ウチももちろん夜間レッスンとかやってまして、そのために練習用ヴィックとかも当然あるのですが・・・
そのうちの2人が、気づいたらこういう関係になっていました。

__ 2

超熱い感じ。
あらら~。付き合ってるんかいな?と思って別の角度から見ると、

__ 1

右の子はあまり気がないみたいですね。
あぁ、はかない。。。

108件のフィードバック

  1. おっ、よく気づいたね。
    そこに絡めるのも一応考えたんだけれど、くどくなりそうでやめたw

  2. おっ、よく気づいたね。
    そこに絡めるのも一応考えたんだけれど、くどくなりそうでやめたw

  3. おっ、よく気づいたね。
    そこに絡めるのも一応考えたんだけれど、くどくなりそうでやめたw

  4. レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;

  5. レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;

  6. レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;

  7. >瞳孔ぱっちり…(´・ω・`)
    そこっ?
    >レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;
    いや、恋愛にエネルギーは必要でしょう。

  8. >瞳孔ぱっちり…(´・ω・`)
    そこっ?
    >レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;
    いや、恋愛にエネルギーは必要でしょう。

  9. >瞳孔ぱっちり…(´・ω・`)
    そこっ?
    >レッスンでエネルギー使い果たしてしまったんでしょうか(^^;;
    いや、恋愛にエネルギーは必要でしょう。

  10. そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。

  11. そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。

  12. そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。

  13. >そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    いや、この人たちはレッスンしてないよ。
    >恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。
    またそんなww
    理想の中の理想みたいなことを言って。

  14. >そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    いや、この人たちはレッスンしてないよ。
    >恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。
    またそんなww
    理想の中の理想みたいなことを言って。

  15. >そのエネルギーが残らないほど、レッスンに取り組んでいたんでしょうね^^;
    いや、この人たちはレッスンしてないよ。
    >恋愛は、エネルギーっていうよりは、自然体で気取ったりせずが好きですけれど。私の場合は。
    またそんなww
    理想の中の理想みたいなことを言って。

  16. こんばんは、失礼します。恋愛はエネルギーが要ると思いますよ。(相手から)もらったり、湧いてきたり…。

  17. こんばんは、失礼します。恋愛はエネルギーが要ると思いますよ。(相手から)もらったり、湧いてきたり…。

  18. こんばんは、失礼します。恋愛はエネルギーが要ると思いますよ。(相手から)もらったり、湧いてきたり…。

  19. そうですね…エネルギーっていうと長続きしづらそう。自分も息切れするし、相手に。疲れられる事もありそう。
    ただ、これは、あくまで好みの問題です。
    これって、理想なんですかね…

  20. そうですね…エネルギーっていうと長続きしづらそう。自分も息切れするし、相手に。疲れられる事もありそう。
    ただ、これは、あくまで好みの問題です。
    これって、理想なんですかね…

  21. そうですね…エネルギーっていうと長続きしづらそう。自分も息切れするし、相手に。疲れられる事もありそう。
    ただ、これは、あくまで好みの問題です。
    これって、理想なんですかね…

  22. >(相手から)もらったり、湧いてきたり…。
    いや、それなら「要らん」でしょう。

  23. >(相手から)もらったり、湧いてきたり…。
    いや、それなら「要らん」でしょう。

  24. >(相手から)もらったり、湧いてきたり…。
    いや、それなら「要らん」でしょう。

  25. >これって、理想なんですかね…
    長期的にはおっしゃる通りと思いますよ。
    でも、最初はエネルギー要るのが普通だよね。
    そこを、最初から自然に・・・とか言っているのは、ちょっと理想的に過ぎるかと。

  26. >これって、理想なんですかね…
    長期的にはおっしゃる通りと思いますよ。
    でも、最初はエネルギー要るのが普通だよね。
    そこを、最初から自然に・・・とか言っているのは、ちょっと理想的に過ぎるかと。

