image今日一番の話題と言えば、なんといってもエガちゃんでしょう。
≪江頭2:50が物資支援の真相を激白≫
●次は資金だが、2トントラックを借りた以上、物資を満載して届けたいとの思いから、「風俗に行くためのプール金、アコムから借りて来たんだよ」と借金したことを告白。
プール金と借金で賄ったって意味かな?
借金したってのはいいよね
●江頭は「感動しました」と言われることに対し、「いや、違うんだよ。ほかの芸能人はお金をもの凄い金額で募金してるじゃない。オレはお金ないからさ。体で払ってきただけなんだよ」と謙虚な姿勢を崩さず・・・
感動的ですね
男らしいとはこのことだ。
・・・・・・・・・・・・・・
そして、僕が注目したいのは、エガちゃんの行動には、若者たちからものすごい賛辞が送られているということ。
もちろん女性からも同様にだ。
僕は、いま、若者たちに最も受け入れられ、リスペクトされるのがこのスタイルだと思う。
人格者であるよりも、赤裸々であること。
重厚な安定感よりも、パンクであること。
昨日は、石川遼君のかっこよさを褒めたばかりだが、こうやって、風俗や借金の話までをも暴露すれば、それにも相応する賞賛を、少なくとも若者からは得られたりしてしまう。
そんな時代なのだ。
そして、これは当然、若者だけの傾向にとどまらない。
若者の間でより顕著であるというだけの話だろう。
パンクロック自体も、完全にポップスに潜り込んで定着してしまった時代。
人は皆、他人が見せる(あるいは適度な)パンクさに、誠実さや清潔感を見出そうとし、そういう傾向を示さぬ者への興味をどんどんと失いつつある。
(最近成功した政治たちがどういう人たちで、無視されていったのが誰々かを思い浮かべても、そのことは明瞭だろう。)
そんな、前から持っていた世情分析に対して、より確信を深めさせてくれた、このたびのエガちゃん騒動でした。
一句。
江頭の、財産 パンツとパンクだけ

63件のフィードバック

  1. 何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    裕福な方からの支援は、懐の広さを、江頭さんのような方からの支援は、懐の深さという事を、説いて頂いているのかもしれないですね。

  2. 何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    裕福な方からの支援は、懐の広さを、江頭さんのような方からの支援は、懐の深さという事を、説いて頂いているのかもしれないですね。

  3. 何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    裕福な方からの支援は、懐の広さを、江頭さんのような方からの支援は、懐の深さという事を、説いて頂いているのかもしれないですね。

  4. お友達が いわき市 にいます。
    お友達は、原発から60キロの所に住んでいますが、
    ニュースで言われている以上に
    物流が滞っていて大変だと言っていました。
    家は壁にヒビが入ったり瓦が落ちたりしているそうですが、
    ライフラインがつながっているだけでも助かると。
    野菜は本当に困っているそうです。
    近くのスーパーが閉まっているので
    遠くのスーパーまで自転車で出かけるそうですが、
    新鮮な野菜は無いそうです。
    救援物資が滞りなく届いて欲しい。
    避難所で頑張っている人達にも。
    自宅で頑張っている人達にも。
    エガちゃんはスゴイ。ほんと、尊敬する。

  5. お友達が いわき市 にいます。
    お友達は、原発から60キロの所に住んでいますが、
    ニュースで言われている以上に
    物流が滞っていて大変だと言っていました。
    家は壁にヒビが入ったり瓦が落ちたりしているそうですが、
    ライフラインがつながっているだけでも助かると。
    野菜は本当に困っているそうです。
    近くのスーパーが閉まっているので
    遠くのスーパーまで自転車で出かけるそうですが、
    新鮮な野菜は無いそうです。
    救援物資が滞りなく届いて欲しい。
    避難所で頑張っている人達にも。
    自宅で頑張っている人達にも。
    エガちゃんはスゴイ。ほんと、尊敬する。

  6. お友達が いわき市 にいます。
    お友達は、原発から60キロの所に住んでいますが、
    ニュースで言われている以上に
    物流が滞っていて大変だと言っていました。
    家は壁にヒビが入ったり瓦が落ちたりしているそうですが、
    ライフラインがつながっているだけでも助かると。
    野菜は本当に困っているそうです。
    近くのスーパーが閉まっているので
    遠くのスーパーまで自転車で出かけるそうですが、
    新鮮な野菜は無いそうです。
    救援物資が滞りなく届いて欲しい。
    避難所で頑張っている人達にも。
    自宅で頑張っている人達にも。
    エガちゃんはスゴイ。ほんと、尊敬する。

