日曜日のことです。
朝タクシーに乗ってると、運ちゃんが「混んでますね~」
「あぁ、花見客かぁ」
「土曜日の昨日が雨やったから、今日はむちゃくちゃ人出まっせ」
「なるほど。今日は絶好やもんな」
しばらくして、僕
「今日大事なミーティングの日なんですよ」
「?」
「そやけど、早めに切り上げて花見に行きたいなぁ」
「ああ、それはいいですなぁ。皆さん絶対喜びまっせ」
「でもね、結構重いいうか、大事な日なんですよ。普段のレベルやったら絶対そうすんねんけど」
「いや、頑張ってそうしなはれ。それがいいと思いますよ」
「そやねぇ」
なんか、見も知らぬ人に熱心に勧められ、実は、その段階でもう「その気になってしまってた」んですよ、僕
終業後のミーティングは20時前にスタート。なにげにいつも以上のピッチで案件をこなします。
この日はいつもの4倍くらい大事な内容だったため皆真剣な表情。っていうか、はっきり言って空気は重い
僕「まあ、(毎月恒例の)写真のチェックも残ってるけど、今日は止めにして・・・」
皆「???」
僕「花見でも行くか!」
一原「花見って、あの花見ですか?」
僕「うん。それ」
皆「え~っ!?」
ということで、さっさと店を閉め、タクシーに分乗して、祇園円山公園まで全員で繰り出しました。
写真上から、まず乾杯。
タクシー乗りながら、「仕入れはどうしますか?」とか聞いてきたやついたけど、お祭りは屋台でしょ!?
イカ買って、たこ焼き食って、フランク、焼きそば、さつまスティック・・・
みな早くも出来上がってきたところで、有名なしだれ桜ライトアップ前で記念撮影。本当はもっともっときれいなんだけど、カラーの加減でちょっとね。
飲んで食っての後は「遊び」っしょ!?
店長とのがちんこ射的勝負がこの日のメインイベントになった
結果は福田の大逆転勝利で、僕がっくり
高田純二似のおっちゃんも「これいったいなんのノリやねん!?(笑)」と大喜び
「締め」後に、ゴミに乗っけたビールをあおる村瀬。
あかん。こういうことがハマりすぎとる・・・
と、短いながらも楽しい宴会は、まるで金八先生の課外授業みたいでした。
このあと、僕はタクシーで直帰してすぐ「ぐ~っ」
しかし、こやつらは、見知らぬ外人さんに誘われて飲みに行き、乱闘騒ぎに巻き込まれたらしい(原因作ったのはウチの薮田)
でもまあ、みな無事でよかったよ。
また飲みに行って騒ご~ぜ!

24件のフィードバック

  1. 仲間と花見最高に楽しいですよね それに、円山公園の枝垂れ桜本当にきれいですよね、大好きです。よく、手入れされているし、気品が感じられます
     
     私は、車で岐阜へ行き、尾根谷薄墨桜を見てきました。4月4日(土)だったので、ETCのお陰で安く行けました。
     樹齢1500年、日本の三大桜の一つ、国の天然記念物にも指定されています。幹も太く荘厳さが感じられましたよ。
     いよいよ、タクミさんのシーズンも開幕ですね。
    侍ジャパンのようにシャンパンファイトしてくださいね。

  2. 仲間と花見最高に楽しいですよね それに、円山公園の枝垂れ桜本当にきれいですよね、大好きです。よく、手入れされているし、気品が感じられます
     
     私は、車で岐阜へ行き、尾根谷薄墨桜を見てきました。4月4日(土)だったので、ETCのお陰で安く行けました。
     樹齢1500年、日本の三大桜の一つ、国の天然記念物にも指定されています。幹も太く荘厳さが感じられましたよ。
     いよいよ、タクミさんのシーズンも開幕ですね。
    侍ジャパンのようにシャンパンファイトしてくださいね。

  3. 仲間と花見最高に楽しいですよね それに、円山公園の枝垂れ桜本当にきれいですよね、大好きです。よく、手入れされているし、気品が感じられます
     
     私は、車で岐阜へ行き、尾根谷薄墨桜を見てきました。4月4日(土)だったので、ETCのお陰で安く行けました。
     樹齢1500年、日本の三大桜の一つ、国の天然記念物にも指定されています。幹も太く荘厳さが感じられましたよ。
     いよいよ、タクミさんのシーズンも開幕ですね。
    侍ジャパンのようにシャンパンファイトしてくださいね。

