72653_201001210133871001264060508c石川遼選手が、今期の試合で得る賞金のすべてを、震災罹災者のために寄付すると発表した。
今期、と言っても、これからの試合でということらしい。
しかし、ここまでは予選落ち続きでほとんど稼いでいないから、「今期のすべて」とほとんど変わらないはず
しかし、セルフ・プロデュースというか、そういうことのうまい子だとつくづく思う。
常に、人の予想の上を行く。(行かない場合は恐らくやらない)
インパクト上で、より大きな方法を選ぶ。
去年の賞金総額は1億5千万円程度らしいから、今期もそれに近い額が予想できるが、実際、彼の年収は、その10倍くらいと予想できるそう。(引用元略。ネット上で近いこと言ってる人多し)
今までも、そして、それ以上にこれからもかなり稼ぐのだから、実際、そんなにたいした額じゃないと言ってもいい。
でも、メディア上で、一斉に驚きの声が上がった。
●称賛の声、声…遼“賞金全額寄付”米で大反響
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/isikawa_ryo/?1301699948
やっぱり、うまいよね。うますぎる。
イチローは、彼より稼いで1億円のようだが、普通の著名アスリートに比べて、年収との比率で言うとそんなに変わらないだろうに、インパクトで言うとバカでかい。
しかも、そうやって人気をさらに上げてしまえば、広告に跳ね返って、実際には入超になることも、おそらく間違いないでしょう。
いや、批判する気はサラサラありません。
やっぱり、男たるもの、こういう風に生きてみたいよね。
チョイあざとい気もするが、まあ、いいじゃないか。
日本人離れしたセンスをいろいろと持っているイイ男だ。これからも楽しませておくれよ!

48件のフィードバック

  1. 遼くん、今回も清々しいですね~
    こんな息子がいたらな~(笑)
    今年はトーナメント数も賞金も減るかもしれませんが、例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから~
    力ある方々が、杉様を真似して有名になって欲しいですね~。
    ドンドンお花見もしましょう!
    って、これはわたくしの希望(笑)

  2. 遼くん、今回も清々しいですね~
    こんな息子がいたらな~(笑)
    今年はトーナメント数も賞金も減るかもしれませんが、例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから~
    力ある方々が、杉様を真似して有名になって欲しいですね~。
    ドンドンお花見もしましょう!
    って、これはわたくしの希望(笑)

  3. 遼くん、今回も清々しいですね~
    こんな息子がいたらな~(笑)
    今年はトーナメント数も賞金も減るかもしれませんが、例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから~
    力ある方々が、杉様を真似して有名になって欲しいですね~。
    ドンドンお花見もしましょう!
    って、これはわたくしの希望(笑)

  4. >いや、批判する気はサラサラありません。
    やっぱり、男たるもの、こういう風に生きてみたいよね。
    チョイあざとい気もするが、まあ、いいじゃないか。
    そうですね。素晴らしいですね。色々なレセプション、イベントの中止、結婚式まで延期が相次いでいる中、寄付をするという事で、こういう時にいいのだろうかという、申し訳ないという罪悪感が、すこし軽くなり、スポンサーも、トーナメントがしやすくなりますし、結果その業界、それに付随する業界も活性化しますね。
    あと、ユニクロの社長も個人の寄付が多いですよね。個人で寄付すると法人よりも税制の税制控除率が高いんだと思いますし。(大企業はいずれにしても優遇されてる構造らしいですが。)
    でも、一番は、個々のいろいろな目論みがあったとしても、復興資金が投入されるというのは、何よりも大切な事です。
    アザとくても、なんでもいいですね
    先生だったら、どう企てるんでしょう♪
    ところで、ふと思ったんですが、やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    つくづく、人の印象って、ものすごく大事なんだなぁと改めて思いますね。

  5. >いや、批判する気はサラサラありません。
    やっぱり、男たるもの、こういう風に生きてみたいよね。
    チョイあざとい気もするが、まあ、いいじゃないか。
    そうですね。素晴らしいですね。色々なレセプション、イベントの中止、結婚式まで延期が相次いでいる中、寄付をするという事で、こういう時にいいのだろうかという、申し訳ないという罪悪感が、すこし軽くなり、スポンサーも、トーナメントがしやすくなりますし、結果その業界、それに付随する業界も活性化しますね。
    あと、ユニクロの社長も個人の寄付が多いですよね。個人で寄付すると法人よりも税制の税制控除率が高いんだと思いますし。(大企業はいずれにしても優遇されてる構造らしいですが。)
    でも、一番は、個々のいろいろな目論みがあったとしても、復興資金が投入されるというのは、何よりも大切な事です。
    アザとくても、なんでもいいですね
    先生だったら、どう企てるんでしょう♪
    ところで、ふと思ったんですが、やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    つくづく、人の印象って、ものすごく大事なんだなぁと改めて思いますね。

