276caa8e.jpg今日の夕刊で知ったのですが、山口県光市の母子殺害事件で広島地裁が死刑判決を下したそうです。
1999年4月、当時18歳の元会社員が、23歳の主婦を強姦致死、11ヶ月の赤ちゃんを絞殺。一審・二審ともに無期懲役となった後最高裁が「二審判決の量刑は甚だしく不当」として差し戻したという注目の裁判でした。
夕刊の見出しを見た後、本文を読み始めるとその冒頭、新弁護団の下、元会社員側から母子への殺意や強姦目的を否定する新たな供述があったことが書いてありましたが、その内容に僕もビックリ!!
主婦については「自殺した母親のイメージを重ね、甘えたいとの気持ちから抱きついたら抵抗され、誤って死なせた」「生き返って欲しいという思いから強姦した(なんでも、山田風太郎の『魔界転生』からイメージしたとまで言ったそうです)」。赤ちゃんについては「首を絞めた認識がない」というもの。
これを読んだ瞬間、「これは言うたらあかんやろ~!」と
すると、記事には引き続いて、裁判長が「起訴後6年半以上経過したからの新供述は不自然。死刑回避のために虚偽の弁解を弄したことで、死刑の選択を回避する(酌量する)事情を見出せなくなった」と判決で指摘したと書いてありました。
つまり「いらんこと言うから死刑にしなしゃあなくなった」と・・・
僕はここで(強姦)殺人の善悪については言いません。
いや、もちろん善いことであるわけないんだけど、とにかく正義の話は置いておきます。
その上で言いたいことは「こんなアホな弁護団は見たことがない!!」ということ。
僕も長いこと生きてきていますが、こんな言うだけ印象悪くなる言い訳は、裁判においてのみならず、日常の生活においてもちょっと記憶にありません
仮に言い出したのは被告自身やとしても、ようこれを採用することにしたなぁと。
ほんまのアホやで!!
被告は判決を不服として上告。最高裁で再び争われることとなりましたが、もうこれだけのミスを覆すような判決は出ないでしょう。
深刻な事件を、このような一面からだけ取り上げた当記事に対して、ちょっと不遜に思われる方もいらっしゃるでしょうが、僕がそれ以外のことを感じていないわけでもないのでご容赦ください。
ただ、最大の関心事がそこにいってしまうほど、事件の深刻さから気持ちが逃げてしまうほどの、アホ弁護でした・・・ということで
ホンマ、歴史に残りますわ

21件のフィードバック

  1. 確かにアホ弁護士軍団でしたね。
    でも、そのアホ軍団のおかげで元少年に
    死刑判決が下されたんだから
    私としては逆に良かったかも。
    こんな卑劣で屈辱的な事件を起こした人間が
    無期懲役とは名ばかりの5~6年の刑で世に離され
    ては普通に暮らしてる私達庶民の生活が
    危ぶまれます。
    この事件を見聞きする度に可哀相&腹が立って
    涙がでます。
    また、遺族である本村さんの冷静・沈着
    な姿勢の凄さに感動させられ
    被害者の弥生さん、夕夏ちゃんが
    生きてらっしゃったら絵に描いたような
    素敵なご家族だっただろうな・・と
    悔やまれてなりません

  2. 確かにアホ弁護士軍団でしたね。
    でも、そのアホ軍団のおかげで元少年に
    死刑判決が下されたんだから
    私としては逆に良かったかも。
    こんな卑劣で屈辱的な事件を起こした人間が
    無期懲役とは名ばかりの5~6年の刑で世に離され
    ては普通に暮らしてる私達庶民の生活が
    危ぶまれます。
    この事件を見聞きする度に可哀相&腹が立って
    涙がでます。
    また、遺族である本村さんの冷静・沈着
    な姿勢の凄さに感動させられ
    被害者の弥生さん、夕夏ちゃんが
    生きてらっしゃったら絵に描いたような
    素敵なご家族だっただろうな・・と
    悔やまれてなりません

  3. 確かにアホ弁護士軍団でしたね。
    でも、そのアホ軍団のおかげで元少年に
    死刑判決が下されたんだから
    私としては逆に良かったかも。
    こんな卑劣で屈辱的な事件を起こした人間が
    無期懲役とは名ばかりの5~6年の刑で世に離され
    ては普通に暮らしてる私達庶民の生活が
    危ぶまれます。
    この事件を見聞きする度に可哀相&腹が立って
    涙がでます。
    また、遺族である本村さんの冷静・沈着
    な姿勢の凄さに感動させられ
    被害者の弥生さん、夕夏ちゃんが
    生きてらっしゃったら絵に描いたような
    素敵なご家族だっただろうな・・と
    悔やまれてなりません

  4. まきちゃん、いきなり濃いコメントありがとうございます。すごく嬉しいです
    おっしゃることに同感な部分も多いですが、ただ、あの木村さんという旦那&お父様にはちょっとした「違和感」も持ちます。
    表現するのが難しいのだけれど・・・
    あそこで時計が止まってしまっているとしたら「怒り」はわかりますが、そのタイプの人にしては態度が「冷静・沈着」にすぎるし、新たな生活に走り出しているのなら、もうかなり冷めてしまっていたり許してしまってたりするだろうから「死で償え」というまでの「怒り」がわからない。
    僕だったら、到底あんなにムラなく怒りを維持していられないなぁ・・・と、いつも驚きの目で見ているのです