  4. それがね、sachiyoちゃん、しだれ桜もだいぶくたびれているように見えました。
    歳なのかなぁ・・・
    僕のシーズン??
    そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが合う!
    あっ、でも集合写真で僕の左下にいる藤堂は僕よりもさらに南方系

  5. それがね、sachiyoちゃん、しだれ桜もだいぶくたびれているように見えました。
    歳なのかなぁ・・・
    僕のシーズン??
    そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが合う!
    あっ、でも集合写真で僕の左下にいる藤堂は僕よりもさらに南方系

  6. それがね、sachiyoちゃん、しだれ桜もだいぶくたびれているように見えました。
    歳なのかなぁ・・・
    僕のシーズン??
    そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが合う!
    あっ、でも集合写真で僕の左下にいる藤堂は僕よりもさらに南方系

  7. >僕のシーズン??
     そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが 合う!
     
     紛らわしい言い方してすみません
     そういう意味でわなかったのです。
     シーズンというのは、経営者としてのタクミさんの今会計年度という意味で書きました。これを受けての文章も無いので解らないですよね…
     
     空気の重いミーティングとなってたので、経営に関する話かなあと、勝手に思い込み書いてしまいました。すみません。
     円山公園の桜も歳ですか、しばらく見ていなかったのですが、来年は見に行ってみようかな

  8. >僕のシーズン??
     そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが 合う!
     
     紛らわしい言い方してすみません
     そういう意味でわなかったのです。
     シーズンというのは、経営者としてのタクミさんの今会計年度という意味で書きました。これを受けての文章も無いので解らないですよね…
     
     空気の重いミーティングとなってたので、経営に関する話かなあと、勝手に思い込み書いてしまいました。すみません。
     円山公園の桜も歳ですか、しばらく見ていなかったのですが、来年は見に行ってみようかな

  9. >僕のシーズン??
     そうですね、どう見ても南方系だから、暑いのが 合う!
     
     紛らわしい言い方してすみません
     そういう意味でわなかったのです。
     シーズンというのは、経営者としてのタクミさんの今会計年度という意味で書きました。これを受けての文章も無いので解らないですよね…
     
     空気の重いミーティングとなってたので、経営に関する話かなあと、勝手に思い込み書いてしまいました。すみません。
     円山公園の桜も歳ですか、しばらく見ていなかったのですが、来年は見に行ってみようかな

  10. 「年度会計の話で空気の重いミーティング」
    それヤバいじゃん!?
    そして・・・なんでわかったの?

  11. 「年度会計の話で空気の重いミーティング」
    それヤバいじゃん!?
    そして・・・なんでわかったの?

  12. 「年度会計の話で空気の重いミーティング」
    それヤバいじゃん!?
    そして・・・なんでわかったの?

  13. お忙しい中でも、時間を作れてよかった。
    京都店お花見大会に一緒に参加した気分を味わえました。「本当、高田純二似!」びっくり(笑)
    桜は冬の寒さで蕾が引き締まり、春の暖かさと共に咲く。冬が暖かすぎると蕾の締まりも悪く、きれいに花も咲かず、冬と春の温度差があればあるほどより美しく咲く花。
    ビジネスやスポーツにも通ずるものがある気がします。きちんとした貯め即ち準備がされていればいるほど、開花した時には花の大輪に勢いがある。桜の花のようにすぐ散って終わりではなく、桜は散ると同時にすぐさま次の年の準備に入って根気よく貯めを行っています。
    咲かない桜も実際に存在する。咲いてる桜はがんばって美しさを表現し、確かな感動と力を人に与えてくれています。樹齢は重ねた年月だけのプラスな美しさをかもしだす。桜の生きる姿勢は好きです。
    京桜らしい、綺麗な姿を見ていたい。

  14. お忙しい中でも、時間を作れてよかった。
    京都店お花見大会に一緒に参加した気分を味わえました。「本当、高田純二似!」びっくり(笑)
    桜は冬の寒さで蕾が引き締まり、春の暖かさと共に咲く。冬が暖かすぎると蕾の締まりも悪く、きれいに花も咲かず、冬と春の温度差があればあるほどより美しく咲く花。
    ビジネスやスポーツにも通ずるものがある気がします。きちんとした貯め即ち準備がされていればいるほど、開花した時には花の大輪に勢いがある。桜の花のようにすぐ散って終わりではなく、桜は散ると同時にすぐさま次の年の準備に入って根気よく貯めを行っています。
    咲かない桜も実際に存在する。咲いてる桜はがんばって美しさを表現し、確かな感動と力を人に与えてくれています。樹齢は重ねた年月だけのプラスな美しさをかもしだす。桜の生きる姿勢は好きです。
    京桜らしい、綺麗な姿を見ていたい。