  6. >いや、批判する気はサラサラありません。
    やっぱり、男たるもの、こういう風に生きてみたいよね。
    チョイあざとい気もするが、まあ、いいじゃないか。
    そうですね。素晴らしいですね。色々なレセプション、イベントの中止、結婚式まで延期が相次いでいる中、寄付をするという事で、こういう時にいいのだろうかという、申し訳ないという罪悪感が、すこし軽くなり、スポンサーも、トーナメントがしやすくなりますし、結果その業界、それに付随する業界も活性化しますね。
    あと、ユニクロの社長も個人の寄付が多いですよね。個人で寄付すると法人よりも税制の税制控除率が高いんだと思いますし。(大企業はいずれにしても優遇されてる構造らしいですが。)
    でも、一番は、個々のいろいろな目論みがあったとしても、復興資金が投入されるというのは、何よりも大切な事です。
    アザとくても、なんでもいいですね
    先生だったら、どう企てるんでしょう♪
    ところで、ふと思ったんですが、やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    つくづく、人の印象って、ものすごく大事なんだなぁと改めて思いますね。

  7. >例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから
    おっ、いつもの潜り込ませ手法だね
    まあ、お父様の描いた絵・・・なのかはわかりませんが、案外、思い切りのいい彼から、「でかくいきたい」というような提案が先にあったのでは?

  8. >例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから
    おっ、いつもの潜り込ませ手法だね
    まあ、お父様の描いた絵・・・なのかはわかりませんが、案外、思い切りのいい彼から、「でかくいきたい」というような提案が先にあったのでは?

  9. >例え優秀なブレーンチームが考えた事だとしても、決めるのは本人ですから
    おっ、いつもの潜り込ませ手法だね
    まあ、お父様の描いた絵・・・なのかはわかりませんが、案外、思い切りのいい彼から、「でかくいきたい」というような提案が先にあったのでは?

  10. >やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    なるほど。
    でもまあ、今のところ、あまり売名行為呼ばわりされている人も見ないような・・・
    誰かいる?そういう人。

  11. >やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    なるほど。
    でもまあ、今のところ、あまり売名行為呼ばわりされている人も見ないような・・・
    誰かいる?そういう人。

  12. >やはりイメージのいい人がすると、アザとく思われにくいですね。多分、石川遼君にたいしては、ほとんどそういう声があがっていないと思います。
    なるほど。
    でもまあ、今のところ、あまり売名行為呼ばわりされている人も見ないような・・・
    誰かいる?そういう人。

  13. >潜り込ませ~
    タクミ先生にはバレバレっね~
    隠し事が出来ませんわ(笑)
    私も遼くんみたいにスマートに見せて爽やかに好感を得るテクニックをマスターしなくては
    もう手遅れって言わないように!(笑)
    しかし、孫さんは後出しジャンケンで勝ちましたね~
    今回もソフトバンクにキャリアを替えたくなりました
    どこまで志が高い人なのでしょうか?
    もう、誰が偉いってレベルではありませんね

  14. >潜り込ませ~
    タクミ先生にはバレバレっね~
    隠し事が出来ませんわ(笑)
    私も遼くんみたいにスマートに見せて爽やかに好感を得るテクニックをマスターしなくては
    もう手遅れって言わないように!(笑)
    しかし、孫さんは後出しジャンケンで勝ちましたね~
    今回もソフトバンクにキャリアを替えたくなりました
    どこまで志が高い人なのでしょうか?
    もう、誰が偉いってレベルではありませんね

  15. >潜り込ませ~
    タクミ先生にはバレバレっね~
    隠し事が出来ませんわ(笑)
    私も遼くんみたいにスマートに見せて爽やかに好感を得るテクニックをマスターしなくては
    もう手遅れって言わないように!(笑)
    しかし、孫さんは後出しジャンケンで勝ちましたね~
    今回もソフトバンクにキャリアを替えたくなりました
    どこまで志が高い人なのでしょうか?
    もう、誰が偉いってレベルではありませんね