  27. >これって、理想なんですかね…
    長期的にはおっしゃる通りと思いますよ。
    でも、最初はエネルギー要るのが普通だよね。
    そこを、最初から自然に・・・とか言っているのは、ちょっと理想的に過ぎるかと。

  28. そっか(^^;) それでは私、恋愛にというより「お付き合い」にエネルギーが要るという意見かもしれません…。
    >最初はエネルギー要る
    そう思います。

  29. そっか(^^;) それでは私、恋愛にというより「お付き合い」にエネルギーが要るという意見かもしれません…。
    >最初はエネルギー要る
    そう思います。

  30. そっか(^^;) それでは私、恋愛にというより「お付き合い」にエネルギーが要るという意見かもしれません…。
    >最初はエネルギー要る
    そう思います。

  31. 好きだと、自分の内から、自ずと生じるものを、何かが要るとか言うと。私はイマイチピンとこないですが、これも人によっての好みです。

  32. 好きだと、自分の内から、自ずと生じるものを、何かが要るとか言うと。私はイマイチピンとこないですが、これも人によっての好みです。

  33. 好きだと、自分の内から、自ずと生じるものを、何かが要るとか言うと。私はイマイチピンとこないですが、これも人によっての好みです。

  34. 自ずと生じるから「要らん」って?
    まあ、そういう言い方はもちろんできますね。
    でも、最初は不安に思って弱気になったり。
    そこを勇気を振り絞ってもうちょっと押してみたり・・・とかないの?
    そういうこともなく進む恋愛を求めているのなら、これはやはり「理想的に過ぎる」ということにならない?
    あるいは、マジで、そういう迷いがほとんどない人だとか。

  35. 自ずと生じるから「要らん」って?
    まあ、そういう言い方はもちろんできますね。
    でも、最初は不安に思って弱気になったり。
    そこを勇気を振り絞ってもうちょっと押してみたり・・・とかないの?
    そういうこともなく進む恋愛を求めているのなら、これはやはり「理想的に過ぎる」ということにならない?
    あるいは、マジで、そういう迷いがほとんどない人だとか。

  36. 自ずと生じるから「要らん」って?
    まあ、そういう言い方はもちろんできますね。
    でも、最初は不安に思って弱気になったり。
    そこを勇気を振り絞ってもうちょっと押してみたり・・・とかないの?
    そういうこともなく進む恋愛を求めているのなら、これはやはり「理想的に過ぎる」ということにならない?
    あるいは、マジで、そういう迷いがほとんどない人だとか。

  37. そういうキャラに見えないかと思いますが、迷いだらけ、弱気だらけですよ。だから、ただただ想っているだけです。
    ただし、慕う相手がもの凄~くわかりやすく、好意を示してくれたなら、迷いなく進みます。

  38. そういうキャラに見えないかと思いますが、迷いだらけ、弱気だらけですよ。だから、ただただ想っているだけです。
    ただし、慕う相手がもの凄~くわかりやすく、好意を示してくれたなら、迷いなく進みます。

  39. そういうキャラに見えないかと思いますが、迷いだらけ、弱気だらけですよ。だから、ただただ想っているだけです。
    ただし、慕う相手がもの凄~くわかりやすく、好意を示してくれたなら、迷いなく進みます。

  40. まあ、普通は誰でもそうでしょう。
    別に粘着する気はないけど、だからやっぱ、エネルギー要るのちゃう!?

  41. まあ、普通は誰でもそうでしょう。
    別に粘着する気はないけど、だからやっぱ、エネルギー要るのちゃう!?

  42. まあ、普通は誰でもそうでしょう。
    別に粘着する気はないけど、だからやっぱ、エネルギー要るのちゃう!?

