俳優の原田芳雄さんが昨日亡くなった。
ものすっごくかっこいい人でしたね。
よく知らない人にはここで言っておきます。
それはもう、ちょっと他にいないくらいに、本当にかっこいい人でした。
僕はよく、「男性なら誰が好き?」とか聞かれた時にも「原田芳雄さんかな」と答えていた。
それくらいかっこいい人だったし、はっきりと憧れの対象でした。
最近では古風なおとうさんみたいな役もしていたみたいだが、やっぱアウトローな印象が強い。
マーロン・ブランドをちょっと和風に渋くした感じかな。
高倉健ほど純和風じゃなくて、和洋折衷くらいのイメージ。
亡き松田優作も彼に憧れ、一時は、原田芳雄の一挙手一投足まで観察して真似ていたとか。
非常にガタイがよく、その肩幅の広さ、胸板の厚さなどもかっこよかった。
ほんのちょっと前まで、その体型も保っているように見え、本当にいつまでも若いな、と思っていたのに。。。
すごいショックです。
素直に。
それからやっぱ、スーパーマンはいないんだな、と思う。
あれほどのタフな男でも、倒れる時はあっさりなんだな、と。
彼が人前に最後に出た時のやせ衰えた写真は、到底ここに貼りつける気にはならず、直視するのも辛い。
僕の中では、やっぱりいつまでも無敵の男だからね。
最後にもう一度言うけど、ほんっと~にかっこいい人でした。
合掌。
実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
原田芳雄さんの容姿が好みなだけなのですが、、、。
渋い顔に時折見せる色っぽい笑顔。
タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
彼がこの人のタバコの吸い方をまねしていい男になろうって思っていたんだよなと言っていたことがありました。
渋いという形容詞が似合う紳士。
悲しいかな、いつかは別れがやってくる。
病気とか、別れ(色恋ではなく、生物学的な別れ)について暫く考えてしまいました。
原田芳雄さんの容姿が好みなだけなのですが、、、。
渋い顔に時折見せる色っぽい笑顔。
タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
彼がこの人のタバコの吸い方をまねしていい男になろうって思っていたんだよなと言っていたことがありました。
渋いという形容詞が似合う紳士。
悲しいかな、いつかは別れがやってくる。
病気とか、別れ(色恋ではなく、生物学的な別れ)について暫く考えてしまいました。
原田芳雄さんの容姿が好みなだけなのですが、、、。
渋い顔に時折見せる色っぽい笑顔。
タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
彼がこの人のタバコの吸い方をまねしていい男になろうって思っていたんだよなと言っていたことがありました。
渋いという形容詞が似合う紳士。
悲しいかな、いつかは別れがやってくる。
病気とか、別れ(色恋ではなく、生物学的な別れ)について暫く考えてしまいました。
>実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
本当に?w
>実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
本当に?w
>実は、凄いショックなんです。私も。
もう、本当に
本当に?w
>タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
そうだね。
こういう人のタバコはかっこいい。
僕はmixiで嫌煙家としていろいろ発言してたけど、(「愛煙vs嫌煙」だから流れ上というか。。。)そこにいる嫌煙家は、そういうかっこいいタバコの存在すら認めないんですよ。
ほんっとに、タバコが嫌いすぎて脳みそが腐ってる感じw
原田芳雄からタバコを取ったら彼のかっこよさは半減するじゃんね、どうみても。
>タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
そうだね。
こういう人のタバコはかっこいい。
僕はmixiで嫌煙家としていろいろ発言してたけど、(「愛煙vs嫌煙」だから流れ上というか。。。)そこにいる嫌煙家は、そういうかっこいいタバコの存在すら認めないんですよ。
ほんっとに、タバコが嫌いすぎて脳みそが腐ってる感じw
原田芳雄からタバコを取ったら彼のかっこよさは半減するじゃんね、どうみても。
>タバコも似合う。
お酒も似合ってる。
紳士的ではなく、ワイルドなおっさん系の隠れ代名詞じゃないの?
