nanikiruでは、夏メイクの最終回をやっつけてしまいましょ
前2回までで基本編は終わり。
今回は、それにターコイズのアンダーラインメイクを足します。
ちなみに、これまでのところは、顔の中央のみにファンデを載せた、部分載せ超ナチュラルベースに、上まぶたはラメシャドウのみ、まつ毛を上げてマスカラ、眉は薄く描き、チークとグロスを軽く塗っています。
これに、ターコイズを足すのですが、やはり、これくらい下まぶたをメイクしようと思ったら、上まぶたもひと回りは濃くしておく必要がある。
軽くブラウングラデーションを付けておき、アイラインもペンシルで入れて、準備はOK!です。
そして、勝負のターコイズ。
まつ毛のキワから外側にかけて、青みのペンシルを、そうだなぁ、1.5mmくらいの太さに入れ、それをぼかすようにターコイズカラーのシャドウをチップかブラシで載せる。
それ自体はすごく簡単。
それよりも、ポイントになるのは、下まぶたの粘膜部分に、ブラウンでインサイドラインを入れておくことです。
これで、ターコイズ部分が、白目から離れてしまわないようになるのだけれど、もし、それをやらないと、なんか下まぶたが悪目立ちして「あっかんべ~!」顔になってしまう。
色は、あまり赤みのないブラウンがベスト。たぶんグレーでもいけるでしょう。
黒だと強すぎるし、赤みが強いのも、ターコイズの青みを消してしまうから。
そして、マスカラも、ネイビーかブラウンを用意。黒しかない場合は、ほんのちょっとだけに留めます。
それから、このメイクの場合は、上まぶたのラメは、ブルーグリーンよりも、シャンパンゴールドの方があうだろう。もちろん普通のゴールドでもよいが。
・・・とまあ、れいなちゃんも、こんな風に仕上がりました。
ヘアは塚原にやってもらったが、リゾート風でお上品にいけたと思う。
このメイクは、もちろんテーマが「リゾート系」になるのだけれど、このパターンでは、アイメイクの色がぐぐっと強い割には、ベースは薄い方がむしろ垢ぬけます。
イメージモデルになっているのが、西海岸やリゾート地のセレブで、彼女たちが、そういうベースメイクをするからだろうね。
このように、メイクでは、どの色がわたしに似合うか、とかでなく、ヘアメイクパターン選択が先に来て、それなら、カラーはこれだ、と決めて行くのがレベルが高い。
これは、実は、僕の書籍でも、残念ながら割愛してしまった話なんだ。
レベルが高い内容のようでもあり、当たり前のようでもある。
メイクにおいては、「自分に似合う色はどれか?」というのは、あまり重要ではないのです。

57件のフィードバック

  1. 先生、
    この前メークして頂いたときに、ブルーグレー使われましたよね。
    あの感じかな。。ちょっと。
    すごく好きだった。
    ブルーは涼しげで好きなんですが、沢山使うと難しかったので、前回やってもらった感じ目指して、チャレンジしますね♡
    オーラコメントはお休みだけど、こういうのは来ますね☆

  2. 先生、
    この前メークして頂いたときに、ブルーグレー使われましたよね。
    あの感じかな。。ちょっと。
    すごく好きだった。
    ブルーは涼しげで好きなんですが、沢山使うと難しかったので、前回やってもらった感じ目指して、チャレンジしますね♡
    オーラコメントはお休みだけど、こういうのは来ますね☆

  3. 先生、
    この前メークして頂いたときに、ブルーグレー使われましたよね。
    あの感じかな。。ちょっと。
    すごく好きだった。
    ブルーは涼しげで好きなんですが、沢山使うと難しかったので、前回やってもらった感じ目指して、チャレンジしますね♡
    オーラコメントはお休みだけど、こういうのは来ますね☆

  4. あっ、したかも!!
    そうそう。このパターンです。
    僕は、プロフィール撮影でああいうように強めにカラーを使うことは、本当に稀です。
    う~ん。。。
    やっぱ特別な雰囲気があったんですねぇ。
    しかもカラーがらみの(笑)

  5. あっ、したかも!!
    そうそう。このパターンです。
    僕は、プロフィール撮影でああいうように強めにカラーを使うことは、本当に稀です。
    う~ん。。。
    やっぱ特別な雰囲気があったんですねぇ。
    しかもカラーがらみの(笑)

  6. あっ、したかも!!
    そうそう。このパターンです。
    僕は、プロフィール撮影でああいうように強めにカラーを使うことは、本当に稀です。
    う~ん。。。
    やっぱ特別な雰囲気があったんですねぇ。
    しかもカラーがらみの(笑)

  7. テレビを観て、思わず「可愛い…」と呟いてしまいました。
    同じようにアンダーを入れる場合、一重ならシャドウラインでないとバランスが取れないでしょうか?