  43. 普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    エネルギーは、そうなのかもしれない。あまりそうだと思ってなかったが…

  44. 普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    エネルギーは、そうなのかもしれない。あまりそうだと思ってなかったが…

  45. 普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    エネルギーは、そうなのかもしれない。あまりそうだと思ってなかったが…

  46. >普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    いや、それはテクニックちゃうかな?
    ほんとは結構、みないろいろ考えてるんじゃないかな。
    でも、うまい人はそれを見せない。

  47. >普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    いや、それはテクニックちゃうかな?
    ほんとは結構、みないろいろ考えてるんじゃないかな。
    でも、うまい人はそれを見せない。

  48. >普通かどうか…さらっと愛情表現できる人もいますよね。
    いや、それはテクニックちゃうかな?
    ほんとは結構、みないろいろ考えてるんじゃないかな。
    でも、うまい人はそれを見せない。

  49. 恋愛マスター?とかのハウツーから学んでるのかもしれないですね。

  50. 恋愛マスター?とかのハウツーから学んでるのかもしれないですね。

  51. 恋愛マスター?とかのハウツーから学んでるのかもしれないですね。

  52. そういう部分はあるでしょう。後は独自の嗅覚とか。
    無理なことはせずにうまくいくのがもちろんいいですが、でももし、ちょっとした手管(態度程度でも)を使えばうまくいく、それをしないと丸出しだと失敗する・・・のだと、どうでしょう!?
    多くの方は、結局「自然体でダメなら、それは縁のない恋なのだ」という論理で逃げているのだと思いますよ。
    もちろん、僕もご多分に漏れないので、それがわかるのですが。

  53. そういう部分はあるでしょう。後は独自の嗅覚とか。
    無理なことはせずにうまくいくのがもちろんいいですが、でももし、ちょっとした手管(態度程度でも)を使えばうまくいく、それをしないと丸出しだと失敗する・・・のだと、どうでしょう!?
    多くの方は、結局「自然体でダメなら、それは縁のない恋なのだ」という論理で逃げているのだと思いますよ。
    もちろん、僕もご多分に漏れないので、それがわかるのですが。

  54. そういう部分はあるでしょう。後は独自の嗅覚とか。
    無理なことはせずにうまくいくのがもちろんいいですが、でももし、ちょっとした手管(態度程度でも)を使えばうまくいく、それをしないと丸出しだと失敗する・・・のだと、どうでしょう!?
    多くの方は、結局「自然体でダメなら、それは縁のない恋なのだ」という論理で逃げているのだと思いますよ。
    もちろん、僕もご多分に漏れないので、それがわかるのですが。

  55. 先生とめみさんのやりとり、ウケます! 楽しませてもらいました。(^^)/
    私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    いまどきは、男女が逆かも??

  56. 先生とめみさんのやりとり、ウケます! 楽しませてもらいました。(^^)/
    私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    いまどきは、男女が逆かも??

  57. 先生とめみさんのやりとり、ウケます! 楽しませてもらいました。(^^)/
    私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    いまどきは、男女が逆かも??

  58. ウケる?
    yukaさんは、確か先生の本の出版に携わった方ですよね?
    これはと思った作家に惚れ込み、かなり大胆な行動力を持ってして作り上げたものだと思ってました…

  59. ウケる?
    yukaさんは、確か先生の本の出版に携わった方ですよね?
    これはと思った作家に惚れ込み、かなり大胆な行動力を持ってして作り上げたものだと思ってました…

  60. ウケる?
    yukaさんは、確か先生の本の出版に携わった方ですよね?
    これはと思った作家に惚れ込み、かなり大胆な行動力を持ってして作り上げたものだと思ってました…

  61. 男女の恋愛って、個と個で向きあうという意味では、友人関係以上のものだって。
    まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    私は自分の心が求めるものには、いつも忠実で、正直であれたらいいなぁ。相手にゴリ押しはダメですけど。

  62. 男女の恋愛って、個と個で向きあうという意味では、友人関係以上のものだって。
    まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    私は自分の心が求めるものには、いつも忠実で、正直であれたらいいなぁ。相手にゴリ押しはダメですけど。

  63. 男女の恋愛って、個と個で向きあうという意味では、友人関係以上のものだって。
    まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    私は自分の心が求めるものには、いつも忠実で、正直であれたらいいなぁ。相手にゴリ押しはダメですけど。