  7. エガちゃんも孫ちゃん(笑)も遼くんも同じ事をやっている
    リスクを負って、未来を前払いしてる
    これって、とてつもない勇気
    真似したくてもなかなか出来ない勇気
    人様を見た目で判断してはいけない~
    でも見た目は悪いより良い方がいいですよ!一般人は(笑)
    圧倒的な夜桜姫より

  8. エガちゃんも孫ちゃん(笑)も遼くんも同じ事をやっている
    リスクを負って、未来を前払いしてる
    これって、とてつもない勇気
    真似したくてもなかなか出来ない勇気
    人様を見た目で判断してはいけない~
    でも見た目は悪いより良い方がいいですよ!一般人は(笑)
    圧倒的な夜桜姫より

  9. エガちゃんも孫ちゃん(笑)も遼くんも同じ事をやっている
    リスクを負って、未来を前払いしてる
    これって、とてつもない勇気
    真似したくてもなかなか出来ない勇気
    人様を見た目で判断してはいけない~
    でも見た目は悪いより良い方がいいですよ!一般人は(笑)
    圧倒的な夜桜姫より

  10. >何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    まあ、彼の場合は、借金なれしているといったところでしょう(笑)
    金ない→アコム→給料日に払う みたいな。
    だから、さっと思いついたのだろうし、さすがに短期なら、サラ金の金利もたいしたことないから、本当にそういう使い方ができている人にとってはそんなに悪いものでもないしね。

  11. >何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    まあ、彼の場合は、借金なれしているといったところでしょう(笑)
    金ない→アコム→給料日に払う みたいな。
    だから、さっと思いついたのだろうし、さすがに短期なら、サラ金の金利もたいしたことないから、本当にそういう使い方ができている人にとってはそんなに悪いものでもないしね。

  12. >何か、信仰にも似たようなものを感じずにいられないですね。借金をして、ご自身の生活を投げうってまでだなんて・・・
    まあ、彼の場合は、借金なれしているといったところでしょう(笑)
    金ない→アコム→給料日に払う みたいな。
    だから、さっと思いついたのだろうし、さすがに短期なら、サラ金の金利もたいしたことないから、本当にそういう使い方ができている人にとってはそんなに悪いものでもないしね。

  13. >救援物資が滞りなく届いて欲しい
    人数分に満たなければ配布しなかったりするらしいね。
    「阪神」の時に、殺し合うような取りあいが起こったりした経験から。

  14. >救援物資が滞りなく届いて欲しい
    人数分に満たなければ配布しなかったりするらしいね。
    「阪神」の時に、殺し合うような取りあいが起こったりした経験から。

  15. >救援物資が滞りなく届いて欲しい
    人数分に満たなければ配布しなかったりするらしいね。
    「阪神」の時に、殺し合うような取りあいが起こったりした経験から。

  16. エガちゃんの行動は先月から注目していました。ブログでも『金がないから、体で払っただけ』って・・・お金借りてまで、行くんだもんね。さすがに、おじいちゃん町長さん・・・九州男児ここにありって嬉しく思います。
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1556645&media_id=84
    あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。

  17. エガちゃんの行動は先月から注目していました。ブログでも『金がないから、体で払っただけ』って・・・お金借りてまで、行くんだもんね。さすがに、おじいちゃん町長さん・・・九州男児ここにありって嬉しく思います。
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1556645&media_id=84
    あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。

  18. エガちゃんの行動は先月から注目していました。ブログでも『金がないから、体で払っただけ』って・・・お金借りてまで、行くんだもんね。さすがに、おじいちゃん町長さん・・・九州男児ここにありって嬉しく思います。
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1556645&media_id=84
    あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。

  19. あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    大地震の日に東京で帰宅難民になったお友達は、
    満員電車のような歩道で痴漢行為を受けたと言ってました。。
    取り締まれる状況で無いということなのでしょうが、
    取り締まらなければそうした事件が発生してしまうというのは悲しいことです。。

  20. あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    大地震の日に東京で帰宅難民になったお友達は、
    満員電車のような歩道で痴漢行為を受けたと言ってました。。
    取り締まれる状況で無いということなのでしょうが、
    取り締まらなければそうした事件が発生してしまうというのは悲しいことです。。

  21. あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    大地震の日に東京で帰宅難民になったお友達は、
    満員電車のような歩道で痴漢行為を受けたと言ってました。。
    取り締まれる状況で無いということなのでしょうが、
    取り締まらなければそうした事件が発生してしまうというのは悲しいことです。。

  22. 借金なれしている・・・
    そうとも考えられますね
    自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    と考えがよぎったんですね