  8. テレビを観て、思わず「可愛い…」と呟いてしまいました。
    同じようにアンダーを入れる場合、一重ならシャドウラインでないとバランスが取れないでしょうか?

  9. テレビを観て、思わず「可愛い…」と呟いてしまいました。
    同じようにアンダーを入れる場合、一重ならシャドウラインでないとバランスが取れないでしょうか?

  10. その可能性はあります。
    でも、もともと、カラーのアンダーラインは、黒ではきつくなりすぎるから色を使う、という面も大きく、上まぶたが弱い人にこそトライしてほしいメイクでもあるのです。
    メイクの存在感というのは、白や肌色に対しての黒さの度数というのが一つの基準ですが、もうひとつに、肌色との色相的距離が大きくても存在感を示すことができます。
    つまり、ターコイズのラインがうまくいけば、黒っぽいラインほど、目の上下バランスを崩さず(下まぶたが強く見えることによって、上まぶたが弱く見え、きれいでなくなる)に、しかし、黒に負けないほど下まぶたを強調することができます。
    また、黒の囲みに比べて、白眼を圧迫してハニワ目にしてしまう恐れもありません。
    それから、下のラインの入れ方ですが、弱めに仕上げる場合は、細い方がよりよいと言え、また、よくぼやけている方が良いのですが、この二つを下手に同時にやると、それこそ全然存在感が無くなってしまう。
    そのへんはバランスよくやって、仕上げてください。

  11. その可能性はあります。
    でも、もともと、カラーのアンダーラインは、黒ではきつくなりすぎるから色を使う、という面も大きく、上まぶたが弱い人にこそトライしてほしいメイクでもあるのです。
    メイクの存在感というのは、白や肌色に対しての黒さの度数というのが一つの基準ですが、もうひとつに、肌色との色相的距離が大きくても存在感を示すことができます。
    つまり、ターコイズのラインがうまくいけば、黒っぽいラインほど、目の上下バランスを崩さず(下まぶたが強く見えることによって、上まぶたが弱く見え、きれいでなくなる)に、しかし、黒に負けないほど下まぶたを強調することができます。
    また、黒の囲みに比べて、白眼を圧迫してハニワ目にしてしまう恐れもありません。
    それから、下のラインの入れ方ですが、弱めに仕上げる場合は、細い方がよりよいと言え、また、よくぼやけている方が良いのですが、この二つを下手に同時にやると、それこそ全然存在感が無くなってしまう。
    そのへんはバランスよくやって、仕上げてください。

  12. その可能性はあります。
    でも、もともと、カラーのアンダーラインは、黒ではきつくなりすぎるから色を使う、という面も大きく、上まぶたが弱い人にこそトライしてほしいメイクでもあるのです。
    メイクの存在感というのは、白や肌色に対しての黒さの度数というのが一つの基準ですが、もうひとつに、肌色との色相的距離が大きくても存在感を示すことができます。
    つまり、ターコイズのラインがうまくいけば、黒っぽいラインほど、目の上下バランスを崩さず(下まぶたが強く見えることによって、上まぶたが弱く見え、きれいでなくなる)に、しかし、黒に負けないほど下まぶたを強調することができます。
    また、黒の囲みに比べて、白眼を圧迫してハニワ目にしてしまう恐れもありません。
    それから、下のラインの入れ方ですが、弱めに仕上げる場合は、細い方がよりよいと言え、また、よくぼやけている方が良いのですが、この二つを下手に同時にやると、それこそ全然存在感が無くなってしまう。
    そのへんはバランスよくやって、仕上げてください。

  13. ありがとうございます!
    ターコイズ意外では、カラーアンダーラインでどんな色が夏メイクでお勧めでしょう?

  14. ありがとうございます!
    ターコイズ意外では、カラーアンダーラインでどんな色が夏メイクでお勧めでしょう?

  15. ありがとうございます!
    ターコイズ意外では、カラーアンダーラインでどんな色が夏メイクでお勧めでしょう?