そうだね。
こういう人のタバコはかっこいい。
僕はmixiで嫌煙家としていろいろ発言してたけど、(「愛煙vs嫌煙」だから流れ上というか。。。)そこにいる嫌煙家は、そういうかっこいいタバコの存在すら認めないんですよ。
ほんっとに、タバコが嫌いすぎて脳みそが腐ってる感じw
原田芳雄からタバコを取ったら彼のかっこよさは半減するじゃんね、どうみても。
残念ですね。
『竜馬暗殺』野性的な竜馬は、原田さん以外には考えられません。
孤高のテロリストや、負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば、右に出る役者さんはいない。
晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
昭和が、また一つ、遠くなった・・・
残念ですね。
『竜馬暗殺』野性的な竜馬は、原田さん以外には考えられません。
孤高のテロリストや、負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば、右に出る役者さんはいない。
晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
昭和が、また一つ、遠くなった・・・
残念ですね。
『竜馬暗殺』野性的な竜馬は、原田さん以外には考えられません。
孤高のテロリストや、負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば、右に出る役者さんはいない。
晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
昭和が、また一つ、遠くなった・・・
>負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば
これはうまいこと言うね!(ヤンヤヤンヤ)
確かにそういう美学がぴったり合う人だった。
でも、「右に出る役者さんはいない」はどうかな?
先に上げた高倉健こそ、「そのもの」であった気もする。
やくざものの、親やられて、仲間もやられ、弟分を抑えて自分ひとりでドス持って敵方に乗り込む・・・みたいな映画をいっぱい演ってきた人でしょう?
薬師丸と共演した「野生の証明」とか、任侠もの以外でもそういう役だし、健さんこそ、そればっかやらされていた気がします。
ちょっと脱線したけどw
>晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
だよな~www
爺やってても、地下室に武器とか隠してそうだった(笑)
>負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば
これはうまいこと言うね!(ヤンヤヤンヤ)
確かにそういう美学がぴったり合う人だった。
でも、「右に出る役者さんはいない」はどうかな?
先に上げた高倉健こそ、「そのもの」であった気もする。
やくざものの、親やられて、仲間もやられ、弟分を抑えて自分ひとりでドス持って敵方に乗り込む・・・みたいな映画をいっぱい演ってきた人でしょう?
薬師丸と共演した「野生の証明」とか、任侠もの以外でもそういう役だし、健さんこそ、そればっかやらされていた気がします。
ちょっと脱線したけどw
>晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
だよな~www
爺やってても、地下室に武器とか隠してそうだった(笑)
>負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役を演じさせれば
これはうまいこと言うね!(ヤンヤヤンヤ)
確かにそういう美学がぴったり合う人だった。
でも、「右に出る役者さんはいない」はどうかな?
先に上げた高倉健こそ、「そのもの」であった気もする。
やくざものの、親やられて、仲間もやられ、弟分を抑えて自分ひとりでドス持って敵方に乗り込む・・・みたいな映画をいっぱい演ってきた人でしょう?
薬師丸と共演した「野生の証明」とか、任侠もの以外でもそういう役だし、健さんこそ、そればっかやらされていた気がします。
ちょっと脱線したけどw
>晩年は、好々爺を演じる事が多かったけれど、僕の中には、ハードボイルドな原田さんしかいません。
だよな~www
爺やってても、地下室に武器とか隠してそうだった(笑)
連コメ、失礼します。
>高倉健こそ「そのもの」・・・
確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
でも、演じて様になるのは、原田さん。
健さんは、演じているのでなく、生き様が反映されている気がします。
「不器用ですから・・・」(笑)
普段から豪快に大酒をくらい、ジャズを聴くのが原田さん。
静かに、御付き合いのビールを一杯だけで、節制しているのが、健さん。
比べるのが、野暮だと思いますが?
連コメ、失礼します。
>高倉健こそ「そのもの」・・・
確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
でも、演じて様になるのは、原田さん。
健さんは、演じているのでなく、生き様が反映されている気がします。
「不器用ですから・・・」(笑)
普段から豪快に大酒をくらい、ジャズを聴くのが原田さん。
静かに、御付き合いのビールを一杯だけで、節制しているのが、健さん。
比べるのが、野暮だと思いますが?
連コメ、失礼します。
>高倉健こそ「そのもの」・・・
確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
でも、演じて様になるのは、原田さん。
健さんは、演じているのでなく、生き様が反映されている気がします。
「不器用ですから・・・」(笑)
普段から豪快に大酒をくらい、ジャズを聴くのが原田さん。
静かに、御付き合いのビールを一杯だけで、節制しているのが、健さん。
比べるのが、野暮だと思いますが?