  5. まきちゃん、いきなり濃いコメントありがとうございます。すごく嬉しいです
    おっしゃることに同感な部分も多いですが、ただ、あの木村さんという旦那&お父様にはちょっとした「違和感」も持ちます。
    表現するのが難しいのだけれど・・・
    あそこで時計が止まってしまっているとしたら「怒り」はわかりますが、そのタイプの人にしては態度が「冷静・沈着」にすぎるし、新たな生活に走り出しているのなら、もうかなり冷めてしまっていたり許してしまってたりするだろうから「死で償え」というまでの「怒り」がわからない。
    僕だったら、到底あんなにムラなく怒りを維持していられないなぁ・・・と、いつも驚きの目で見ているのです

  6. まきちゃん、いきなり濃いコメントありがとうございます。すごく嬉しいです
    おっしゃることに同感な部分も多いですが、ただ、あの木村さんという旦那&お父様にはちょっとした「違和感」も持ちます。
    表現するのが難しいのだけれど・・・
    あそこで時計が止まってしまっているとしたら「怒り」はわかりますが、そのタイプの人にしては態度が「冷静・沈着」にすぎるし、新たな生活に走り出しているのなら、もうかなり冷めてしまっていたり許してしまってたりするだろうから「死で償え」というまでの「怒り」がわからない。
    僕だったら、到底あんなにムラなく怒りを維持していられないなぁ・・・と、いつも驚きの目で見ているのです

  7. 本村さんですよね?
    違和感・・というのはわかりませんが
    冷静・沈着なのは怒りや感情をあえて押し殺してるのでは?
    大好きな奥さんと血の繋がった娘を
    あんな悲惨な状態で殺されたのだから
    『怒り』は一生治まる事はないと思います。
    冷める事なんて到底できないし
    冷める事が出来れば逆に彼も、もっと楽に生きられるのにな・・と可哀相に思います。
    私が彼の立場だったら9年経った今でも
    取り乱して怒り狂って『殺してやる~~!』って
    叫んでた気がします。
    それを半ば客観視する事で理性を保ってらっしゃるのかな。
    と勝手に想像してるのですが・・
    何にしろ私は彼は凄い方だと思います

  8. 本村さんですよね?
    違和感・・というのはわかりませんが
    冷静・沈着なのは怒りや感情をあえて押し殺してるのでは?
    大好きな奥さんと血の繋がった娘を
    あんな悲惨な状態で殺されたのだから
    『怒り』は一生治まる事はないと思います。
    冷める事なんて到底できないし
    冷める事が出来れば逆に彼も、もっと楽に生きられるのにな・・と可哀相に思います。
    私が彼の立場だったら9年経った今でも
    取り乱して怒り狂って『殺してやる~~!』って
    叫んでた気がします。
    それを半ば客観視する事で理性を保ってらっしゃるのかな。
    と勝手に想像してるのですが・・
    何にしろ私は彼は凄い方だと思います

  9. 本村さんですよね?
    違和感・・というのはわかりませんが
    冷静・沈着なのは怒りや感情をあえて押し殺してるのでは?
    大好きな奥さんと血の繋がった娘を
    あんな悲惨な状態で殺されたのだから
    『怒り』は一生治まる事はないと思います。
    冷める事なんて到底できないし
    冷める事が出来れば逆に彼も、もっと楽に生きられるのにな・・と可哀相に思います。
    私が彼の立場だったら9年経った今でも
    取り乱して怒り狂って『殺してやる~~!』って
    叫んでた気がします。
    それを半ば客観視する事で理性を保ってらっしゃるのかな。
    と勝手に想像してるのですが・・
    何にしろ私は彼は凄い方だと思います

  10. 「本村さん」ね!?失礼しました
    僕も「凄い方」だとは思いますね。
    変な言い方、ものすごくかっこいいです
    でも、なんていうのかな?ちょっと完璧すぎるんですよ。
    著名人のお葬式で、代表で弔辞を述べる役がありますよね!?自ら涙を流しながら、周りの感動も誘わなければいけないアレです。
    あんな感じにも見えちゃうんですよ。
    本当に心ひとつで応対しているのならば、あんなにかっこよくはいかないと思う。ものすごいナルシストでなければ決して出来ないワザというか・・・
    それがダメだというわけではありませんが、僕なら・・・。僕やビートたけしさんや中島らもさんなら、ああいうことが出来ても「テレます」(テレてやりません)
    なんとなくおわかりでしょうか?

