張本勲という大打者がいました。
ONと同世代。
もちろん今も存命中で、TVで大沢親分と「喝
お若い方は知らないかもしれないけれど、この人はONに劣らないほどの偉大な打者で、安打数の日本記録を保持しています(来シーズンの頭にイチロー選手が追い抜くはずなので、4月頃いろいろ話題に上るでしょう。)
その人の話で、ちょっと泣けるのが今日の読売新聞に出てたので、ご紹介しますね
食糧難の時代だった勲の幼時、土手で友達と焼き芋をしていると、三輪トラックが突然バックしてきて左肩に「ドーン」と当たってしまい、利き手の右手を焚き火の中に突っ込んでしまった。
人に知らされて駆け付けた彼の母親は、「ギャー」と声を限りに泣く勲少年を半狂乱になって運転手からもぎとり、病院に連れて行った。
このやけどで右手の指が内側に曲がったままで定着してしまったが、利き手の右手にグラブを持ち左手で送球するスタイルで(
勲は現役の間、決して右手の状態を人にはみせなかったが、それには、ハンデを言い訳にしたくない以外にも理由があった。
59年にパ・リーグの新人王をとって故郷の広島に帰った時のこと。
母親と食事をしていて、「この右手がもう少し良かったら、もっと成績も良かったのになあ」と思わず愚痴をこぼすと、母親が泣き出した。
「自分がしっかり見ていなかったから、息子をそうさせてしまった」という後悔の涙だった。
その時、勲は「しまった。つまらないことを言ってしまった」と思うと同時に、「二度とそういうことは言うまい。そして他人にも絶対に見せるまい」と心に誓ったのだった
こんな話です。
どうですか?
僕的には、もうあきまへん。
これですよ、これ→
僕はよく知っていますが、彼は偉大な打者でした。
引退後、原監督が現役の時に野球解説をしていて、絶好球を見逃した不振の原選手に対し、「いかに不振といえ、どうして今の球を見送るのか!?同じバットマンとして理解できない!」と怒り、嘆いていたのが印象に残っています。
その時、僕は大打者張本たる秘訣の要の部分を知った気がしたのです。
それはやはり、「気持ちの強さ」と呼ぶほかないものでしょう。
どんな不振時にも、“それはそれとして”甘い球は見逃さず振り切れるというのが、どれほどのことか
僕のような凡庸な者には、そのことを思うと気が遠くなるように感じます。
・・・いや、話がそれました
その精神力の強さも、やはりこの右手のハンデを克服する過程で培ったものでもありましょうが、まあ、そういう変なまとめはせずともよいかな?(笑)
今日の新聞の話に感動しましたので、素直に、皆さんにも知ってほしくなった次第です
では!
昭和の古き良き時代を感じますね~。お母さんの愛情に支えられてみんな一生懸命頑張った。私の記憶では張本さん選手時代の記憶は巨人で王さんの後ろを打ってました。現在大沢親分とのアナクロな会話に毎週安らぎを感じています。
昭和の古き良き時代を感じますね~。お母さんの愛情に支えられてみんな一生懸命頑張った。私の記憶では張本さん選手時代の記憶は巨人で王さんの後ろを打ってました。現在大沢親分とのアナクロな会話に毎週安らぎを感じています。
昭和の古き良き時代を感じますね~。お母さんの愛情に支えられてみんな一生懸命頑張った。私の記憶では張本さん選手時代の記憶は巨人で王さんの後ろを打ってました。現在大沢親分とのアナクロな会話に毎週安らぎを感じています。
ma- さんありがとう。
古いことよく知っていますね?
でも、大概は王さんの前(3番)を打っていましたけど
アナクロな会話?
基本根性論の人だしね。
落合選手のバッティングの良さは見抜けなかったようですよ。
長嶋選手同様レベル(水平)・スイングの大打者。
そういう人が今じゃ全然いないことを思っても、昭和の時代の人だったのだと感じます。
ma- さんありがとう。
古いことよく知っていますね?
でも、大概は王さんの前(3番)を打っていましたけど
アナクロな会話?
基本根性論の人だしね。
落合選手のバッティングの良さは見抜けなかったようですよ。
長嶋選手同様レベル(水平)・スイングの大打者。
そういう人が今じゃ全然いないことを思っても、昭和の時代の人だったのだと感じます。
ma- さんありがとう。
古いことよく知っていますね?
でも、大概は王さんの前(3番)を打っていましたけど
アナクロな会話?
基本根性論の人だしね。
落合選手のバッティングの良さは見抜けなかったようですよ。
長嶋選手同様レベル(水平)・スイングの大打者。
そういう人が今じゃ全然いないことを思っても、昭和の時代の人だったのだと感じます。
バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
右手の話、知らなかったです(;_;)4才で大火傷 5才で被爆…Wikiの文章にもズーン↓とくるものがありました。
バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
右手の話、知らなかったです(;_;)4才で大火傷 5才で被爆…Wikiの文章にもズーン↓とくるものがありました。
バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
右手の話、知らなかったです(;_;)4才で大火傷 5才で被爆…Wikiの文章にもズーン↓とくるものがありました。
>バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
(たぶん)一つだけ内容が変わってしまっているものがあるんですよ。
僕が更新作業をミスって・・・
それにたどり着かないことを祈っています(笑)
>バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
(たぶん)一つだけ内容が変わってしまっているものがあるんですよ。
僕が更新作業をミスって・・・
それにたどり着かないことを祈っています(笑)
>バックナンバーをアトランダムに読ませて頂いてたら張本さんの写真が。
(たぶん)一つだけ内容が変わってしまっているものがあるんですよ。
僕が更新作業をミスって・・・
それにたどり着かないことを祈っています(笑)
読解力の乏しさと(複数の薬の作用?なのか)
ぼんやり(Θ_Θ)してるので気付かないかも、です(笑)
こちらは雪…。
読解力の乏しさと(複数の薬の作用?なのか)
ぼんやり(Θ_Θ)してるので気付かないかも、です(笑)
こちらは雪…。
読解力の乏しさと(複数の薬の作用?なのか)
ぼんやり(Θ_Θ)してるので気付かないかも、です(笑)
こちらは雪…。