やっぱり、原田さんと言えば「龍馬暗殺」ですが、「ツィゴイネルワイゼン」とかの得体の知れないギラギラ感も良かったですね。
まさしく、いつでもどこかに凶器を隠してる感が、ありますね~(笑)
最新作も見たいですが、ちょこっと痛々しくもあって~困ってます
私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
大きな存在の人を見送るって、寂しいです~
日本人でありながらタバコとお酒がカッコよく決まる大人の男
既に絶滅危惧種種です~(溜め息)
バーボン好きだった女より
やっぱり、原田さんと言えば「龍馬暗殺」ですが、「ツィゴイネルワイゼン」とかの得体の知れないギラギラ感も良かったですね。
まさしく、いつでもどこかに凶器を隠してる感が、ありますね~(笑)
最新作も見たいですが、ちょこっと痛々しくもあって~困ってます
私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
大きな存在の人を見送るって、寂しいです~
日本人でありながらタバコとお酒がカッコよく決まる大人の男
既に絶滅危惧種種です~(溜め息)
バーボン好きだった女より
やっぱり、原田さんと言えば「龍馬暗殺」ですが、「ツィゴイネルワイゼン」とかの得体の知れないギラギラ感も良かったですね。
まさしく、いつでもどこかに凶器を隠してる感が、ありますね~(笑)
最新作も見たいですが、ちょこっと痛々しくもあって~困ってます
私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
大きな存在の人を見送るって、寂しいです~
日本人でありながらタバコとお酒がカッコよく決まる大人の男
既に絶滅危惧種種です~(溜め息)
バーボン好きだった女より
>確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
いや、僕が言ったのは、「負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役」柄そのもの、という意味ね。
そういう意味限定で「比べて」いるのだけれど。
確かに、健さんのは演技というよりも、素のままという感じだった。
映画にどんどん出るけど、いつも「健さんであるだけ」。
でもね、その後(90年代くらいかしら?)の俳優さんは、みなそういう配役のされかたにシフトしていったと思う。
さんまの男女七人なんか思い出せばよくわかるように、この役どころならこの人を引っ張ってこよう、と。
あるいは、この人に演じてもらう、が先にくる脚本も多かった。
ところが、最近に来て、また「カメレオン俳優」とかって、それぞれの役になりきるタイプが評価されてきた感がある。
松山ケンイチ君とかね。
これまた余談になったけどw
>確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
いや、僕が言ったのは、「負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役」柄そのもの、という意味ね。
そういう意味限定で「比べて」いるのだけれど。
確かに、健さんのは演技というよりも、素のままという感じだった。
映画にどんどん出るけど、いつも「健さんであるだけ」。
でもね、その後(90年代くらいかしら?)の俳優さんは、みなそういう配役のされかたにシフトしていったと思う。
さんまの男女七人なんか思い出せばよくわかるように、この役どころならこの人を引っ張ってこよう、と。
あるいは、この人に演じてもらう、が先にくる脚本も多かった。
ところが、最近に来て、また「カメレオン俳優」とかって、それぞれの役になりきるタイプが評価されてきた感がある。
松山ケンイチ君とかね。
これまた余談になったけどw
>確かに、健さんは、男そのものって感じですね。
いや、僕が言ったのは、「負けが見えている勝負に1人で立ち向かう役」柄そのもの、という意味ね。
そういう意味限定で「比べて」いるのだけれど。
確かに、健さんのは演技というよりも、素のままという感じだった。
映画にどんどん出るけど、いつも「健さんであるだけ」。
でもね、その後(90年代くらいかしら?)の俳優さんは、みなそういう配役のされかたにシフトしていったと思う。
さんまの男女七人なんか思い出せばよくわかるように、この役どころならこの人を引っ張ってこよう、と。
あるいは、この人に演じてもらう、が先にくる脚本も多かった。
ところが、最近に来て、また「カメレオン俳優」とかって、それぞれの役になりきるタイプが評価されてきた感がある。
松山ケンイチ君とかね。
これまた余談になったけどw
>私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
いや、それは違うんちゃう?