  16. 例えば、先生が寄附者として取り上げて下さっている3人の方々にしても、(あくまで一般的にですが)、一番すんなり、心に入りこんでくるのは、やはり遼君かなと。その外見、礼儀正しさ、柔らかな物腰が、さらに後押しするんですよねだから、色々な戦略があったとしても、それがいやらしさとあまり結びつけづらいんですね

  17. 例えば、先生が寄附者として取り上げて下さっている3人の方々にしても、(あくまで一般的にですが)、一番すんなり、心に入りこんでくるのは、やはり遼君かなと。その外見、礼儀正しさ、柔らかな物腰が、さらに後押しするんですよねだから、色々な戦略があったとしても、それがいやらしさとあまり結びつけづらいんですね

  18. 例えば、先生が寄附者として取り上げて下さっている3人の方々にしても、(あくまで一般的にですが)、一番すんなり、心に入りこんでくるのは、やはり遼君かなと。その外見、礼儀正しさ、柔らかな物腰が、さらに後押しするんですよねだから、色々な戦略があったとしても、それがいやらしさとあまり結びつけづらいんですね

  19. やはり前言撤回します。イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね。
    本質を見極める目をいつも持っていたいです

  20. やはり前言撤回します。イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね。
    本質を見極める目をいつも持っていたいです

  21. やはり前言撤回します。イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね。
    本質を見極める目をいつも持っていたいです

  22. 孫さんって、なんであんなにお金あるの?
    ・・・と、調べてみたら、やはりというか、すごい男だった。
    自分で開発した自動翻訳機をシャープに売った1億円を元手に会社を設立。日本でブームが去った後のインベーダーゲームを大量に買ってアメリカで売りさばき、大儲けした、と。
    そこからソフトバンクを立ち上げたんだね。
    なんていうか、自信と度胸の男だね。

  23. 孫さんって、なんであんなにお金あるの?
    ・・・と、調べてみたら、やはりというか、すごい男だった。
    自分で開発した自動翻訳機をシャープに売った1億円を元手に会社を設立。日本でブームが去った後のインベーダーゲームを大量に買ってアメリカで売りさばき、大儲けした、と。
    そこからソフトバンクを立ち上げたんだね。
    なんていうか、自信と度胸の男だね。

  24. 孫さんって、なんであんなにお金あるの?
    ・・・と、調べてみたら、やはりというか、すごい男だった。
    自分で開発した自動翻訳機をシャープに売った1億円を元手に会社を設立。日本でブームが去った後のインベーダーゲームを大量に買ってアメリカで売りさばき、大儲けした、と。
    そこからソフトバンクを立ち上げたんだね。
    なんていうか、自信と度胸の男だね。

  25. >イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね
    っていうか、露骨に外見に引っ張られてるし(笑)
    イチローなんかでも、賢そうに見えるけど、今思えば、メジャーに行ったころの彼は、まだまだガキっぽいかっこ付けだったところも大いにある。
    遼君なんて、そりゃあやっぱり色々と子供なのだから、いい意味でも、悪い意味でも、それは忘れちゃいけないでしょうね。

  26. >イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね
    っていうか、露骨に外見に引っ張られてるし(笑)
    イチローなんかでも、賢そうに見えるけど、今思えば、メジャーに行ったころの彼は、まだまだガキっぽいかっこ付けだったところも大いにある。
    遼君なんて、そりゃあやっぱり色々と子供なのだから、いい意味でも、悪い意味でも、それは忘れちゃいけないでしょうね。

  27. >イメージ云々、巧妙な戦略や話術に惑わされるのは愚かな事ですものね
    っていうか、露骨に外見に引っ張られてるし(笑)
    イチローなんかでも、賢そうに見えるけど、今思えば、メジャーに行ったころの彼は、まだまだガキっぽいかっこ付けだったところも大いにある。
    遼君なんて、そりゃあやっぱり色々と子供なのだから、いい意味でも、悪い意味でも、それは忘れちゃいけないでしょうね。

  28. 孫さんは、努力と信念の人ですね~
    2011の新卒者向けスピーチは何度見ても感動します
    まだYouTubeで見られるかもしれません
    そんな苦労が~というお話をユーモアたっぷりにされていますよ~
    都知事になって欲しいくらいです(笑)
    元NY市長のジュリアーニさんもいいけど
    春の妄想スイッチキャンペーン中より(笑)