  64. >私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。

  65. >私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。

  66. >私は好きでも自分から言ったり行動したことはなくて、夫に聞いてみたら、好きだと思ってアタックしなかったことがないそうで、真逆でした。
    これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。

  67. >ウケる?
    「ウケる」・・・
    最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ。
    >まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    普通にまっすぐなこと言ってるようだけれど、実質、初期恋愛ってそんなものか?
    女の作るごはんで男は離れなくなる・・・とか聞いて、そしてそれが真実でも、最初のデートで弁当持っていったら引かれるでしょう!?
    初期恋愛では、サルの欲望に衣を付けたくらいの欲求が動機になって普通のこと、それが神の作った節理の通りなのではないですか?
    まっすぐ向き合うとかほとんど関係なく、実際には自分の気持ちと切り離してテクニカルにいったほうがうまくいくものでしょう。(初期)恋愛というものは。
    愛情をこめて料理をするときでも、そんなメロメロな気持ちはいったん忘れて、料理の分量や時間をドライに気にしていた方が結局うまい飯が作れるようなもので。

  68. >ウケる?
    「ウケる」・・・
    最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ。
    >まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    普通にまっすぐなこと言ってるようだけれど、実質、初期恋愛ってそんなものか?
    女の作るごはんで男は離れなくなる・・・とか聞いて、そしてそれが真実でも、最初のデートで弁当持っていったら引かれるでしょう!?
    初期恋愛では、サルの欲望に衣を付けたくらいの欲求が動機になって普通のこと、それが神の作った節理の通りなのではないですか?
    まっすぐ向き合うとかほとんど関係なく、実際には自分の気持ちと切り離してテクニカルにいったほうがうまくいくものでしょう。(初期)恋愛というものは。
    愛情をこめて料理をするときでも、そんなメロメロな気持ちはいったん忘れて、料理の分量や時間をドライに気にしていた方が結局うまい飯が作れるようなもので。

  69. >ウケる?
    「ウケる」・・・
    最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ。
    >まっすぐに向き合ってダメならダメ。それをせずして逃げるとしたらなんだかずっと心にひっかかる
    普通にまっすぐなこと言ってるようだけれど、実質、初期恋愛ってそんなものか?
    女の作るごはんで男は離れなくなる・・・とか聞いて、そしてそれが真実でも、最初のデートで弁当持っていったら引かれるでしょう!?
    初期恋愛では、サルの欲望に衣を付けたくらいの欲求が動機になって普通のこと、それが神の作った節理の通りなのではないですか?
    まっすぐ向き合うとかほとんど関係なく、実際には自分の気持ちと切り離してテクニカルにいったほうがうまくいくものでしょう。(初期)恋愛というものは。
    愛情をこめて料理をするときでも、そんなメロメロな気持ちはいったん忘れて、料理の分量や時間をドライに気にしていた方が結局うまい飯が作れるようなもので。

  70. コメントでウケてる私もかなりマニアックな読者になってますね。(*_*;
    極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    後者は複数いても問題がないというだけかな。

  71. コメントでウケてる私もかなりマニアックな読者になってますね。(*_*;
    極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    後者は複数いても問題がないというだけかな。

  72. コメントでウケてる私もかなりマニアックな読者になってますね。(*_*;
    極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    後者は複数いても問題がないというだけかな。

  73. >これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    読んでみたら、そう受け取られかねない書き方ですね。
    私の場合、最初自分から好きでなくても、つきあったりしてきたってことだなー、と。
    もし、両方が私のように受け身だと、成就しようがないまま葬られる恋愛がごまんとあるわけか、ってなことを考えながら書いたのでしたが。
    >今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。
    わーい(^^♪
    楽しみにしてます。

  74. >これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    読んでみたら、そう受け取られかねない書き方ですね。
    私の場合、最初自分から好きでなくても、つきあったりしてきたってことだなー、と。
    もし、両方が私のように受け身だと、成就しようがないまま葬られる恋愛がごまんとあるわけか、ってなことを考えながら書いたのでしたが。
    >今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。
    わーい(^^♪
    楽しみにしてます。