緒方さんは、善玉から悪玉まで、なんでもござれの万能系でしょう。
つまり本格派。
演技よりも「男のロマン」みたいなものがまず存在価値であるご両名とは、全然違う。
おっちゃんさんのおっしゃる通り、確かに、原田さんは健さん寄り演じていらっしゃって、緒方さんと高倉さんの間に位置していた、とも言えるけど。
>私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
いや、それは違うんちゃう?
緒方さんは、善玉から悪玉まで、なんでもござれの万能系でしょう。
つまり本格派。
演技よりも「男のロマン」みたいなものがまず存在価値であるご両名とは、全然違う。
おっちゃんさんのおっしゃる通り、確かに、原田さんは健さん寄り演じていらっしゃって、緒方さんと高倉さんの間に位置していた、とも言えるけど。
>私はむしろ、緒方拳さんにポジションが似てたかな~と思っていますが、いかがでしょう?
いや、それは違うんちゃう?
緒方さんは、善玉から悪玉まで、なんでもござれの万能系でしょう。
つまり本格派。
演技よりも「男のロマン」みたいなものがまず存在価値であるご両名とは、全然違う。
おっちゃんさんのおっしゃる通り、確かに、原田さんは健さん寄り演じていらっしゃって、緒方さんと高倉さんの間に位置していた、とも言えるけど。
やっぱり、原田芳雄は原田芳雄だわ~(泣)
緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
しかも、今日はウナギを食べ忘れたわ~
悲しい(笑)
赤い鳥を逃がした女より
やっぱり、原田芳雄は原田芳雄だわ~(泣)
緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
しかも、今日はウナギを食べ忘れたわ~
悲しい(笑)
赤い鳥を逃がした女より
やっぱり、原田芳雄は原田芳雄だわ~(泣)
緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
しかも、今日はウナギを食べ忘れたわ~
悲しい(笑)
赤い鳥を逃がした女より
概してタバコ吸われるのはあまり好ましくはない。
モクモクしてる喫茶店に入る勇気ない。
かといって、スターバックスやらタリーズにも違う意味で、行く気はしない。
タバコというのはおしゃれのツールだと思う。
あんまり、タバコ吸わないとストレスで生きていけないから吸ってるという人も多分いないでしょう。
好きになった人がかっこ良く吸っていたらますます好きになるけどね。自分のかっこいいとこ知ってるやん!と関心します。
タバコをかっこわるく吸う人ほど悲惨なものはない。
女性もかっこ良くすってれば様になりますものね。
きっと愛煙家と呼ばれる人はかなり吸い方を研究してるとおもう。
そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
概してタバコ吸われるのはあまり好ましくはない。
モクモクしてる喫茶店に入る勇気ない。
かといって、スターバックスやらタリーズにも違う意味で、行く気はしない。
タバコというのはおしゃれのツールだと思う。
あんまり、タバコ吸わないとストレスで生きていけないから吸ってるという人も多分いないでしょう。
好きになった人がかっこ良く吸っていたらますます好きになるけどね。自分のかっこいいとこ知ってるやん!と関心します。
タバコをかっこわるく吸う人ほど悲惨なものはない。
女性もかっこ良くすってれば様になりますものね。
きっと愛煙家と呼ばれる人はかなり吸い方を研究してるとおもう。
そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
概してタバコ吸われるのはあまり好ましくはない。
モクモクしてる喫茶店に入る勇気ない。
かといって、スターバックスやらタリーズにも違う意味で、行く気はしない。
タバコというのはおしゃれのツールだと思う。
あんまり、タバコ吸わないとストレスで生きていけないから吸ってるという人も多分いないでしょう。
好きになった人がかっこ良く吸っていたらますます好きになるけどね。自分のかっこいいとこ知ってるやん!と関心します。
タバコをかっこわるく吸う人ほど悲惨なものはない。
女性もかっこ良くすってれば様になりますものね。
きっと愛煙家と呼ばれる人はかなり吸い方を研究してるとおもう。
そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
>緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
まあ、その辺は、自分がどの作品を見て心に残っているか、の話だから、絶対の正解はないんだけどね。
でも、「アウトロー」で名前が出てくる人たちって、やっぱりどこか近いですよね。
ロン毛にしたり(ちょい悪ハゲだったり)ひげ生やしたりするのも共通的。ロックやってたりも多い。
そう考えると、健さんはもっと純粋に任侠や軍人が似合う人だねぇ。
>緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
まあ、その辺は、自分がどの作品を見て心に残っているか、の話だから、絶対の正解はないんだけどね。
でも、「アウトロー」で名前が出てくる人たちって、やっぱりどこか近いですよね。
ロン毛にしたり(ちょい悪ハゲだったり)ひげ生やしたりするのも共通的。ロックやってたりも多い。
そう考えると、健さんはもっと純粋に任侠や軍人が似合う人だねぇ。
>緒方拳さんとも健さんとも別格ですね~
まあ、その辺は、自分がどの作品を見て心に残っているか、の話だから、絶対の正解はないんだけどね。
でも、「アウトロー」で名前が出てくる人たちって、やっぱりどこか近いですよね。
ロン毛にしたり(ちょい悪ハゲだったり)ひげ生やしたりするのも共通的。ロックやってたりも多い。
そう考えると、健さんはもっと純粋に任侠や軍人が似合う人だねぇ。
>そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
まあやっぱ、味が好きで吸ってるってのが基本ですよ。
もちろん、かっこつけて吸ってるのも、好きで吸ってるのも自由だが、どちらかというと、前者の方が迷惑に感じるかもw
いやしかし、プードルが入ってくると、またおもしろいねw
>そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
まあやっぱ、味が好きで吸ってるってのが基本ですよ。
もちろん、かっこつけて吸ってるのも、好きで吸ってるのも自由だが、どちらかというと、前者の方が迷惑に感じるかもw
いやしかし、プードルが入ってくると、またおもしろいねw
>そうじゃない人は、害なだけ。迷惑なだけー。
まあやっぱ、味が好きで吸ってるってのが基本ですよ。
もちろん、かっこつけて吸ってるのも、好きで吸ってるのも自由だが、どちらかというと、前者の方が迷惑に感じるかもw
いやしかし、プードルが入ってくると、またおもしろいねw
ありがとう。
ちゃんとここにも参加するようとおもうんだけど、生活にムラがありすぎて見れないときは全然みれないし、自分のフェイスブックやら仕事のブログですらアップしてないねん。
ありがとう。
ちゃんとここにも参加するようとおもうんだけど、生活にムラがありすぎて見れないときは全然みれないし、自分のフェイスブックやら仕事のブログですらアップしてないねん。
ありがとう。
ちゃんとここにも参加するようとおもうんだけど、生活にムラがありすぎて見れないときは全然みれないし、自分のフェイスブックやら仕事のブログですらアップしてないねん。
フェイスブック?
またそんな。。。
あんたほんま思いつきで行動してるよな~
馬力ばっかりあって
フェイスブック?
またそんな。。。
あんたほんま思いつきで行動してるよな~
馬力ばっかりあって
フェイスブック?
またそんな。。。
あんたほんま思いつきで行動してるよな~
馬力ばっかりあって
原田芳雄さんの映画「新宿アウトロー・ぶっ飛ばせ」を見て来ました~
原田さん、やっぱり椅子の下に武器を隠匿(笑)
渡哲也さんや梶芽衣子さんや成田三樹夫さんも弾けてました~
いや~成田三樹夫さんがスタイリッシュで美しいのにびっくり!(笑)
でも映画館はスカスカで寂しかったです
原田芳雄さんの映画「新宿アウトロー・ぶっ飛ばせ」を見て来ました~
原田さん、やっぱり椅子の下に武器を隠匿(笑)
渡哲也さんや梶芽衣子さんや成田三樹夫さんも弾けてました~
いや~成田三樹夫さんがスタイリッシュで美しいのにびっくり!(笑)
でも映画館はスカスカで寂しかったです
原田芳雄さんの映画「新宿アウトロー・ぶっ飛ばせ」を見て来ました~
原田さん、やっぱり椅子の下に武器を隠匿(笑)
渡哲也さんや梶芽衣子さんや成田三樹夫さんも弾けてました~
いや~成田三樹夫さんがスタイリッシュで美しいのにびっくり!(笑)
でも映画館はスカスカで寂しかったです
出た~成田三樹夫!
超好きだったんですよ~!!
