来ましたね。
花粉の季節。
今年は花粉観察史上では最もくらいに飛び始めるのが遅かったとか。
でも、先週から飛び出して、昨日くらいからは本格化したよう。
僕は目もかゆいけど、それ以上に、「鼻奥の下側~のど奥の上」が激しく炎症するようで痛痒い。
日中常に不快なうえ、夜中に何度も起きてしまう。
苦しいです。
去年病院でそう訴えると、口中の、患部よりもだいぶ奥にピュッっと薬をかけられたから、症例としても珍しいよう。
僕以外にも、口を独特に鳴らす人(空気圧で口奥を掻いている)を見かけることはあるので、まったく僕だけの症状ではもちろんないのだけれど。
昨日病院に行ったら、ちょっとのことでお昼休みに入っていてアウチ!
今日は時間もなく、明日も行けるかどうか・・・
春なんて、本来一番楽しい季節のはずなのに、今じゃ最悪に近い。
う~む。。。
なんとかならんもんかいな
今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
少し前に受けた薬の講習でも、テーマは花粉症でした。父がかなりひどい症状なので、真剣に聞いてきました。
先生もお大事になさって下さいm(__)m
今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
少し前に受けた薬の講習でも、テーマは花粉症でした。父がかなりひどい症状なので、真剣に聞いてきました。
先生もお大事になさって下さいm(__)m
今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
少し前に受けた薬の講習でも、テーマは花粉症でした。父がかなりひどい症状なので、真剣に聞いてきました。
先生もお大事になさって下さいm(__)m
来ましたね。 花粉の季節
今年は飛散する時期が少し遅れてるらしかったけれど、
私の周りでも、花粉症チックな人が増え始めました。
かくいう私も、ちょっぴり目が痒い今日この頃です。
花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・・
でも、上記みたいにちょっぴり困ったちゃんな先生の顔も、
お茶目な感じで、たまにはよいかも
来ましたね。 花粉の季節
今年は飛散する時期が少し遅れてるらしかったけれど、
私の周りでも、花粉症チックな人が増え始めました。
かくいう私も、ちょっぴり目が痒い今日この頃です。
花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・・
でも、上記みたいにちょっぴり困ったちゃんな先生の顔も、
お茶目な感じで、たまにはよいかも
来ましたね。 花粉の季節
今年は飛散する時期が少し遅れてるらしかったけれど、
私の周りでも、花粉症チックな人が増え始めました。
かくいう私も、ちょっぴり目が痒い今日この頃です。
花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・・
でも、上記みたいにちょっぴり困ったちゃんな先生の顔も、
お茶目な感じで、たまにはよいかも
そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね。しかも、まさにファッションも写真のようだった気がします。
手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか? 冷たいほうの甲に、手のひらを重ね、温めてみてください。軽減すると思います。軽ければ…の話ですが。
自然海塩で、海水くらいの塩水を作り、飲んでみるのもよいかと。
お大事にしてください。
そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね。しかも、まさにファッションも写真のようだった気がします。
手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか? 冷たいほうの甲に、手のひらを重ね、温めてみてください。軽減すると思います。軽ければ…の話ですが。
自然海塩で、海水くらいの塩水を作り、飲んでみるのもよいかと。
お大事にしてください。
そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね。しかも、まさにファッションも写真のようだった気がします。
手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか? 冷たいほうの甲に、手のひらを重ね、温めてみてください。軽減すると思います。軽ければ…の話ですが。
自然海塩で、海水くらいの塩水を作り、飲んでみるのもよいかと。
お大事にしてください。
先生こんばんは。私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが、いつも何回か吸入すると良くなります。特にこの季節はおすすめです!風邪の時にもよく使います。塩水でうがいするのも気持ちいいですよ!お大事にどうぞ。
先生、吸入器買うといいですよ
先生こんばんは。私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが、いつも何回か吸入すると良くなります。特にこの季節はおすすめです!風邪の時にもよく使います。塩水でうがいするのも気持ちいいですよ!お大事にどうぞ。
先生、吸入器買うといいですよ
先生こんばんは。私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが、いつも何回か吸入すると良くなります。特にこの季節はおすすめです!風邪の時にもよく使います。塩水でうがいするのも気持ちいいですよ!お大事にどうぞ。
先生、吸入器買うといいですよ
あらまあ~お気の毒さまです。
私は10年前に鍼の先生に花粉発症宣言をされながら、未だに発症していません。(^_-)-☆
怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
生物学者の先生が講演で言ってましたが、薬は効かなくなるメカニズムがあるそうです。
因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
あらまあ~お気の毒さまです。
私は10年前に鍼の先生に花粉発症宣言をされながら、未だに発症していません。(^_-)-☆
怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
生物学者の先生が講演で言ってましたが、薬は効かなくなるメカニズムがあるそうです。
因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
あらまあ~お気の毒さまです。
私は10年前に鍼の先生に花粉発症宣言をされながら、未だに発症していません。(^_-)-☆
怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
生物学者の先生が講演で言ってましたが、薬は効かなくなるメカニズムがあるそうです。
因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
>今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
いやまあ、これでも楽な方なんだと思います
>今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
いやまあ、これでも楽な方なんだと思います
>今年は飛散量は少なめとは聞きますが、症状が軽く済むというわけにはいかないのですね…
いやまあ、これでも楽な方なんだと思います
>花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・
本当なような、野菜のいいイメージに引っ張られてるだけのような・・・?