  75. >これは、正しいノロケとして受け取っておきます(笑)
    読んでみたら、そう受け取られかねない書き方ですね。
    私の場合、最初自分から好きでなくても、つきあったりしてきたってことだなー、と。
    もし、両方が私のように受け身だと、成就しようがないまま葬られる恋愛がごまんとあるわけか、ってなことを考えながら書いたのでしたが。
    >今日たまたまyukaちゃんのことを思い出していました。
    「ケレン味」について話をしていたからです。
    え~っと・・・
    別に書こうっと。
    わーい(^^♪
    楽しみにしてます。

  76. 異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。それが少しでも表面化したら、相手も迷惑だろうし。
    元カレの友人いますが、さっぱりしたもんです。

  77. 異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。それが少しでも表面化したら、相手も迷惑だろうし。
    元カレの友人いますが、さっぱりしたもんです。

  78. 異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。それが少しでも表面化したら、相手も迷惑だろうし。
    元カレの友人いますが、さっぱりしたもんです。

  79. >最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ
    芸人だったらね(笑)
    でも先生のおっしゃる事はよくわかります。
    初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。だったら、そのまんまとは言わないけれど、ありのままを早めに出しておいたら、よりよい相互理解に繋がる気がするんですよね。

  80. >最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ
    芸人だったらね(笑)
    でも先生のおっしゃる事はよくわかります。
    初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。だったら、そのまんまとは言わないけれど、ありのままを早めに出しておいたら、よりよい相互理解に繋がる気がするんですよね。

  81. >最高じゃないですか!w
    喜んでもらえるのは一も二もなく素晴らしいことだよ
    芸人だったらね(笑)
    でも先生のおっしゃる事はよくわかります。
    初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。だったら、そのまんまとは言わないけれど、ありのままを早めに出しておいたら、よりよい相互理解に繋がる気がするんですよね。

  82. 友人関係は、異性に特定したつもりではありませんでした。
    吸引力が働いたり、魅力的だと感じる点で同じという意味でしたが、拡大解釈??
    かなり変わった感覚かもしれませんね。

  83. 友人関係は、異性に特定したつもりではありませんでした。
    吸引力が働いたり、魅力的だと感じる点で同じという意味でしたが、拡大解釈??
    かなり変わった感覚かもしれませんね。

  84. 友人関係は、異性に特定したつもりではありませんでした。
    吸引力が働いたり、魅力的だと感じる点で同じという意味でしたが、拡大解釈??
    かなり変わった感覚かもしれませんね。

  85. >異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。
    取れないよ(笑)
    異性に特定していないし、素直に読めば友人は女性中心で捉えられます。
    >極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    僕は純粋な友達よりも、仕事とか、なんらか利害が絡んでいる方が付き合いやすいです。デザイアそのままでいいからかな。
    そして、もちろん、こちらの利益を求めて人との関係が始まるのが本筋ですよね。
    だから、素直な自分をぶつけるというのが、それこそ、一手段、手管の一種に過ぎないのかもしれませんね。ちょい極論かな。
    第一、素直な自分で来られれば、相手が喜ぶのか、というと、そうでも全然ない。
    となると、相手不在で、自分が満足しているだけなのかもw

  86. >異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。
    取れないよ(笑)
    異性に特定していないし、素直に読めば友人は女性中心で捉えられます。
    >極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    僕は純粋な友達よりも、仕事とか、なんらか利害が絡んでいる方が付き合いやすいです。デザイアそのままでいいからかな。
    そして、もちろん、こちらの利益を求めて人との関係が始まるのが本筋ですよね。
    だから、素直な自分をぶつけるというのが、それこそ、一手段、手管の一種に過ぎないのかもしれませんね。ちょい極論かな。
    第一、素直な自分で来られれば、相手が喜ぶのか、というと、そうでも全然ない。
    となると、相手不在で、自分が満足しているだけなのかもw