  23. 借金なれしている・・・
    そうとも考えられますね
    自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    と考えがよぎったんですね

  24. 借金なれしている・・・
    そうとも考えられますね
    自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    と考えがよぎったんですね

  25. まさにエガちゃんスタイルの海外のパンクバンドをかなり以前にビデオで見たことがあります
    パンツは革でしたが、まさにステージから客席にダイブする芸(笑)でした
    一度くらい来日してたかもしれません、が、バンド名もわからない(笑)
    それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    石巻はロックンロールだから縁を感じる、と~
    日本の宝ですね(笑)
    赤裸々子より

  26. まさにエガちゃんスタイルの海外のパンクバンドをかなり以前にビデオで見たことがあります
    パンツは革でしたが、まさにステージから客席にダイブする芸(笑)でした
    一度くらい来日してたかもしれません、が、バンド名もわからない(笑)
    それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    石巻はロックンロールだから縁を感じる、と~
    日本の宝ですね(笑)
    赤裸々子より

  27. まさにエガちゃんスタイルの海外のパンクバンドをかなり以前にビデオで見たことがあります
    パンツは革でしたが、まさにステージから客席にダイブする芸(笑)でした
    一度くらい来日してたかもしれません、が、バンド名もわからない(笑)
    それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    石巻はロックンロールだから縁を感じる、と~
    日本の宝ですね(笑)
    赤裸々子より

  28. あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    だよ~。
    元々ミクシィからいらしたんでしょう?
    >広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。
    どの人に打算があるかないかとか、なんとも言えないけれど、でも、エガちゃんの行動は、かなりそれから遠いものに感じるよね。

  29. あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    だよ~。
    元々ミクシィからいらしたんでしょう?
    >広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。
    どの人に打算があるかないかとか、なんとも言えないけれど、でも、エガちゃんの行動は、かなりそれから遠いものに感じるよね。

  30. あっ、先生もミクシィされてたんですよね(笑)
    だよ~。
    元々ミクシィからいらしたんでしょう?
    >広告塔で自己満足されているタレントさんもいるように感じますが、彼の行動は素晴らしいものです。
    どの人に打算があるかないかとか、なんとも言えないけれど、でも、エガちゃんの行動は、かなりそれから遠いものに感じるよね。

  31. >あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    義援金詐欺とか、あったま来るよなぁ。
    まあ、この震災で倒産。一家で首を括るくらいなか・・・みたいな背景も潜んでいるかもしれないけど。

  32. >あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    義援金詐欺とか、あったま来るよなぁ。
    まあ、この震災で倒産。一家で首を括るくらいなか・・・みたいな背景も潜んでいるかもしれないけど。

  33. >あまりニュースになりませんが、
    持っている物を強奪されるような事件もあったらしいですね。
    義援金詐欺とか、あったま来るよなぁ。
    まあ、この震災で倒産。一家で首を括るくらいなか・・・みたいな背景も潜んでいるかもしれないけど。

  34. それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    どんどんおかしくなるよね。
    あの、Vサインを裏返した手で口角を押さえるような歌い方。あんなのいつからだっけ?

  35. それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    どんどんおかしくなるよね。
    あの、Vサインを裏返した手で口角を押さえるような歌い方。あんなのいつからだっけ?

  36. それにしても内田裕也さんもパンクなロッカーですよ。
    どんどんおかしくなるよね。
    あの、Vサインを裏返した手で口角を押さえるような歌い方。あんなのいつからだっけ?

  37. >自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    もちろん、そこに偉さを感じてあたりまえのことなんですよね。
    でも、彼にとっての借金は、敷居が低いのだろうな、とも思った。
    それと、まあ、今のところ、その借金のせいで首がまわらなくなるなんてことは、ほぼありえないという予想がたつ、そういう余裕はある。

  38. >自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    もちろん、そこに偉さを感じてあたりまえのことなんですよね。
    でも、彼にとっての借金は、敷居が低いのだろうな、とも思った。
    それと、まあ、今のところ、その借金のせいで首がまわらなくなるなんてことは、ほぼありえないという予想がたつ、そういう余裕はある。

  39. >自分に当てはめた時、ぎりぎりの生活をしていて、さらに、他人の援助を行えるか?
    一切れのパンを分かちあえるのか?
    もちろん、そこに偉さを感じてあたりまえのことなんですよね。
    でも、彼にとっての借金は、敷居が低いのだろうな、とも思った。
    それと、まあ、今のところ、その借金のせいで首がまわらなくなるなんてことは、ほぼありえないという予想がたつ、そういう余裕はある。