  16. 夏メイクで?
    ターコイズしかないと思う。
    っつうか、下まぶたに入れるカラーって、青と緑くらいしかないよ。

  17. 夏メイクで?
    ターコイズしかないと思う。
    っつうか、下まぶたに入れるカラーって、青と緑くらいしかないよ。

  18. 夏メイクで?
    ターコイズしかないと思う。
    っつうか、下まぶたに入れるカラーって、青と緑くらいしかないよ。

  19. このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…

  20. このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…

  21. このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…

  22. ありがとうございます!
    濃淡・太さも含めて色々試してみます♪
    今まで、こんなに鏡と睨めっこしたことないかもしれないです…

  23. ありがとうございます!
    濃淡・太さも含めて色々試してみます♪
    今まで、こんなに鏡と睨めっこしたことないかもしれないです…

  24. ありがとうございます!
    濃淡・太さも含めて色々試してみます♪
    今まで、こんなに鏡と睨めっこしたことないかもしれないです…

  25. 未だ生息中です。
    このモデルの女性、清潔感のあるメイクに仕上がって素敵ですね。
    もろに、ストライク・ゾーンです。
    以上、オヤジの視線より(笑)

  26. 未だ生息中です。
    このモデルの女性、清潔感のあるメイクに仕上がって素敵ですね。
    もろに、ストライク・ゾーンです。
    以上、オヤジの視線より(笑)

  27. 未だ生息中です。
    このモデルの女性、清潔感のあるメイクに仕上がって素敵ですね。
    もろに、ストライク・ゾーンです。
    以上、オヤジの視線より(笑)

  28. >このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    タレントさんなので、やりすぎてはならないと、ほんの少しだけしかいじっていません。
    本数で言えば3%くらい毛を減らしただけかな。
    でも、正しい目的を立て、それにむかって真っ直ぐ進めれば、それだけで顔はすごく変わります。
    僕は、残念ながら、眉というパーツ以外では、ここまでの域に達していませんが。
    >って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?
    れいちの目は、しっかりしたアイラインのほうが向いているからね。
    とりあえず今のままでいって、それで顔が鋭くなり過ぎるようなら、少しシャドウなどでラインの上側をぼかしてみれば?
    >目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…
    えっ?下のラインから持ってきて跳ねるということ?
    そういうメイクは確かにあるけど、まったくおっしゃる通りで「クレオパトラ的狙い」のメイクになります。
    服装がオリエンタルな民族調などなら、それはそれではまると思うよ。
    黒木メイサみたいな感じで。

  29. >このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    タレントさんなので、やりすぎてはならないと、ほんの少しだけしかいじっていません。
    本数で言えば3%くらい毛を減らしただけかな。
    でも、正しい目的を立て、それにむかって真っ直ぐ進めれば、それだけで顔はすごく変わります。
    僕は、残念ながら、眉というパーツ以外では、ここまでの域に達していませんが。
    >って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?
    れいちの目は、しっかりしたアイラインのほうが向いているからね。
    とりあえず今のままでいって、それで顔が鋭くなり過ぎるようなら、少しシャドウなどでラインの上側をぼかしてみれば?
    >目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…
    えっ?下のラインから持ってきて跳ねるということ?
    そういうメイクは確かにあるけど、まったくおっしゃる通りで「クレオパトラ的狙い」のメイクになります。
    服装がオリエンタルな民族調などなら、それはそれではまると思うよ。
    黒木メイサみたいな感じで。

  30. >このモデルさん、凄くあか抜けたよね特に眉毛が
    タレントさんなので、やりすぎてはならないと、ほんの少しだけしかいじっていません。
    本数で言えば3%くらい毛を減らしただけかな。
    でも、正しい目的を立て、それにむかって真っ直ぐ進めれば、それだけで顔はすごく変わります。
    僕は、残念ながら、眉というパーツ以外では、ここまでの域に達していませんが。
    >って事はさ、上のアイラインは茶色が良いのかな?あたしはリキッドでしっかりめに書くのが好みなんだけど、このメイクではやっぱりペンシルでぼかすのが向いてるのかな?
    れいちの目は、しっかりしたアイラインのほうが向いているからね。
    とりあえず今のままでいって、それで顔が鋭くなり過ぎるようなら、少しシャドウなどでラインの上側をぼかしてみれば?
    >目尻のラインは短めで、跳ねるよりは直線な感じ?あたしは目尻長め&跳ねる方が好みなんだけど、ターコイズでやるとクレオパトラみたいになりそうだよね…
    えっ?下のラインから持ってきて跳ねるということ?
    そういうメイクは確かにあるけど、まったくおっしゃる通りで「クレオパトラ的狙い」のメイクになります。
    服装がオリエンタルな民族調などなら、それはそれではまると思うよ。
    黒木メイサみたいな感じで。