  11. 「本村さん」ね!?失礼しました
    僕も「凄い方」だとは思いますね。
    変な言い方、ものすごくかっこいいです
    でも、なんていうのかな?ちょっと完璧すぎるんですよ。
    著名人のお葬式で、代表で弔辞を述べる役がありますよね!?自ら涙を流しながら、周りの感動も誘わなければいけないアレです。
    あんな感じにも見えちゃうんですよ。
    本当に心ひとつで応対しているのならば、あんなにかっこよくはいかないと思う。ものすごいナルシストでなければ決して出来ないワザというか・・・
    それがダメだというわけではありませんが、僕なら・・・。僕やビートたけしさんや中島らもさんなら、ああいうことが出来ても「テレます」(テレてやりません)
    なんとなくおわかりでしょうか?

  12. 「本村さん」ね!?失礼しました
    僕も「凄い方」だとは思いますね。
    変な言い方、ものすごくかっこいいです
    でも、なんていうのかな?ちょっと完璧すぎるんですよ。
    著名人のお葬式で、代表で弔辞を述べる役がありますよね!?自ら涙を流しながら、周りの感動も誘わなければいけないアレです。
    あんな感じにも見えちゃうんですよ。
    本当に心ひとつで応対しているのならば、あんなにかっこよくはいかないと思う。ものすごいナルシストでなければ決して出来ないワザというか・・・
    それがダメだというわけではありませんが、僕なら・・・。僕やビートたけしさんや中島らもさんなら、ああいうことが出来ても「テレます」(テレてやりません)
    なんとなくおわかりでしょうか?

  13. 先生、お久しぶりです
    実は何度も青山のサロンの前を通過しているのですが、ダイエットが達成出来ずにいるため、恥ずかしくて立ち寄れない状態でいました (→o←)ゞ
     
    なんてことはさておき…本件の弁護団のレベルの低さには、私も閉口していました
    弁護団が替わって以来、話があらぬ方向へ行ってしまい、本来の目的である元少年の弁護・擁護が全くと言っていいくらい出来ていなかった気がします
     

  14. 先生、お久しぶりです
    実は何度も青山のサロンの前を通過しているのですが、ダイエットが達成出来ずにいるため、恥ずかしくて立ち寄れない状態でいました (→o←)ゞ
     
    なんてことはさておき…本件の弁護団のレベルの低さには、私も閉口していました
    弁護団が替わって以来、話があらぬ方向へ行ってしまい、本来の目的である元少年の弁護・擁護が全くと言っていいくらい出来ていなかった気がします
     

  15. 先生、お久しぶりです
    実は何度も青山のサロンの前を通過しているのですが、ダイエットが達成出来ずにいるため、恥ずかしくて立ち寄れない状態でいました (→o←)ゞ
     
    なんてことはさておき…本件の弁護団のレベルの低さには、私も閉口していました
    弁護団が替わって以来、話があらぬ方向へ行ってしまい、本来の目的である元少年の弁護・擁護が全くと言っていいくらい出来ていなかった気がします
     

  16. (続き)
    あの弁護団の方たちは死刑制度の廃止論者だと聞きましたが、そういう総論や目的・存在意味は別にしても、あまりにも酷い弁護・元少年の誘導ぶりと思いました
     

  17. (続き)
    あの弁護団の方たちは死刑制度の廃止論者だと聞きましたが、そういう総論や目的・存在意味は別にしても、あまりにも酷い弁護・元少年の誘導ぶりと思いました
     

  18. (続き)
    あの弁護団の方たちは死刑制度の廃止論者だと聞きましたが、そういう総論や目的・存在意味は別にしても、あまりにも酷い弁護・元少年の誘導ぶりと思いました
     

  19. 今日、僕も「サンデー・ジャポン」で初めてこの件の映像を観ました。
    ちょっと言いたいことが2つあります。
    1つは、本村さんの発言態度。
    予想していたよりも淡々としていらっしゃって、2とか4の所感を半分撤回しないといけないな・・・と素直に思いました。
    2つめは、やはり今回のメイン意見である「弁護団のミス」ばかりが「サンデー・・・」でもテーマになっていたということ。
    そして、僕の信頼するテリー伊藤さんが真っ先にそのことを取り上げていらっしゃいましたね。
    良識ある人からみればそりゃそだろ

  20. 今日、僕も「サンデー・ジャポン」で初めてこの件の映像を観ました。
    ちょっと言いたいことが2つあります。
    1つは、本村さんの発言態度。
    予想していたよりも淡々としていらっしゃって、2とか4の所感を半分撤回しないといけないな・・・と素直に思いました。
    2つめは、やはり今回のメイン意見である「弁護団のミス」ばかりが「サンデー・・・」でもテーマになっていたということ。
    そして、僕の信頼するテリー伊藤さんが真っ先にそのことを取り上げていらっしゃいましたね。
    良識ある人からみればそりゃそだろ

  21. 今日、僕も「サンデー・ジャポン」で初めてこの件の映像を観ました。
    ちょっと言いたいことが2つあります。
    1つは、本村さんの発言態度。
    予想していたよりも淡々としていらっしゃって、2とか4の所感を半分撤回しないといけないな・・・と素直に思いました。
    2つめは、やはり今回のメイン意見である「弁護団のミス」ばかりが「サンデー・・・」でもテーマになっていたということ。
    そして、僕の信頼するテリー伊藤さんが真っ先にそのことを取り上げていらっしゃいましたね。
    良識ある人からみればそりゃそだろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く