  29. 孫さんは、努力と信念の人ですね~
    2011の新卒者向けスピーチは何度見ても感動します
    まだYouTubeで見られるかもしれません
    そんな苦労が~というお話をユーモアたっぷりにされていますよ~
    都知事になって欲しいくらいです(笑)
    元NY市長のジュリアーニさんもいいけど
    春の妄想スイッチキャンペーン中より(笑)

  30. 孫さんは、努力と信念の人ですね~
    2011の新卒者向けスピーチは何度見ても感動します
    まだYouTubeで見られるかもしれません
    そんな苦労が~というお話をユーモアたっぷりにされていますよ~
    都知事になって欲しいくらいです(笑)
    元NY市長のジュリアーニさんもいいけど
    春の妄想スイッチキャンペーン中より(笑)

  31. ジュリアーニさん、読売新聞にコメント寄せてたよ。
    強力な指導者が必要だとか。
    あの人のおかげで、危険そのものだったNYのイメージは一変してしまった。
    すごいことだ!

  32. ジュリアーニさん、読売新聞にコメント寄せてたよ。
    強力な指導者が必要だとか。
    あの人のおかげで、危険そのものだったNYのイメージは一変してしまった。
    すごいことだ!

  33. ジュリアーニさん、読売新聞にコメント寄せてたよ。
    強力な指導者が必要だとか。
    あの人のおかげで、危険そのものだったNYのイメージは一変してしまった。
    すごいことだ!

  34. 一度聞くチャンスがありましたが、ジュリアーニさんのスピーチは素晴らしいものでした
    やはり、リーダーシップの必要性を誠実に力強く語っていらっしゃいました
    本日、選挙に行って来ましたが、ドンと一票
    とは行かないもんですね
    小泉純一郎が出馬してたら入ったかもね(笑)
    リーダーシップとしては上位
    その後問題積み残してますが(笑)
    それにしても、どうして大災害時の首相は自民党じゃないのか不思議~
    立て直せ、日本!
    宴会桜吹雪より

  35. 一度聞くチャンスがありましたが、ジュリアーニさんのスピーチは素晴らしいものでした
    やはり、リーダーシップの必要性を誠実に力強く語っていらっしゃいました
    本日、選挙に行って来ましたが、ドンと一票
    とは行かないもんですね
    小泉純一郎が出馬してたら入ったかもね(笑)
    リーダーシップとしては上位
    その後問題積み残してますが(笑)
    それにしても、どうして大災害時の首相は自民党じゃないのか不思議~
    立て直せ、日本!
    宴会桜吹雪より

  36. 一度聞くチャンスがありましたが、ジュリアーニさんのスピーチは素晴らしいものでした
    やはり、リーダーシップの必要性を誠実に力強く語っていらっしゃいました
    本日、選挙に行って来ましたが、ドンと一票
    とは行かないもんですね
    小泉純一郎が出馬してたら入ったかもね(笑)
    リーダーシップとしては上位
    その後問題積み残してますが(笑)
    それにしても、どうして大災害時の首相は自民党じゃないのか不思議~
    立て直せ、日本!
    宴会桜吹雪より

  37. >本日、選挙に行って来ましたが
    災害のせいで、これといって政策論議が行われず、東国原もワタミも、ブームを起こせませんでしたね。
    変な選挙になってしまった。

  38. >本日、選挙に行って来ましたが
    災害のせいで、これといって政策論議が行われず、東国原もワタミも、ブームを起こせませんでしたね。
    変な選挙になってしまった。

  39. >本日、選挙に行って来ましたが
    災害のせいで、これといって政策論議が行われず、東国原もワタミも、ブームを起こせませんでしたね。
    変な選挙になってしまった。

  40. また、選挙があるんですよね~
    区議会議員を減らして、その報酬を義援金にしてあげたいです。
    他人様の税金ですが(笑)

  41. また、選挙があるんですよね~
    区議会議員を減らして、その報酬を義援金にしてあげたいです。
    他人様の税金ですが(笑)

  42. また、選挙があるんですよね~
    区議会議員を減らして、その報酬を義援金にしてあげたいです。
    他人様の税金ですが(笑)

  43. まあね、そういうことは言っていたらきりがないから。
    増税と国債発行を組み合わせるしかないっしょ。

  44. まあね、そういうことは言っていたらきりがないから。
    増税と国債発行を組み合わせるしかないっしょ。

  45. まあね、そういうことは言っていたらきりがないから。
    増税と国債発行を組み合わせるしかないっしょ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く