして、それもまたメンズの本質でもあるし、さわやかにやれる男は、「お隣の旦那さん、いつもダンディね」なんて言われるんでしょうけどね。
    因みに、「ダンディ」の本来の意味は、ファッションにすべてをかけてる男たちのことで、今のようなダンディズムとはだいぶニュアンスが異なるんですけど。

  11. >もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    そうですね。
    でも、なんかそこまで普遍化すると、それもまた多数の人を拾いすぎて差別化できない感じかなぁ~
    自分の守備範囲内の女性に、とりあえず軽く餌投げちゃうような、一般に「悪いほう」のやつ。それがもてるタイプだと思うんだな。
    そして、それもまたメンズの本質でもあるし、さわやかにやれる男は、「お隣の旦那さん、いつもダンディね」なんて言われるんでしょうけどね。
    因みに、「ダンディ」の本来の意味は、ファッションにすべてをかけてる男たちのことで、今のようなダンディズムとはだいぶニュアンスが異なるんですけど。

  12. >もてないのでしょうし、それはもはや男性ではないとも言えてしまうのかも!?
    そうですね。
    でも、なんかそこまで普遍化すると、それもまた多数の人を拾いすぎて差別化できない感じかなぁ~
    自分の守備範囲内の女性に、とりあえず軽く餌投げちゃうような、一般に「悪いほう」のやつ。それがもてるタイプだと思うんだな。
    そして、それもまたメンズの本質でもあるし、さわやかにやれる男は、「お隣の旦那さん、いつもダンディね」なんて言われるんでしょうけどね。
    因みに、「ダンディ」の本来の意味は、ファッションにすべてをかけてる男たちのことで、今のようなダンディズムとはだいぶニュアンスが異なるんですけど。

  13. 視線で思いだしましたが、同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    軽~く引きましたがf^_^;)

  14. 視線で思いだしましたが、同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    軽~く引きましたがf^_^;)

  15. 視線で思いだしましたが、同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    軽~く引きましたがf^_^;)

  16. >同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    なんだかんだ言って、そういうのって家帰ってから効いてくるんだろな。
    僕もガン見はするけど、そういうことは意識してやったことないや。

  17. >同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    なんだかんだ言って、そういうのって家帰ってから効いてくるんだろな。
    僕もガン見はするけど、そういうことは意識してやったことないや。

  18. >同期の一番好感度高かった男子が、女子に一人づつ、じっと視線を投げかけていましたね(笑)
    なんだかんだ言って、そういうのって家帰ってから効いてくるんだろな。
    僕もガン見はするけど、そういうことは意識してやったことないや。

  19. 佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    なんて、一度しかお会いしたことありませんが~
    北海道へ行かれるのですか。。。
    青山寂しくなりますね。。。

  20. 佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    なんて、一度しかお会いしたことありませんが~
    北海道へ行かれるのですか。。。
    青山寂しくなりますね。。。

  21. 佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    なんて、一度しかお会いしたことありませんが~
    北海道へ行かれるのですか。。。
    青山寂しくなりますね。。。

  22. >佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    うん、そう。
    >真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    でしょう!?
    ものすごい清潔感ですよね?
    なのに、話すと下司野郎なんですよ。
    そこが笑えるw

  23. >佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    うん、そう。
    >真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    でしょう!?
    ものすごい清潔感ですよね?
    なのに、話すと下司野郎なんですよ。
    そこが笑えるw

  24. >佐藤さんって、佐藤アキラさんでしょうか?
    うん、そう。
    >真面目そうに見えるので、そのギャップでモテるのでは?
    でしょう!?
    ものすごい清潔感ですよね?
    なのに、話すと下司野郎なんですよ。
    そこが笑えるw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く