Staff Blog

タクミらのたくらみ

祇園祭

先日木曜日17日は先祭りの山鉾巡行でしたねwave

私京都に住んでいながら何の知識もありませんでしたので、祇園祭について教えてもらえる講座を少し受けにいってきましたhappy02

基本的に巡行前の八坂神社をウロウロしていました!(笑)

祇園祭は元々この時期の暑ーい京都で疫病が流行ったらしいのです。

八坂神社に祭られているスサノオノミコト(牛頭天皇と同神とされていた)が神様とも何ともいえぬ疫病神だそうで、この時期に讃えお祭りをすることで疫病を減らそうとしたそうです。

2014720111943.jpg

まず恥ずかしながら知らなかった事ですが、南側にあるこの南楼門が正門になるそうです。

なのでココから鉾が出て行きます。

私たちが一般的に出入りをする西楼門は、正門ではなかったんですね。

巡行はこの西楼門の石段下から始まりますupwardright

201472011294.jpg

そしてこの中央にある舞殿に神輿が三基並んでいます!挙式でも使われますねsun

2014720124450.jpg

まず久世から来た今年の久世雛形稚児が神輿を誘導するためにお馬さんに乗って先を行きます。(鉾に乗る稚児さんとはまた別です!)

次は牛頭天皇の乗った中御座神輿が出て行きます!舞殿のまわりを3回回って大きく神輿をゆさぶります!なかなか激しいです。

2014720125213.jpg

そしてあとには、牛頭天皇(スサノオノミコト)のお嫁さんのクシナダヒメノミコトの東御座が出てきます。

最後にヤハシラノミコガミ(八王子)の西御座が出てきます。

201472014372.jpg

降ろして担ぐ棒に縄をくくりつけていきます。

もう暑くて暑くて巡行をついていくまでは出来なかったですが、なかなか面白い歴史のストーリーが秘められていそうだなと思いましたshine

円山公園の横にあるコチラに普段は鉾が収められてるそうですよhappy01

201472014421.jpg

ちなみに八坂神社の近くねねの道を歩くとこんな建物が見えるのですが、

201472014456.jpg

通称‘銅閣寺‘(正式には祇園閣)なんだそうです!ホテルオークラ創始者の大倉喜八郎がなんで銅はないんだー!ということで作ったそうですeye

なかなか住んでいると気づきませんが、京都は面白いところだなーと思いましたhappy02

まだまだ暑い日も続きますが、浴衣や夏の着物を着て京都を散策するっていうのもいいですねshine

最近おでかけのヘアメイクをされる方の浴衣の割合が増えてますwave

まだ24日の後祭りの鉾の巡行もありますし、みなさまも夏のおでかけ京都へいらっしゃいませんか?happy02

写メのクオリティがあまりにも低いのは本当申し訳ございません(笑)

黒澤でした!

注目の記事

音楽家フォトプランのご紹介

今回は、10月に撮影したプルフィール写真をご紹介いたします。 こちらのお客様はソプラノ歌手の方で、当店で撮影した別のお客様の写真を見てご来店くださいました👀   まずは目そらしのポーズから&#x

Read More »

音楽家♪プロフィール

こんにちは😊京都店の田﨑です。 本日はソプラノ歌手、伊藤さまの音楽家プロフィール写真をご紹介♪ では早速! かわいいっ💕 キラキラです・・✨ インスタのアイコンにも使って下さ

Read More »

マタニティフォトプランのご紹介

こんにちは、南青山店の谷島です。 今回は、8月に撮影したマタニティフォトをご紹介いたします。 最初はお一人での撮影。柔らかい雰囲気が素敵です。 今回は背景、衣装を変えた合計2セッションの撮影で、こちらは白を基調とした1回

Read More »

内匠淳 ラジオ出演♪

🌻ラジオ出演のお知らせです🌻   当サロンオーナー内匠淳が、調布FM「東京オアシス」に出演いたしました♪   こちらからご視聴いただけます!↓   パーソナリ

Read More »
お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く