先日、奥さん(「妻」なのか迷ったけど、一応これで)と一緒にミュージカル映画『サウンド・オブ・ミュージック』のDVDを観たら、完全に彼女がはまってしまった。
僕は以前から大好きな映画で、前からディスクは持っていたのだが、なんとなく見せるのは先日になってしまって。
これで、彼女と二人してはまったミュージカルは、『マンマ・ミーア』『ウエストサイド・ストーリー』に続いて3作目になる。
「サウンド・オブ・ミュージック」「ドレミの歌」「エーデルワイス」と名曲続き、J・アンドリュースの歌唱力、お父さん役のC・プラマーのイケメンぶりなど、前からその魅力は知っているつもりだったが、(この年齢で?)改めて見直すと、さらに気づくところも多かった。
まず演技が上手だ。プラマーもそうだが、男爵夫人のエリノア・パーカーも大人の演技そのもの。
それからロケーションの選び方がいつもすごい。きれいなところがいっぱいあるのだが、その多くにザルツブルグのお城が背景として鎮座している。合成じゃないのか?と思ってしまうくらいだ。
つまらない曲も、さえないロケも、だれた演技もない。
ちょっと完璧な作品というべきであり、監督名を改めてみると・・・ロバート・ワイズじゃないか!
つまり、『ウエストサイド』と同一の監督ということ。こりゃすごい!!
はまった3つのミュージカルのうち、二つまでが同じ人の演出だったのだから。
彼の他の作品を見てみると、「スター・トレック」の劇場版第1作なんかが含まれている。
ん?? いまいちだったような記憶があるなぁw
まあ、「ミュージカルの巨匠」ということなのかもしれませんね。
しかし、それでもすごすぎます。ロバート・ワイズ氏。
なんつうかもう、感謝感謝です!

早速、ご馳走様です。w
感動も倍増ですね!w
タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
名作って古さを感じさせない作品が多いですよね。
もっともっとお二人で映画を楽しんで下さいませ!
早速、ご馳走様です。w
感動も倍増ですね!w
タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
名作って古さを感じさせない作品が多いですよね。
もっともっとお二人で映画を楽しんで下さいませ!
早速、ご馳走様です。w
感動も倍増ですね!w
タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
名作って古さを感じさせない作品が多いですよね。
もっともっとお二人で映画を楽しんで下さいませ!
J~!
…失礼しました(汗)
いつか必ず観ますね(^^)
J~!
…失礼しました(汗)
いつか必ず観ますね(^^)
J~!
…失礼しました(汗)
いつか必ず観ますね(^^)
お幸せそうです。
サウンドオブミュージックていいですよね。
私もすごく好きな映画です。どの場面もいいと思います。ドレミの歌は感動しました。
ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
お幸せそうです。
サウンドオブミュージックていいですよね。
私もすごく好きな映画です。どの場面もいいと思います。ドレミの歌は感動しました。
ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
お幸せそうです。
サウンドオブミュージックていいですよね。
私もすごく好きな映画です。どの場面もいいと思います。ドレミの歌は感動しました。
ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
まさに理想とする家庭ですね✨
この映画、かなり昔、日曜洋画劇場で観たのですが、後で口づさみ、踊ってたかなぁ?と思います。詳細は思い出せないですが、さびのメロディーラインは、今でも想い出します。
ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
まさに理想とする家庭ですね✨
この映画、かなり昔、日曜洋画劇場で観たのですが、後で口づさみ、踊ってたかなぁ?と思います。詳細は思い出せないですが、さびのメロディーラインは、今でも想い出します。
ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
まさに理想とする家庭ですね✨
この映画、かなり昔、日曜洋画劇場で観たのですが、後で口づさみ、踊ってたかなぁ?と思います。詳細は思い出せないですが、さびのメロディーラインは、今でも想い出します。
ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
>早速、ご馳走様です。w
>お幸せそうです。
>まさに理想とする家庭ですね✨
ありがとうございます。
マジ、そういうつもりではないのですが・・・(^_^;)
>タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
並み以上って言うなw
そのあたりは全然違いますよ。
映画館みたいです。
50型のテレビはちょっと小さいけれど、というと引かれるかな(笑)
>早速、ご馳走様です。w
>お幸せそうです。
>まさに理想とする家庭ですね✨
ありがとうございます。
マジ、そういうつもりではないのですが・・・(^_^;)
>タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
並み以上って言うなw
そのあたりは全然違いますよ。
映画館みたいです。
50型のテレビはちょっと小さいけれど、というと引かれるかな(笑)
>早速、ご馳走様です。w
>お幸せそうです。
>まさに理想とする家庭ですね✨
ありがとうございます。
マジ、そういうつもりではないのですが・・・(^_^;)
>タクミ家の場合はオーディオが並以上なので、ミュージカルも劇場レベルで楽しめるのではないでしょうか?