  40. そうですね、一応、皆知っている芸能人だから、全く食べていけなくはないか...そういえば、東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    借金て、何か抵抗があるせいか、凄い事だと思ってしまうんですよね。

  41. そうですね、一応、皆知っている芸能人だから、全く食べていけなくはないか...そういえば、東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    借金て、何か抵抗があるせいか、凄い事だと思ってしまうんですよね。

  42. そうですね、一応、皆知っている芸能人だから、全く食べていけなくはないか...そういえば、東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    借金て、何か抵抗があるせいか、凄い事だと思ってしまうんですよね。

  43. >東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    あれ、どういうつもりだろう。
    なんかそれなりの理由は言っていたけど、どう見ても金は唸っているでしょう?
    僕の知り合いの銀行さんが、本願寺さんの口座を扱っているんだけど、もう、気が遠くなるほどのお金を預かっていると言っていましたよ。
    なんぼかは教えてくれなかったけれど、とにかく想像を絶する金額と言っていた。
    東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・

  44. >東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    あれ、どういうつもりだろう。
    なんかそれなりの理由は言っていたけど、どう見ても金は唸っているでしょう?
    僕の知り合いの銀行さんが、本願寺さんの口座を扱っているんだけど、もう、気が遠くなるほどのお金を預かっていると言っていましたよ。
    なんぼかは教えてくれなかったけれど、とにかく想像を絶する金額と言っていた。
    東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・

  45. >東大寺さんも、1億円を借入れりて、義援金にすると発表しましたね。
    あれ、どういうつもりだろう。
    なんかそれなりの理由は言っていたけど、どう見ても金は唸っているでしょう?
    僕の知り合いの銀行さんが、本願寺さんの口座を扱っているんだけど、もう、気が遠くなるほどのお金を預かっていると言っていましたよ。
    なんぼかは教えてくれなかったけれど、とにかく想像を絶する金額と言っていた。
    東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・

  46. 確かに内田裕也さんのあのポーズは謎ですね
    大晦日あたりにライブのニュースを知るくらいですが、以前、渋谷で飲んで暴れているのを目撃した知人によれば、少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    永遠の少年って、いいな~
    気まぐれ桜吹雪より

  47. 確かに内田裕也さんのあのポーズは謎ですね
    大晦日あたりにライブのニュースを知るくらいですが、以前、渋谷で飲んで暴れているのを目撃した知人によれば、少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    永遠の少年って、いいな~
    気まぐれ桜吹雪より

  48. 確かに内田裕也さんのあのポーズは謎ですね
    大晦日あたりにライブのニュースを知るくらいですが、以前、渋谷で飲んで暴れているのを目撃した知人によれば、少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    永遠の少年って、いいな~
    気まぐれ桜吹雪より

  49. >東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・
    宗教法人税の優遇があまり、問題にならない為のカモフラージュというコメントもどこかに、ありました。
    色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。

  50. >東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・
    宗教法人税の優遇があまり、問題にならない為のカモフラージュというコメントもどこかに、ありました。
    色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。

  51. >東大寺も、億のお金なんて、右から左、ちょちょいのちょいでしょうに・・・
    宗教法人税の優遇があまり、問題にならない為のカモフラージュというコメントもどこかに、ありました。
    色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。

  52. >少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    見るからにそうで、やっぱり少年っぽいっていうのも、なんだかなぁ~とも思う。

  53. >少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    見るからにそうで、やっぱり少年っぽいっていうのも、なんだかなぁ~とも思う。

  54. >少年っぽさ満載のおっさんらしいです(笑)
    見るからにそうで、やっぱり少年っぽいっていうのも、なんだかなぁ~とも思う。

  55. >色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。
    国の借金が増えずにね。
    でも、どっちみち、借金することになると思うよ。
    今は、国債発行しないとか言ってるけど、それじゃあ、経済がぽしゃっちゃう。
    税金を増やすのも反対。
    国難には、ちょっと無理して対応することも必要だと思う。
    つまり、赤字がさらに増えても、ここは国債発行だと思うんだけどな。

  56. >色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。
    国の借金が増えずにね。
    でも、どっちみち、借金することになると思うよ。
    今は、国債発行しないとか言ってるけど、それじゃあ、経済がぽしゃっちゃう。
    税金を増やすのも反対。
    国難には、ちょっと無理して対応することも必要だと思う。
    つまり、赤字がさらに増えても、ここは国債発行だと思うんだけどな。