>花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・
本当なような、野菜のいいイメージに引っ張られてるだけのような・・・?
>花粉症、長~い目で見ると、
グリーンなお野菜とフルーツをミキサーでガガッとしたものを
毎日の習慣にしていると、一年くらいかけて徐々に改善される方もいるみたいですが・・
本当なような、野菜のいいイメージに引っ張られてるだけのような・・・?
>そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね
本当?
ウケるwww
>手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか?
今日はないですねぇ・・・
でも、またやってみます。
海水くらいの塩水はちょっと無理そう。
海水が口に入るとうえ~っってなるほうだし
>そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね
本当?
ウケるwww
>手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか?
今日はないですねぇ・・・
でも、またやってみます。
海水くらいの塩水はちょっと無理そう。
海水が口に入るとうえ~っってなるほうだし
>そういえば、初めてお店に伺ったのが今頃で、窓を少しあけた途端、先生、花粉症でくしゃみが止まらなくなってましたね
本当?
ウケるwww
>手の甲を触ってみて、右と左で温度差ありませんか?
今日はないですねぇ・・・
でも、またやってみます。
海水くらいの塩水はちょっと無理そう。
海水が口に入るとうえ~っってなるほうだし
>先生、吸入器買うといいですよ
う~んと、なんの吸入器だろ?
僕も一応ステロイドのやつは吸うんだ。
ひどい時だけは。
背に腹は代えられん、てやつで。
>私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが
喉はしないんですよ。
本文に書いてあるように、耳鼻科でも、そう訴えると、のどの近くにイソジンの濃いやつみたいのを噴射されましたけど、もっと手前だったので、喉がひりひりしただけで終わった(笑)
同じ症状なのかなぁ~
>先生、吸入器買うといいですよ
う~んと、なんの吸入器だろ?
僕も一応ステロイドのやつは吸うんだ。
ひどい時だけは。
背に腹は代えられん、てやつで。
>私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが
喉はしないんですよ。
本文に書いてあるように、耳鼻科でも、そう訴えると、のどの近くにイソジンの濃いやつみたいのを噴射されましたけど、もっと手前だったので、喉がひりひりしただけで終わった(笑)
同じ症状なのかなぁ~
>先生、吸入器買うといいですよ
う~んと、なんの吸入器だろ?
僕も一応ステロイドのやつは吸うんだ。
ひどい時だけは。
背に腹は代えられん、てやつで。
>私も同じ症状で鼻、喉がヒリヒリしていましたが
喉はしないんですよ。
本文に書いてあるように、耳鼻科でも、そう訴えると、のどの近くにイソジンの濃いやつみたいのを噴射されましたけど、もっと手前だったので、喉がひりひりしただけで終わった(笑)
同じ症状なのかなぁ~
>怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
僕も最初は風邪と思ったんだけど、それでもやっぱ持病になったぜ!
>因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
それがね、今日出勤してみたら、店の加湿器にユーカリのアロマが入っていて、事務所はその香りになっていたのですよ。
うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
>怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
僕も最初は風邪と思ったんだけど、それでもやっぱ持病になったぜ!
>因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
それがね、今日出勤してみたら、店の加湿器にユーカリのアロマが入っていて、事務所はその香りになっていたのですよ。
うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
>怪しいときもありましたが、これは風邪だから治る!と自分に言い聞かせたのが良かったのかな?
僕も最初は風邪と思ったんだけど、それでもやっぱ持病になったぜ!
>因みに、ユーカリのアロマをクンクンすると少し楽になるかもしれないので、お試しくださいませ(^_-)-☆
それがね、今日出勤してみたら、店の加湿器にユーカリのアロマが入っていて、事務所はその香りになっていたのですよ。
うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
吸入器は超音波式吸入器です水に塩を少し入れて霧状になってきたのを吸います。そんなんで良くなるの?って感じですが、かなりいいと思いますよ!
吸入器は超音波式吸入器です水に塩を少し入れて霧状になってきたのを吸います。そんなんで良くなるの?って感じですが、かなりいいと思いますよ!
吸入器は超音波式吸入器です水に塩を少し入れて霧状になってきたのを吸います。そんなんで良くなるの?って感じですが、かなりいいと思いますよ!
そうなんだ。
なんか、みんな「塩、塩」言ってるね。
こりゃあバカにできんな
ところで、
>うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
これ、間違いでした!
普段からアロマ入りの水を加湿器に使用。今回は誤ってどぼっとアロマエキスが入ってしまった・・・とのことです。
やはり!としか言いようがない
そうなんだ。
なんか、みんな「塩、塩」言ってるね。
こりゃあバカにできんな
ところで、
>うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
これ、間違いでした!
普段からアロマ入りの水を加湿器に使用。今回は誤ってどぼっとアロマエキスが入ってしまった・・・とのことです。
やはり!としか言いようがない
そうなんだ。
なんか、みんな「塩、塩」言ってるね。
こりゃあバカにできんな
ところで、
>うちのスタッフとしては珍しいファインプレーで。。。
これ、間違いでした!
普段からアロマ入りの水を加湿器に使用。今回は誤ってどぼっとアロマエキスが入ってしまった・・・とのことです。
やはり!としか言いようがない