昨日だっけな、家に帰ろうと地下鉄のホームにいると、銀座線が黄色い車体でやってきた。
なんでも80周年記念号とかだそうで、もちろん一部の車体をそういう仕様にしたものだろう。

120413_2340~01

・・・と思って今調べてみると、たった1本しか走っていないとのこと。
じゃあ乗れたのはラッキーだったかも
黄色は、最初の車両がそうだったからだとか。
もっとも、どのような色だったかは現在では不明で「レモンイエロー」との表記などから想像して作った色のようだ。
ところでこの銀座線。
日本で最初の地下鉄なのは知ってた?
といっても、浅草ー上野のわずかな間だけだったという、ちょっとかわいく感じるような話だけれど。
路線図を見ても、主な駅名で、渋谷・表参道・青山(一丁目)・赤坂(見附)・新橋・銀座・日本橋、そして、上野、浅草とそうそうたる顔ぶれ。まさに東京の主要な繁華街・ビジネス街を横断する路線で、本数も超多いし、当然地下に深くも掘られていない。

120413_2343~01

普段は乗り慣れすぎて、特に意識していないけれど、でも、こういう車両を見て、その歴史などを思うとき、この路線に乗って通勤していることをちょっぴり誇らしく感じてしまう自分がいる。
かわいいでしょ!?(笑)
クラシックなもの(こと)に弱いんですよ

24件のフィードバック

  1. 私は鉄ちゃんではないですが、銀座線は小さい頃から乗っていて、思い出も記憶もあります。
    浅田次郎の「メトロに乗って」は、銀座線へのノスタルジー満載です。
    というのは、昔、銀座線は、走行中に一瞬、照明が消えて真っ暗になるという、アトラクション?があったのです。何故だか…
    車体の黄色も私の記憶では煤けて薄汚れてましたが、地下鉄といえば、銀座線ですね。
    因みに、渋谷で働いていた時、駅で銀座線の乗り場を聞かれる事があったのですが、地下鉄なのに地上3階を案内するので、私は地下鉄の銀座線に乗りたい!と念をおされる事がよく、ありました。
    地下鉄なのに、何故地上?
    確かに、ややこしいですよね。

  2. 私は鉄ちゃんではないですが、銀座線は小さい頃から乗っていて、思い出も記憶もあります。
    浅田次郎の「メトロに乗って」は、銀座線へのノスタルジー満載です。
    というのは、昔、銀座線は、走行中に一瞬、照明が消えて真っ暗になるという、アトラクション?があったのです。何故だか…
    車体の黄色も私の記憶では煤けて薄汚れてましたが、地下鉄といえば、銀座線ですね。
    因みに、渋谷で働いていた時、駅で銀座線の乗り場を聞かれる事があったのですが、地下鉄なのに地上3階を案内するので、私は地下鉄の銀座線に乗りたい!と念をおされる事がよく、ありました。
    地下鉄なのに、何故地上?
    確かに、ややこしいですよね。

  3. 私は鉄ちゃんではないですが、銀座線は小さい頃から乗っていて、思い出も記憶もあります。
    浅田次郎の「メトロに乗って」は、銀座線へのノスタルジー満載です。
    というのは、昔、銀座線は、走行中に一瞬、照明が消えて真っ暗になるという、アトラクション?があったのです。何故だか…
    車体の黄色も私の記憶では煤けて薄汚れてましたが、地下鉄といえば、銀座線ですね。
    因みに、渋谷で働いていた時、駅で銀座線の乗り場を聞かれる事があったのですが、地下鉄なのに地上3階を案内するので、私は地下鉄の銀座線に乗りたい!と念をおされる事がよく、ありました。
    地下鉄なのに、何故地上?
    確かに、ややこしいですよね。

  4. 私は大江戸線を使ってましたから、たまに銀座線や日比谷線を使うと浅いっ‼て思ってました。あんまり混まないから良いんですよ、大江戸線も。
    でも…、季節もいいですし、歩きましょうよ(^O^)/ 徒歩通勤も楽しいですよ。私は週に1回は約90分の徒歩帰宅をしてました。今は…無理だけど。

  5. 私は大江戸線を使ってましたから、たまに銀座線や日比谷線を使うと浅いっ‼て思ってました。あんまり混まないから良いんですよ、大江戸線も。
    でも…、季節もいいですし、歩きましょうよ(^O^)/ 徒歩通勤も楽しいですよ。私は週に1回は約90分の徒歩帰宅をしてました。今は…無理だけど。

  6. 私は大江戸線を使ってましたから、たまに銀座線や日比谷線を使うと浅いっ‼て思ってました。あんまり混まないから良いんですよ、大江戸線も。
    でも…、季節もいいですし、歩きましょうよ(^O^)/ 徒歩通勤も楽しいですよ。私は週に1回は約90分の徒歩帰宅をしてました。今は…無理だけど。

  7. レモンイエローいいですね🍀レトロなメトロかぁ~✨
    知っていました。世界初は、ロンドンですよね。ちなみに、モスクワの地下鉄の駅は、絵画や、シャンデリアがあって、美術館みたいなんですよ。

  8. レモンイエローいいですね🍀レトロなメトロかぁ~✨
    知っていました。世界初は、ロンドンですよね。ちなみに、モスクワの地下鉄の駅は、絵画や、シャンデリアがあって、美術館みたいなんですよ。

  9. レモンイエローいいですね🍀レトロなメトロかぁ~✨
    知っていました。世界初は、ロンドンですよね。ちなみに、モスクワの地下鉄の駅は、絵画や、シャンデリアがあって、美術館みたいなんですよ。

  10. あぁ、大江戸線やばく深いね。
    サリンのことがあったから、あの深さはちょい恐ろしい。
    でも、アメリカの地下鉄はすっごい深かった!
    地下一層目でも。

  11. あぁ、大江戸線やばく深いね。
    サリンのことがあったから、あの深さはちょい恐ろしい。
    でも、アメリカの地下鉄はすっごい深かった!
    地下一層目でも。

  12. あぁ、大江戸線やばく深いね。
    サリンのことがあったから、あの深さはちょい恐ろしい。
    でも、アメリカの地下鉄はすっごい深かった!
    地下一層目でも。

  13. >知っていました。世界初は、ロンドンですよね。
    ほ~っ。
    さすがは19世紀の覇者。

  14. >知っていました。世界初は、ロンドンですよね。
    ほ~っ。
    さすがは19世紀の覇者。

  15. >知っていました。世界初は、ロンドンですよね。
    ほ~っ。
    さすがは19世紀の覇者。

  16. >80周年記念号
    いや、これは新車で最終的に全部置き換わるんですが。
    っていうか、新車デビューって貼ってあるのに・・・

  17. >80周年記念号
    いや、これは新車で最終的に全部置き換わるんですが。
    っていうか、新車デビューって貼ってあるのに・・・

  18. >80周年記念号
    いや、これは新車で最終的に全部置き換わるんですが。
    っていうか、新車デビューって貼ってあるのに・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く