悪役一辺倒から「工藤ちゃ~ん」で一歩出て、さあ、これからは主役級にも・・・というところでの急死。
本当に惜しかった。
原田芳雄も、ああいう年齢まで生きられたから、味が出てきた部分がある。
成田は、むしろ、年齢的には原田よりも若く味が出てきたのに、若死にしてしまった。
もったいなかったです
出た~成田三樹夫!
超好きだったんですよ~!!
悪役一辺倒から「工藤ちゃ~ん」で一歩出て、さあ、これからは主役級にも・・・というところでの急死。
本当に惜しかった。
原田芳雄も、ああいう年齢まで生きられたから、味が出てきた部分がある。
成田は、むしろ、年齢的には原田よりも若く味が出てきたのに、若死にしてしまった。
もったいなかったです
出た~成田三樹夫!
超好きだったんですよ~!!
悪役一辺倒から「工藤ちゃ~ん」で一歩出て、さあ、これからは主役級にも・・・というところでの急死。
本当に惜しかった。
原田芳雄も、ああいう年齢まで生きられたから、味が出てきた部分がある。
成田は、むしろ、年齢的には原田よりも若く味が出てきたのに、若死にしてしまった。
もったいなかったです
懐かしいですね!
「工藤ちゃん~」
こちらもすっかり男談義なブログに(笑)
せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
まさかタクミ先生が成田三樹夫に喰いつくとは、びっくり!!
ちゃんとお誘いすれば良かったですね
リサーチ不足で、ごめんなさい
DVDでも見られるかもしれませんが、映画館で見るのは格別!
懐かしいですね!
「工藤ちゃん~」
こちらもすっかり男談義なブログに(笑)
せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
まさかタクミ先生が成田三樹夫に喰いつくとは、びっくり!!
ちゃんとお誘いすれば良かったですね
リサーチ不足で、ごめんなさい
DVDでも見られるかもしれませんが、映画館で見るのは格別!
懐かしいですね!
「工藤ちゃん~」
こちらもすっかり男談義なブログに(笑)
せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
まさかタクミ先生が成田三樹夫に喰いつくとは、びっくり!!
ちゃんとお誘いすれば良かったですね
リサーチ不足で、ごめんなさい
DVDでも見られるかもしれませんが、映画館で見るのは格別!
いや、昨日は行けなんだ。
>せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
ふふふ・・・
でも、これからゆえあって、頑張ってメイク記事アップします。
ちょっと気張ってやらねばなんない時が来ている。
自分でもそれがわかります。
いや、昨日は行けなんだ。
>せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
ふふふ・・・
でも、これからゆえあって、頑張ってメイク記事アップします。
ちょっと気張ってやらねばなんない時が来ている。
自分でもそれがわかります。
いや、昨日は行けなんだ。
>せっかくタクミ先生がメディアに出て、女子への認知度アップなのに台無しですね~
ふふふ・・・
でも、これからゆえあって、頑張ってメイク記事アップします。
ちょっと気張ってやらねばなんない時が来ている。
自分でもそれがわかります。
で、観に行けましたか?
終わっちゃいますよ~大鹿村
大ヒットって言われる程、混んでませんから(笑)
それに、テレビで追悼番組やらないの寂しいな~
かなり昔には、浅丘ルリ子さんと連ドラにも出てた
日活つながりだったのかもしれないですね~
で、観に行けましたか?
終わっちゃいますよ~大鹿村
大ヒットって言われる程、混んでませんから(笑)
それに、テレビで追悼番組やらないの寂しいな~
かなり昔には、浅丘ルリ子さんと連ドラにも出てた
日活つながりだったのかもしれないですね~
で、観に行けましたか?
終わっちゃいますよ~大鹿村
大ヒットって言われる程、混んでませんから(笑)
それに、テレビで追悼番組やらないの寂しいな~
かなり昔には、浅丘ルリ子さんと連ドラにも出てた
日活つながりだったのかもしれないですね~
うわっ!
正直忘れとった!
うわっ!
正直忘れとった!
うわっ!
正直忘れとった!
なんとか、公開中に間に合うといいですね~
成田三樹夫さんも、機会があったら是非!
なんとか、公開中に間に合うといいですね~
成田三樹夫さんも、機会があったら是非!
なんとか、公開中に間に合うといいですね~
成田三樹夫さんも、機会があったら是非!
正直、ちょい忙しすぎる~
正直、ちょい忙しすぎる~
正直、ちょい忙しすぎる~