  87. >異性の友人関係に対するデザイアって…恋多きにも取れますよね。
    取れないよ(笑)
    異性に特定していないし、素直に読めば友人は女性中心で捉えられます。
    >極論かもしれませんが、私の場合、恋愛も友人関係も、根底に何かしらデザイアがあるという意味では共通してるような気が。
    僕は純粋な友達よりも、仕事とか、なんらか利害が絡んでいる方が付き合いやすいです。デザイアそのままでいいからかな。
    そして、もちろん、こちらの利益を求めて人との関係が始まるのが本筋ですよね。
    だから、素直な自分をぶつけるというのが、それこそ、一手段、手管の一種に過ぎないのかもしれませんね。ちょい極論かな。
    第一、素直な自分で来られれば、相手が喜ぶのか、というと、そうでも全然ない。
    となると、相手不在で、自分が満足しているだけなのかもw

  88. >初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。
    言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑)
    男性というのもあるかもだけど、僕はほとんどそのままだし。
    ちょっとデート内容を頑張ったり、夢中に見せすぎないようにしたり、くらいのもので、他に特に作ることがないです。
    女性は大変なんだね(?)。
    だからこそ、素の自分を最初から見せよう、とか、そういう話になるのかな。
    僕が発想として持っていたのは、もっと、駆け引きとか、心の動きを素直に見せないとか、その程度のことでした。
    だって、本当に付き合いたいと思ってるのなら、自分の性分なんかは偽らないでおかないと、どうしようもないじゃん?w
    もちろん、無意識でもそれなりに腹筋は締めて立っているくらいには、良く思われたい相手に対して自分を偽って見せていますけどね。

  89. >初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。
    言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑)
    男性というのもあるかもだけど、僕はほとんどそのままだし。
    ちょっとデート内容を頑張ったり、夢中に見せすぎないようにしたり、くらいのもので、他に特に作ることがないです。
    女性は大変なんだね(?)。
    だからこそ、素の自分を最初から見せよう、とか、そういう話になるのかな。
    僕が発想として持っていたのは、もっと、駆け引きとか、心の動きを素直に見せないとか、その程度のことでした。
    だって、本当に付き合いたいと思ってるのなら、自分の性分なんかは偽らないでおかないと、どうしようもないじゃん?w
    もちろん、無意識でもそれなりに腹筋は締めて立っているくらいには、良く思われたい相手に対して自分を偽って見せていますけどね。

  90. >初期恋愛は、どうしても相手によく思われたいという気持ちから、本来の姿ではない自分になりがち。程度にもよるんだろうけれど、それが過ぎると、こんな人だったぁと、関係の持続には繋がりにくい。
    言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑)
    男性というのもあるかもだけど、僕はほとんどそのままだし。
    ちょっとデート内容を頑張ったり、夢中に見せすぎないようにしたり、くらいのもので、他に特に作ることがないです。
    女性は大変なんだね(?)。
    だからこそ、素の自分を最初から見せよう、とか、そういう話になるのかな。
    僕が発想として持っていたのは、もっと、駆け引きとか、心の動きを素直に見せないとか、その程度のことでした。
    だって、本当に付き合いたいと思ってるのなら、自分の性分なんかは偽らないでおかないと、どうしようもないじゃん?w
    もちろん、無意識でもそれなりに腹筋は締めて立っているくらいには、良く思われたい相手に対して自分を偽って見せていますけどね。

  91. 女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    同性に対して魅力を感じていたら、友人というよりは、憧れの対象の知人。魅力を感じている異性だったら、やはり友人よりは、恋の範疇なのでは?と思います。
    一方だけの想いや、お互いの置かれている立場があり友人の枠にとどまらざるを得ないケースがあるのだけなのだろうけれど。
    男性の場合は、先生の言うようにもっとビジネスライクなんでしょうね。合わないだろう相手でも友人としてキープできているんではないでしょうか?
    男性にとっての友人基準は、女性の友人基準とは異なっているんだろうなと思います。