  31. >もろに、ストライク・ゾーンです。
    >以上、オヤジの視線より(笑)
    おっちゃん、むちゃくちゃ元気そうや~んww

  32. >もろに、ストライク・ゾーンです。
    >以上、オヤジの視線より(笑)
    おっちゃん、むちゃくちゃ元気そうや~んww

  33. >もろに、ストライク・ゾーンです。
    >以上、オヤジの視線より(笑)
    おっちゃん、むちゃくちゃ元気そうや~んww

  34. おっちゃんさんではありませんが、清楚でステキ
    メイクもエレガントですが、黒髪とも似合ってますね~
    涼しさのある上質感
    真似て黒髪に戻そうかしら~
    手遅れって言わないよ~に!(笑)
    軒下の風鈴より

  35. おっちゃんさんではありませんが、清楚でステキ
    メイクもエレガントですが、黒髪とも似合ってますね~
    涼しさのある上質感
    真似て黒髪に戻そうかしら~
    手遅れって言わないよ~に!(笑)
    軒下の風鈴より

  36. おっちゃんさんではありませんが、清楚でステキ
    メイクもエレガントですが、黒髪とも似合ってますね~
    涼しさのある上質感
    真似て黒髪に戻そうかしら~
    手遅れって言わないよ~に!(笑)
    軒下の風鈴より

  37. >真似て黒髪に戻そうかしら~
    う~む。。。
    おっちゃんになってしまわないか心配

  38. >真似て黒髪に戻そうかしら~
    う~む。。。
    おっちゃんになってしまわないか心配

  39. >真似て黒髪に戻そうかしら~
    う~む。。。
    おっちゃんになってしまわないか心配

  40. そうそう、髪は黒いし態度はでかいし、つまんないダジャレは言うし、若い子に甘いし~
    って、これじゃ、おっちゃんさんではなくておっさんです(笑)
    お盆に掛け軸から出る女より

  41. そうそう、髪は黒いし態度はでかいし、つまんないダジャレは言うし、若い子に甘いし~
    って、これじゃ、おっちゃんさんではなくておっさんです(笑)
    お盆に掛け軸から出る女より

  42. そうそう、髪は黒いし態度はでかいし、つまんないダジャレは言うし、若い子に甘いし~
    って、これじゃ、おっちゃんさんではなくておっさんです(笑)
    お盆に掛け軸から出る女より

  43. 先生、こにゃにゃちわんこ☆
    (って、いい歳して。。笑。)
    昨日、ひっさしぶりに梅田に出たので、デパートはしごして、足りないな~。と思った化粧品を買ってきました。
    もちろん、ジルステュのシャンパンゴールドキラキラも買いました。
    で、練習してるけど、難しい~。。
    下に入れるターコイズの色もけっこう決め手かな。。
    ターコイズ、っていうのが見つからなかった。。あったけど、あれにしておけばよかったかも。。
    あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    色々試しているけど、今の所私は、エイミー・ワインハウスがやっぱり一番落ち着く。。あそこまで強く描いてないけど、あの跳ねはね黒シャドー。。彼女亡くなっちゃって残念でした。別に特に好きだった訳じゃないけど。。好きな曲もあったし。
    オーラコメント、私がいない間にも色々盛り上がって(?)いるようですが、今はなにも言いません(笑)。月末になっても、言わないかも(笑)。←未定。
    夏乃さん!「お盆に掛け軸から出る女」って最高!今の季節らしくて、大爆笑でした☆