  57. >色々とありそうですが、まあ、少しでも多くお金が集まる事は大切な事ですね。
    国の借金が増えずにね。
    でも、どっちみち、借金することになると思うよ。
    今は、国債発行しないとか言ってるけど、それじゃあ、経済がぽしゃっちゃう。
    税金を増やすのも反対。
    国難には、ちょっと無理して対応することも必要だと思う。
    つまり、赤字がさらに増えても、ここは国債発行だと思うんだけどな。

  58. >税金を増やすのも反対。
    そうですね。増税するのではなく、寄付金控除などのような減税はなくすとか。そういうシステムがあれば、やはり利用してしまいますけれど・・・
    特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。慈善事業という概念がない土壌なので仕方ないのでしょうか?
    また、日本は今までODAで、他国への資金援助を十分に行ってきたので、ある期間、それを大幅に削減し、あるいはストップして、国の復興資金に回すとか...
    できる限りの、見直しをしながら、国債発行も行うというのもどうなんでしょう?

  59. >税金を増やすのも反対。
    そうですね。増税するのではなく、寄付金控除などのような減税はなくすとか。そういうシステムがあれば、やはり利用してしまいますけれど・・・
    特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。慈善事業という概念がない土壌なので仕方ないのでしょうか?
    また、日本は今までODAで、他国への資金援助を十分に行ってきたので、ある期間、それを大幅に削減し、あるいはストップして、国の復興資金に回すとか...
    できる限りの、見直しをしながら、国債発行も行うというのもどうなんでしょう?

  60. >税金を増やすのも反対。
    そうですね。増税するのではなく、寄付金控除などのような減税はなくすとか。そういうシステムがあれば、やはり利用してしまいますけれど・・・
    特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。慈善事業という概念がない土壌なので仕方ないのでしょうか?
    また、日本は今までODAで、他国への資金援助を十分に行ってきたので、ある期間、それを大幅に削減し、あるいはストップして、国の復興資金に回すとか...
    できる限りの、見直しをしながら、国債発行も行うというのもどうなんでしょう?

  61. >特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。
    そんなことないよ。
    それは、減税と言うよりも控除です。
    例えば、年収4億の人がいて、2億寄付したとしますよね。
    その2億にかかる税金が仮に1億2千万、残った2億に掛かるのが、1億として、控除が行われなければどうなるか。
    その年の税額が、2億2千万。それを、年収の残り2億から支払わなければならなくなり、その人は、2千万を財産から崩すことになる。
    こんなことになったら、誰も寄付しなくなるでしょう。
    確かに、金持ちが1億円寄付しても、実際には財産が4000万円ほど減るだけのことなのでしょうが、そこはやっぱり金額もでかく聞えるほうがよいし、控除が無くなって、じゃあ、4~5000万しか寄付しません、となれば同じ。
    金持ちの寄付だって、全然まったく善行なのだから、それで税額控除されていたって、価値も変わらず善行ですよ。

  62. >特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。
    そんなことないよ。
    それは、減税と言うよりも控除です。
    例えば、年収4億の人がいて、2億寄付したとしますよね。
    その2億にかかる税金が仮に1億2千万、残った2億に掛かるのが、1億として、控除が行われなければどうなるか。
    その年の税額が、2億2千万。それを、年収の残り2億から支払わなければならなくなり、その人は、2千万を財産から崩すことになる。
    こんなことになったら、誰も寄付しなくなるでしょう。
    確かに、金持ちが1億円寄付しても、実際には財産が4000万円ほど減るだけのことなのでしょうが、そこはやっぱり金額もでかく聞えるほうがよいし、控除が無くなって、じゃあ、4~5000万しか寄付しません、となれば同じ。
    金持ちの寄付だって、全然まったく善行なのだから、それで税額控除されていたって、価値も変わらず善行ですよ。

  63. >特に富裕層からの寄付金に減税はどうなのか?とも思うのです。
    そんなことないよ。
    それは、減税と言うよりも控除です。
    例えば、年収4億の人がいて、2億寄付したとしますよね。
    その2億にかかる税金が仮に1億2千万、残った2億に掛かるのが、1億として、控除が行われなければどうなるか。
    その年の税額が、2億2千万。それを、年収の残り2億から支払わなければならなくなり、その人は、2千万を財産から崩すことになる。
    こんなことになったら、誰も寄付しなくなるでしょう。
    確かに、金持ちが1億円寄付しても、実際には財産が4000万円ほど減るだけのことなのでしょうが、そこはやっぱり金額もでかく聞えるほうがよいし、控除が無くなって、じゃあ、4~5000万しか寄付しません、となれば同じ。
    金持ちの寄付だって、全然まったく善行なのだから、それで税額控除されていたって、価値も変わらず善行ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く