並み以上って言うなw
そのあたりは全然違いますよ。
映画館みたいです。
50型のテレビはちょっと小さいけれど、というと引かれるかな(笑)
>いつか必ず観ますね(^^)
結構ベーシックなのを見ていませんよね。
>ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
あれは異常にうまい。
それから、修道院長さんが助演女優賞らしいです。
2曲くらい歌って(笑)
>いつか必ず観ますね(^^)
結構ベーシックなのを見ていませんよね。
>ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
あれは異常にうまい。
それから、修道院長さんが助演女優賞らしいです。
2曲くらい歌って(笑)
>いつか必ず観ますね(^^)
結構ベーシックなのを見ていませんよね。
>ジュリーアンドリュースの歌唱力は凄いと思います。そして修道院の皆さんの歌が上手いです♪
あれは異常にうまい。
それから、修道院長さんが助演女優賞らしいです。
2曲くらい歌って(笑)
>ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
音楽だけでなく、音そのものね。
それが映画の奥行きを作る。
>ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
音楽だけでなく、音そのものね。
それが映画の奥行きを作る。
>ミュージカルだけでなく、ドラマでも、美しい音楽による、盛り上がり効果はかなり重要だなと、改めて思いました。
音楽だけでなく、音そのものね。
それが映画の奥行きを作る。
>結構ベーシックなのを見ていませんよね。
うちの田舎には映画館がなく娯楽というより私にはスペシャルな感じで…にしても、特に過去の名作 超話題作、非常に疎いです>_< (恥) 言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_<
>結構ベーシックなのを見ていませんよね。
うちの田舎には映画館がなく娯楽というより私にはスペシャルな感じで…にしても、特に過去の名作 超話題作、非常に疎いです>_< (恥) 言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_<
>結構ベーシックなのを見ていませんよね。
うちの田舎には映画館がなく娯楽というより私にはスペシャルな感じで…にしても、特に過去の名作 超話題作、非常に疎いです>_< (恥) 言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_<
>言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_< というわけで新しい記事を上げてみました~!
>言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_< というわけで新しい記事を上げてみました~!
>言ったらびっくりされるようなの、観てないんです>_< というわけで新しい記事を上げてみました~!
たっ 内匠先生!びっくり((°▽°))動揺 恐縮したまま動けずにおりました>_<。。 こちらに返信してくださってありがとう、お優しいですね…改めて新しい記事にコメントさせて頂きます。とても嬉しくて光栄ですm(_ _)m
たっ 内匠先生!びっくり((°▽°))動揺 恐縮したまま動けずにおりました>_<。。 こちらに返信してくださってありがとう、お優しいですね…改めて新しい記事にコメントさせて頂きます。とても嬉しくて光栄ですm(_ _)m
たっ 内匠先生!びっくり((°▽°))動揺 恐縮したまま動けずにおりました>_<。。 こちらに返信してくださってありがとう、お優しいですね…改めて新しい記事にコメントさせて頂きます。とても嬉しくて光栄ですm(_ _)m