  44. 先生、こにゃにゃちわんこ☆
    (って、いい歳して。。笑。)
    昨日、ひっさしぶりに梅田に出たので、デパートはしごして、足りないな~。と思った化粧品を買ってきました。
    もちろん、ジルステュのシャンパンゴールドキラキラも買いました。
    で、練習してるけど、難しい~。。
    下に入れるターコイズの色もけっこう決め手かな。。
    ターコイズ、っていうのが見つからなかった。。あったけど、あれにしておけばよかったかも。。
    あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    色々試しているけど、今の所私は、エイミー・ワインハウスがやっぱり一番落ち着く。。あそこまで強く描いてないけど、あの跳ねはね黒シャドー。。彼女亡くなっちゃって残念でした。別に特に好きだった訳じゃないけど。。好きな曲もあったし。
    オーラコメント、私がいない間にも色々盛り上がって(?)いるようですが、今はなにも言いません(笑)。月末になっても、言わないかも(笑)。←未定。
    夏乃さん!「お盆に掛け軸から出る女」って最高!今の季節らしくて、大爆笑でした☆

  45. 先生、こにゃにゃちわんこ☆
    (って、いい歳して。。笑。)
    昨日、ひっさしぶりに梅田に出たので、デパートはしごして、足りないな~。と思った化粧品を買ってきました。
    もちろん、ジルステュのシャンパンゴールドキラキラも買いました。
    で、練習してるけど、難しい~。。
    下に入れるターコイズの色もけっこう決め手かな。。
    ターコイズ、っていうのが見つからなかった。。あったけど、あれにしておけばよかったかも。。
    あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    色々試しているけど、今の所私は、エイミー・ワインハウスがやっぱり一番落ち着く。。あそこまで強く描いてないけど、あの跳ねはね黒シャドー。。彼女亡くなっちゃって残念でした。別に特に好きだった訳じゃないけど。。好きな曲もあったし。
    オーラコメント、私がいない間にも色々盛り上がって(?)いるようですが、今はなにも言いません(笑)。月末になっても、言わないかも(笑)。←未定。
    夏乃さん!「お盆に掛け軸から出る女」って最高!今の季節らしくて、大爆笑でした☆

  46. >あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    あぁ、なるほど。
    入れたかもしれませんね。
    でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    オーラのところは、もうまもなく終了と言うところでしょう。
    もうすぐ他の記事もアップされますから、下の方に入っちゃいますしね。
    しかし、コメント数では記録的に伸びました。

  47. >あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    あぁ、なるほど。
    入れたかもしれませんね。
    でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    オーラのところは、もうまもなく終了と言うところでしょう。
    もうすぐ他の記事もアップされますから、下の方に入っちゃいますしね。
    しかし、コメント数では記録的に伸びました。

  48. >あと、れいなちゃんにはどうしたのかわからないけど、私には、最後にアイホールに赤めのシャードー入れたでしょう?
    あの色が、わからない。あれがないと、しまらない。
    サロンに行ったら売ってますか??←「マジ」質問です。覚えてないかな。。
    あぁ、なるほど。
    入れたかもしれませんね。
    でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    オーラのところは、もうまもなく終了と言うところでしょう。
    もうすぐ他の記事もアップされますから、下の方に入っちゃいますしね。
    しかし、コメント数では記録的に伸びました。

  49. >でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    >色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    先生ありがとうございます。
    明日、京都は三条寺町(寺町三条??)辺りに出没の予定なので、販売されていたら、ちょっとサロンに伺おうかな。と思ったんですが。。京都店ちょうど明日までやっているみたいだし。
    でも、コメントすごく勉強になりました☆
    ブラウンは色々混ぜて試したんですけど、手持ちのものではちょっと暗いんですよね。。
    で、チークを使うんですね!!
    チークはチークに使う。。という考えしかなかったので、なるほど!!と思いました。
    頭固いとダメですね。。(笑)柔軟性が必要ですね!
    また、やってみます☆
    でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    お盆のお休み、いつなのか知りませんが、ゆっくりなさってください。先生にお休みがあれば。。の話ですが。。(笑)。
    お休み中でも、面白い記事があったらコメントに来ますね☆
    (別に催促している訳ではありません。ゆっくりなさってください☆)
    オーラ記事お騒がせ致しました☆
    (みなさまにも☆)