  15. お忙しい中でも、時間を作れてよかった。
    京都店お花見大会に一緒に参加した気分を味わえました。「本当、高田純二似!」びっくり(笑)
    桜は冬の寒さで蕾が引き締まり、春の暖かさと共に咲く。冬が暖かすぎると蕾の締まりも悪く、きれいに花も咲かず、冬と春の温度差があればあるほどより美しく咲く花。
    ビジネスやスポーツにも通ずるものがある気がします。きちんとした貯め即ち準備がされていればいるほど、開花した時には花の大輪に勢いがある。桜の花のようにすぐ散って終わりではなく、桜は散ると同時にすぐさま次の年の準備に入って根気よく貯めを行っています。
    咲かない桜も実際に存在する。咲いてる桜はがんばって美しさを表現し、確かな感動と力を人に与えてくれています。樹齢は重ねた年月だけのプラスな美しさをかもしだす。桜の生きる姿勢は好きです。
    京桜らしい、綺麗な姿を見ていたい。

  16. 昔から「花は桜木、人は武士」って言うもんね(多分間違えていない)
    僕も、20代の頃、「いざとなれば腹掻っ捌けるか!?」とよく自問していました。
    今はもう、そんなこと考えないけど・・・
    まあ、「大事のためなら掻っ捌ける」で固まったからですかねぇ(笑)

  17. 昔から「花は桜木、人は武士」って言うもんね(多分間違えていない)
    僕も、20代の頃、「いざとなれば腹掻っ捌けるか!?」とよく自問していました。
    今はもう、そんなこと考えないけど・・・
    まあ、「大事のためなら掻っ捌ける」で固まったからですかねぇ(笑)

  18. 昔から「花は桜木、人は武士」って言うもんね(多分間違えていない)
    僕も、20代の頃、「いざとなれば腹掻っ捌けるか!?」とよく自問していました。
    今はもう、そんなこと考えないけど・・・
    まあ、「大事のためなら掻っ捌ける」で固まったからですかねぇ(笑)

  19. 既に20代の頃、自問する機会がよくあったんですかぁ。。TAKUMIさんには。。
    男性は歳を重ね、仕事に対してより真剣になると変わります
    「大事のためなら掻っ捌けるで固まった。」
    野心があって、賢い男性ならではの言葉ですね
    「日本人の精神の基盤は武士道にあり」
    TAKUMIさんの想う武士道とは?

  20. 既に20代の頃、自問する機会がよくあったんですかぁ。。TAKUMIさんには。。
    男性は歳を重ね、仕事に対してより真剣になると変わります
    「大事のためなら掻っ捌けるで固まった。」
    野心があって、賢い男性ならではの言葉ですね
    「日本人の精神の基盤は武士道にあり」
    TAKUMIさんの想う武士道とは?

  21. 既に20代の頃、自問する機会がよくあったんですかぁ。。TAKUMIさんには。。
    男性は歳を重ね、仕事に対してより真剣になると変わります
    「大事のためなら掻っ捌けるで固まった。」
    野心があって、賢い男性ならではの言葉ですね
    「日本人の精神の基盤は武士道にあり」
    TAKUMIさんの想う武士道とは?

  22. 遅くなりました。
    武士道?
    よく知りませんねぇ・・・
    ただ、自分以外のために死ぬっていうのは好きです。
    話だいぶ違うけれど、不治の病を告知されて、バスや飛行機に乗ってる時にジャックされたら「こりゃチャンスだ!」と犯人に向かっていくと思う。
    そりゃもちろんビビりもするけど、自分に言い聞かすね。「こんなおいしいチャンスはないぞ!」って

  23. 遅くなりました。
    武士道?
    よく知りませんねぇ・・・
    ただ、自分以外のために死ぬっていうのは好きです。
    話だいぶ違うけれど、不治の病を告知されて、バスや飛行機に乗ってる時にジャックされたら「こりゃチャンスだ!」と犯人に向かっていくと思う。
    そりゃもちろんビビりもするけど、自分に言い聞かすね。「こんなおいしいチャンスはないぞ!」って

  24. 遅くなりました。
    武士道?
    よく知りませんねぇ・・・
    ただ、自分以外のために死ぬっていうのは好きです。
    話だいぶ違うけれど、不治の病を告知されて、バスや飛行機に乗ってる時にジャックされたら「こりゃチャンスだ!」と犯人に向かっていくと思う。
    そりゃもちろんビビりもするけど、自分に言い聞かすね。「こんなおいしいチャンスはないぞ!」って

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く