麒麟の川島君が、真鍋かおりさんとの交際破局について、理由が「相手の方が面白かったから」と語った。
●http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000060-spnannex-ent

mhp0008

こういう時に女の子を立てて言える人っていいですよね。得点高い。
もちろん、本当にはいろいろあったんだろうけど、でも、別に真実を話す必要もないと思うし。
まあ、聞きたいやつはいるだろうが、僕は少なくともあまり興味ない。
それよりも、飽くまでも自分を落としておく姿が肝要。
同じようなケースで思い出すのが数年前の石田純一さん。
長谷川理恵さんに対して「僕は未練たらたら」みたいなことを言っていた。
タレントとしてのレベルからすれば、決してこのように一歩下がる必要もないのに、彼女のタレント価値までを考えての優しい心配り。いや、そんなことは関係なく、この男は絶対に女性を悪く言わないタイプなのかな。

67655_200907130145422001247486243c

これくらいのことで「男らしい」と言ったら、「『男らしい』も随分軟派になったな」と言われるかもしれないが、でも、それは仕方のないことで、今はいまなりの男らしさってもんがあるだろう。
僕はこういうの、すごく男らしいと思う。
仮に最後のほうは喧嘩も多く、その時は口汚くののしったりしたことはあってもね。
公の前では必ず女性を立てておく。いつまでも理想の女と思っている顔をする。
・・・いいね。

15件のフィードバック

  1. なんか、川島君のコメントには「相手の性格が男勝りだった」とかもあったようで、そのような内容であったかどうかはちょっとナゾ。。。
    でも、記事内容の趣旨には問題ないということでヨロ。

  2. なんか、川島君のコメントには「相手の性格が男勝りだった」とかもあったようで、そのような内容であったかどうかはちょっとナゾ。。。
    でも、記事内容の趣旨には問題ないということでヨロ。

  3. なんか、川島君のコメントには「相手の性格が男勝りだった」とかもあったようで、そのような内容であったかどうかはちょっとナゾ。。。
    でも、記事内容の趣旨には問題ないということでヨロ。

  4. 石田純一さんは、女性を悪く言わないし、それも計算でそうしてるとかではなく、本当に心底悪く思ってない気がしてしまいます。
    同性に対しても基本悪く言わないような……独特のピュアさを感じます。
    別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    先生、今年は大変お世話になりました。どうぞ、よいお年を。

  5. 石田純一さんは、女性を悪く言わないし、それも計算でそうしてるとかではなく、本当に心底悪く思ってない気がしてしまいます。
    同性に対しても基本悪く言わないような……独特のピュアさを感じます。
    別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    先生、今年は大変お世話になりました。どうぞ、よいお年を。

  6. 石田純一さんは、女性を悪く言わないし、それも計算でそうしてるとかではなく、本当に心底悪く思ってない気がしてしまいます。
    同性に対しても基本悪く言わないような……独特のピュアさを感じます。
    別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    先生、今年は大変お世話になりました。どうぞ、よいお年を。

  7. 多少自分がカッコ悪く見られても、相手を立てる(しかも卑屈な印象を与えない)姿は好ましく感じます。
    別れ際でも、人前では立ててあげたい。と相手に思われる(そういう人に出会える)女性になりたいものです…今後の抱負にしようかと思案しております。
    今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    ありがとうございましたm(__)mどうぞよいお年を♪

  8. 多少自分がカッコ悪く見られても、相手を立てる(しかも卑屈な印象を与えない)姿は好ましく感じます。
    別れ際でも、人前では立ててあげたい。と相手に思われる(そういう人に出会える)女性になりたいものです…今後の抱負にしようかと思案しております。
    今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    ありがとうございましたm(__)mどうぞよいお年を♪

  9. 多少自分がカッコ悪く見られても、相手を立てる(しかも卑屈な印象を与えない)姿は好ましく感じます。
    別れ際でも、人前では立ててあげたい。と相手に思われる(そういう人に出会える)女性になりたいものです…今後の抱負にしようかと思案しております。
    今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    ありがとうございましたm(__)mどうぞよいお年を♪

  10. >別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    ちょっと違いますが、先日には、ソフトバンクの杉内投手が巨人への移籍が決まり、ソフト経営陣の発言に不信感を持ったのも移籍を決断した理由と語り、その責任を取る形で小林取締役が辞任しました。
    こういうのも別れる時の態度に含まれるかな、と思う。
    そこは、自分が悪者になる器も必要かと。
    来年もよろしくお願いします。

  11. >別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    ちょっと違いますが、先日には、ソフトバンクの杉内投手が巨人への移籍が決まり、ソフト経営陣の発言に不信感を持ったのも移籍を決断した理由と語り、その責任を取る形で小林取締役が辞任しました。
    こういうのも別れる時の態度に含まれるかな、と思う。
    そこは、自分が悪者になる器も必要かと。
    来年もよろしくお願いします。

  12. >別れるときの態度は、確かに男性としての器みたいなものが隠しようもなく出ますね。そこで真価がわかってしまったり。
    ちょっと違いますが、先日には、ソフトバンクの杉内投手が巨人への移籍が決まり、ソフト経営陣の発言に不信感を持ったのも移籍を決断した理由と語り、その責任を取る形で小林取締役が辞任しました。
    こういうのも別れる時の態度に含まれるかな、と思う。
    そこは、自分が悪者になる器も必要かと。
    来年もよろしくお願いします。

  13. >今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    こちらこそ。
    新しいイメージのコメントをいただき、とてもリフレッシュできました。
    来年もよろしくね。

  14. >今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    こちらこそ。
    新しいイメージのコメントをいただき、とてもリフレッシュできました。
    来年もよろしくね。

  15. >今年はメイクにも落ち着いた興味がわきましたし、こちらで頭も心もエクササイズされたように感じます(笑)。
    こちらこそ。
    新しいイメージのコメントをいただき、とてもリフレッシュできました。
    来年もよろしくね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く