  50. >でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    >色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    先生ありがとうございます。
    明日、京都は三条寺町(寺町三条??)辺りに出没の予定なので、販売されていたら、ちょっとサロンに伺おうかな。と思ったんですが。。京都店ちょうど明日までやっているみたいだし。
    でも、コメントすごく勉強になりました☆
    ブラウンは色々混ぜて試したんですけど、手持ちのものではちょっと暗いんですよね。。
    で、チークを使うんですね!!
    チークはチークに使う。。という考えしかなかったので、なるほど!!と思いました。
    頭固いとダメですね。。(笑)柔軟性が必要ですね!
    また、やってみます☆
    でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    お盆のお休み、いつなのか知りませんが、ゆっくりなさってください。先生にお休みがあれば。。の話ですが。。(笑)。
    お休み中でも、面白い記事があったらコメントに来ますね☆
    (別に催促している訳ではありません。ゆっくりなさってください☆)
    オーラ記事お騒がせ致しました☆
    (みなさまにも☆)

  51. >でも、売ってはいないし、多分、カラーを混ぜて使っていると思います。
    >色は、赤みのブラウンに、さらに、チークか何かの赤みを加えて作ったものという記憶が、おぼろげにあります。ごめんね。
    先生ありがとうございます。
    明日、京都は三条寺町(寺町三条??)辺りに出没の予定なので、販売されていたら、ちょっとサロンに伺おうかな。と思ったんですが。。京都店ちょうど明日までやっているみたいだし。
    でも、コメントすごく勉強になりました☆
    ブラウンは色々混ぜて試したんですけど、手持ちのものではちょっと暗いんですよね。。
    で、チークを使うんですね!!
    チークはチークに使う。。という考えしかなかったので、なるほど!!と思いました。
    頭固いとダメですね。。(笑)柔軟性が必要ですね!
    また、やってみます☆
    でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    お盆のお休み、いつなのか知りませんが、ゆっくりなさってください。先生にお休みがあれば。。の話ですが。。(笑)。
    お休み中でも、面白い記事があったらコメントに来ますね☆
    (別に催促している訳ではありません。ゆっくりなさってください☆)
    オーラ記事お騒がせ致しました☆
    (みなさまにも☆)

  52. >でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    ブラウンに赤みがあると、より雰囲気が濃厚になるけど、でも、れいなちゃんの目では、腫れぼったくなって使えないんですよ。
    だから、赤みがなくても、おかしくはないが、赤みが使える目なら、それを赤みを足して、より雰囲気をだしてもいい、という感じです。
    それから、もともと、シャドウに赤みを足しただけですから、シャドウ自体が十分に赤ければ、それでも似たような感じになるし。

  53. >でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    ブラウンに赤みがあると、より雰囲気が濃厚になるけど、でも、れいなちゃんの目では、腫れぼったくなって使えないんですよ。
    だから、赤みがなくても、おかしくはないが、赤みが使える目なら、それを赤みを足して、より雰囲気をだしてもいい、という感じです。
    それから、もともと、シャドウに赤みを足しただけですから、シャドウ自体が十分に赤ければ、それでも似たような感じになるし。

  54. >でも一方で、午後遅く練習して、夜になったら、赤みなしでも結構馴染んできました。「慣れ」の問題もあるかな。と思います。
    ブラウンに赤みがあると、より雰囲気が濃厚になるけど、でも、れいなちゃんの目では、腫れぼったくなって使えないんですよ。
    だから、赤みがなくても、おかしくはないが、赤みが使える目なら、それを赤みを足して、より雰囲気をだしてもいい、という感じです。
    それから、もともと、シャドウに赤みを足しただけですから、シャドウ自体が十分に赤ければ、それでも似たような感じになるし。

  55. 西瓜さん
    受けて戴けて嬉しいです~
    「居酒屋ゆうれい」っていう映画もありましたが、毎年8月に、谷中のお寺さんで、秘蔵の幽霊画の掛け軸を公開しているのを思い出しました。
    節電の折、ちょっとくらい涼しくなるとよろしいのですが(笑)
    エアコンアレルギーの寺ガールより

  56. 西瓜さん
    受けて戴けて嬉しいです~
    「居酒屋ゆうれい」っていう映画もありましたが、毎年8月に、谷中のお寺さんで、秘蔵の幽霊画の掛け軸を公開しているのを思い出しました。
    節電の折、ちょっとくらい涼しくなるとよろしいのですが(笑)
    エアコンアレルギーの寺ガールより

  57. 西瓜さん
    受けて戴けて嬉しいです~
    「居酒屋ゆうれい」っていう映画もありましたが、毎年8月に、谷中のお寺さんで、秘蔵の幽霊画の掛け軸を公開しているのを思い出しました。
    節電の折、ちょっとくらい涼しくなるとよろしいのですが(笑)
    エアコンアレルギーの寺ガールより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く