  92. 女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    同性に対して魅力を感じていたら、友人というよりは、憧れの対象の知人。魅力を感じている異性だったら、やはり友人よりは、恋の範疇なのでは?と思います。
    一方だけの想いや、お互いの置かれている立場があり友人の枠にとどまらざるを得ないケースがあるのだけなのだろうけれど。
    男性の場合は、先生の言うようにもっとビジネスライクなんでしょうね。合わないだろう相手でも友人としてキープできているんではないでしょうか?
    男性にとっての友人基準は、女性の友人基準とは異なっているんだろうなと思います。

  93. 女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    同性に対して魅力を感じていたら、友人というよりは、憧れの対象の知人。魅力を感じている異性だったら、やはり友人よりは、恋の範疇なのでは?と思います。
    一方だけの想いや、お互いの置かれている立場があり友人の枠にとどまらざるを得ないケースがあるのだけなのだろうけれど。
    男性の場合は、先生の言うようにもっとビジネスライクなんでしょうね。合わないだろう相手でも友人としてキープできているんではないでしょうか?
    男性にとっての友人基準は、女性の友人基準とは異なっているんだろうなと思います。

  94. >言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑
    なんだか暇つぶしにされて遊ばれたような気もしますが💦
    本当に付き合うまでの手段はよいんです。その行き過ぎは、後が持たないよって事ですよ。
    腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。相手に同調するだけでなく、自分はこう思うとか発信してゆくことが、全てを理解しあえる助けになるのでは?という事です。
    女性が大変⁇ どうなんでしょう…

  95. >言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑
    なんだか暇つぶしにされて遊ばれたような気もしますが💦
    本当に付き合うまでの手段はよいんです。その行き過ぎは、後が持たないよって事ですよ。
    腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。相手に同調するだけでなく、自分はこう思うとか発信してゆくことが、全てを理解しあえる助けになるのでは?という事です。
    女性が大変⁇ どうなんでしょう…

  96. >言ってることが変わるようですけど、正直、そうなんだ~って感じです(笑
    なんだか暇つぶしにされて遊ばれたような気もしますが💦
    本当に付き合うまでの手段はよいんです。その行き過ぎは、後が持たないよって事ですよ。
    腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。相手に同調するだけでなく、自分はこう思うとか発信してゆくことが、全てを理解しあえる助けになるのでは?という事です。
    女性が大変⁇ どうなんでしょう…

  97. 一般的定義では、めみさんがおっしゃるような感じなのでしょう。
    初発の時点で特に…ですが。
    私の場合、生理的好悪が強く働くので、恋愛であれ友人であれ、そう感じるのかもしれませんね。
    極論? 拡大解釈? という前提の話です。(*^^*)

  98. 一般的定義では、めみさんがおっしゃるような感じなのでしょう。
    初発の時点で特に…ですが。
    私の場合、生理的好悪が強く働くので、恋愛であれ友人であれ、そう感じるのかもしれませんね。
    極論? 拡大解釈? という前提の話です。(*^^*)

  99. 一般的定義では、めみさんがおっしゃるような感じなのでしょう。
    初発の時点で特に…ですが。
    私の場合、生理的好悪が強く働くので、恋愛であれ友人であれ、そう感じるのかもしれませんね。
    極論? 拡大解釈? という前提の話です。(*^^*)

  100. >腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。
    腹筋はたとえ話の一部でしょ!?w
    ずっと内面的な話をしているのですよ。僕もyukaちゃんも。
    >女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    こういうのを、人間の内面から見直すとどうなるの?という話です。
    例えば男が、野球やテニスが共通の趣味の人を見つけて友達になった。
    「共通項」ですね。
    でも、それって、野球やテニスがしたいから、その人を求めたのでしょう? 自分の利益のため、なんらかの欲求が働くからこそ、人間関係が始まる。こういう考え方にある日たどり着きませんか?
    恋愛とて同じだということです。
    視点を変えれば、自分の欲求から始まるのが断然の本筋です。
    それから、恋愛に必要なことは「すべてを理解しあう」こととかではあまりないですよ。
    いろいろあるでしょうが、相手を中心に言えば、「好きでいてもらうこと」ですかね。
    キレイでいたり、ニコニコと話を聞いたり、お料理をちゃんとしたり。僕の場合は映画や音楽の話をしたときに、ある程度以上のレスポンスが返ってくることが望ましいですが、そういう、男性がわの欲求を満たせてもらえれば、相手を好きでいると思います。
    もちろん、いろいろと理解しあうことも大事だけれど、逆に理解できない部分があるのも魅力的ではありますしね。
    それを「へぇ、僕にはわかんないや。おもしろいね」と思えるかどうかも、その前に言ったあたりの欲求を満たしてくれて、好きベースでいられるかどうかで180度変わってくるでしょうね。

  101. >腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。
    腹筋はたとえ話の一部でしょ!?w
    ずっと内面的な話をしているのですよ。僕もyukaちゃんも。
    >女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    こういうのを、人間の内面から見直すとどうなるの?という話です。
    例えば男が、野球やテニスが共通の趣味の人を見つけて友達になった。
    「共通項」ですね。
    でも、それって、野球やテニスがしたいから、その人を求めたのでしょう? 自分の利益のため、なんらかの欲求が働くからこそ、人間関係が始まる。こういう考え方にある日たどり着きませんか?
    恋愛とて同じだということです。
    視点を変えれば、自分の欲求から始まるのが断然の本筋です。
    それから、恋愛に必要なことは「すべてを理解しあう」こととかではあまりないですよ。
    いろいろあるでしょうが、相手を中心に言えば、「好きでいてもらうこと」ですかね。
    キレイでいたり、ニコニコと話を聞いたり、お料理をちゃんとしたり。僕の場合は映画や音楽の話をしたときに、ある程度以上のレスポンスが返ってくることが望ましいですが、そういう、男性がわの欲求を満たせてもらえれば、相手を好きでいると思います。
    もちろん、いろいろと理解しあうことも大事だけれど、逆に理解できない部分があるのも魅力的ではありますしね。
    それを「へぇ、僕にはわかんないや。おもしろいね」と思えるかどうかも、その前に言ったあたりの欲求を満たしてくれて、好きベースでいられるかどうかで180度変わってくるでしょうね。

  102. >腹筋云々の表面的な事ではなく、内面的な事。
    腹筋はたとえ話の一部でしょ!?w
    ずっと内面的な話をしているのですよ。僕もyukaちゃんも。
    >女性の場合についてですが、友人関係は共通項があるとか、考え方が似ているとかそんな所から始まる場合が多いのではないでしょうか。
    こういうのを、人間の内面から見直すとどうなるの?という話です。
    例えば男が、野球やテニスが共通の趣味の人を見つけて友達になった。
    「共通項」ですね。
    でも、それって、野球やテニスがしたいから、その人を求めたのでしょう? 自分の利益のため、なんらかの欲求が働くからこそ、人間関係が始まる。こういう考え方にある日たどり着きませんか?
    恋愛とて同じだということです。
    視点を変えれば、自分の欲求から始まるのが断然の本筋です。
    それから、恋愛に必要なことは「すべてを理解しあう」こととかではあまりないですよ。
    いろいろあるでしょうが、相手を中心に言えば、「好きでいてもらうこと」ですかね。
    キレイでいたり、ニコニコと話を聞いたり、お料理をちゃんとしたり。僕の場合は映画や音楽の話をしたときに、ある程度以上のレスポンスが返ってくることが望ましいですが、そういう、男性がわの欲求を満たせてもらえれば、相手を好きでいると思います。
    もちろん、いろいろと理解しあうことも大事だけれど、逆に理解できない部分があるのも魅力的ではありますしね。
    それを「へぇ、僕にはわかんないや。おもしろいね」と思えるかどうかも、その前に言ったあたりの欲求を満たしてくれて、好きベースでいられるかどうかで180度変わってくるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お近くのサロンにご相談ください

南青山店

LINEを開く

京都店

LINEを開く